JPS58216700A - レシチン:コレステロールアシルトランスフエラーゼを用いる全コレステロール分析 - Google Patents

レシチン:コレステロールアシルトランスフエラーゼを用いる全コレステロール分析

Info

Publication number
JPS58216700A
JPS58216700A JP58095099A JP9509983A JPS58216700A JP S58216700 A JPS58216700 A JP S58216700A JP 58095099 A JP58095099 A JP 58095099A JP 9509983 A JP9509983 A JP 9509983A JP S58216700 A JPS58216700 A JP S58216700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cholesterol
sample
esters
lecithin
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58095099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452119B2 (ja
Inventor
チヤ−ルズ・ト−マス・グツドヒユ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS58216700A publication Critical patent/JPS58216700A/ja
Publication of JPH0452119B2 publication Critical patent/JPH0452119B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 本発明はコレステロールエステル及びit Mltコレ
ステロールを含む液体中の全コレステし?−ルを分析す
るのに有用な方法及び組成物に関する。 従来技術 (2) 」レスラーロールは、血清又は+In 漿のような生体
水性液体中に、一部遊離の形で一部コレスチロールエス
テルの形で存在している。全コレステロ−)Iy (T
i1l ’13 、M Mlt 及ヒエステル化コレス
テロールからの二lレステし1−ル寄与和)の公知の定
量分析は、腐蝕性化学薬剤、例えばK OIIを使用し
てコレステI:I−ルエステルを遊離コレステロールに
加水分解し、次いで溶液中で全iii離コレステロール
を分析する方法を含む。 最近、コレステし1−ル及びコレステロールエステルを
検知可能な生成物に転化するのに酵素が使用されている
。これらの方法では、通常、コレステl」−ルエステル
ヒドラーゼ酵素とも呼ばれる、コレステロールエステラ
ーゼ酵素を使用して最初にコレステロールエステルを遊
離のコレステロールに転化−uしめている。この方法に
おけるコレステロールエステラーゼ酵素の使用は197
5年3月 40のグツドヒユー等の米国特許第3136
9349号及び1976年9月28日のグツドヒユー等
の米国特許第3983005号に記載されている。これ
らの酵素はコレ(3) ステロールエステルに対して水性媒質に於りるコレステ
ロールエステルのコレステロールハ・の加水分解を促進
する特別の活性を示す。「エステラーゼ」及び[エステ
ルヒドラーゼ」なる用語は、酵素の存在下に水分子がコ
レステlコールエステル分子のエステル部分と反応する
加水分解反応を触媒する酵素を意味する。 」レスチロールエステルのエステラーゼ1亢進加水分解
の間又は後、遊離コレステロールはニルステロン及び過
酸化水素に転化し、そして過酸化水素をパーオキシダー
ゼの存在下に色素前駆体とカップリングさせるごとによ
り検知する。 λ吸Δ亘肛 本発明の第一の目的は、コレステロールエステルを遊A
llコレステロールに転化せしめる別の方法を利用して
、コレステロールエステル及び’rW %IIlコレス
テロール含有水性液体(又は流体)中の全コレステロー
ルを分析する別の方法を提(J(することにある。 本発明の第二の目的は、前記方法を実施するた(4) めの組成物を提供Jることにある。 全一1!!J−(7)朋膚 本発明に従えば、前記第一の目的は、コレステ1、J−
ルエステル及び遊離コレステし】−ル含有水性液体中の
全コレステロールを分析するに当り、(a)前記液体の
試料中の実質」二すべでのコレステ1コールエステル類
をコレステロールに転化せしめるのに十分な量のりゾレ
シヂン及びレシチン:コレステロールアシルトランスフ
ェラーセ(LCAT)活性を示す酵素を含む組成物と前
記液体試料とを接触せしめ、 (b)コレステロールエステル類への転化以外の手段に
より前記試料からコレステロールを除去し、そして (C)前記除去コレステロールの量を分析する工程を含
んで成ることを特徴とするコレステロールエステル及び
