JPS58217255A - 超精密研削装置 - Google Patents

超精密研削装置

Info

Publication number
JPS58217255A
JPS58217255A JP10076482A JP10076482A JPS58217255A JP S58217255 A JPS58217255 A JP S58217255A JP 10076482 A JP10076482 A JP 10076482A JP 10076482 A JP10076482 A JP 10076482A JP S58217255 A JPS58217255 A JP S58217255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric
spindle
grinding
sleeve
grinding tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10076482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230822B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Ono
善彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Seiki Ind Co Ltd
Original Assignee
Tokiwa Seiki Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Seiki Ind Co Ltd filed Critical Tokiwa Seiki Ind Co Ltd
Priority to JP10076482A priority Critical patent/JPH0230822B2/ja
Priority to US06/478,324 priority patent/US4563837A/en
Priority to KR1019830001202A priority patent/KR880002335B1/ko
Priority to DE19833321208 priority patent/DE3321208A1/de
Publication of JPS58217255A publication Critical patent/JPS58217255A/ja
Publication of JPH0230822B2 publication Critical patent/JPH0230822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/002Grinding heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、被加工物を超精密に研削仕上加工する装置
に係り、さらに詳IIには、主として被加工物の溝、凹
部あるいは孔などの加工部を精密に11上り゛る装置に
関り゛るものである。
一般に、複’jJLな形状の孔あるいは溝などの加工部
を有づる金型等は、放電加」−鼾に、J、って加工がt
iなわれた後に、極めC1り精j具にイ」十加]−され
るものCある。上記のごとき精密な什・上加工は、従来
は超酋波研尼装置等により手作業によつ−((−j i
’fわれCいたので、極めC非能率的であり、かつ均一
性に欠【〕るきらいがあった。
そこ(゛、出願人は、上記のごとき問題に鑑み、金型等
の加工部に対陽する形状の(dl i“jll工具を前
記加工部に整合(嵌合)した後に微振動を与えC精密な
什−1ニ加工を行なう装置に係る出願をし”(いる。
しかし、上記の装置におい“Cは、微振動のIIrN幅
か1信に一定であったので、被加工物くワーク)に43
(プる加工部とrlI+削工具とのクリノ2ランスの大
小に対応しC微振動の振幅を調整り゛ることがでさす゛
、最適の条件上においての精密な仕上加工が困難Cあっ
た。
この発明は上記のごとき問題に鑑み発明したもので、研
削工具における微振動の振幅を調Ij自在に構成したも
のである。
以下、図面を用いて、この発明の一実施例につい(詳細
に説明りる。
第1図に示りにうに、本発明に係る′JA詔1におりる
基台3上にはベースプレー1へ5が水平に載置してあり
、このベースプレート5上には円板状の第1スライドテ
ーブル7が水平に移動かつ旋回自在に載置しである。ざ
らに、この第1スライドテーブル7上には円板状の第2
スライドテーブル9が水平に移動かつ旋回自在に載置し
である。前記ベースプレー1へ5と第1スライドテーブ
ル7との間83 J、び第1スライドデープル7と第ス
ライドテーブル9との間には、移動及び旋回が極めて円
滑に行なわれるように多数のボール11が転勤自在に介
在されており、各ボール11は円板状のリテーナ13に
より適宜間隔に保持されCいる。前記第1.第2のスラ
イドテーブル7.9′の中心部には、前記各リテーナ1
3の中火孔13a内へ臨出したラジアルベアリング15
が回転自在に支承されでいる。したがって、第1.第2
のスライドデープル7.9ど各リテーナ13とが大ぎく
位置ずれを生じるようなことがないものである。
前記第2スライドテーブル9の底面には、第1スライド
テーブル7等を囲繞した環状のカバー17がボルト等に
より固定しであり−このカバー17の下面には環状のス
ベーリ19を介して1莫状のプレート21が取イ」けで
ある。したがって、第1゜第2のスライドテーブル7.
