JPS58217818A - 自動調心軸受 - Google Patents

自動調心軸受

Info

Publication number
JPS58217818A
JPS58217818A JP10163682A JP10163682A JPS58217818A JP S58217818 A JPS58217818 A JP S58217818A JP 10163682 A JP10163682 A JP 10163682A JP 10163682 A JP10163682 A JP 10163682A JP S58217818 A JPS58217818 A JP S58217818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
grooves
stator
width direction
sliding surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10163682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Marumo
丸茂 斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10163682A priority Critical patent/JPS58217818A/ja
Publication of JPS58217818A publication Critical patent/JPS58217818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • F16C23/043Sliding-contact bearings self-adjusting with spherical surfaces, e.g. spherical plain bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/105Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one bearing surface providing angular contact, e.g. conical or spherical bearing surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、機械などの回転軸を支持する軸受に係り、特
に、回転軸の軸心を軸受の軸心と常に合致するように支
持する自動調心軸受に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
前述した自動調心軸受には、従来から転がり軸受および
滑り軸受がある。
このうち、従来の転がり型の自動調心軸受は、構造が複
雑であり、しかも回転むらや騒音が発生しやすく、寿命
が比較的短かい欠点があった。
また、従来の滑り型の自動調心軸受は、潤滑剤が漏れや
すいため油漏れを防止する特殊な構造にしなければなら
ない欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、前述した従来のものにおける欠点を除去し、
構造が簡単でコストが低く、また回転むらや騒音の発生
がなく、しかも寿命の長い自動調心軸受を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
前述した目的は、本発明によれば、凹球面に形成された
摺動面を備えた外殻と、凸球面に形成された摺動面を備
え前記外殻内に組込まれた内体とを有し、前記外殻もし
くは内体の摺動面に、幅方向中央部分が外殻もしくは内
体の回転方向に対し幅方向外側部分より後方となる複数
の傾斜溝を形成し、前記両槽動面間の間隙および前記傾
斜溝に潤滑剤を充填し九ことにより達成される。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
第1図および第1図において、凹球面に形成された摺動
面コを備えた外殻としてのステータ/は、一対の半体3
h、3bの段部IIa、Ilbを嵌合し、これらの両半
体Ja 、、?bを複数本のボルトj。
S、・・・により固定してなる。そして、このステータ
/の両側面4a、4bに円形の開口りa、7bが形成さ
れ、この開ロアa、?bはステータl内の空所lと連通
している。
前記ステータlの空pi’(を内には内体としてのロー
タtが組込“まれでいる。このロータ9は、現実には、
前記ステータ/の両半体3a、3bを相互に切離してお
いて組込まれ、その後、両半体3a。
3bをボルト亭により組立てることによりロータデはス
テータ/の空所tからの脱落を防止される。
前記ロータ9は、前記ステータ/の摺動面λと同径の凸
球面状の摺動面10を有しており、とのロータ?の摺動
面10はステータ/の摺動面コと微小間隙llをもって
対峙している。また、前記ロータ9は前記ステータlの
開口?a、りbから多少外部に突出している。さらに、
前記ロータtの中心部には回転軸/コを取付ける中心孔
13が穿設されている。
前記ロータ9の幅方向外側部分の摺動面10には、前記