′tf離コレステロール含有水性液体中の全コレステロ
ールの分析方法を提供することにより達成される。 本発明に従えば、前記第二の目的は、 (5) (a)コレステI」−ルエステル及び遊離コレステロー
ル含自水性液体の試料中の実質」二すべでのコレステロ
ールエステル類をコレステロールに転化−已しめるのに
十分な量のレシチン:コレステl」−ルアジルトランス
フェラーゼ(L(JT)活性を示す酵素及びリヅレシヂ
ンを含む試薬組成物並びに(b)コレステロールニスう
一ル類への転化以外の手段により前記試料から」レステ
1」−ルを除去する手段 を含んで成るコレステロールエステル及び遊Mlt m
lレスチロール含有水性液体中の全コレステ1」−ル分
析用組成物を提供することによって達成される。 光調の具体的温調− 前記工程(b)に於りるコレステ1」−ルの除去は、例
えばコレステロールとコレステl」−ルオキシダーゼと
の反応により過酸化水素を生成−1しめるなどの各種の
方法によって実施される。全コレステロールの測定は、
例えば前記過酸化水素をパーオキシダーゼ−色素カップ
ル試薬との相互反応により着色色素に転化−uしめるこ
とによって実施(6) される。 本発明の好ましい態様においては、リゾレシチンはレシ
チン及びレシチンのりゾレンチンへの転化を触媒するこ
とのできる酵素により補助又は置換される。レシチンは
、追加試薬成分又は人間の血lI′#のようなある種の
液体サンプル中にお&Jる自然的存在のいずれによって
も供給される。 前述の方法において、十分量のLCAT及びリゾレシチ
ンと試料との接触は試$4からのコレステロールの除去
を伴っておこなわれる。後者の工程が不存在の、場合、
又はLCI’lTもしくはりゾレシチンの存在量が不充
分の場合には、コレステロールエステルの遊81[コレ
ステl」−ルへの転化があまり進行しない。従って、全
コレステロール定量分析工程において、得られる結果は
全コレステロールの真のレベルより小さくなる。 全コレステロールの上に規定したLCATによる定量方
法は、溶液中においC1又は実質」二乾式(即し非液体
含有)型の臨床分析素子内において、実施する。 (7) 本発明に係る全」レステU−ルの定量方法は、いくつか
の好ましい特長を呈する。コレステ1」−ルエステラー
肴又は」レステI−ノールエステルヒドラーゼを包含す
る公知の酵素的アブl、フーチに対する経済的に魅力あ
る代替法である。この方法は、また、コレステロールコ
ースチルのコレステLJ−)レー・の実質」二完全な転
化を供し、それによって全コレステロールの正確且つ高
制度の分析が可能となり、分析結果か迅速に得られ、そ
して溶液分析及び1旨触乾燥状態の臨床分析素子への適
合性が良好になる。 本発明の実施に際しては、コレステロールエステル及び
リゾレシチン源の存在下に、レシチン:コレステロール
アシルトランスフェラーゼ活性を呈する酵素を使用する
。LCAT酵素はよく知うしたコレステロールエステラ
ーゼ又はコレステロールエステルヒドラーセ^ゲ素とは
いくつかの点で異なる。コレステロールエステラーゼ又
はコレステロールエステルヒドラーゼは、水が前記反応
の間に放出されるアシル基のアクセプター分子と(8) して作用する水性媒質中において、コレステロールコー
スチルを加水分解するのに機械学的に作用する。−・方
、1、CATはニルステロール分1’1%! シない。 LCATは、本発明において使用するように、アシル基
のアクセプターとしーζ水よりむしろリゾレシチンの存
在を必要とする。ICATを含有するニルステロールエ
ステル水溶液中にリヅレシ(−ンが存在しない場合には
、水の存在にも拘わらず、コレステ1」−ルへの転化は
起らない。 LC八へl’iゲ素源は人の血清又は血漿などである。 血  1/NLCATは、グし!ムセノトJ.A.の,
j,Lipid Res+  9巻。 155−167頁(1968)  ;ガストウE.等の
Scand.J.CIin。 lab.Invest.+38巻, Suppl 、 
150+ 15頁(1978)  、K。 キタハクケ等の旧ocl+.eL Biophy,Ac
ta,573t445−154頁( 1979)及びフ
ィールディングC.J.+ Scand。 J.CIin.  Lab.Invest.+33巻,
Suppl.137.15−17頁( 1974)に開
示のように、単1i111され、精製され、性化される
。 好ましいLCATは微生物の培養」二層液から得られる
ものであり、特に、ビプリオナセエf1、並びに  2
(9) マソクインティレ,S.,1〜ラス1〜,T.J.、ハ
ックレイ、、1。 T,のJ.Bacterjo屓, 139巻, 132
− 136頁(1979) に開示され一ζいるよ・)
なスタフィロニ1ノカス・アラレ久ん又はに、バーIー
レソI− 、 M.J.キード及びE.^.マーザー,
