JPS58219511A - 光デイスク用レンズ - Google Patents

光デイスク用レンズ

Info

Publication number
JPS58219511A
JPS58219511A JP57102169A JP10216982A JPS58219511A JP S58219511 A JPS58219511 A JP S58219511A JP 57102169 A JP57102169 A JP 57102169A JP 10216982 A JP10216982 A JP 10216982A JP S58219511 A JPS58219511 A JP S58219511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
distance
aspheric
satisfied
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57102169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412447B2 (ja
Inventor
Toru Nakamura
透 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57102169A priority Critical patent/JPS58219511A/ja
Priority to US06/501,786 priority patent/US4525040A/en
Priority to DE3320910A priority patent/DE3320910C2/de
Publication of JPS58219511A publication Critical patent/JPS58219511A/ja
Publication of JPH0412447B2 publication Critical patent/JPH0412447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/24Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B2007/13727Compound lenses, i.e. two or more lenses co-operating to perform a function, e.g. compound objective lens including a solid immersion lens, positive and negative lenses either bonded together or with adjustable spacing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小型で軽量な光デイスク用レンズに関するもの
である。
光ディスクに使用されるレンズは、ディスク上に高い密
度で記録された非常に小さな信号を読みとるために分解
能が1μ以下でなければならない。
このよう(1,μ以下の分解能のレンズは、球面収差と
正弦条件をなるべく小さく押えなければならない。また
光ディスクにはオートトラッキング法としてガルバノミ
ラ−によりビームを振る方法と、レンズ自体をディスク
に平行に移動させる方法と8がある。本発明の光デイス
ク用レンズは後者の方法を採用、するものに使用される
ので、軽量であって軸上2収差の補正におもきをおく必
要がある。
更に光デイスク用レンズがディスクに接触すると、ディ
スクなら゛びにレンズが破損するので、これをさけるた
めには光デイスク用レンズは作動距離が長くなければな
らない。そのために光デイスク用レンズはレンズの枚数
が少ない方が良い。
本発明は2枚構成の極めて簡単でレンズ枚数の少ないレ
ンズ系で、しかも作動距離が長く□諸収差が良好に補正
されている光デイスク用レンズを提供するものである。
本発明のレンズ系は、第1図に示すようなレンズ構成つ
まり正レンズの第ルンズと正レンズの第2レンズにて構
成されている。そして第ルンズの焦点距離f1が次の条
件(1)にて示す範囲内に定められていて、又この第ル
ンズの入射側の面が上述のようなレンズ構成のレンズ系
において、本発明の目的の一つである作動距離を大にす
るためには第ルンズの屈折力を弱くする必要がある。
しかし第ルンズの屈折力をあまり弱くするとレンズ系の
所定のパワーを得るためには第2レンズの屈折力を強く
せざるを得なくなり、収差補正上好ましくない。これら
の点を考慮して第ルンズの屈折力を規定したのが条件(
1)である。この条件(1)において、flが2. O
fよりも短くなると作動距離(d4)が小になる。又f
1が3.Ofより大になり第ルンズのパワーが弱くなる
と第2レンズのパワーを強くせざるを得なくなシ、第2
レンズで球面収差が著しく発生し、レンズ系全体での球
面収差が悪化する。
次に本発明レンズ系の第−lレンズの入射側の面は面上
の任意の点から頂点での接平面までの距離をXとする時
、次の式で表わされる非球面である。
考2 の距離、E、 F 、 G” 、は夫々4次、6次、8
次の項における非球面係数である。
以上の式のうち2次の項までで表わされる非球面を第ル
ンズに用いた場合でも、球面収差を補正することは出来
る。しかし正弦条件が非常に悪化する。これを補正する
ためには上記式における6次の項までで表わされる非球
面とする必′要があり、これによって球面収差、正゛弦
条件ともに良好に補正することができる。特に本発廟の
レンズ系のように全長を短くしたものの場合、必然的に
各群のパワーを強くしなければならない。そのため°に
収差補正に困難をきたし、4次の項までで表わふれる非
