JPS58218679A - 電子時計 - Google Patents

電子時計

Info

Publication number
JPS58218679A
JPS58218679A JP57101795A JP10179582A JPS58218679A JP S58218679 A JPS58218679 A JP S58218679A JP 57101795 A JP57101795 A JP 57101795A JP 10179582 A JP10179582 A JP 10179582A JP S58218679 A JPS58218679 A JP S58218679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
time
output signal
electronic timepiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57101795A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisuke Yokoyama
横山 英輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchiko Seimitsu KK
Original Assignee
Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchiko Seimitsu KK filed Critical Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority to JP57101795A priority Critical patent/JPS58218679A/ja
Publication of JPS58218679A publication Critical patent/JPS58218679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G11/00Producing optical signals at preselected times

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は時刻、情報等を使用者に報知する手段を具備す
る電子時計に関するものであり、特にアラーム等を発光
素子により使用者に知らせる□電子時計に関するもので
ある。
従来の電子時計は、報時、アラーム等の時刻情報をスピ
ーカ等を用いて電子音によって使用者に知らせるものが
多かった。
しかしながら、このような時計の発する報知音は、騒音
の激しい場所や水中においては聞きとることが困難であ
り、また劇場や講演会場など人の集合する場所では音楽
等の鑑賞を妨げ、あるいは講演の妨げとなるなど、他の
人々に迷惑をかけることになった。
さら(C、テレビ局のスタジオ−や音楽のレコーディン
グ室などにおいては、報知音の出る時計な使用すること
ができず、アラーム等の機能を有する時計であっても、
この機能を十分に生かしき肚ないという欠点があった。
本発明は、時刻、情報等を報知する発光素子を電子時計
に設けることにより、上記従来の欠点を解消することを
目的とするものである。
以「図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す図である。
1は時計ケース、2は時刻表示部、6は時刻修正等のス
イッチ、4.5.6は時計ケース1に取り付けられたL
 E D等の発光素子である。
発光素子4は、アラーム時刻を報知するためのものであ
り、発光素子5は報時をするためのものである。発光素
子6は、水圧、水温等を警告するためのものである。
第2図は第1図に示す電子時計をデジタル表示のものに
例なとった場合のブロック図である。
7は水晶振動子等により高周波数信号を出力する発振器
、8は発振器7の出力する周波数信号を分周し、iHz
信号を出力する分周器、9は分周器8の出力信号を入力
して計時する計時回路、1oはモード切換スイッチ11
の出力信号1cよりその出力信号を選択する表示切換回
路、12はデコーダ等tりなり表示切換回路10からの
信号を入力して液晶表示装置等よりなる表示装置16を
駆動する表示駆動回路である。
14はアラーム時刻記憶回路であり、外部操作部材15
の操作にこりその記憶内容が決定さ扛、この記   9
憶内容は表示切換回路10を介して表示装置16に表示
さnる。16は一致検出回路であり、計時回路9のカウ
ント値とアラーム時刻記憶回路14の記憶内容とが一致
すると発光素子点燈回路17ニ出力信号を印加し、発光
素子18を点燈させる。
この時、発光素子点燈回路17ニ分周器8かもの周波数
信号19を印加することにより、発光素子18を一定の
周期で点滅させることができる。20はスイッチ回路で
あり、計時回路9かも1時間毎に出力さnる報時信号を
発光素子点燈回路21へ印加し発光素子22を点燈させ
るものである。
この報時動作は、外部操作部材23の操作により停止さ
せることができろ。
24は水温、水圧、気圧等の時計周囲のコンディション
を感知する検出素子25からの信号を4突出信号として
出力する検出回路である。
26は外部操作部材27の操作により記憶内容が決定さ
れる検出値記憶回路である。28は一致検出回路であり
、検出回路24の出力する検出信号と検出値記憶回路2
6の内容とが一致した時に出力し、発光素子点燈回路2
9を介して発光素子30を点燈させる。
この発光素子点燈回路29ニ分周器8からの周波数信号
19を印加することによ抄発元素子30を点滅させるこ
ともできる。
本実施例によれば、アラーム、報時及び時計周囲のコン
ディションの警報をすべて発光素子の点滅により使用者
に報知することができる。
第3図は第2図に示すブロック図の他の実施例を示すブ
ロック図である。なお、第2図に示すブロック図と同一
部分に関しては同一の符号が付しである。
本実施例における電子時計は、アラームを3段階に発光
報知するものである。
一致検出回路16が計時回路90カウント値とアラーム
記憶回路14の記憶内容とが一致したことを検出すると
、出力信号をタイマー33と発光素子61とに印加する
。発光素子31は一致検出回路16からの信号を入力す
ると発光素子62を点燈させ、またタイマー36はカウ
ントを開始する。
タイマー33がカウントを開始して一定時間経過すると
、タイマー66は発光素子点燈回路64へ出力信号を印
加する。
発光素子点燈回路64はこの信号を入力することにより
発光素子65を点燈させる。その後、さらに一定時間が
