JPS5821816Y2 - 自動車操縦装置のアイドラ−ア−ム軸受装置 - Google Patents

自動車操縦装置のアイドラ−ア−ム軸受装置

Info

Publication number
JPS5821816Y2
JPS5821816Y2 JP16533377U JP16533377U JPS5821816Y2 JP S5821816 Y2 JPS5821816 Y2 JP S5821816Y2 JP 16533377 U JP16533377 U JP 16533377U JP 16533377 U JP16533377 U JP 16533377U JP S5821816 Y2 JPS5821816 Y2 JP S5821816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
idler arm
bearing device
sliding shaft
seal ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16533377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5490839U (ja
Inventor
増谷訓三
藤巻弘一
Original Assignee
リズム自動車部品製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リズム自動車部品製造株式会社 filed Critical リズム自動車部品製造株式会社
Priority to JP16533377U priority Critical patent/JPS5821816Y2/ja
Publication of JPS5490839U publication Critical patent/JPS5490839U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5821816Y2 publication Critical patent/JPS5821816Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用操舵装置の弾性軸受支持機構で、アイ
ドラーアームの作動において適当な作動抵抗を必要とす
る軸受支持機構に関するものである。
即ちアイドラーアーム軸摺動部に高圧潤滑油を塗布しブ
ツシュを装着したものをブラケット本体の支持筒内に圧
入しブツシュ端部を押圧及び固定するためスラストワッ
シャーを介しナツト等にて取付けることによりアイドラ
ーアームブツシュ全域を圧縮しその反力にてアイドラー
アームに摺動抵抗を発生させ、又摩耗時のガタ発生をも
防止し、衝撃振動等の吸収をもすることを目的とするも
のである。
従来のアイドラーアームは第5図に例示するように支持
筒部Aは両端部に鍔部を有し、その内面に端部寄を大径
としたテーパー穴A′を設け、又リップ部Bをもち、該
テーパー穴A′に相対したアイドラーアームブツシュC
を用いてアイドラーアームDの摺動軸部Vと支持筒部A
との間にアイドラーアームブツシュCを介在させてスラ
ストワッシャーEのナツトFによる締付に伴いアイドラ
ーアームブツシュCを軸方向に押圧装嵌しブツシュの楔
効果によりアイドラーアームの摺動軸部を締付、アイド
ラーアームに摺動作動トルクを発生させるものであった
が、支持筒内面部にテーパー穴加工が必要となり、又ア
イドラーアームブツシュ(テーパ一部)との嵌合精度が
必要となるため支持筒内面部のテーパー穴加工がやっか
いであった。
又構造から判断できるようにアイドラーアームの軸部を
部分的にアイドラーアームブツシュにて締付けるもので
あるため締付部の面積当りの締付力が高くなり、アイド
ラーアームの油切れが発生するので、高弾性材料を使用
していたが、アイドラーアームが倒れ易く倒れ過ぎる(
アイドラーアームが倒れ過ぎると先端が他部品と干渉の
恐れがある)等の問題があった。
又摺動部の耐摩耗性の問題もあり、アイドラーアーム本
来の機能を果していなかった。
又テーパー加工等の機械加工が必要となり、又テーパ一
部間の同心度等の精度も必要となりコスト高となってい
た。
本考案はアイドラーアーム軸摺動部に弾発力のあるブツ
シュを装嵌したものをブラケット本体の支持筒内に圧入
し端部を押圧するため、ブツシュに弾発力が発生し常に
アイドラーアーム軸部を押圧し、又該軸部全域をブツシ
ュにて抱持するため嵌合部の面圧を低く設定することが
でき、更に低弾性材料の使用が可能となる○従ってアイ
ドラーアーム軸受装置で一番必要であるアイドラーアー
ムの倒れ剛性の白土、又振動の吸収をも計ることができ
る。
又アイドラーアーム軸部とブツシュ内筒面間には高圧潤
滑油が塗布しであるためアイドラーアームの摺動におい
て滑らかに摺動抵抗を発生させると共に、耐摩耗性の向
上を計りガタ発生をも防止するものであり、新規な且つ
簡単な構成で目的を達成しうる点に特徴を有する。
本考案の内容を理解させるために実施例をあげて説明す
る。
第1図により説明すると、アイドラーアーム1は摺動軸
部1aと摺動面を有した鍔部1bとスラストワッシャー
取付座面1Cとネジ部1dとを有する。
ブラケット本体2はブツシュ装嵌用内筒部2aと両端鍔
部2eを形成した支持筒2bが接合固着されている。
ブツシュ3は低弾性材料、例えばポリアセタール樹脂、
ウレタン樹脂等により構成せられ、アイドラーアーム1
との摺動面3aには油溝3bを形成する。
シールリング4は緊迫リング4aと尖鋭縁4bを有する
環座4cにより形成されている。
5はスラストワッシャーで、6はナツトである。
上記のように構成されたアイドラーアーム軸受は装置に
おいて、アイドラーアームの摺動軸部1aに下側のシー
ルリング4を挿入後ブツシュ3を挿入しブラケット本体
2のブツシュ装嵌川内筒部2a内にブツシュ3を圧入装
嵌することによりブツシュ3はa −a’矢印方向弾発
力が発生するためアイドラーアームに適当なる摺動抵抗
を発生させ、又摺動部の摩耗においても追随しうるもの
である。
更に衝撃又は振動が加わっても弾力的に吸収しアイドラ
ーアーム1の作動抵抗を使用期間中絶えず安定に維持す
ることができる。
更に上側のシールリング4とスラストワッシャー5を組
付はナツト6にてスラストワッシャー5を締付ける。
このことによりシールリング4の緊迫リング4aと環座
4cが圧縮装着されるためシールリング4に反発力が発
生しアイドラーアーム1をブラケット本体2の中央部位
置に釣合わしているのはもとよりシール性の向上を計る
ものである。
又更にブツシュ40環座4cはアイドラーアーム1の鍔
部1bと支持筒2bの鍔部2e及びスラストワッシャー
5の端面5aと支持筒2bの鍔部2eの間に挾持される
ためシール性の一層の向上が計れるものである。
尚第2図の実施例のようにシールリングをブツシュ3の
外径部に嵌着した場合は、スラストワッシャー5を締付