球面を採用しFのでは必ずしも十分に収差を補正するこ
とができない。
以上のように条件(1)を満足し、又第ルンズに非球面
を採用することによってレンズ全長(d、+d2’+d
3’)が0.8f以下の小さな値でし示も性能の良い光
デイスク用レンズを構成するこ′とが出来る。
しかし次に示す条件(2) 、 (81を満足するよう
にすれば収差主に球面収差、正弦条件のふくらみを小さ
くす“ることか出来る。
(81−0,12<  Ef3<  −0,06(4+
 −0,15< F t5< −o、osただしに、F
は夫々第1面の非球面を表わす式の入射高の4乗、6乗
に比例する項の係数である。
上記の条件〈8)、(4)においてその上限、下限のい
ずれからはずれても球面収差および正弦条件が十ンズの
各実施例を示す。
実施例 1 f = 1.0  、、  NA= 0.47r、l 
=1.2493 d、 =0.3913  n、 =1.51032−ν
、 =64.15r2=15.6605 d2=0.0217 r  =0.6728 d3=’0.3696  n2=1.51032 1’
2=64.15r4=6.2493 d4=0.4534 d5=0.2609  n3=1.48821  V3
=66、13E−〜0,087895  、  F−−
0,10181f、=2,636  、  f2=1.
445  、  Σd =0.7826実施例 2 f=1.0  、  NA=0.47 r、 =3.2284 d、=0.3913  n、=1.48421  ν、
 =57.45r、、 =−128,3837 d2=0.0217 r3=0.6522 d3=0.3696  n2=1.48421 1/2
=57;45r4=5.3566 d4=0..4494 d5’=0.2609  n3=1.48821  z
 =66.13に−−0,093090、F=−0,1
0297f、=2,515  、’f2=1.495 
 、  Σ’d =0.7826実施例 3 f = 1.0  、  NA= 0.47、r、=0
.9557 d、 =0.3783  n、 =1.764’66 
 ν、 =25.68r、、 =1.9293 d2=0.02]7 r、=0.8108 d3=0.:3804   n2=1,51032  
 v2=64.15r4=−21,7391 d4=0.3944 d5=0,2609   n3=1.48821   
V3=66.13に−0,078681、F −一0.
13790f1=2.12  、  f  =1,54
  、  Σd =0.7804実施例 4 f = 1.0  、  NA= 0.50r、 =1
.2923 d、 =0.26  n、 =1.51032  v、
 =64.15r2=18.2998 d2−0.04 r3=0.6728 d3=0.3374  n2=1.51032  V2
=64.15r4=5.3631 d4=0.518 d5=0.24  n  −1,4882193=66
.13E−0,091134、F−−0,12058f
、 =2.711  、  f2=1.472  、 
 Σd =0.6374だだしr、 、 r2. r、
l r4ば夫々レンズ各面の曲率半径′(rlは頂点近
傍での曲率半径)%d1.d3は夫々両レンズの肉厚、
d2は両レンズ間の空気間隔、d4は作動距離に相当す
る値、d5はカバーガラスの厚さ、nl、n2は夫々両
レンズの波長800 nmに対する屈折率、n、はカバ
ーガラスの波長8.00 nmに対する屈折率、シ7.
シ2は両レンズのd線に対するアツベ数、ν3はカバー
ガラスのd線に対するアツベ数、f、、j2は夫々両レ
ンズの焦点距離、Σdはレンズ系の第1面から最藉面ま
での距離(dI+d2+d3)である。
上記の各実施例のうち実施例2は第ルンズ。
第2レンズ共にプラスチックを用いたものである。
これによって一層軽量に出来ると共にコストの低減にも
なる。しかしプラスチックを用いたレンズは加工上あま
り薄くすることが出来ない。したがってこの実施例2程
度の肉厚が必要である。。これに対しガラスにて作る場
合はこれよりも薄く出来るので更に小型化することが可
能である。実施例4はレンズの肉厚を薄くして小型化し
たものである。
尚上記の各実施例は第2レンズ共より平行光を入射させ
テ、(設計しである。
【図面の簡単な説明】
、第1図は本発明の光デイスク用レンズの断面図、第2
図乃至第5図は本発明の実施例1乃至実施例4の収差曲
線図である。 出願人   オリンパス光学工業株式会社代理人  向
    寛   − 第2図 手続補正書 昭オ057年lO月73日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第102169号 2、発明の名称   光デイスク用レンズ3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 東京都渋谷区幡ケ谷二丁目43番2号 (037)オリンパス光学工業株式会社代表者北村茂男 4、代理人 東京都港区虎ノ門2−5−2 5、補正命令の日付   自発 1□〒111111 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄および発明の詳細な説明の
欄並びに図面  ・、・、フイ\7、 補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)明細書5貞19行目のr (81Jをr (2)
 Jに訂正する。 (8)明細書5頁20行目の1(4)」をr (8) 
Jに訂正する。 (4)図面第2図乃至第5図を別紙の通り訂正する。 特許請求の範囲 (1)  正レンズの第ルンズと、正レンズの第2レン
ズとよりなり、全系の焦点距離をf、第ルンなる条件(
1)を満足すると共に第ルンズの入射側の面が頂点近傍
が球面で近似され入射高の6乗に比例する項を含む非球