経過するとタイマー33は発光素子点燈回路ろ6へ出力
信号を印加し発光素子67を点燈させる。
このように本実施例においては、アラーム時刻になると
発光素子32が点燈し、順次発光素子65.67が点燈
゛するものである。なお、発光素子32.35、ろ7の
色調をそれぞれ青、黄、赤に設定しておくことによって
、アラーム時刻を経過しbことを警告報知さぜるととが
−Cき、まに発光素子点燈回路ろ1、ろ4.66に分周
器8からの周波数信号19を印加しておけば発光素子ろ
2.65.67をそれぞれ点滅させることもできる。
よそ、そ扛ぞ扛異なる周波数を有する信号を発光素子点
燈回路ろ1.64.66に印加してもよい。
第4図は第1図に示す電子時計における発光素子の他の
配置構造の実施例を示す図であり、第5図は第4図に示
す電子時計の部分断面図である。
68は時計ケース、69は時刻表示部、40.41.4
2は時計ケース38の傾斜面38aに設けられた発光部
である。
各発光部は、発光部40の↓うに、時計ケース38に形
成されたフード部401)とこのフード部401)の中
に配置されi T、 E D等の発光素子40aと、フ
ード部4Dbの開口部に取り付けられたレンズ40Cと
よりなるものである。
このように時計ケースの使用者に対面する傾斜面に発光
部を設けることにより、常に使用者の視角内に発光部が
入るように配置するととができる。
ま化、発光素子なフード内もC収容することにLり第6
図は第1図に示す電子1時計における発光素子のその他
の配置構造の実施例を示す図であり、第7図は第6図に
示す電子時計の部分断面図である。
43は時計ケース、44は時刻表示部、45.46.4
7は時計ケース46の突出部4ろaの傾斜面43bに設
けろne発光部である。各発光部は、発光部45のよう
    ′に、突出部43aに設けられルフード部45
1〕と、このフード部45b内に収容さQiLBD等の
発光素子45aと、フード部45bの開口部に取り付け
られたレンズ45Cとよりなるものである。
本実施例においても、発光部を使用者の視角内に入71
−ることかできるとともに、太陽光等の影響を受けない
配置構造にすることができるものである。
なお、すべての実施例における発光素子の数は、その用
途により削減又は増加させることができるものである。
、に記の本発明によれば、従来のアラーム等を装備する
電子時計では使用が固体な場所、例えば飛行場等の騒音
の激しい場所や海中などでのアラーム等の使用を可能に
し、さら゛に劇場等の人の集まる場所において他人(で
迷惑をかけることなく使用することができる。
特にダイパーウォッチとして本発明の電子時計を使用し
ρ場合には、従来レジスタリングをセットすることによ
り酸素ボンベの限界時刻を推測することしかできなかつ
化のに対し、ボンベの使用限界時刻を予めセットしてお
けば、その時刻に光を発して使用者に警告を促すことが
でき、より確実に警報を告知することができる。
さらに、本発明の電子時計は耳の不自由な人であっても
、アラーム時刻等を視覚を通じて感知することができ、
有用性の高い電子時計を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子時計の一実施例を示す図、第2図
は第1図に示す電子時計をデジタル表示式電子時計に例
なとつt場合のブロック図、第3図は第2図&C示すブ
ロック図の他の実施例を示すブロック図、第4図は第1
図に示す電子時計における発光素子の他の配置構造の実
施例を示す図、第5図は第4図に示す電子時計の部分断
面図、第6図は第1図に示す電子時計における発光素子
のその他の配置構造の実施例を示す図、第7図は第6図
に示す電子時計の部分断面図である。 1.68.46・・・時計ケース、2.69.44・・
・時刻表示部、ろ・・・スイッチ、4.5.6.18.
22.30.32、ろ5、ろ7.4Da、45a’ll
@@発光素子、7・・発振器、8・・・分周器、9・・
・計時回路、10・・表示切換回路、12・・・表示駆
動回路、1ろ・・・表示装置、401)、451)・・
・フード部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発振器と、該発振器の出力信号を適宜分周する分
    周器と、該分局器の出力信号をカウントする計時回路と
    、該計時回路からの出力信号に応答する表示駆動手段と
    、該表示駆動手段により駆動される表示装置を有する電
    子時計ICおいて、アラーム時刻を報知する発光素子を
    設けたことを特徴とする電子時計。
  2. (2)前記発光素子は、時計ケースに設けられたフード
    部HC収容さ扛でいることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の電子時計。
  3. (3)発振器と、該発振器の出力信号を適宜分周する分
    周器と、該分周器の出力信号をカウントする計時回路と
    、該計時回路からの出力信号に応答する表示駆動手段と
    、該表示駆動手段により駆動さする表示装置を有する電
    子時計において、予め決めら扛た時間毎に報時する発光
    素子を設けたことを特徴とする電子時計。
  4. (4)前記発光素子は、時計ケースに設けられたフード
    部に収容さnていることを特徴とする特許請求の範囲第
    6項記載の電子時計。
  5. (5)発振器と、該発振器の出力信号を適宜分周する分
    周器と、該分周器の出力信号をカウントする計時回路と
    、該計時回路からの出力信号に応答する表示駆動手段と
    、該表示駆動手段により駆動される表示装置を有する電
    子時計1でおいて、時計周囲の自然界の状態を検出して
    報知する発光素子を設けたことを特徴とする電子時計。
  6. (6)前記発光素子は、時計ケースに設けられたフード
    部に収容されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    5項記載の電子時計。
JP57101795A 1982-06-14 1982-06-14 電子時計 Pending JPS58218679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101795A JPS58218679A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101795A JPS58218679A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58218679A true JPS58218679A (ja) 1983-12-19

