JPS5821745B2 - 自動両替装置の誤動作記録方式 - Google Patents

自動両替装置の誤動作記録方式

Info

Publication number
JPS5821745B2
JPS5821745B2 JP52159094A JP15909477A JPS5821745B2 JP S5821745 B2 JPS5821745 B2 JP S5821745B2 JP 52159094 A JP52159094 A JP 52159094A JP 15909477 A JP15909477 A JP 15909477A JP S5821745 B2 JPS5821745 B2 JP S5821745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
amount
section
denomination
coins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52159094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5492399A (en
Inventor
内田信也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP52159094A priority Critical patent/JPS5821745B2/ja
Publication of JPS5492399A publication Critical patent/JPS5492399A/ja
Publication of JPS5821745B2 publication Critical patent/JPS5821745B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は投入貨幣を複数金種の貨幣に両替えし、両替え
された貨幣のうち硬貨は予め所定枚数ずつ包装された硬
貨束にて支払うようにした自動両替機の誤動作記録装置
の改良に関するものである。
銀行などのように多種類の貨幣を多量に扱う金融機関に
於いては、単−金種又は複数金種の貨幣(特に高額貨幣
)を複数金種の小額貨幣に両替えして顧客に渡す業務が
あり、この両替を銀行員がいちいち行ったのでは非常に
面倒な上に能率も悪く、このため、最近は両替業務を自
動的に行う両替機能を有する自動両替機が開発され、実
用化されている。
この自動両替機は、1万円札、5千円札、千円札などの
両替えを希望する単−金種又は複数金種の高額紙幣を投
入口から投入後、操作部を操作して両替えを希望する千
円札、500円札1l00円硬貨等の小額貨幣の金種、
金額を指定して自動的に両替えを行っている。
一般に自動両替機は装置の作動内容を記憶する記憶機構
と記録機構とを備えており、この記憶内容は装置の両替
動作が完了して両替金の払出し口のシャッターが開くと
同時に記録機構(印字器)で記録される。
この記録内容は第1図に示すようなものである。
第1図を具体的に説明すると、まず左肩にシリーズナン
バーが印字される。
このシリーズナンバーは自動両替機がその日こ作動した
回数を表わすものであり、同時に第何番目の作動かを表
わすものである。
シリーズナンバーの次に投入合計金額が印字される。
第1図の例では左側は・・・・・・と印字され右側に両
替機に投入された金額の合計が例えば31,000円だ
ったとすれば31,000と投入合計金額が印字される
次に投入金額が金種別にいくら投入されたかが印字され
る。
左側に金種、右側に金種別の投入金額が印字される。
すなわち第1図の例では10,000円券1?枚、5,
000円券1?枚、i、ooo円券が1枚投入されたも
のである。
次に両替えを希望する金種と金種別の両替金額が印字さ
れており、第1図の例では1,000円券1?0枚、5
00円券1l0枚、100円硬貨を100枚、50円硬
貨を100枚、10円硬貨を100枚に両替えしたもの
である。
上記中硬貨は包装された硬貨束、例えば500枚重した
もので支払われるのが通例で゛ある。
次に、第2図は従来の自動両替機の構成を示すブロック
図である。
なお、この図における各ブロックの名称においては1部
」を省略してあり、例えば紙幣投入部Aは紙幣投入Aと
記載しである。
第2図を用いて自動両替機の動作を説明すると、まず、
利用者は紙幣投入部Aの投入口に紙幣を1枚ずつ投入す
る。
この装置においては一度に両替えできる紙幣数は決って
おり、例えば5枚となっているが、この5枚の金種は同
一である必要はなく、2種あるいは3種類でも5枚まで
なら一度に両替えすることができるものとする。
また投入できる紙幣は10,0001券、5,0001
券、1,0001券である。
紙幣投入部Aに紙幣が1枚ずつ投入されると、金種およ
び真偽の判別部(以下単に金種・真偽判別部と称す)B
において紙幣の真偽の判別および金種の判別が投入され
た単数あるいは複数枚の紙幣1枚ずつについてなされる
紙幣の真偽の判別において贋札あるいは紙幣が2枚重な
っている場合、その他真偽の判別が困難な場合、投入紙
幣は投入口に返却される。