  Pl+oLo轄cm−isLry+  13Q+1
107−1113頁(1.974)に開示されているよ
うなフィコマイヒスLス■次ノJニゴ貞不ノーからの微
生物が好ましい微生物源である。最も々rましいL C
 A TはA.T.C.C. (米    ゛国メリー
ランド用ロックウィル)から供給される二ど一□壬(、
−史モナス・ハイーY男Z/−艷≧□へT(、C907
1の培養」二IPi液から痔られるものである。 微生物からの血清LCATに関する、及びGC/ITに
関する上記文献は、」レステし1−ルのコレステロール
エステルへの転化についてのjj適用可能であるという
これらの酵素の機構を引用している。これ  ・らの引
用文献には、これらの酵素が逆様式、即しコレステl:
l − /レニIーステルのJレスチロールへの転化に
使用して全コレステロールの定量分析を容易にすること
ができることは報告されていないし、示唆もされていな
い。 (10) 血清中のLCATの屋は英国特許第1501561号に
従って測定される。この反応組成物は、コレステロール
及び血清試料からのLCATと共に、界面活性剤及びレ
シチンを含む。しかしなから、試料中のコレステし1−
ル1ステルは、存在していたとしても、J分別の一ルス
【」−ルにはあまり転化されず、そしてそれらの全量
は未知のままである。この特許はl CA T及びリゾ
レシチンを全コレステロールを定けするのに十分な量で
使用することを教えてもいなりれば、示唆もしていない
。 リゾレシチンと共に試1′−1中の実質」−すべでのコ
レステ12−ルエステルをコレステロールに転化−已し
めるのに十分なLCATの量は幾つかの因子に依存する
。そのような量は、試薬−試料混合物(以下反応混合物
と言う)、即も溶液分+Ji′におりる試料−+−aA
:薬溶液の全容債又は乾式分析素子で実施される分JJ
i’におりる試薬ゾーンに到達されるとI庄定される試
(゛」容積中のLCATの濃度により好都合に規定され
る。従って、この基準に基づけば、LC;ATの濃度は
例えば約30〜55国降車位(IU)/#の範囲で変動
し、約20単位/lの場合に血lPj試料に於て好まし
い結果が得られる。乾式分JJi素子に塗布する場合に
はL CA 1’酵素は被覆中の起り得る活性の低下を
補うために可なり過剰の呈で使y1目−るのが好ましい
。好ましい被rRNは250〜75011’位/rJテ
アル。(用イル1.cATa& ハ約2 X 10−5
′単位/pの正’+”I’+゛の血清LCATIA度で
シャープなコンI・ラス1−を示し、従って英国特許第
15(]15GIMの反応混合物の濃度より遥かに高い
濃度である。)本発明のコレステロールエステルのコレ
ステロールへの転化反応工程においてはりゾレシチンの
アシル受容体としての存在が必須である。リゾレシチン
はシグマケミカルカンパニー(米国ミズリー州センl−
ルイス)から市販の商品L−α−リソポスファチジルコ
リンのような市販品を使用することができる。或いは、
リゾレシチンはホスホリパーゼA−2のような加水分解
酵素の存在下にレシチンを酵素的に脱アシル化するごと
によっても得ることができる。かかる点からすれば、リ
ゾレシチンは高tilliな物質であるので、本発明に
従って使用される=1−ステル試薬組成物はし・シチン
をレシチンのりヅレノチンへの加水分解を触媒する酵素
と絹め合わけ′C包含するごとがてきる。この組合上は
分)ハ“条()1下において其の場でリゾレシチンを生
成−已しめる。更に、レシチンは:ルステロール二1−
スラールとり゛ゾレシチンとのコレステ1」−ル生成反
応の副へに物として生成するものであるから、生成レソ
ーy−ンはレシヂンー加水分解酵素の存在下にリゾレシ
チンに加水分解して戻すことができる。 (ト記反応式1参照)。従って、し・シチンー加水分解
酵素の使用による実用的特長は、レシチンの当初の必要
量を減少さ・lることであり、反応式Iの過程で十分な
雫のレシチンが形成される。 席1剣式」− 1、、CA T 」Jレスラ用−I (リヅレシチンーーートレンチン−
÷−コレスチレンチン加水分M酵素   除去 所望なら、少量のりヅレシチンをLCAT−促進反応(
l 3) の開始を補助するためにレシチン及び加水分h1:酵素
と一緒に使用することもできる。 反応混合物中の好ましいりゾレシチン濃度は、0.1〜
1.0ミリモル濃度である。リゾレシチンの別の源を使
用した場合には、上記濃度を供することのできるように
する。 好ましいレノチンー加水分解酵素はア一孔兄−千−尤ス
・ハ・イ1只汀う−の培養」二層液から回収されるよう
なボスポリパーMA−2である。−レシチン−加水分)
W酵素のその他の例はレシチナーゼ及びホスファタイド
2−アシルヒ1ラーゼである。同一の上riillνか
らLCATも回収することができるので、アー11コモ
ナス・ハイド1コフイラから回収した酵素製斉1肋り最
も々了まし2い。この内ゲ素はしCATの舟の1〜10