9等の間l\の塵埃の侵入が明止されるものである。4
1お0、前記第2スライドデープル9の上面には放射方
向のT !i’l’723が複数本穿設しである。よっ
(−1−1−ボルト等の固定具を介して被加工物(ワー
ク)を第2スライドテーブル9の上面に固定することが
できるしのである。すなわら、第2スライドテーブル9
上に固定されたワークは第2スライドデープル9を介り
ることにより、任意の方向へ水平に移動自イ1かつ旋回
自在なものである。
前記基台3の一側部(=J近には円筒状の、ガーrドボ
ス1〜25が複数のポル1〜にJ、り立設固定しくあり
、このガイドボス1−25内には“、支持ロッド27が
上下位置調節自在に嵌入しである。すなわら、支持ロッ
ド27の下端部には螺子部27aが形成し【あり、この
螺子部27aには、基台3の下面に設【)たギフノボッ
クス29内に回転のみ白石に支承されたスリーブナツト
31が螺合しである。このスリーゾブッl〜31にはつ
A−ムホイール33が一体的に固定してあり、つA−ム
ホイール33は七−夕等に適宜に連動連結したウオーム
ギア35が噛合しである。そし“て、支填ロッド27の
体部に形成した上下り向のキー満271)には、前記ガ
イドボス1〜25の上(4,H部に固定したキー37が
係合しである。したがっc1前記つA−ムギア35を適
宜に回転することにより支持ロッド27は上下動される
ものである。
前記支持ロツ1〜27の上端部には複数の軸承39を介
しC筒体41が回転自在に支承されている。
この筒体41の下面には前記ガイドボス1−25を摺動
自在に囲繞したカバー筒43が一体的に取付りである。
また筒体/1.1には水平に延伸したアーム45が一体
的に取付(プである。このアーム45は板状をなすもの
であって上面の両側部には補強用のリブ/17が固定し
Cあり、後端部にはブラケット49を介して−し一タの
ことさ回’I’/i :駆動装置51が装るしCある。
また、アーム/1.5の先端部には加工l\ツド装首5
3が装盾しである。したがって、加]]−ヘッド装置5
3舌は、前記支持ロッド27の′J? Iiηに従って
上下動されるしのであり、かつ旋回自在なものである。
前記加工ヘッド装面53は次のごとく構成されているも
のぐある。寸なわら、)ノーム45の先端部に固定した
スリーブ55に複数の軸承を介”して回転筒57か回転
のみ自在に支承されており、この回転筒57の上部には
プーリ59が一体的に取イ」りである。このプーリb9
には、前記回転駆動波間551に備えたプーリ(51に
掛回しl〔ヘル1〜63が1珪回し−Cある。さらに前
記回転筒57には、回転筒57を上下に貫通したスピン
ドル65が軸方向へ摺動のみ自在に支承されている。、
すなわら、スピンドル65の体部には軸方向の:l−1
M 65 aが穿設し“Cあり、このキー1fit 6
5 aには、回転筒57には設けたキー67が係合しで
ある。したがって、スピンドル65は回fi1!、筒5
7と−イホ的に回転され、軸方向には単独で移動自在な
ものである。
前記スピンドル65の上端部には複数の軸承を介して筒
状のキャップ69が回転のみ自在に装着してあり、この
−1′:Ilツブ69には揺動レバー71にピン73(
第2図参照)を介して化石した連結板75が連結しCあ
る。上記揺動レバー71の体部は前記アーム45に立設
したブラヶッ1〜77に418支されてJ3す、この揺
動レバー71の後端部と前記ガイドポスト25に固定し
たブラク−ツ1−79に上下位置調節自在に支持された
螺子杆81との間にはコイルスプリングのごとき弾機8
3が弾装しCある。したがって、前記スピンドル65は
弾機83の作用により常に上方向へ付勢されCいるもの
であり、弾機83に抗して揺動レバー71を操作りるこ
とにより、スピンI・ル65が下降されるものである。
この場合、前記螺子+181の上下位置を調節りること
により前記スピンドル65等の重量とバランスするもの
であり、1工動レバー7の先端部に複数あるいは重ωの
異なる重重(図示省略)を適宜に装着りることにより、
弾(幾83に抗してスピンドル65)を下方向へ常にイ
」勢りることかできるしのぐある。
前記スピンドル65の1ζ端部には、rdl t’il
l ]”貝あるいは(il+削ニー具を保持しIC]レ
ツ1〜チllツクのごどきチャックを保持Jるホルダー
85か択’(lL ’(ある。このホルダー85は第3
図に示り°ごとく構成し−Cある。cJなわら、スピン
ドル65の上端部に止ネジ等により一体的に固定したス
リーブ87の下部にはフランジ87aが水平に形成し−
Cあり、このフランジ87aの複数個所には円弧状孔8
7bが穿設しである。また、スリーブ87の下面中央部
に、は、スピンドル65の軸心に対して微小耐偏心して
偏心孔87Cが穿設しである。前記スリーブ87の下面
には、前記円弧状孔871)をt’を通した複数のポル
1へ89を介して偏心盤91が回動位置調節自在に装着
しである。この偏心51891の上部には前記偏心孔8
7Cに嵌合した偏心突出?!I(91aが形成しである
。したがって、偏心盤91はスピンドル゛65の軸心に
対し伽心し−C取イ]りであるものであり、前記ポル1
