JPS58216341A - 撮像管の光導電タ−ゲツト - Google Patents
撮像管の光導電タ−ゲツトInfo
- Publication number
- JPS58216341A JPS58216341A JP57098023A JP9802382A JPS58216341A JP S58216341 A JPS58216341 A JP S58216341A JP 57098023 A JP57098023 A JP 57098023A JP 9802382 A JP9802382 A JP 9802382A JP S58216341 A JPS58216341 A JP S58216341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- cdse
- dark current
- transparent conductive
- mixed crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/02—Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
- H01J29/10—Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
- H01J29/36—Photoelectric screens; Charge-storage screens
- H01J29/39—Charge-storage screens
- H01J29/45—Charge-storage screens exhibiting internal electric effects caused by electromagnetic radiation, e.g. photoconductive screen, photodielectric screen, photovoltaic screen
- H01J29/451—Charge-storage screens exhibiting internal electric effects caused by electromagnetic radiation, e.g. photoconductive screen, photodielectric screen, photovoltaic screen with photosensitive junctions
- H01J29/456—Charge-storage screens exhibiting internal electric effects caused by electromagnetic radiation, e.g. photoconductive screen, photodielectric screen, photovoltaic screen with photosensitive junctions exhibiting no discontinuities, e.g. consisting of uniform layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は撮像管の光導電ターダットに係りとくに赤外域
でも高感度を示すビジコン形撮像管の光導電ターグット
の改良に感する。
でも高感度を示すビジコン形撮像管の光導電ターグット
の改良に感する。
赤外域にも高感度を示すターグットに関しては既に特開
昭54−98190号公報に酩示される提案がなされて
いる。この既提案は透明導電層上にセレン化カドミウム
(以下、CdSeと記す)を厚さ約1.2μm蒸着した
のち、セレン蒸気を含む雰囲気中で450〜700℃、
例えば600℃で15分の第1の焼結処理を行ないCd
Se焼結膜を形成し、さらにこのCdSe膜をアルゴン
や窒素などの不活性ガスを主成分としテルル(Te )
蒸気を含む雰囲気中で400〜700℃、例えば600
℃の第2焼結処理を行ない、その上に三硫化ひ素(As
2S3)や三セレン化ひ素(As2Se2)のような高
抵抗層を形成して複合光導電ターグットを得るというも
のである。
昭54−98190号公報に酩示される提案がなされて
いる。この既提案は透明導電層上にセレン化カドミウム
(以下、CdSeと記す)を厚さ約1.2μm蒸着した
のち、セレン蒸気を含む雰囲気中で450〜700℃、
例えば600℃で15分の第1の焼結処理を行ないCd
Se焼結膜を形成し、さらにこのCdSe膜をアルゴン
や窒素などの不活性ガスを主成分としテルル(Te )
蒸気を含む雰囲気中で400〜700℃、例えば600
℃の第2焼結処理を行ない、その上に三硫化ひ素(As
2S3)や三セレン化ひ素(As2Se2)のような高
抵抗層を形成して複合光導電ターグットを得るというも
のである。
上記の提案によるターゲットは実際、赤外域でも高感度
を示す。本発明者らはこのようなターゲットの製作にあ
たってさらに改良の余地があることを見い出した。それ
は前述の如き製作方法によってターゲットを完成しても
撮像管の暗電流特性および焼付消滅電圧特性に少ながら
ずばらつきを生じることである。このことを確認したこ
とにより、このばらつきを少なくし、しかも赤外域で一
層高感度を有するこの種ターrアトを提供することが必
要になった。なお焼付消滅電圧とは、ターゲット電位を
低い値がら上昇させたときに焼付きが消える下限のター
ゲット電位を指し、これはなるべく低く、通常の撮像管
としては10〜20V程度が望ましい。
を示す。本発明者らはこのようなターゲットの製作にあ
たってさらに改良の余地があることを見い出した。それ
は前述の如き製作方法によってターゲットを完成しても
撮像管の暗電流特性および焼付消滅電圧特性に少ながら
ずばらつきを生じることである。このことを確認したこ
とにより、このばらつきを少なくし、しかも赤外域で一