倍量で存在するのが々rましい。 人の血清試料を分析する場合には、当該試料中に自然に
存在するレシチンで、ア活−ヒ汚ヲニス・ハ浜tどノン
ー之−の培養−上層液から回収されるホスホリパーゼA
−2のようなレシヂンー加水分解酵素の存在下にリゾレ
ノチンの1もの場での生成を開始(I4) するのに十分である。従って、本発明の方法は、(a)
:コレステ1」−ル、コレステロールエステル及びレシ
チンを含む人の血清のような水性の試料と、試料中の実
質−にすべてのコレステ1」−ルエステルをτルーステ
1コールに転化セしめるのに十分な量の1.CAT酵素
及びレシチン加水分解酵素とを接触・uしめ、 (l〕)コレステロールエステルへの転化以外の手段に
より前記試料からコレステロールを除去し、そして (C)前記除去二lレスチロールの量を分析することに
よっても実施される。 LCAT及びレシチン−加水分解酵素がともに微41:
。 物ア弐ど汚ブス・ハイ−じ盟7−エラーに由来するもの
であるのが好ましく、このようにして回収された酵素製
剤は両方の酵素活性を有する。 ニルステl」−ルエソ、ヲールのコレステロールへのエ
ステル−刺激転化の場合には、全Jレスチロール分析中
の試料から」レステし1−ルを除去する工程が使用され
る。前述の如く、コレステ1コールエステルの化学m論
的(即ち実質」一完全な)転化はコレステロール除去工
程の不存在下には行なえない。この目的のために、コレ
ステ[1−ルを除去スる任意の手段が、コレステロール
がレシチンと相互反応してコレステし!−ルを生成して
(前記反応式10)逆反応)コレステロールを利用不可
11とにしない限り、適当である。従って、例えばコレ
スプロールを適当な物質との錯体化によって物理的に除
去することができる。代表的な錯化剤は、例えば莢国ハ
ンプシャー州ハハント、ボームウェル(PO911EF
 )のインダストリアル オボヂュニティー社刊行の[
リジ°−チディスクロージャー」137巻、項目137
39に記載されているようなジギトニンである。錯化後
、錯体は例えば濾過によって試料から除去することがで
き、そしてコレステ1:l −ルは、脱11(化して、
」レステ1」−ルの化学的除去に関連して)j11述し
たようにして定♀するが、或いは重量分析的に定量する
。 或イハ、そして好ましくは、コレステロ−ル心。1それ
をコレスプロールエステル以外の生成物に化?的に変化
さu′ることによって除去する。化学的除去の々fまし
い態様においては1.:Iレステに2−ルは、−Iレス
テ1:1−ルと反Li; シて前記生成物に生成−uし
めるのに必要な第」−の^ゲ素及び試薬(例えば緩1子
j剤、活性化剤等)からなる第二の試薬組成物でもって
^ゲ素的に転化さ・Uることによって前記したような生
成物に変化せしめる。 ニルステI:J−ルの除去は、水性液体と液体及びリヅ
レノチンとの接触と同時に又は該接触に引き続き開始さ
れる。 一ルステロール除去工程において使用される好ましい第
二の酵素はコレステl」−ルオキンダー七である。この
酵素は以下の反応式に17jって酸素の存在士にコレス
テ1−1−ルエステルの分解を触媒する。 唄司曳D− 」レスチロール+酸素→コレステノン+過酸化水素コレ
ステロール オキシダーセ 上記反応の結果として生成する反応生成物の−っ(l 
7) である過酸化水素は第二の酵素の存在トに第二、の反応
試薬を各種の周知技術によって検知可能な生成物に転化
−1しめるのに使用される。前記した各種の周知技術と
しては、例えばC,T、グツトヒユー等の1976年9
月281J発jjの米国特許第3983005 ’;3
に開示のカラー形成性物質をカラー指示系で着色物に転
化せしめるものがある。 本発明の好ましい態様に従えば、コレステし1−ル分析
はコレステ[1−ルの酵素的酸化によって生成する過酸
化水素の量を定量する指示組成物を使用して達成される
。酵素的に発生した過酸化水素を検知する有用な指示組
成物は当業界において、特にグルコース及び尿酸のbゲ
素的検知におりる指示組成物として周知である。米国特
許第3092465号及び同第2981606号は本発
明の成功裡の実施に杓用な指示組成物を開示している。 過酸化水素指示組成物は、一般には、過酸化的活性を有
する物質、好ましくはパーオキソダーゼ、並びに過酸化
水素及び酸素の存在下に色形成又は色変化をする指示物
質を含む。 (18) パーオキシダーゼは過酸化水素が他の物質を酸化するの
を触媒する酵素である。パーオキシダーゼは、一般に、
鉄ポルフィリンを含む複合蛋白質である。パーオキシダ
ーゼはわさび、ポテト、いもら′くの木の(A(液及び
かぶら(11u物パーオキシダーゼ)、ミルク(ラクト
パーオキシダーゼ)、並びに自+m球(ベルl−パーオ
キシダーゼ)に存在する。或種の合成パーオキシダーゼ
、例えばセオレル及びマエリーの帖±す坤訓が9樵、4