面の式で表わされる非球面である光デイスク用レンズ。 (2)第ルンズの非球面が頂点における曲率半径をr、
任意の点から頂点における接平面までの距離をX、前記
の任意の点から光軸までの距離をyとしだ時に下記式に
て表わされると共に次の条件(2) l +81を満足
するようにした特許請求の範囲(1)の光デイスク用レ
ンズ (2)−6,12<°。、・〈−6,。6111 −0
.15  <  Ff  <−0,08ただしE、F、
G・・・は非球面係数である。 手続補正宵 昭和57年12月10日 特許庁長官 殿 ■、 事件の表示 昭和57年特許願第102169号 2、 発明の名称 光ディスク用しンズ :3.  補正をする冶 事件との関係  特許出願人 東京都渋谷区幡ケ谷二丁目48番2号 (087)   オリンパス光学工猫株式会社代表者 
  北 村 茂 男 4、代・11人 東屯祁港区虎ノ門2−5−2 明細書の特許請求の範囲および発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 に訂正する。 特許請求の卸、1メ11 fl)  正レンズの1ルンズと、正レンズの第2レン
ズとよりなり、全系の焦点距離をf、第ルンズの焦点距
離をflで表わした時、 1 +11 2.0  (−(8,O なる条件(1)を満足すると共に第ルンズの人@側の面
が順点近傍が球面で近似され入射高の6乗に比例する項
を含7r非球面の式で表わされる非球面である光デイス
ク用レンズ。 (2)第ルンズの非J”K面が頂点における曲率半径を
r、任意の点から頂点における接平面までの距離をX、
前記の任意の点から光軸までの距離をyとしたIl、f
に下記式にて表わされると共に次の条件!2)[13)
を満足するようにした特許請求の範囲(IJの+21 
−o、lz  <  Et3<  −0,06181−
0,15(Ff5< −0,08ただしE、F、G・・
・は非球面係数である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  、iEレレノ6第ルンズと、正レンズの第2
    レンズとよりなり、全系の焦点距離をf、第1しなる条
    件(1)を満足すると共に第ルンズの入射側の面が頂点
    近傍が球面で近似され入射高の6乗に比例する1項を含
    む非球面の式で表わされる非球面である光デイスク用レ
    ンズ。
  2. (2)第ルンズの非球面が頂点における曲率半径をr、
    任意の点から頂点における接平面までの距離をX、前記
    の任意の点から光軸までの距離をyとした時に下記式に
    て表わされると共に次の条件(2) 、 (8)を満足
    するようにした特許請求の範囲(1)の−≠チディスク
    用レンズ ヱ2 (2)  −0,12<  Kf3  (−0,06(
    81−0,15(m’f5(−0,08ただしB、F、
    G・・・は非球面係数である。
JP57102169A 1982-06-16 1982-06-16 光デイスク用レンズ Granted JPS58219511A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57102169A JPS58219511A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 光デイスク用レンズ
US06/501,786 US4525040A (en) 1982-06-16 1983-06-07 Lens system for optical recording type disks
DE3320910A DE3320910C2 (de) 1982-06-16 1983-06-09 Objektiv für Platten mit optischer Aufzeichnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57102169A JPS58219511A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 光デイスク用レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219511A true JPS58219511A (ja) 1983-12-21
JPH0412447B2 JPH0412447B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=14320197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57102169A Granted JPS58219511A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 光デイスク用レンズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4525040A (ja)
JP (1) JPS58219511A (ja)
DE (1) DE3320910C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247212A (ja) * 1984-05-14 1985-12-06 Alps Electric Co Ltd 光ピツクアツプ用対物レンズ
JPS6227711A (ja) * 1985-07-27 1987-02-05 Asahi Optical Co Ltd 光デイスク用レンズ
JPS6267740A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光情報記録媒体の記録・再生光学系用集光光学系