−89を緩めた後に偏心盤91を適宜に回動Jることに
より、スピンドル65の軸心に対し偏心盤91の軸心位
@1を位置調節できるものである。
前記(1−心?l)!91の下面には複数のボルトを介
して軸承簡03が一体的に固定してあり、この軸承U9
3の内部には、偏心軸承95を介してホルダーブロック
97が回転自在に支承されている。上記偏心支承95は
、インナーレースの内孔の軸心が前記偏心盤91の軸心
に対し微小量偏心しているもので東る。したがって、ホ
ルダー7[1ツク≦)7のqi+心は1宣心盤91の軸
心に対し偏心しているものである。このホルタ−ブロッ
ク97の下面には、凪6あるいは工具H料よりなる研削
工具等を保持りるホルダーアタッチメン1−99がf2
fiのボルトを介しC一体向に取(Jけであり、またホ
ルダーブロック97の下端部には半径外方向へ水平に突
出したピン101が固定しである。このピン101は、
前記スリーブ87に軸承を介して回転自在に支承された
筒状のカバー103の下端部に形成した上下方向のスリ
ット103aに係合しである。また、−F記カバー10
3にも水平に突出した突出ピン′I Ob (第1図参
照)が設()Cあり、こ6の突出ビン105は前記アー
ム/I Sから垂設したブラケット107の上下方向の
スリブh 107 aに係合しCある。したかつで、カ
バー103およびボルダーブ[lツク97はスピン1〜
ル65も゛の回転に対しC回転を規制されているもので
ある。
上記構成において、スピンドル65の軸)ひをO2偏心
51)f91の軸心を1つ、ホルダーブロック97の軸
心をQとりると、スピン1〜ル65に3=I L (I
M心qa91の位置を調i1i+ ′?lることにJ、
す4111心Oど軸心Qとの間隔が調節されることとな
り、スピン1〜ル6bの回転時におりる小ルターブ1−
1ツク97の偏心回動の半径(微振動の振幅)が調節で
きるしのである。
以−トのごとき構成にJ5い〜(、前述の第2スライド
デープル9上にワークを固定し、他方、ホルダー85に
はワークの孔等の加−1ニ部に対応覆る(dl削工具を
装着し、必要によりラップ剤を加]二部に供給りると共
に揺動レバー71を操作し−C研削」−貝をワークの加
工部に係合した後に、回転駆動装置5コによりスピン1
〜ル65を回転けしめると、rtll削コニ具は微小偏
心量を半径どして偏心回動(微振9j)シてRi密なω
1削14」ニ加]、が行なわれることとなる。このどさ
、101削工具の水)I’ 7’j向の変位に追従、順
応してワークが迅速に対応す″ることとなり、ワークの
加]二部と(01削工具の方向性が多少ずれている。J
、うな場合であっても、スライドデープルか円滑【こ微
動、旋回りることにJ二り自動的に修正され、正1ii
iな整合が?うなわれるものである。
上記のごとく、スピンドル65を回転してrJI l’
i!1工具に微振動を与えて精密な研削仕上加工を行な
うに先立って、前jホのごとく、スピンドル65に対し
て偏心盤91を回動することにより、研削工具の振幅を
調節できるものである。したがって、ワークの加工部と
研削工具との係合時におレノるクリアランスに応じて研
i’ilJ 工具の振幅を調ui〕りることにより、最
適の条件においで精密な研削仕上加工を行なうことがで
きるものである。
以上のごとき実施例の説明より理解されるよつ(こ、要
りるに本発明の片言は特H’1品>l(の範囲に記載の
とJ3っであるから、仙削り只の振幅を、例えばワーク
の加工部と研削工具とのクリアランス等に応じC調節り
ることか(・さ、精密4τ仙削(1,1−加工を最適の
条件のもとに?jなうことができるものひある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の正面図、第2図は平面図、
第3図は要部の拡大断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  被、加工物の’I’il+蕾な研削付」ニげ
    を行なう装置にして、加工部を備えた被加工物の上記加
    工部と係合りる研削工具を備えた加工ヘッド装買を設(
    プ、この加工ヘッド装置に対し前記研削工具を微振動自
    在に設【プると共に微振動の振幅を調節自在に設けてな
    ることを特徴とする超柘密研削装置。
  2. (2)  前記仙削]二貝は、加工ヘット装置における
    回転軸に偏心位置調節自在に装着した偏心盤に偏心して
    回転自在に支承されていることを特徴とする特許請求の
    範囲(1)に記載の超精密研削装置。
JP10076482A 1982-06-14 1982-06-14 Waakushijiteeburu Expired - Lifetime JPH0230822B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10076482A JPH0230822B2 (ja) 1982-06-14 1982-06-14 Waakushijiteeburu
US06/478,324 US4563837A (en) 1982-06-14 1983-03-24 Ultra-precision grinding machine