巻、422−434頁(1!150)に開示の合成パー
オキシダーゼも有用である。更に、ヘミン、メトヘモグ
ロビン、オキソヘモグし】ビン、ヘモグロヒン、ヘモク
l」モゲン、アルカリンヘマチン、ヘミン誘導体及び過
酸化作用又はパーオキシダーゼのような活性を示す、即
ら過酸化水素もしくは他の過酸化物による別の物質の酸
化を触媒する能力を有するその他の化合物も有用である
。 酵素ではないが、パーオキシダーゼのような活性を示す
その他の物質は、シリカゲルなどに吸収さ−Uたクロム
塩(例えば硫酸クロムカリウム)、鉄ノ、ルボソアネ−
1・、1失タンネート、フエ1:1シアン化第−鉄など
である。 或いは、指示組成物は、過酸化水素及びパーオキシダー
ゼのイi在下に酸化によって実質的に色変化は起さない
が、酸化された形でカラー形成1(1もしくは色変化性
物質と反応して化学反応の可視定量測定種を生じる、一
種もしくはそれ以上の物質を含む。そのようなカラー指
示組成物は特に米国特許第2981606号に詳細に記
載されている。後者のカラー形成性組成物、即し中間生
成物によって又はカラーカップリング反応によってカラ
ーを生成するものが本発明の実施に好ましい。 本発明のカラー指示組成物は、好ましくは、(a)その
酸化形態で自己カップリングする4−メトキシ−1−ナ
フトール、又は (b)I、7−ジしドUキソナフタレン及び4−アミノ
アンヂピリン(IIcI)の組合せを含む。 本発明は、溶液、即r)試薬成分が試薬水溶液として供
される「湿式−化学」モー1−の分析に容易に適合する
。所定割合の試薬溶液を分析すべき血清の如き水性液体
試料と接触せしめる。しかしながら、好ましい態様では
、試薬成分は乾式素子中に絹み入れる。このような素子
は、分析すべき水性液体と接触するまでは、実質−1−
液体を含まない。 適当な素子は、一般的な吸収性のディップ−アンドーリ
−1′型の素子を含むが、拡散層、−もしくはそれ以上
の試薬層及び任意的な支持体を含んで成る分析素子が最
も好ましい。そのような分析素子は、例えばプルツィビ
ロウィノ等の米国特許第3992158号及びグツドヒ
ユー等の同第3983005号に記載されている。 後記の例においては、以−トの物質を使用した。 レシチン;コレステロールアシル1−ランスフエラーナ
’ffi (LCAT)は八、TyC,C,’ (米国
メリ、−ラント州ロノクヴイル)から入手したアエr:
2モナス・ハイ1゛ロフイラ^TCC9071から得た
。この酵素ば729135巻、 402−407頁(1
978)に記載の方法に従って精製し、部分的に特性化
した(分子量500000)。 (21) アコニロモナス・ノ入イド1コフィラの培痒ハ、1%グ
ルコース、1%イーストエキス、0.1%に211PO
4゜1.5%アガール(寒天)及び1%(v/v)!恭
溶液からなる栄養斜面培地で実施した。前記塩/8液は
、0.INの塩酸中に0.1モルMg5(14,0,0
1モルFeSO4,0,01モルNaCl、 0.01
モルトInSO4,0,4ミリモルNa2MoO4,O
,1ミリモルZnSO4,及び0.6ミリモルCaCl
2を溶解さ−Uて使用した。バクテリア培養培地成分は
米国ミシガン州デI・ロイドのディフコカンパニーより
購入し、アガール(ABar)は英国1ηントンのAノ
クスフォードリミデノドより購入した。 コレステロールオキシダーゼ(COD >  はス1−
レプ1−マイセス・ビオラセンス及びノカルディア・コ
レステロールノ・力・らtQた。 パーオキシダーゼはポースラディシュ(わさび)タイプ
11.152プルプロガリン単位/mg固体を使用した
。その他の成分はウシ血清アルブミン、17−α−リソ
ポスファヂシルコリン(タイプ1卵黄からのりゾレシヂ
ン)及びN−2−ヒドロキシ(22) コニチルピペリジン−N′−2−エタンスルホン酸(1
汁円is )緩i÷i刑を含む。これらの成分はシグマ
ヶ\カルカンパニー(米国ミズリー州センI・ルイス)
から得た。 その他のJべての薬剤は米国ニューヨーク州ロチェスタ
ーのイースI−マンニ1ダノクプJンパニーから供給さ
れているものである。 嵯−娑−人乞町−少4す■倶11町」吠則裂(Δ)二J
レステl:l −)レエステルのM l1il!のコレ
ステ11−ルへの転化が完結するのに要する時間は以下
のようにして求めた。 ニルステ1:J−ルリル−トストノクl容〆/l(6,
93ミリモル1度)を15%トライ1−ンX−100□
からなる水溶液に調製して酵素レシチン;コレステl:
I −)レアジルトランスフェラーゼ(LCAT)の基
質として作用せしめた。この溶液から各種濃度の基質(
0,35,0,07,1,1及び1.4ミリモル濃度)
を調製した。各溶液のサンプルを試薬組成物を含む独立
のキュヘノ1〜に加え、得られた反応混合物(試薬−(
−サンプル)は1.5重量%トライトンX−100,0
,4,62ミリモルリヅレシチン、22 ×10単位1、CA1’(このrIv素の添加前にキュ