Family

ID=14310087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57101795A Pending JPS58218679A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58218679A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2581214A1 (fr) * 1985-04-25 1986-10-31 Jean Mouzard Module temporise pour rappel de vaccins ou autres
CN106527102A (zh) * 2016-11-23 2017-03-22 北海高创电子信息孵化器有限公司 一种电子表
CN106527104A (zh) * 2016-11-23 2017-03-22 北海高创电子信息孵化器有限公司 一种电子表的工作方法
CN106527108A (zh) * 2016-11-23 2017-03-22 北海高创电子信息孵化器有限公司 一种可播放音乐的电子钟

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2581214A1 (fr) * 1985-04-25 1986-10-31 Jean Mouzard Module temporise pour rappel de vaccins ou autres
CN106527102A (zh) * 2016-11-23 2017-03-22 北海高创电子信息孵化器有限公司 一种电子表
CN106527104A (zh) * 2016-11-23 2017-03-22 北海高创电子信息孵化器有限公司 一种电子表的工作方法
CN106527108A (zh) * 2016-11-23 2017-03-22 北海高创电子信息孵化器有限公司 一种可播放音乐的电子钟

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5633623A (en) Personal indicator with light emission multiplying microprism array
US4768176A (en) Apparatus for alerting a patient to take medication
JPH0847025A (ja) 腕時計型無線選択呼出受信機
KR960009878B1 (ko) 알람 시계
US4346374A (en) Classroom noise alarm
US7177235B2 (en) Timer with selectable alert modes
US5260919A (en) Electric timer with a projector
JPS58218679A (ja) 電子時計
GB2138616A (en) Warning system for the deaf
US5243329A (en) Smoke alarm for use with an electronic timing device
US4003197A (en) Watch monitor
JP2009270949A (ja) 地震警報装置
US3164953A (en) Clock
JP2009270950A (ja) 地震警報装置
JPH0688886A (ja) アラーム時計
GB2406397A (en) Watch with remotely activated alarm and tracker
JP2534057B2 (ja) 携帯式投影装置
EP1550014B1 (en) An overhead projector for use in an audio/visual presentation
JPS6242392Y2 (ja)
JPS6131438B2 (ja)
KR20010011812A (ko) 청각장애인용 알림장치
DE69703036D1 (de) Weckeruhr
JPH02192601A (ja) 液晶時計付き懐中電灯
JPH0694855A (ja) アラーム時計
JP3097516U (ja) プログラムタイマー