JPS6111721A - コリメ−トレンズ - Google Patents

コリメ−トレンズ

Info

Publication number
JPS6111721A
JPS6111721A JP13132184A JP13132184A JPS6111721A JP S6111721 A JPS6111721 A JP S6111721A JP 13132184 A JP13132184 A JP 13132184A JP 13132184 A JP13132184 A JP 13132184A JP S6111721 A JPS6111721 A JP S6111721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light source
conditions
light
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13132184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinao Taketomi
義尚 武富
Sadao Mizuno
定夫 水野
Yasushi Atsuta
熱田 裕史
Noboru Ito
昇 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13132184A priority Critical patent/JPS6111721A/ja
Publication of JPS6111721A publication Critical patent/JPS6111721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学的情報記録再生装置に用いられる半導体
レーザの光を効率良く平行光に変換するコリメートレン
ズに関するものである。
従来例の構成とその問題点 円盤状の光学的記録担体用の光学的情報記録再生装置で
は、光源から出た光を前記光学的記録担体の記録面上に
、直径約1μmの円形スポットとして照射することによ
り、情報の書き込み及び読み取りを行っている。前記光
源には半導体レーザが多く用いられているが、一般に半
導体レーザは接合面に平行な方向と垂直な方向で発光角
が異なり、遠視野における光強度分布は楕円状の分布と
なって鳴る。円形スポットを得るにはこの楕円状光強度
分布の整形が必要であり、その方法として第1図に示す
様なアナモルフィックプリズムを用いた方法、第2図に
示す様な2枚の円筒レンズを用いた方法等が公知である
。第1図、第2図において1は半導体レーザ、2はコリ
メートレンズ、3はアナモルフィックプリズム、4は円
筒レンズである。いずれの場合も、半導体レーザの光を
コリメータレンズで平行光、即ち平面波に変換した後に
各々のビーム形状整形手段によシピームを円形に変換し
ているため、前記平面波に要求される波面精度は非常に
高い。従って前記コリメータレンズには残存収差が極め
て良好に補正されたものを用いなければならない。
一方、半導体レーザの光を効率良く記録面上に伝えるた
めには、コリメートレンズのN、A、を大きくする必要
があるが、これには円形スポットのピーク強度を最大に
するような最適値が存在する。
即ち、次式の関係を満足するときに円形スポットのピー
ク値は最大となる。
Rh/Ra#0.6    ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・(1)ここでRhは、ビームが整形され、
円形ビームとなった時の、光強度が%となる半径であり
、Raは絞りレンズの開口径である。絞りレンズの焦点
距離をf 、 N、A、をAとすると1次の関係が成立
つ0 Ra=fxA       ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ (2)また一般に半導体レーザの発光角
は接合面平行方向で1oO9直交方向で260の値を示
す。これはいずれも強度がKとなる角度である。発光角
の小さい方向をビーム整形手段により拡大し、発光角の
大きい方向のビーム径に合わせるとすれば、コリメート
レンズの設計においては発光角260を基本に構成する
ことができる。即ちコリメートレンズの焦点距離をf′
とすれば、Rhは次式で表わされる。
式(2) 、 (3)を式(1)に代入すれば次の関係
が得られる0 0.2f’ニo、ef−A ・“・f′−3f、A 一般に絞りレンズのN、A、 とじて0.5付近のもの
焦点距離として4.6ff付近のものが多く用いられて
おり、いま、f =4.5 、 A−0,5とするとコ
リメートレンズの焦点距離fは次のように決定される。
f’= 6..75  (H) また、コリメートレンズの有効開口比A′は次式で決定
される。
A’= Ra/f’ =fA/f’ =0.33 以上の結果より、スポット強度を最大とするだめのコリ
メートレンズの仕様が大略求まり、設計としては、焦点
距離が6〜7(H)、N、A、が0.3〜0.4となる
ような構成について検討すれば良いことになる。
発明の目的 本発明の目的は、半導体レーザの光を効率良くかつ極め
て良好な平面波に変換するコリメートレンズを提供する
ことにある。
発明の構成 本発明は光源側に凹面を向けた正のメニスカスレンズで
ある第1レンズと、光源側に凸面を向けた負のメニスカ
スレンズである第2レンジと両凸レンズである第3レン
ズより構成され、fを全系の焦点距離、rr  をそれ
ぞれ第1レンズ、第2’   4 2レンズの光源と反対側の面の曲率半径としたとき、次
の各条件を満たすことを特徴とするコリメートレンズで
ある。
(1)  0.9f> l r21 >0.3f 、 
r2<0(2)  2.Of>T4>1.2f 条件(1)は球面収差と非点収差を良好に補正するだめ
の条件で、下限を越えた場合、補正過剰となり、上限を
越えた場合、補正不足となる。
条件@)は球面収差とコマ収差を良好に補正するだめの
条件で、下限を越えた場合補正過剰となり、上限を越え
た場合補正不足となる。
実施例の説明 次に、本発明コリメートレンズの実施例を示す。
但し、各数値は全系の焦点距離を1にスケーリングした
時の値である。第3図に構成の一例を示す。
実施例1 第3図において、5は光源側に凹面を向けた正のメニス
カスレンズである第1レンズ、6石光源側に凸面を向け
た負のメニスカスレンズである第2レンズ、7は両凸レ
ンズである第3レンズである0 τ1=−1,3194 d −0,2404,n1=1.699833.ν1=
29.5r2=−0,4167 d2=0.8333 r3=3.5737 d3=O,’320B、 n2=1.631887.I
/2−47.2r4=1.7500 d4−0.1314 r5=8.9744 d  =0.2372.n  =1.707071 、
v3=42.0r6=−1,3606 f−1b=0.2128 t=0.0481   N、A、0.361実施例2 rl−−0,8599 d =0.2404.n =1.699833.ν1=
29.5r 2−−0.5240 d2=0.1090 r 3=3.5737 d3=0.3433.n2=1.531887. シ2
=47.2r4=1.8642 d4=0.1314 r5=9.6955 d6=0.2372.n3=1.707071. ν3
=42.Or e =−1−3606 f=1   b=o、4904 t=0.0481   N、A、0.361実施例3 r1=−9,8640,n1=1.699833.ν1
=29 、5d1=0.2404 r 2 =−0−8013 d2−0.1864 r 3−2−3558 、 n 2 =1−53188
7 、シ2=47.2d  =0.4074 r4=1.2692 d4=0 、1186 r 5=9.2308 、n3=1.707071 、
I/3=42.○d  =0.2372 r e−−1−3558 f=1.Ob=0.5397 t=0.0481  N、A、0.36但し r 1+
 r 2 +・・・・・・、r6はレンズ各面の曲率半
径、dl、d2.・・・・・・d6はレンズの肉厚及び
レンズ間隔、n 1. n 2 、 n 3は各レンズ
硝材のλ−8300八に対する屈折率、シ1.シ2.シ
3は各レンズ硝材のd線に対するアツベ数、fは全系の
焦点距離、bは第1レンズと半導体レーザのカバーガラ
スまでの距離、tはそのカバーガラスの厚みである。
以上の実施例に示すレンズは第4図から第6図に示すよ
うに諸収差が極めて良好に補正されている。尚、各実施
例はカバーガラスを配置した状態で設計したもので、各
収差線図も、カバーガラスを含めた場合について示しで
ある。カバーガラスのλ−83oo人の光に対する屈折
率はいずれも1.51である。
発明の効果 以上のように本発明によれば半導体レーザの光を効率良
く集光し、かつ良好な平面波に変換する機能を有するコ
リメートレンズを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は一般に知られている光学系の原理図、
第3図は本発明の一実施例におけるコリメートレンズの
原理図、第4図、第6図、第6図は同コリメートレンズ
説明のための特性図である。 5・・・・・・第1レンズ、6・川・・第2レンズ、7
・川・第3レンズ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図 /SIAρ:31    N41JI 第6図 N、Aσ31 (J’adL) f4表収差 N、Aθ、ctl (入) 液蜀収差