層高感度を有するこの種ターrアトを提供することが必
要になった。なお焼付消滅電圧とは、ターゲット電位を
低い値がら上昇させたときに焼付きが消える下限のター
ゲット電位を指し、これはなるべく低く、通常の撮像管
としては10〜20V程度が望ましい。
そして確認した傾向は、Teを拡散CdSe層を焼結す
る工程でその温度あるいは焼結時間の過少、過多によっ
て暗電流が大きくなり、また焼付消滅電圧が適当な値か
らはずれてしまうことである。すなわち、単に前述の第
1の焼結工程をおえたCd’s膜上に高抵抗層を形成し
ただけでは暗電流は大きく、かつ赤外の感度が低い。第
2の焼結工程を加えることにより暗電流を低減でき、か
つ赤外の高感度が得られる。しかしこの第2焼結工程で
処理温度をたとえば6oo℃で一定とし、焼結時間を種
々変えたところ、焼結時間が短かいと暗電流が大きく、
またこの焼結時間が長いと同じく暗電流が大きく、その
中間的な時間に暗電流が小さくなる条件が存在する傾向
があることをつきとめた。さらに詳しく分析したところ
、TeがCdSe膜中を拡散し、透明導電層との界面ま
で到達すると暗電流が急激に増大することがわかった。
る工程でその温度あるいは焼結時間の過少、過多によっ
て暗電流が大きくなり、また焼付消滅電圧が適当な値か
らはずれてしまうことである。すなわち、単に前述の第
1の焼結工程をおえたCd’s膜上に高抵抗層を形成し
ただけでは暗電流は大きく、かつ赤外の感度が低い。第
2の焼結工程を加えることにより暗電流を低減でき、か
つ赤外の高感度が得られる。しかしこの第2焼結工程で
処理温度をたとえば6oo℃で一定とし、焼結時間を種
々変えたところ、焼結時間が短かいと暗電流が大きく、
またこの焼結時間が長いと同じく暗電流が大きく、その
中間的な時間に暗電流が小さくなる条件が存在する傾向
があることをつきとめた。さらに詳しく分析したところ
、TeがCdSe膜中を拡散し、透明導電層との界面ま
で到達すると暗電流が急激に増大することがわかった。
なおこの場合は焼付消滅電圧の方は下がる傾向を示す。
本発明は以上の事情と分析結果にもとずいてなされたも
ので、暗電流が小さく、焼付消滅電圧が適当な値を維持
し、且つ赤外域でのg度が高い撮像管の光導電ターf、
)を提供するものである。
ので、暗電流が小さく、焼付消滅電圧が適当な値を維持
し、且つ赤外域でのg度が高い撮像管の光導電ターf、
)を提供するものである。
本発明は透明導電層上のセレン化カドミウム(case
)焼結層が、その高抵抗層が積層される領域側にCdS
eとテルル化カドミウム(CdTe)との混晶層が存在
し、透明導電層に近い領域(好ましくは200〜150
0Xの層厚)にはこの混晶層が存在しないように構成さ
れる撮像管の光導電体ターゲットである。つまりCdS
e層に拡散されるTeが、透明導電層まで達せず、その
近傍までの拡散にとどまっているものである。これによ
って暗電流が小さくしかも暗電流および焼付消滅電圧の
ばらつきが少なく、かつ赤外域でも高感度を得ることが
できる。
)焼結層が、その高抵抗層が積層される領域側にCdS
eとテルル化カドミウム(CdTe)との混晶層が存在
し、透明導電層に近い領域(好ましくは200〜150
0Xの層厚)にはこの混晶層が存在しないように構成さ
れる撮像管の光導電体ターゲットである。つまりCdS
e層に拡散されるTeが、透明導電層まで達せず、その
近傍までの拡散にとどまっているものである。これによ
って暗電流が小さくしかも暗電流および焼付消滅電圧の
ばらつきが少なく、かつ赤外域でも高感度を得ることが
できる。
第1図に示すようにガラスフェースプレートからなる透
光性基板11の一面上に透明導電層12が形成され、そ
の上に前述の製法と同様にして第1層としてCdSe層
13が蒸着、焼結して形成され、ざらにその上に第2層
として三七レン化ひ素(As2S@3)のような高抵抗
層14が蒸着形成されてなる。そこで第1層のCd5a
焼結冶13は、第2図に示すように、高抵抗層14をつ
ける前にこの層側からTeが拡散され焼結されることに
よってCdSeとCdTeとの混晶層の領域13aが存
在し、そのTe濃度分布が曲線(4)の如く形成される
。そして透明導電層12に近い領域にはこの混晶層の存
在しない領域13bが残されている。このTeが存在し
ない(はとんど無視できる程度の濃度、たとえばTe最
大濃度の2チ以下企いう)領域13bの層厚は、好まし
くは200 X−1500Xの範囲内の厚さに設定され
る。なおCdSe層13の全一は約1.2μmである。
光性基板11の一面上に透明導電層12が形成され、そ
の上に前述の製法と同様にして第1層としてCdSe層
13が蒸着、焼結して形成され、ざらにその上に第2層
として三七レン化ひ素(As2S@3)のような高抵抗
層14が蒸着形成されてなる。そこで第1層のCd5a
焼結冶13は、第2図に示すように、高抵抗層14をつ
ける前にこの層側からTeが拡散され焼結されることに
よってCdSeとCdTeとの混晶層の領域13aが存
在し、そのTe濃度分布が曲線(4)の如く形成される
。そして透明導電層12に近い領域にはこの混晶層の存
在しない領域13bが残されている。このTeが存在し
ない(はとんど無視できる程度の濃度、たとえばTe最
大濃度の2チ以下企いう)領域13bの層厚は、好まし
くは200 X−1500Xの範囲内の厚さに設定され
る。なおCdSe層13の全一は約1.2μmである。
このようなターダウトをばらつきなく形成することは、
前述の如き焼結処理工程の処理温度および処理時間を一
定に定めることによって精度よく再現できる。
前述の如き焼結処理工程の処理温度および処理時間を一
定に定めることによって精度よく再現できる。
以上のへ成からなる本発明の光導電ターケ゛ットによれ
ば、暗電流が充分小さくでき、〒だ焼付消滅電圧が約1