けることによりブツシュ3の端部3cを押圧しa−a’
矢印方向弾発力にb −b′矢印方肉弾発力を加えアイ
ドラーアーム1の摺動抵抗を高くすることも可能である
又シールリング4は第1図と同様に緊迫リンク4aと環
座4cが圧縮装着されるため反発力が発生しシール性の
向上を計っている。
ブツシュ3はアイドラーアーム軸部全域を抱持しブラケ
ット本体2の支持筒2b内に圧縮装嵌されているためア
イドラーアーム1の摺動軸部1aを弾発力で押圧してお
り、耐摩耗性の向上を計る上で高圧潤滑油を使用するこ
とにより油膜が切れることなく作動することができる。
第3図、第4図は更に他の実施例を示すもので、符号1
,2,5,6は第1図と同様の部材を表示する。
構成部品につき第1の例のものと比較すると、シールリ
ング4をブツシュ3と一体としたものである。
第4図においてブツシュ3の下部には鍔部3dが形成さ
れその片端部には尖鋭縁3eを有する環座3fが形成さ
れている。
又ブツシュ3の上部にはフレヤ一部3gが形成されその
片端部には尖鋭縁3hを有する環座31が形成されブツ
シュ両端には軸部の延長部3jt3kが形成されている
上記のように構成されたアイドラーアーム軸受は装置に
おいてアイドラーアーム1にブツシュ3を挿入し更にブ
ラケット本体2の支持筒2bに圧入装着されるがブツシ
ュ3のフレヤ一部3gが張り出しているのでブツシュ3
をブラケット本体2の下方より挿入する際ブツシュ3の
フレヤ一部3gの環座31の最少径φAをブツシュ3の
外筒部径φBより小さくすることによりブツシュ3の圧
入時支持筒2bの下部口元部2cによりフレヤ一部3g
が押し縮められ、支持筒内を通過し支持筒2bの上部口
元部2dに出てフレヤ一部3gは元の形状に戻る。
そしてスラストワッシャー5を組付ナツト6により締付
けることによりブツシュ3のフレヤ一部3gおよび環座
31を押し広げ扁平化変形させブツシュ3の下部鍔部3
dと類似形状とじ各項座3f 、3iを圧縮装着させる
ことにより各環座3f、3xに反発力を発生させシール
性の向上を計るものである0又ブツシュ30両端部に筒
部の延長部3jt3kがあるが、第1の実施例と同様に
ブツシュ3がブラケット本体2の支持筒2bに圧入装嵌
されることによりa−a′矢印方向弾発力が発生、更に
スラストワッシャー5を締付けることによりブッシュ3
0両端部の筒部の延長部3j、3kを押圧することによ
りb−b′矢印方向弾発力を加えアイドラーアーム1の
摺動抵抗を高くすることも可能である。
本考案のアイドラーアーム軸受は装置はブツシュ装着内
筒部の機械加工等が不要となるばかりか、円筒度、内面
粗度等の精度が不要である(ブツシュを圧入装着させる
ためブツシュの弾発力により精度誤差等を吸収するため
、又従来のようなテーパー穴加工がないため)。
そしてブラケット本体の内筒部に装嵌されたブツシュ端
部を押圧することによりアイドラーアームに高摺動トル
クを発生させることもできる。
又アイドラーアーム軸部には常時ブツシュ弾発力が作用
しているためアイドラーアーム軸部およびブツシュ内筒
面が摩耗してもブツシュの弾発力により追随しガタのな
い滑らかな作動が得られ、且つ衝撃、振動等が加わって
も弾力的に吸収する。
又アイドラーアーム軸部とブツシュ間には高圧潤滑油が
塗布しであるため長期的な使用においても異常摩耗はも
とより摩耗を減じ、アイドラーアームの作動抵抗を滑ら
かに安定維持することができる等構造簡単にして部品点
数も少なく、組付は容易で且つ廉価である利点を有し実
用効果極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本考案の実施例における
アイドラーアームの軸受装置の側面断面図、第3図はブ
ツシュとシールリングを一体型とした他の実施例の側面
断面図で、第4図は第3図に示すブツシュの組付前の断
面図である。 尚第5図は従来例の対照部所面図である。 1・・・・・・アイドラーアーム、2・・・・・・ブラ
ケット本体、3・・−・・・ブツシュ、4・・・・・・
シールリング、5・・・・・・スラストワッシャー、6
・・・・・・ナツト。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) ブラケット本体にブツシュを介してアイドラ
    ーアームの摺動軸部を支持する構成において、内面に油
    溝を有する低弾性材料よりなる筒状のブツシュと、両端
    部に鍔部と該ブツシュの装嵌部とを有する支持筒が固着
    されたブラケット本体と、該ブツシュとの摺動軸部と該
    摺動軸部の根本に平坦なる鍔部を形成し、該摺動軸部先
    端にはスラストワッシャー取付座面と該ワッシャー締付
    ナツトの取付ネジ部とを有しブツシュ内に該摺動軸部を
    圧入装嵌しうる構成のアイドラーアームと、該支持筒の
    下端鍔部と該摺動軸部の根本平坦鍔部間及び該支持筒の
    上端鍔部とスラストワッシャー間に介在させたシールリ
    ングと、上記スラストワッシャー、締付ナツトとよりな
    り、それ等の組付構成によりブツシュが圧入装嵌及びス
    ラストワッシャーの締付による軸方向圧縮荷重を受け、
    径方向反力を発生してアイドラーアームに摺動抵抗を発
    生させるアイドラーアームの軸受装置。
  2. (2)シールリングをアイドラーアーム軸部に嵌着させ
    た実用新案登録請求の範囲第1項記載のアイドラーアー
    ム軸受装置。
  3. (3)シールリングをブツシュ外径部に嵌着させた実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のアイドラーアーム軸受
    装置。
  4. (4)シールリングをブツシュと一体とした実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のアイドラーアーム軸受装置。
JP16533377U 1977-12-09 1977-12-09 自動車操縦装置のアイドラ−ア−ム軸受装置 Expired JPS5821816Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16533377U JPS5821816Y2 (ja) 1977-12-09 1977-12-09 自動車操縦装置のアイドラ−ア−ム軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16533377U JPS5821816Y2 (ja) 1977-12-09 1977-12-09 自動車操縦装置のアイドラ−ア−ム軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5490839U JPS5490839U (ja) 1979-06-27
JPS5821816Y2 true JPS5821816Y2 (ja) 1983-05-09

