JPS58219507A - 一次元レンズ - Google Patents

一次元レンズ

Info

Publication number
JPS58219507A
JPS58219507A JP10255582A JP10255582A JPS58219507A JP S58219507 A JPS58219507 A JP S58219507A JP 10255582 A JP10255582 A JP 10255582A JP 10255582 A JP10255582 A JP 10255582A JP S58219507 A JPS58219507 A JP S58219507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
central axis
refractive index
face
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10255582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisami Nishi
壽巳 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP10255582A priority Critical patent/JPS58219507A/ja
Publication of JPS58219507A publication Critical patent/JPS58219507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一体元的に光を集光またはコリメートする一次
元レンズに関する。
従来、−次元的集光機能をもつレンズとして屈折率の一
様な透明のガラスまたは樹脂からなる媒質の一面または
両部を円筒面状に加工したいわゆるシリンドリカルレン
ズが知られている。
このような周知のシリンドカルレンズではレンズの加工
面が円筒面であるために球面収差を除去することができ
ず、また非球面加工は一非常に生産性が低くかなりコス
ト高になると〜・5欠点がある。
本発明は、上記従来の問題点を解決する新規な一次元レ
ンズを提供するものであり、本発明のレンズは屈折率、
が中心軸上を最大とし周辺に向けてほぼ放物線状に減少
しており、且つ軸線方向には屈折率一様な透明円柱体の
少なくとも一方の側面を中心軸に平行な平面に研磨仕上
げして構成される。
以下本発明を図面に示した実施例について詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一次元レンズの素材として用いる集束
性光伝送体を示し、光伝送体lは透明のガラスあるいは
合成樹脂からなる円柱体であって中心軸λ上の屈折率を
noとし、横断面内で中心軸から半径方向にrの距離に
おける屈折率n (r)がg : 分布定数 で表わされるような放物線状の屈折率分布を成しており
、且つ中心軸コの方向には屈折率が一様である。
上記のような集束性光伝送体はその両端面を中心軸2に
直角な平行平面に仕上げて一方向の端面から中心軸コに
平行に光線3を入射させると内部でサインカーブを描い
て進行した後他端面から出射するという性質を示す。本
発明では上記集束性光伝送体lを素材とし、第一図に示
すようにこの集束性光伝送体/の円筒側面を中心軸2に
平行な平面に研磨仕上げする。
例えば、中心軸コを厚み中心として厚みWを残して中心
軸コに平行に円筒側面を研磨し、レンズの光入射面およ
び光出射面を成す両平面!A、<CBを形成する。例え
ば元の集束性光伝送体/として直径−Xのものを使用し
て厚みWを約/XとすることKよりレンズ厚み中心から
の焦点距離がおよそ7%の一次元レンズを得ることがで
きる。
また厚みWを単に変えるだけで種々の焦点距離のレンズ
を得ることができ、このように平行平面の厚みを変たる
ことは通常のシリンドリカルレンズにおいてその面白率
を変える場合に比較して製造がはるかに容易である。
本発明に係る屈折率分布型−次元レンズは種々の大きさ
のものを製造することができるが、一般にレンズ幅dが
SX以下、特Kd=j%以下の微小レンズにおいてシリ
ンドリカルレンズに比べての有利性が大きい。
上記のようにして得られた屈折率分布型−次元レノズヶ
の一方の面IIAかも平行光線を入射させると第3図に
示すように中心軸−から外側に離れるほど入射光線は大
きく曲げられて他方の面lIBから出射した光線は中心
軸2に平行な焦線j上に集光する。
第1図ないし第7図に具体的数値例に基づいて光線追跡
法により求めた種々の光線の挙動を示す。
第4図のものはレンズ幅d=2.02.レンズ厚みW 
−/、0 %、中心軸上の屈折率n o = /、1.
、分布定数り=0.3¥K s’1乗項係数h4−o、
g乗項係数h6−0 の条件であり、 第5図は、d、WSno、gKついては第を図のものと
同一で、を乗項係数り、−273,6乗項係数h 6−
7/7/!l夕のものである。
また、第6図のものはd、W、no、g は上記と同一
でh4=−j、h6=720 の条件であり、第7図の
ものはh4−2、h6=コOで他の条件については上記
と同一のレンズである。
以上、光入射面lAおよび出射面4ZBをともに平面と
した例について説明したが、℃・ずれか一方の面のみを
平面として対向面は素材の円柱状集束性光伝送体/の円
柱側面をそのまま残し、この円柱側面を光入射面tIA
または出射面9Bとしてもよい。
本発明によれば、従来から量産されている円柱 仏状の
集束性光伝送体レンズの側面を平面研磨することにより
微小な一次元レンズが構成でき、またその厚みを変える
だけで焦点距離を簡単に調整することができる。
さらに光入射面および(または)出射面が平面であるた
め、複数枚貼り合せて複合レンズを作成することが容易
である。
さらに、一般のシリンドリカル凸レンズでは、近軸光線
の焦点位置よりも遠軸光線の焦点位置の方がよりレンズ
面寄りにくる、いわゆるマイナスの球面収差となるが、
本発明に係る一次元レンズでは屈折率分布をコントロー
ルすることにより、第7りの例の如く近軸光線焦点位置
の方が遠軸光線焦点位置よりも、よりレンズ面寄りKな
るプラスの球面収差を与えることもできる。
このように屈折率分布に基づく球面収差のプラスまたは
マイナス量を選定することにより、レンズ素材ガラスの
組成に基づく収擦の性向を補正することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明のレンズ
の素材となる集束性光伝送体を示す斜視図および半径方
向の屈折率分布を示すグラフ、第2図は本発明の一次元
レンズの製造方法を示す斜視図、第3図は本発明の一次
元レンズに入射する光線の挙動を示す平面図、第1図な
いし第7図は屈折率分布式におけるダ乗項および6乗項
を種々変えたときの光線の状態を示すグラフである。 /・・・集束性光伝送体   2・・・中心軸3・・・
光線      ダ・・・−次元レンズ4/A・・入射
面     ダB・・・出射面3・・・焦線 第2図 1、・ 第3rIA 第4図 O/ 第5図 1.0+Xm/”