5V程度という適当な値にできしかもこれらのばらつき
が少なく、かつ赤外域の光に対する感度も充分高い特性
が得られる。
ば、暗電流が充分小さくでき、〒だ焼付消滅電圧が約1
5V程度という適当な値にできしかもこれらのばらつき
が少なく、かつ赤外域の光に対する感度も充分高い特性
が得られる。
とくにTeが拡散していない領域13bの層厚を200
X〜1500Xの範囲内の厚さに設定することにより、
高速道路のトンネル内監視用などの工業用テレビにとく
に好適な感度および暗電流特性が得られる。ちなみにこ
の層厚が200X以下であると暗電流が増大し、逆に1
500x以上であると暗電流とともに焼付消滅電圧が高
くなる傾向を示し、不都合となる。
X〜1500Xの範囲内の厚さに設定することにより、
高速道路のトンネル内監視用などの工業用テレビにとく
に好適な感度および暗電流特性が得られる。ちなみにこ
の層厚が200X以下であると暗電流が増大し、逆に1
500x以上であると暗電流とともに焼付消滅電圧が高
くなる傾向を示し、不都合となる。
なお高抵抗層14としては、As2Se3のほか、ひ素
−セレン化合物、ひ素−硫黄化物、セレン化ダルマニウ
ム、硫化)j”ルマニウム、硫化タリウム、セレン化カ
リウム、三硫化ビスマス、三セレン化ビスマス、セレン
化亜鉛、硫化亜鉛、三硫化アンチモン、三セレン化アン
チモン、などが使える。また前述の第1、第2層の基本
構成に他の層が介在または混在したものでもよい。
−セレン化合物、ひ素−硫黄化物、セレン化ダルマニウ
ム、硫化)j”ルマニウム、硫化タリウム、セレン化カ
リウム、三硫化ビスマス、三セレン化ビスマス、セレン
化亜鉛、硫化亜鉛、三硫化アンチモン、三セレン化アン
チモン、などが使える。また前述の第1、第2層の基本
構成に他の層が介在または混在したものでもよい。
第1図は本発明の実施例を示すターr7トの拡大断面図
、第2図はその要部のTe濃度分布を示すグラフ図であ
る。 11・・・透光性基板、12・・・透明導電層、13−
Cd5a層、14− As2Se3高抵抗層、13
a −・混晶層のある領域、13b・・・混晶層のない
領域。
、第2図はその要部のTe濃度分布を示すグラフ図であ
る。 11・・・透光性基板、12・・・透明導電層、13−
Cd5a層、14− As2Se3高抵抗層、13
a −・混晶層のある領域、13b・・・混晶層のない
領域。
Claims (2)
- (1)透光性基板上の透明導電層上に形成されたセレン
化カドミウム層と、このセレン化カドミウム層上に形成
された高抵抗層とを具備し、上記セレン化カドミウム層
がセレン化カドミウムとテルル化カドミウムとの混晶層
を含んでなる撮像管の光導電ターグットにおいて、上記
セレン化カドミウム層は上記高抵抗層に近い領域側に上
記混晶層があり、上記透明導電層に近い領域には該混晶
層が存在しないように構成されてなることを特徴とする
撮像管の光導電ターケ゛ット。 - (2) 混晶層の存在しない領域の1厚が約200X
−1500Xの範囲内にある特許請求の範囲第1項記載
の撮像管の光導電ターr、ット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57098023A JPS58216341A (ja) | 1982-06-08 | 1982-06-08 | 撮像管の光導電タ−ゲツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57098023A JPS58216341A (ja) | 1982-06-08 | 1982-06-08 | 撮像管の光導電タ−ゲツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58216341A true JPS58216341A (ja) | 1983-12-16 |
JPS6335059B2 JPS6335059B2 (ja) | 1988-07-13 |
Family
ID=14208298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57098023A Granted JPS58216341A (ja) | 1982-06-08 | 1982-06-08 | 撮像管の光導電タ−ゲツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58216341A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0146967A2 (en) * | 1983-12-28 | 1985-07-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Photoconductive target of image pickup tube and manufacturing method thereof |
JPS6142840A (ja) * | 1984-08-06 | 1986-03-01 | Toshiba Corp | 撮像管の光導電タ−ゲット |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51829A (ja) * | 1974-06-21 | 1976-01-07 | Hitachi Ltd | |
JPS5498190A (en) * | 1978-01-20 | 1979-08-02 | Toshiba Corp | Preparation of photoconductive target |
-
1982
- 1982-06-08 JP JP57098023A patent/JPS58216341A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51829A (ja) * | 1974-06-21 | 1976-01-07 | Hitachi Ltd | |