ヘットは37℃で10分間プレコンディショニングした
)及び全量1.Omlにする0、83m1の緩衝剤試薬
を含んでいた。前記6t fii剤試薬は、pH7,0
で50ミリモルIIIミP 14 Sの緩由液50m1
中に調製した、パーオキシダーゼ1.4 mg、0−ジ
アニシジン(指示薬)4ITIl?、コレステ1」−ル
オキシダーセ12単位及びCaci214 mgを含む
ものであった。LCATを除く上記すべての成分を含む
ブランクは前記基質と同様に処理した。430 nmで
の吸光度の変化を分光光度計において約40分間監視し
た。反応は約30分間で実質上完結した。このことは吸
光度の−に昇が認められないことにより確認された。 (B)全コレステロールの測定用標準曲線は以下のよう
にして作製した。 各サンプルのく30分後の)全吸光度変化を測定してコ
レステリルリル−トの濃度の関数としてブロン]・シた
。これらの濃度はコレステロール6濃度と化学量論的に
関連しているので、30分後の吸光度変化を濃度既知の
コレステロールエステルにグ・1し′ζプし1ノドして
得られた曲線は全コレステ1」−ル測定用標準曲線とし
て機能した。 大−施桝 例1−14 本発明方法と対11<4力法との比較(?a l&分析
)」6記コレステリルリル−トの終点分析を血清サンプ
ル中の全コレステロ−ル分析に適用した。 対照分析としてはウメ−シントン・エンザイマティノク
・」レステ1:J−ル・キソl−(米国ニューシャーシ
ー州フリーポールl−のWorthingLon Bi
o−chemical Corp、)を使用した。この
分析はコレステロールオキシダーセ反応をパーオキシダ
ーゼ反応と結合さ−Vるものである。上記(Δ)におい
て述べた試薬組成物に記載した成分を含む14本のキュ
ヘットを37℃でIO分間プレコンディシロニングした
。次に、血清サンプルを添加して各キュヘノ1−の最終
容積を1.Omlとした。430 nmでの30分後の
吸光度の変化を、」二記(■3)の標準曲線の値と比較
して各サンプル中の全コレステロ(25) −ル濃度(mm、ol)を求めた。結果(fJ’T、−
位をmmo Iからmgに変換した)を第1表に示す。 第1表の結果は本発明方法とり]照方法との間の優れた
相関関係を示している。 以下余白 (26) 第1表 1[111青ニルステ1コール中のコレステロ]!駁4
!槌3の/!!11−覆二−舌準男1イU=で\/りと
λ−1、CA ’r絹合−U分析結果 タ1照分析結果
例      (mg)           (++
+g)1    0.029’l     O,030
(i2    0、0282    0.030 G3
    0、03 G 3    0.03604  
   (1,03660,036050、03940,
0404 G     O,04020,040470、0557
0,0548 80、05490,0548 90,04020,0410 100,02200,0205 110,02010,0183 120、03940,0365 130、02960,0306 ] 4    0.0293    0.0306例1
5 本発明のLCATCA相成物使用の乾式分析素子以下の
構造を自する乾式多層分)バ素子を製造した。 □厘□−1j’j −−−−−、−−−−−−−一−分
−−−jlJ、p−房/ n(、、、−」二部  1.
CATア:にロモナス・試薬  ハイ11」フィシ  
     5.1111’j位コレステ【−1−ルオキ
シダーゼ 2400単位トライトンX−100    
  8g肛P1シS緩衝剤         pl+ 
7.0拡散  TiO250g 酢酸セノl/l二7−ス         7gエスタ
P(ポリウレタン)     1.h−ト塗  ポリN
−イソプl−1ピル アクリルアミt”          0.32gゲル
  ゼラチン           5.4゜パッド 
アルカノールX−C■       0.05gII 
E P IE S緩衝剤         pH7,0
(以下、次頁に続く) 屓     成  −−−−−−−−一一一匁X−−−
−−−−−−−捗」1」/](−下部  4−イソプI
コボキシー1−ナフ1−−ル 0.9gi氏薬  5,
5−ジメチル−1,3−ツクl:I−”、キザンジオン
      0.21gヒス(ヒニルスルポニルメチル
) Jニーチル           0.32gヒス(n
−ブチルメタクリレ−1−− m1−−スチレン−:I −2−アクリルアミ1−2−
メチルプロパン)スル ボン酸(50: 40: 10重里)      5.
2gパーオキソダーゼ      16000単位It
 E pIシS緩(+i剤             
   pH7,0支持体 ポリ (エチレン)テレフタ
レート以りの素子4よコレステロール及びコレステロー
ルエステルを含む血/I!?試料中の仝」レスチロール