金種・真偽判別部Bにおいて真と判別された紙幣は受入
部Cに搬送され、この受入部Cで投入された紙幣の金種
と金種別の合計額および投入全合計額が検出される。
受入部Cの受入内容の投入合計金額は投入合計金額表示
部C−aの表示器(第3図符号21)に預り金額として
表示されると同時に投入合計金額および投入金種別合計
額記憶および記録部(以下単に投入金記憶記録部と称す
)c−bに投入合計額、投入金種、および金種別の合計
額が記憶され、さらに、この記憶内容が印字器(図示略
)により印字紙(第1図)に記録される。
第3図は表示盤2の一例で21に前述した投入合計金額
が表示される。
例えば第1図の例では31.000が預り金額として表
示される。
受入部Cにおいて受入れられた紙幣はすべて一時貯留部
りにおいて一時貯留される。
そしてこれ等紙幣は両替動作が終了し利用者が両替金を
受理し終ってもこの一時貯留部り内に貯留されていて、
次の回の両替操作によって始めて同所から紙幣収納箱内
(図示略)に排除されるようになっている。
次に両替金種および金額の設定操作部(以下単に両替操
作部と称す)Eにおいて利用者は両替金種および金額の
設定操作を行う。
すなわち何の金種をいくら両替えしたいかを入力する。
次に演算部Fにおいて、両替操作部Eで設定操作された
両替金種および金種別の両替合計と受入部Cで受入検出
された投入合計を基にして演算が行なわれる。
この場合、両替操作部Eで設定操作した各金種毎の両替
類に基ずいて両替総額を算出し、更に受入部Cで受入検
出した投入合計からこの両替総額を減算して残額を算出
する。
両替操作部Eにおいて両替金種および金額の設定操作を
行った設定内容と演算部Fで演算された演算結果は両替
金種、金額および残額の表示部(以下単に両替金・残高
表示部と称す)F−aの表示器に表示されると同時に両
替金種および金額の記憶部(以下単に両替金記憶部と称
す)F−bにより記憶される。
両替金・残高表示部F −aにおける表示は金種別両替
金額が表示盤2における金種別両替合計額表示部22(
第3図)に表示され、両替総額が両替合計額表示部23
に表示され、また、投入合計から23の表示内容すなわ
ち両替総額を減算した残額は残額表示部24に表示され
る。
そして、この残額表示部24の表示が「0」になった時
、すなわち投入合計から両替総額を差し引いた差し引き
額が「0」になった時、両替金記憶部F−bにおいて記
憶されている両替設定内容が両替金種および金額の設定
内容読み出し部(以下単に設定内容読み出し部と称す)
Gにおいて読み出され紙幣放出部H−1、硬貨放出部H
−2に放出指令信号として印加される。
紙幣放出部H−1と硬貨放出部H−2では各々印加され
た放出指令信号に基ずいて紙幣および硬貨をそれぞれ必
要量ずつ放出する。
次に、放出金額検出および記憶部(以下単に放出類検出
記憶部と称す’)I−1、I−2において、紙幣放出部
)J−1および硬貨放出部H−2のそれぞれから放出さ
れた紙幣および硬貨の金種および金額が検出され、この
検出結果(放出内容)が記憶される。
次に、比較部J−1,J−2において設定内容と放出内
容を比較し、比較結果を記録部に−1,に−2に各々供
給するとともに、支払部L−1,L−2へ供給する。
支払部L−1゜L−2は各々設定内容と放出内容が一致
した場合に両替金受取口(図示略)のシャッターを開き
、設定内容と放出内容とが一致しなかった場合にアラー
ム信号を発し、シャッターを閉じたままにする。
記録部に−1,に−2は設定内容と放出内容が一致した
場合には黒で、不一致の場合には赤で、放出数検出記憶
部I−1,I−2に記憶されている内容を印字器に印字
させる。
例えば硬貨放出部H−2が誤動作して比較部J−2での
比較結果が不一致となった場合、記録部に−2は、放出
数検出記憶部I−2の記憶内容を赤字で印字させる。
この場合の印字例を第4図に示すが、点線の内部が赤字
で印字される部分である。
ところで、上述した従来の自動両替機においては硬貨放
出部および紙幣放出部の異常は知ることができるが、例
えば、硬貨放出部は100円、50円、10円あるいは
5円の硬貨放出機から成っているので、いずれの硬貨放
出機が故障したかは全く知ることができないという欠点
があった。
本発明は上記の事情を改善することをその目的とするも
ので、どの金種の放出機がどのような誤動作をしたかを
明確にしようとするものである。
以下第6図を用いて第2図と異なるところを中心にして
本発明の一実施例である自動両替機の誤動作記録装置の
構成および動作を説明する。
なお、第6図はこの発明の一実施例の構成を示すブロッ
ク図であるが、各ブロックの名称における1部」または
1機」は省略し、また、第6図においてAからGまでの
構成および動作は第2図で説明したものと同一であるの
でその説明を省略する。
この図において、H−A〜H−Eは各々1000円紙幣
放出機、500円紙幣放出機、100円硬貨放出機、5
0円硬貨放出機、および10円硬貨放出機であり、I−
A〜I −Eは各放出機H−A〜H−Eの放出数を検出
記憶する放出数検出および記憶部(以下単に放出数検出
記憶部と称す)である。
J−A−J−Eは各々第2図に示す比較部J−1tJ−