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767202A (en) * 1984-01-20 1988-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Objective lens system for optical recording type disks
JPS61215512A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Pioneer Electronic Corp 光学式情報読取装置の対物レンズ
US4865435A (en) * 1987-09-04 1989-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical system for rangefinding devices
US4927247A (en) * 1988-05-13 1990-05-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens for optical disk system and optical head using the same
KR100230529B1 (ko) * 1990-11-05 1999-11-15 가나이 쓰도무 광디스크 장치 및 광헤드
JPH06258573A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Konica Corp 光情報媒体の記録再生用光学系
US5475536A (en) * 1994-02-22 1995-12-12 Mahk Co., Ltd. Lens system for reading image
US6075656A (en) * 1998-11-09 2000-06-13 Eastman Kodak Company High numerical aperture objective lens
HUP0303190A2 (hu) 2000-10-16 2003-12-29 Konica Corporation Tárgylencse, kapcsoló lencse, fénykonvergáló optikai rendszer és optikai felvevő-lejátszó eszköz
CN100397134C (zh) * 2000-10-16 2008-06-25 柯尼卡美能达精密光学株式会社 用于光信息记录媒体的记录及/或再生的物镜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726815A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Tomioka Kogaku Kk Objective lens for video disk

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3877792A (en) * 1974-04-12 1975-04-15 Bell & Howell Co Short focal length, large aperture optical system
US4002406A (en) * 1975-12-08 1977-01-11 American Optical Corporation Microscope condenser
JPS5545084A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Tokyo Optical Co Ltd High resolution lens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726815A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Tomioka Kogaku Kk Objective lens for video disk

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247212A (ja) * 1984-05-14 1985-12-06 Alps Electric Co Ltd 光ピツクアツプ用対物レンズ
JPS6227711A (ja) * 1985-07-27 1987-02-05 Asahi Optical Co Ltd 光デイスク用レンズ
JPS6267740A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光情報記録媒体の記録・再生光学系用集光光学系

Also Published As

Publication number Publication date
US4525040A (en) 1985-06-25
DE3320910A1 (de) 1983-12-22
JPH0412447B2 (ja) 1992-03-04
DE3320910C2 (de) 1986-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58219511A (ja) 光デイスク用レンズ
US4610515A (en) Objective lens for an optical disc
JP2641514B2 (ja) 単群対物レンズ
JPS62119512A (ja) 光デイスク用レンズ
JPH0428282B2 (ja)
JPS6136207B2 (ja)
JPH045362B2 (ja)
JPH0750242B2 (ja) 屈折率分布型メニスカスレンズ及びレンズ系
JPH0453285B2 (ja)
JPS5872114A (ja) 光デイスク記録再生用集光レンズ
JPH10232350A (ja) 小型ズームレンズ
JPH02153310A (ja) 光学式記録再生装置用レンズ
JPS6049287B2 (ja) ビデオデイスク用再生レンズ
JP2511275B2 (ja) 光情報媒体の記録・再生用光学系
JPS61179409A (ja) 光学式情報読取装置の対物レンズ
JPS6111721A (ja) コリメ−トレンズ
JPS5949512A (ja) 光デイスク用レンズ
JPS6091317A (ja) 光デイスク用対物レンズ
JPS62116915A (ja) 光メモリ用集光レンズ
JPH04114112A (ja) 高開口数レンズ
JPH01130115A (ja) レーザービーム用レンズ系
JP2511279B2 (ja) 光情報媒体の記録・再生用光学系
JPS6267740A (ja) 光情報記録媒体の記録・再生光学系用集光光学系
JPS63192006A (ja) 光デイスク用対物レンズ
JPS6242111A (ja) 光デイスク用対物レンズ