を分JJi’するのに使用した。ごれらの血清試料は、
更に、レシチン(血清成分中に自然に存在するものとし
て)を含ん7でおり、このレシチンはL CA T(j
舌−1浜モナス・ハモ↓Pツlプ)製剤に存在す(29
) るレシチン加水分解酵素ホスホリパーゼΔ−2によって
其の場でリゾレシチンに加水分解された。 得られた結果は全ニルステし1−ルの標1114分)バ
ー値と相関していた。 特許出願人 イースI〜マン コダノク カンパニー特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 石 1」1    敏 弁理士 山 Ll  昭 之 (30)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コレステロールエステル及び遊離コレステし2一ル
    含有水性液体中の全コレステロールを分析するに当り、 (a)前記液体の試料中の実質上すべてのコレステロー
    ルエステル類をコレステ1コールに転化−已しめるのに
    十分な量のりヅレシチン及びレシチン:コレステロール
    アンルトランスフエラーセ(LCAT)活性を示す酵素
    を含む組成物と前記液体試料とを接触・lLシめ、 (b)コレステロールエステル類への転化以外の手段に
    より前記試料からコレステロールを除去し、そして (C)前記除去コレステロールの量を分析する工程を含
    んで成ることを特徴とするコレステロールエステル及び
    遊離コレステロール含有水性液体(1) 中の全コレステロールの分析力法。 2、(a)コレステL】−ルエステル及び遊離コレステ
    ロール含有水性液体の試料中の実質」−すべてのニルス
    テロールエステル 転化・uしめるのにト分な量のレシチン;コレステロー
    ルアシル1−ランスフェラーゼ(1、CAT) 活1i
    [−示す酵素及びリゾレシチンを含む試薬組成物並びに (b)コレステl」−ルエステル類への転化以外の手段
    により前記試料からコレステ1コールを除去する手段 を含んで成るコレステロールエステル及び遊離コレステ
    ロール含有水性液体中の全コレステIコール分析用組成
    物。
JP58095099A 1982-06-01 1983-05-31 レシチン:コレステロールアシルトランスフエラーゼを用いる全コレステロール分析 Granted JPS58216700A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US383849 1982-06-01
US06/383,849 US4499184A (en) 1982-06-01 1982-06-01 Analysis for total cholesterol using lecithin:cholesterol acyl transferase (LCAT)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58216700A true JPS58216700A (ja) 1983-12-16
JPH0452119B2 JPH0452119B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=23514983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095099A Granted JPS58216700A (ja) 1982-06-01 1983-05-31 レシチン:コレステロールアシルトランスフエラーゼを用いる全コレステロール分析

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4499184A (ja)
JP (1) JPS58216700A (ja)
CA (1) CA1182727A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049488A (en) * 1985-11-08 1991-09-17 Genentech, Inc. Method and nucleic acid for the preparation of lecithin:cholesterol acyltransferase
US5128318A (en) * 1987-05-20 1992-07-07 The Rogosin Institute Reconstituted HDL particles and uses thereof
WO1988009345A1 (en) * 1987-05-20 1988-12-01 The Rogosin Institute Reconstituted hdl particles and uses thereof