JPS5498190A (en) * | 1978-01-20 | 1979-08-02 | Toshiba Corp | Preparation of photoconductive target |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0146967A2 (en) * | 1983-12-28 | 1985-07-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Photoconductive target of image pickup tube and manufacturing method thereof |
JPS6142840A (ja) * | 1984-08-06 | 1986-03-01 | Toshiba Corp | 撮像管の光導電タ−ゲット |
JPH0351252B2 (ja) * | 1984-08-06 | 1991-08-06 | Tokyo Shibaura Electric Co |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6335059B2 (ja) | 1988-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3346755A (en) | Dark current reduction in photoconductive target by barrier junction between opposite conductivity type materials | |
US3984722A (en) | Photoconductive target of an image pickup tube and method for manufacturing the same | |
US3142586A (en) | Method for the manufacture of photosensitive elements | |
US3755002A (en) | Method of making photoconductive film | |
JPS58216341A (ja) | 撮像管の光導電タ−ゲツト | |
US3571646A (en) | Photoconductive target with n-type layer of cadmium selenide including cadmium chloride and cuprous chloride | |
EP0146967B1 (en) | Photoconductive target of image pickup tube and manufacturing method thereof | |
US4068253A (en) | Photoconductor element and method of making the element | |
US4307319A (en) | Semiconductor layer of oxygen depletion type cerium oxide or lead oxide | |
US3486059A (en) | High sensitivity photoconductor for image pickup tube | |
US4445131A (en) | Photoconductive image pick-up tube target | |
US4816715A (en) | Image pick-up tube target | |
US3858074A (en) | Photoelectric transducer element including a heterojunction formed by a photoelectric transducer film and an intermediate film having a larger energy gap than the photoelectric transducer film | |
JPS5816288B2 (ja) | コウドウデンタ−ゲツトノ セイゾウホウホウ | |
US3598760A (en) | Cdse or cds-se photoconductors doped with a ib element and either bromine or iodine | |
US4132918A (en) | Polycrystalline selenium imaging devices | |
Heimann et al. | Development of an Infra-red Vidicon-type Pick-up Tube with a Lead Sulphide Target | |
US3466183A (en) | Method of manufacturing photoconductive layers | |
JPS5826832B2 (ja) | 光導電タ−ゲツトの製造方法 | |
US4608514A (en) | Photoconductive target of the image pickup tube | |
US3594683A (en) | Photoconductive cell | |
JPS5836510B2 (ja) | 光導電タ−ゲット | |
JPS6012781A (ja) | 光導電素子の製造方法 | |
EP0254136A1 (en) | Image pick-up tube target | |
JPS5832449B2 (ja) | 撮像管タ−ゲットの製造方法 |