回転軸/コの軸線方向に対し直交する方向に一対の環状
溝/ダa、/llbが形成されている。また、前記ロー
タ9の摺動面10には、前記環状溝/#a。
/4tbに一端が連通し、他端がロータ?の幅方向中央
部分に達する複数の溝/ja 、 /ja 、 /jb
 、 /jb・・・がロータデの円周方向において等間
隔に形成されている。これらの各溝/ja、/j’bは
ロータ9の幅方向中央部分がロータ9の回転方向に対し
幅方向外側部分より後方となるように傾斜しており、左
右における一対の傾斜$/s a 、 /z bの先端
は口    “−夕9の中央部分で間隔をもって対峙し
ている。
したがって、前記環状溝/41a、/ダbおよび傾斜溝
/ja、/jbFi、、ロータデの幅方向中央における
前記中心孔13と直交する面を境として面対称配置にな
っている。
そして、前記ステータlおよびロータtの摺動面λ、7
0間の間隙/l、前記環状溝/la、/ダb、前記傾斜
溝/ja、/jbには、それぞれグリースのような潤滑
剤が充填されている。
このように構++2さ11.ている滑り型の自動調心軸
受の作用について説、明する。
回転@/コが第1図において矢印方向に回転すると、ロ
ータtけ回転軸/コに追従して、第1図および第一図に
矢印で示す方向に回転する。この結果、グリースの粘性
と傾斜Hijh 、 /lbの傾斜方向により両槽動面
コ、10間の間隙/lおよび各傾斜溝/jalb内に圧
力が発生する。そして、この圧力は前記間隙l/の狭り
部位の方が広い部位より大きくなるため、ロータデがス
テータlの軸心から偏心すると、この偏心を打消す力と
なり、したがって、ステータ/およびロータ9の軸心は
一致する。
また、ロータデとともに回転するグリースは、その遠心
力によりロータデの径の大きい部分、すなわち幅方向中
央部分に移動しようとするため、グリースが漏れにくい
ばかねでなく、前述した圧力の発生に喧要な部分である
中央部分にグリースのない空洞現象が発生するおそれが
ない。
なお、本発明は、前述した実施例に限られるものではな
く、例えば、第3図に示すように、内傾斜溝15a、/
jbの先端間を連通してもよいし、また、内傾斜溝/1
%、/!;11Iをロータtの外端近傍まで延在して環
状溝/41a、/Ilbを省略してもよいし、さらには
、ロータtの摺動面10K環状溝/Fa、/41bおよ
び傾斜溝/ja、/jbを設けないで、同様の構成の環
状溝/lIa、/41bおよび傾斜溝/ja、/jbを
ステータ/の摺動面コに設けるようにしてもよい。
さらにまた、実施例とは逆に、内体(実施例におけるロ
ータ?)を固定しておいて外殻(実施例におけるステー
タ/)を回転させ、内体により外殻受は、凹球面に形成
された摺動面を備えた外殻と、凸球面に形成された摺動
面を備え前記外殻内に組込まれた内体とを有し、前記外
殻もしくは内体の摺動面に、幅方向中央部分が外殻もし
くは内体の回転方向に対し幅方向夕1側部分より彼方と
なる複数の傾斜溝を形成し、前lC1両摺動面間の間隙
および前記傾斜溝に潤滑剤を光J611−だので、構造
が簡単でコストが低く、また回転むらや騒音の発生がな
く、しかも寿命を−長くすることができるという優れた
効果を奏する。
ダ1図面の簡軒& fi+?、明 第1図は本発明に係る自動調心軸受の実施例を示す一部
縦断正面図、第一図は第1図の相当部分の右側面図、第
3図は本発明の他の実施例を示す第7図と同様の図であ
る。
/・・・ステータ、−・・・摺動面、t・・・空所、t
・・・ロータ、/θ・・・摺動面、/l・・・間隙、/
λ・・・回転軸、/4<a。
/4’b・jit状溝、/ja 、/jb…傾斜溝。
出願人代理人  猪  股     清(り)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 凹球面に形成された摺動面を備えた外殻と、凸球面に形
    成された摺動面を備え前記外殻内に組込まれた内体とを
    有し、前記外殻もしくは内体の摺動面に、幅方向中央部
    分が外殻もしくは内体の回転方向に対し幅方向外側部分
    より後方となる複数の傾斜溝を形成し、前記両摺動面間
    の間隙および前記傾斜溝に潤滑剤を充填したことを特徴
    とする自動調心軸受。
JP10163682A 1982-06-14 1982-06-14 自動調心軸受 Pending JPS58217818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10163682A JPS58217818A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 自動調心軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10163682A JPS58217818A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 自動調心軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58217818A true JPS58217818A (ja) 1983-12-17