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 屈折率が中心軸上を最大とし周辺に向けてほぼ放物線状
    に減少しており、且つ軸線方向には屈折率一様な透明円
    柱体の少なくとも一方の側面を中心軸に平行な平面に研
    磨仕上げしてなる一次元レンズ。
JP10255582A 1982-06-15 1982-06-15 一次元レンズ Pending JPS58219507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255582A JPS58219507A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 一次元レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255582A JPS58219507A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 一次元レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58219507A true JPS58219507A (ja) 1983-12-21

Family

ID=14330482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10255582A Pending JPS58219507A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 一次元レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219507A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148808A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Canon Inc 屈折率分布型レンズ
JPS61113017A (ja) * 1984-11-08 1986-05-30 Canon Inc 光学系
JPS61126515A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Canon Inc 可変焦点距離レンズ
JPS61248015A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Canon Inc 可変焦点距離レンズ
JPS62138817A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Canon Inc 小型のズ−ムレンズ
JPS6366531A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Canon Inc レ−ザ−ビ−ム走査光学系
EP1211525A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-05 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Refractive index distribution lens, production method thereof, and lens array

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050937A (ja) * 1973-09-04 1975-05-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050937A (ja) * 1973-09-04 1975-05-07

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148808A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Canon Inc 屈折率分布型レンズ
JPH0556484B2 (ja) * 1984-08-17 1993-08-19 Canon Kk
JPS61113017A (ja) * 1984-11-08 1986-05-30 Canon Inc 光学系
JPS61126515A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Canon Inc 可変焦点距離レンズ
JPS61248015A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Canon Inc 可変焦点距離レンズ
JPS62138817A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Canon Inc 小型のズ−ムレンズ
JPS6366531A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Canon Inc レ−ザ−ビ−ム走査光学系
EP1211525A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-05 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Refractive index distribution lens, production method thereof, and lens array
US6771428B2 (en) 2000-12-04 2004-08-03 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Gradient index rod lens, method for manufacturing gradient index rod lens, and lens array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787722A (en) Fresnel lens with aspiteric grooves
US5541774A (en) Segmented axial gradient lens
JP2004213006A (ja) ハイブリッドアクロマティック光学レンズ及びその製造方法
WO1992006046A1 (en) Method for fabrication of cylindrical microlenses of selected shape and resulting product
JPS58219507A (ja) 一次元レンズ
JPH01154101A (ja) 球面平凸レンズ
JPS5859420A (ja) 組合せレンズ
US6744563B2 (en) Collimating lens
JP2725198B2 (ja) ガラスモールド非球面単レンズ
JPH08114768A (ja) コリメータレンズ
JPS5912412A (ja) 大口径集光レンズ
JP3490762B2 (ja) 合成樹脂製輪帯レンズ
JPH0345363B2 (ja)
JPH02223906A (ja) 有限系大口径非球面レンズ
JP4199478B2 (ja) 内視鏡照明光学系
JP2727373B2 (ja) 有限系大口径結像レンズ
JPS60163015A (ja) 球面収差の補正方法
JPH04114117A (ja) 光コリメート光源装置
WO1992006521A1 (en) Laser diode assembly including a cylindrical lens
US4643535A (en) Optical information recording/reproducing element
CA1243522A (en) Microlens
JPH043850B2 (ja)
JPH0485501A (ja) レンズならびにレンズの製造方法
JPS62229203A (ja) グレ−テイングレンズ
JPH0411841B2 (ja)