KR100400877B1 (ko) * 2000-10-05 2003-10-08 (주)케이디알 항진균제의 검색방법
US20070031914A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Wei Zhu Devices for analyte assays and methods of use

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2619252C3 (de) * 1975-05-02 1979-06-13 Nippon Shoji Kaisha, Ltd., Osaka (Japan) Verfahren zur Messung der Aktivität von Lecithincholesterinacyltransferase und hierfür verwendbare Lecithinsubstratlösung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452119B2 (ja) 1992-08-20
CA1182727A (en) 1985-02-19
US4499184A (en) 1985-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61104784A (ja) ペルオキシダ−ゼの製造法
US4839279A (en) Method for the quantitative determination of physiological components in biological fluids
EP1813680B1 (en) Compositions for lipase activity determination and method of determining activity
JPS5886083A (ja) グリセロ−ル−3−リン酸オキシダ−ゼの安定化剤
JPS6049477B2 (ja) グリセロ−ル酸化酵素およびその製造法ならびにグリセロ−ル酸化酵素を用いるグリセロ−ルの定量法
Pundir Co-immobilization of cholesterol esterase, cholesterol oxidase and peroxidase onto alkylamine glass beads for measurement of total cholesterol in serum
NL7905141A (nl) Bepaling van triglyceriden alsmede enzymreagentia.
KR20050071588A (ko) 고밀도 리포 단백질 중의 콜레스테롤의 측정 방법 및 시약
JPS58216700A (ja) レシチン:コレステロールアシルトランスフエラーゼを用いる全コレステロール分析
Malavolti et al. Determination of cholesterol with a microporous membrane chemiluminescence cell with cholesterol oxidase in solution
EP0121254B1 (en) Process for determining substrate or enzymatic activity
WO2017221795A1 (ja) Lp-PLA2活性の測定
EP0100217A2 (en) Process for quantitative determination of substrate treated with oxidase
JP2007174951A (ja) リパーゼ活性測定用組成物および活性測定法
US4695539A (en) Process for quantitative determination of substrate treated with oxidase
EP0657545A2 (en) Assay method for biological components
JPS585035B2 (ja) ペルオキシダ−ゼの製造法
JPH1014596A (ja) 体液中の成分の測定法およびその試薬
JPS59159798A (ja) 生体体液成分の測定法
JP2003227798A (ja) 試薬組成物の安定化方法及び安定化された試薬組成物
JP2872983B2 (ja) 1,5−アンヒドログルシトールの定量法及び定量用試薬
JP2665673B2 (ja) グルコースを含有する試料中の1,5−アンヒドログルシトールの測定法
JPH11243950A (ja) フルクトシルアミノ酸オキシダーゼ及びその製造方法
JPS59179075A (ja) ペルオキシダ−ゼの製造法
JPS5917999A (ja) ビリルビンの定量法及びその定量用試薬組成物