Family

ID=29163630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16533377U Expired JPS5821816Y2 (ja) 1977-12-09 1977-12-09 自動車操縦装置のアイドラ−ア−ム軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821816Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583372U (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 いすゞ自動車株式会社 かじ取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5490839U (ja) 1979-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364191A (en) Pivot bearing
US4671678A (en) Resilient radial sliding bearing
JPH04302726A (ja) 滑りブッシュ構造
US5028163A (en) Elastic bearing
US5224783A (en) Radially and axially load-bearing rotary sliding friction bearing for chassis parts in motor vehicles
US4879785A (en) Swivel bearing for a door-holding rod for a door-holding device for motor vehicles
US5074579A (en) McPherson-type suspension unit for motor vehicles
US4541299A (en) Steering shaft assembly for automotive vehicles
JPS6235676Y2 (ja)
JPS5821816Y2 (ja) 自動車操縦装置のアイドラ−ア−ム軸受装置
JPS6143003Y2 (ja)
JP2001099218A (ja) ストラットマウント
JP3989058B2 (ja) ダストカバー取付構造
JPH0224366Y2 (ja)
US6296394B1 (en) Center bearing for a shaft
GB2062804A (en) Improvements in or relating to resilient mountings
JP2562294Y2 (ja) ボールジョイント
JPH07280020A (ja) 緩衝器の車高調整装置
GB1564075A (en) Ball and socket joint assemblies
JPH0381460U (ja)
JPS6014013Y2 (ja) ジヨイント
US4138171A (en) Axially supported thrust bearing
JPH0681970B2 (ja) ブッシュ組立体
JP2953150B2 (ja) 球面摺動型ブッシュおよびその製造方法
JPH0522832U (ja) ボールジヨイントの防振構造