2と同様の比較部であり、K−A〜に−Eは各々第2図
に示す記録部に−1,に−2と同様の構成となっている
誤動作記録部である。
次に、この実施例の動作を第5図、第6図を参照して説
明する。
なお、第5図はこの実施例における印字例を示す図であ
る。
まず、紙幣投入合計額と両替設定合計額とが同額になり
、演算部Fの演算結果が「0」になると、両替金記憶記
録部F−bが印字器に両替金種および金額を印字させる
とともに、設定内容読み出し部Gが両替金記憶記録部F
−bに記憶されている両替金種および金額の設定内容を
読み出し、放出機H−A−H−Eへ放出指令信号として
印加する。
放出機H−A−H−Eでは各々印加された放出指令信号
(紙幣放出指令信号あるいは硬貨放出指令信号)に基す
いて必要量の紙幣および硬貨を放出する。
次に、放出数検出記憶部I−A−I−Eは、放出機H−
A〜H−Eが放出した紙幣あるいは硬貨の数を検出かつ
、記憶し、比較部J−A−J−Eは各々放出数検出記憶
部I−A〜I −Eの記憶結果と設定内容読み出し部G
が読み出した設定内容とを比較する。
そして、比較部J−A、J−Bは各々比較結果を放出数
検出記憶部I−A、I−Bに供給するとともに支払部L
−1へ供給し、比較部J−C−J−Eは各々比較結果を
放出数検出記憶部I−C〜I−Eへ供給するとともに、
支払部L−2へ供給する。
支払部L−1,L−2は各各設定内容と放出内容が一致
した場合に両替金受取口のシャッターを開き、設定内容
と放出内容とが一致しなかった場合にアラーム信号を発
し、シャッターを閉じたままにする。
また、放出数検出記憶部I−A−I−Eは各々比較部J
−A〜J−Eから不一致信号が供給されると、記憶して
いる放出金額を誤動作記録部に−A−に−Eへ供給し、
誤動作記録部に−A−に−Eは各々供給された放出金額
データに基づいて、印字器に赤字で放出金額を印字させ
る。
次に、より具体的な動作を、紙幣投入部Aに31.00
0円を投入し、両替操作部Eにおいて1.000同巻で
10,000円、500円券同巻、000円、100円
硬貨で10,000円、50円硬貨で5,000円、1
0円硬貨で1,000円を設定した場合を例にとって説
明する。
なお、以下の説明において、第6図に示すブロックの名
称は混同の恐れがない限り省略し、符号のみを用いるこ
とにする。
まず、Gで両替設定内容を読み出しH−A−H−Eへ各
金種毎の両替設定内容を入力する。
すなわち、H−Aには10、H−Bには10、H−Cに
は2、H−Dには2、H−Eには2の信号が入力される
この信号に基すいて各放出機からそれぞれの数の紙幣お
よび硬貨が放出される。
この紙幣および硬貨の放出数をI−A−I−Eで検出し
記憶しておく。
今、I−Aは10、Bは10、Cは2、Dが1、Eは2
と検出されたとする。
この検出信号を比較部J−A−J−Eにそれぞれ入力す
ると同時にH−A−H−Eに入力した信号をそれぞれ比
較部に入力し、I−A〜I −Eで検出された信号と比
較する。
比較部J−A、B、C,Eは一致信号を発生するがJ−
Dは不一致であるため不一致信号を発生する。
この不一致信号がI −りに読み出し信号として入力さ
れ、記憶されている放出数が読み出されこの読み出され
た内容をに−Dに送り、第5図の点線内に示すように誤
動作内容すなわち50円硬貨2,500円を赤字で記録
する。
なお、J−A、B、C,D、Eの比較信号が全て一致し
た時放出紙幣および硬貨は両替金払出し口に送られ両替
金受取口のシャッタが開く。
以上要するに本発明による自動両替機の誤動作記録装置
は投入紙幣合計額と両替設定合計額とが一致した時両替
設定金種および金額を記録部に記録すると同時に記憶部
に記憶しておき、この両替金種および金額の設定内容に
基すいて各金種毎に設けた紙幣および硬貨放出機を動作
させ、この放出機から放出された紙幣および硬貨の数を
検出し、この検出内容と両替設定内容とを比較して不一
致の場合は貨幣放出機から放出された紙幣あるいは硬貨
の種類および放出類を印字紙に赤字で記録するようにし
たので、両替工程における誤動作内容を明確に把握する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動両替機の作業内容の記録例、第2図は従来
の自動両替機の構成を示すフ七ツク図、第3図は表示盤
2の構成例を示す概略構成図、第4図および第5図は従
来および本発明の誤動作記録例、第6図は本発明の自動
両替機の誤動作記録装置の構成を示すブロック図である
。 c −b・・・投入金記憶記録部(第1の記憶部、第1
の記録部)、F−b・・・両替金記憶記録部(第2の記
憶部、第2の記録部)、I−A〜I −E・・・放出数
検出記憶部(第3の記憶部)、K−A−に−E・・・記
録(第3の記録部)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙幣投入口から投入される紙幣の種類・真偽を判別
    して投入合計額を算出し、この投入合計額内で両替した
    い他の単一ないしは複数種の紙幣もしくは硬貨を選択し
    て金額を設定することにより両替紙幣もしくは硬貨を放
    出して支払いを行う自動両替機において、紙幣投入口か