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光源側に凹面を向けた正のメニスカスレンズである第1
    レンズと、光源側に凸面を向けた負のメニスカスレンズ
    である第2レンズと、両凸レンズである第3レンズより
    構成され、 0.9f>|r_2|>0.3f、r_2<02.0f
    >r_4>1.2f (ただし、fは全系の焦点距離、r_2、r_4はそれ
    ぞれ第1レンズ及び第2レンズの光源に対して反対側の
    面の曲率半径である) の条件を満足するコリメートレンズ。
JP13132184A 1984-06-26 1984-06-26 コリメ−トレンズ Pending JPS6111721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13132184A JPS6111721A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 コリメ−トレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13132184A JPS6111721A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 コリメ−トレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111721A true JPS6111721A (ja) 1986-01-20

Family

ID=15055217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13132184A Pending JPS6111721A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 コリメ−トレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111721A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271213A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Pioneer Electronic Corp 光学式ピツクアツプ用対物レンズ
US5961744A (en) * 1992-04-07 1999-10-05 Nippon Steel Corporation Grain oriented silicon steel sheet having low core loss and method of manufacturing same
CN107797293A (zh) * 2016-09-07 2018-03-13 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种焊接光斑小于0.05mm的准直聚焦焊接系统
CN108363214A (zh) * 2018-03-09 2018-08-03 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种用于1.064μm光纤激光的准直器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271213A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Pioneer Electronic Corp 光学式ピツクアツプ用対物レンズ
US5961744A (en) * 1992-04-07 1999-10-05 Nippon Steel Corporation Grain oriented silicon steel sheet having low core loss and method of manufacturing same
CN107797293A (zh) * 2016-09-07 2018-03-13 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种焊接光斑小于0.05mm的准直聚焦焊接系统
CN107797293B (zh) * 2016-09-07 2020-10-16 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种焊接光斑小于0.05mm的准直聚焦焊接系统
CN108363214A (zh) * 2018-03-09 2018-08-03 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种用于1.064μm光纤激光的准直器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641514B2 (ja) 単群対物レンズ
US4768867A (en) Aspherical single lens
US4701032A (en) Graded refractive index lens system
JPS6233565B2 (ja)
US4772105A (en) Graded refractive index lens system
US4684221A (en) Graded refractive index single lens system
JPS6111721A (ja) コリメ−トレンズ
JPH0348487B2 (ja)
JPS6259912A (ja) 大口径単レンズ
JPS6326364B2 (ja)
JPS6132649B2 (ja)
JPH0453285B2 (ja)
JPH0429048B2 (ja)
JPH0431087B2 (ja)
JP2511275B2 (ja) 光情報媒体の記録・再生用光学系
JPH06100720B2 (ja) 光デイスク用対物レンズ
JPH0410046B2 (ja)
JPS6331766B2 (ja)
JP2511279B2 (ja) 光情報媒体の記録・再生用光学系
JPS5848010A (ja) ビデオディスク用対物レンズ
JP3340484B2 (ja) コリメートレンズ
JPS6064318A (ja) 光情報記録・再生用対物レンズ
JPH0567206B2 (ja)
JPS6254211A (ja) 非球面単レンズ
JPH0575091B2 (ja)