KR1019830001202A KR880002335B1 (ko) 1982-06-14 1983-03-24 초정밀 연삭기
DE19833321208 DE3321208A1 (de) 1982-06-14 1983-06-11 Ultrapraezisionsschleifmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10076482A JPH0230822B2 (ja) 1982-06-14 1982-06-14 Waakushijiteeburu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58217255A true JPS58217255A (ja) 1983-12-17
JPH0230822B2 JPH0230822B2 (ja) 1990-07-10

Family

ID=14282567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10076482A Expired - Lifetime JPH0230822B2 (ja) 1982-06-14 1982-06-14 Waakushijiteeburu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230822B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104858757A (zh) * 2015-06-15 2015-08-26 新乡市振英机械设备有限公司 一种振动筛筛框抛光工装
CN106181755A (zh) * 2016-07-12 2016-12-07 邹敏 一种十字滑移装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104858757A (zh) * 2015-06-15 2015-08-26 新乡市振英机械设备有限公司 一种振动筛筛框抛光工装
CN106181755A (zh) * 2016-07-12 2016-12-07 邹敏 一种十字滑移装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230822B2 (ja) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ290918B6 (cs) Zařízení pro brouąení vzorků materiálu
KR960010168A (ko) 공구연마기
JPS58217255A (ja) 超精密研削装置
US7121923B1 (en) Dual position sharpening device
JP4982853B2 (ja) ラッピング工具ユニットおよびラッピング装置
US1430933A (en) Cylinder grinding and reaming machine
US6554291B2 (en) Housing and hub for an apparatus for securing a workpiece to a rotatable machine member
FI85113C (fi) Foerfarande och anordning foer renovering av stift pao en borkrona.
US4069624A (en) Portable grinding machine for resurfacing cylinder head retainers
US720912A (en) Flat-surface grinding-machine.
JP2018176362A (ja) クーラント供給装置
US3710514A (en) Apparatus for superfinishing of rotary crankpins of crankshafts
JPS5919670A (ja) 超精密研削装置
US4828394A (en) Relating to vibratory machines
US2619779A (en) Grinder for rock drills
US270365A (en) Sylvania
US1374267A (en) Diamond-polishing machine
US1213164A (en) Method of polishing diamonds.
JPS591139A (ja) 超精密研削装置
US1922498A (en) Method and machine for making wire-drawing dies, etc.
GB1475902A (en) Tool and cutter regrinding jig
US1366932A (en) Surface-grinder
JPH1110536A (ja) ツルーイング装置及び方法
JP4245987B2 (ja) 研削加工装置
US986688A (en) Hob-grinding machine.