    ら投入され真紙幣として受入れられた紙幣の投入合計金
    額及び金種別合計額を記憶する第1の記憶部と、この第
    1の記憶部の内容を印字器によって印字紙に記録させる
    第1の記録部と、両替設定操作によって設定される金種
    毎の両替金額を記憶する第2の記憶部と、この第2の記
    憶部の内容を前記印字器によって印字紙に記録させる第
    2の記録部と、前記第2の記憶部に記憶される金種毎の
    両替金額に基づいて動作される貨幣放出機から実際に放
    出された紙幣もしくは硬貨の数を検出して記憶する第3
    の記憶部と、放出動作終了時に前記第2の記憶部の両替
    設定内容と前記第3の記憶部の放出内容とを比較する比
    較部と、この比較部より不一致信号が出力される金種の
    放出類を前記第3の記憶部より読み取り、前記印字器に
    よって赤字で印字紙に記録させる第3の記録部とを具備
    することを特徴とする自動両替機の誤動作記録装置。
JP52159094A 1977-12-29 1977-12-29 自動両替装置の誤動作記録方式 Expired JPS5821745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52159094A JPS5821745B2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 自動両替装置の誤動作記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52159094A JPS5821745B2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 自動両替装置の誤動作記録方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5492399A JPS5492399A (en) 1979-07-21
JPS5821745B2 true JPS5821745B2 (ja) 1983-05-02

Family

ID=15686097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52159094A Expired JPS5821745B2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 自動両替装置の誤動作記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821745B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170319A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続加熱炉のバ−ナ−間引制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170319A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続加熱炉のバ−ナ−間引制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5492399A (en) 1979-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752087B2 (ja) 自動取引装置
JP2004510274A (ja) 紙幣の出し入れのための紙幣取扱い機械の配置
JPH10334315A (ja) 自動取引装置
JPH08249524A (ja) 紙幣鑑別および複数枚検知方法
JPS5821745B2 (ja) 自動両替装置の誤動作記録方式
JPS589980B2 (ja) 自動出納装置
JP2626255B2 (ja) 現金自動取引機
US20040049453A1 (en) Method and apparatus for receiving and dispensing value carriers
JP2000276632A (ja) 貨幣入金機
JPS593694A (ja) 正損券鑑別リサイクル自動テラ−ズマシン
JPS63839B2 (ja)
JP2002367011A (ja) 紙幣取扱装置
JP5082302B2 (ja) 現金処理装置
JPH01282695A (ja) 紙幣入出金機の金庫管理方法
JPH0319010Y2 (ja)
JPS59128668A (ja) 現金自動取引装置
JPH0437980A (ja) 紙幣出金装置
JPS6027994A (ja) 紙葉類出納装置
JP2708745B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0365578B2 (ja)
JPH02257383A (ja) 自動販売機
JPS6129039B2 (ja)
JPS62262196A (ja) 金銭管理システム
JPS59121597A (ja) 自動入出金装置
JPH05282528A (ja) 自動取引装置