Family

ID=14305880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10163682A Pending JPS58217818A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 自動調心軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217818A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114223U (ja) * 1989-03-01 1990-09-12
EP1548176A2 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 Lg Electronics Inc. Laundry dryer and drum supporting assembly thereof
WO2007088143A1 (de) * 2006-02-02 2007-08-09 Schaeffler Kg Gleitlager für insbesondere dreh- und kippbewegungen
CN106015322A (zh) * 2016-07-04 2016-10-12 浙江大学 球面槽关节轴承
CN109099058A (zh) * 2018-10-29 2018-12-28 扬州丰铜业有限公司 一种关节轴承
WO2020157902A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 三菱電機株式会社 すべり軸受構造及びスクロール圧縮機
US10941809B2 (en) * 2019-01-11 2021-03-09 Aktiebolaget Skf Plain bearing with improved resistance to wear

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114223U (ja) * 1989-03-01 1990-09-12
EP1548176A2 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 Lg Electronics Inc. Laundry dryer and drum supporting assembly thereof
EP1548176A3 (en) * 2003-12-22 2007-05-16 Lg Electronics Inc. Laundry dryer and drum supporting assembly thereof
US7748139B2 (en) 2003-12-22 2010-07-06 Lg Electronics Inc. Laundry dryer and drum supporting assembly thereof
WO2007088143A1 (de) * 2006-02-02 2007-08-09 Schaeffler Kg Gleitlager für insbesondere dreh- und kippbewegungen
DE102006004759A1 (de) * 2006-02-02 2007-08-09 Schaeffler Kg Gleitlager für insbesondere Dreh- und Kippbewegungen
CN106015322A (zh) * 2016-07-04 2016-10-12 浙江大学 球面槽关节轴承
CN109099058A (zh) * 2018-10-29 2018-12-28 扬州丰铜业有限公司 一种关节轴承
US10941809B2 (en) * 2019-01-11 2021-03-09 Aktiebolaget Skf Plain bearing with improved resistance to wear
WO2020157902A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 三菱電機株式会社 すべり軸受構造及びスクロール圧縮機
CN113330215A (zh) * 2019-01-31 2021-08-31 三菱电机株式会社 滑动轴承构造及涡旋压缩机
CN113330215B (zh) * 2019-01-31 2023-02-17 三菱电机株式会社 滑动轴承构造及涡旋压缩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2516967B2 (ja) 軸受装置
US5071265A (en) Hollow roller bearing assembly for both radial and axial loads
JPS623536Y2 (ja)
KR880014267A (ko) 스크류 압축기
JPS61266818A (ja) ラジアル軸受
JPS5821138B2 (ja) 摩擦伝動変速装置
KR960017180A (ko) 휘일 베어링 유니트
JPS58217818A (ja) 自動調心軸受
JP3114438B2 (ja) 転がり軸受
JPS5941048B2 (ja) 同期回転継手
US4971459A (en) Journal bearing with high stiffness
US4179905A (en) Bearing system in a universal joint
CN102239338B (zh) 滚子轴承的内圈
JPS6123361B2 (ja)
US4540356A (en) Internal axis crankless rotary piston engine
US3920296A (en) Journal bearing
JPH07259864A (ja) ころ軸受及び円錐ころ軸受並びに自動調心ころ軸受
US4255000A (en) Rotary drill bit
US4184721A (en) Rotating device for shapes, especially for turbosets
JPS59488Y2 (ja) ころがり軸受
JP3696673B2 (ja) ユニバーサルジョイント
US2652295A (en) Rotary bearing construction
US6848829B2 (en) Hydrodynamic bearing arrangement for a spindle motor
JPH0133879Y2 (ja)
JPH03163212A (ja) 動圧型流体軸受装置