JPS5832449B2 - 撮像管タ−ゲットの製造方法 - Google Patents

撮像管タ−ゲットの製造方法

Info

Publication number
JPS5832449B2
JPS5832449B2 JP9305479A JP9305479A JPS5832449B2 JP S5832449 B2 JPS5832449 B2 JP S5832449B2 JP 9305479 A JP9305479 A JP 9305479A JP 9305479 A JP9305479 A JP 9305479A JP S5832449 B2 JPS5832449 B2 JP S5832449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
manufacturing
image pickup
pickup tube
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9305479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5618340A (en
Inventor
和美 貞松
慎司 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9305479A priority Critical patent/JPS5832449B2/ja
Publication of JPS5618340A publication Critical patent/JPS5618340A/ja
Publication of JPS5832449B2 publication Critical patent/JPS5832449B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/233Manufacture of photoelectric screens or charge-storage screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光導電型撮像管ターゲットの製造方法に関する
ものである。
従来、撮像管ターゲットの製造は透明導電膜を有するガ
ラス基板上にZnS 、 Zn5e ) CctS t
CdSeの少なくとも1種以上からなる膜を第一層とし
て被着形成し、(Zn1xCdxTe)1 y(In
2Teg)yを主成分とし平均の組成比が0<x<1.
0<y〈0.3からなる膜を第二層として被着形成した
後、真空中又は不活性ガス中で熱処理を施こすことGこ
よって行われていた。
又、別な製造方法として、透明導電膜を有するガラス基
板上にZnS 、Zn5e 、CdS 、CdSeの少
なくとも1種以上からなる膜を第一層として被着形成し
、CdTeを主成分とする膜を第二層として被着形成す
る。
更に第二層上に(ZnTe)1 z(In2Te3)z
を主成分とし平均の組成比がO<Z<0.3からなる膜
を第三層として被着形成した後、真空又は不活性ガス中
で熱処理を施こすことによって行われていた。
この従来の製造方法による撮像管ターゲットは光感度が
高く暗電流・残像が低い等の特徴がある。
しかしながら、この従来の製造方法による撮像管ターゲ
ットはテレビカメラに用いた時、温度が上昇すると小さ
な点キズが発生する欠点がある。
一般にブロッキング型撮像管はあるターゲット電圧以下
では焼付けがおこり(焼付けの消える電圧をVminと
定義する)。
あるターゲット電圧以上になると点キズが発生する(こ
のターゲット電圧をVmaxと定義する)。
この”minとVmaxの間が使用可能なターゲット電
圧であり電圧裕度という。
このV ・ 、■ は温度によって変min
maX 化するために電圧裕度をできる限り大きくする必要があ
る。
第1図に従来の製造方法(こよる撮像管と本発明製造方
法による撮像管のVminとVmaxの温度依存性を示
す。
曲線■は本発明と従来によるVmloであって大差はな
いが、曲線■、■はそれぞれ従来と本発明によるVma
xであって差が著しい。
このようにV ・ 、■ が温度に大きくmin
maX 依存するので、広範囲の温度領域で画質の良否を考慮す
る場合、ターゲット電圧裕度は実用上非常に重要な特性
の一つとなる。
本発明は、ターゲット電圧裕度の大きい撮像管ターゲッ
トの製造方法を提供するものである。
以下、実施例を用いて本発明による製造方法を説明する
実施例 ■ 第2図Gこ本発明の製造方法(こよる撮像管ターゲット
の断面図を示す。
透明導電膜2を有するガラス基板1上に真空蒸着法によ
り第一層3としてZn5eの膜を基板温度150〜30
0℃の範囲で0.05〜0.2 pmの膜厚に蒸着する
次に第一層3上に(Zn □、3 Cd O,7Te)
0.95 (T n2 Te 3) 0.05からな
る膜を第二層4**として基板温度100〜300°C
の範囲で0.5〜4.0μmの膜厚に蒸着する。
そしてこの膜をH2雰囲気中で400〜600℃の範囲
で5〜120分の熱処理を行いビームランデングの改善
のために第二層4上に0.1μm位の膜厚のSb2S3
膜を蒸着する。
第1表に本発明の製造方法により製造された撮像管ター
ゲットと従来の製造された撮像管ターゲットを用いた%
インチ撮像管の緒特性の結果を示す。
第1表のAはH2雰囲気中で400〜6008Cの範囲
で5〜120分の熱処理を行ったもので、従来の製造方
法で作ったaに比べて夕・−ゲット電圧裕度が増加して
いることがわかる。
実施例 ■ 第3図に本発明の別な製造方法による撮像管の断面図を
示す。
透明導電膜2を有するガラス基板上1上に、真空蒸着法
により第一層3としてZn5eの膜を基板温度150〜
300℃の範囲で0.03〜0.1μmの膜厚に蒸着す
る。
次に第一層3上にCdTeからなる膜を第二層5として
基板温度100〜300℃の範囲で0.:3〜2.0μ
mの膜厚に蒸着し、更Oこその上(こ(ZnTe)。
、98(Tn2Te3 )。
、。2からなる膜を第三層6として基板温度100〜3
00℃の範囲で1.0〜2.5μ扉の膜厚に蒸着する。
しかる後、H2雰囲気中で400〜600℃の範囲で5
〜120分の熱処理を行いビームランデングの改善のた
めに第三層5上にo、iμmの膜厚のSb2S3膜を蒸
着する。
第1表のBはH2雰囲気中で400〜600°Cの範囲
で5〜120分の熱処理を行ったもので、従来の製造方
法で作ったbに比べてターゲット電圧裕度が増加してい
ることがわかる。
各実施例では最後の層に0.1μm位の膜厚のSb2S
3膜を形成しているがSb2S3膜が無くても同様な結
果である。
なおH2雰囲気中熱処理工程において熱処理を400〜
600℃以外の範囲で行った場合は電圧裕度は従来のも
のと比較してほとんど変化がなかった。
以上、説明したよう(こ後熱処理としてH2雰囲気中4
00〜600℃で5〜120分の熱処理する本発明の製
造方法による撮像管ターゲットは、ターゲット電圧裕度
が大きくなるために、広範囲の温度領域で良好な画質が
得られ実用上非常に有効なものである。
本発明の製造方法は、撮像管ターゲットの製造だけでな
く光導電素子の製造方法として、受光素子等の製造にも
使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の製造方法による撮像管と本発明の製造方
法による撮像管のvmaxと■minの温度特性を示す
図である。 第2図は本発明の製造方法による撮像管ターゲットの一
実施構成を示す断面図である。 第3図は本発明の製造方法による撮像管ターゲットの他
の実施構成を示す断面図である。 1・・・・・・ガラス基板、2・・・・・・透明導電膜
、3・・・・・・Zn5e膜、4・・・・・・(Zn1
−XCdxTe)1(ln2Te3) 膜、5・・・・
・・CdTeを主成分とする物質からなる膜、6 ・・
・−・(ZnTe)、−2(ln2Te3)z膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透明導電膜を有するガラス基板上に、ZnS。 Zn5e s ccts j CdSeの少なくとも1
    種以上からなる膜を第一層として被着形成する工程と、
    前記第一層上に光導電膜として(Zn1− xCdxT
    e )1−(In2Te3)yを主成分とし平均の組成
    比がOくx<1.0<y<0.3からなる膜を被着形成
    する工程と、その後少なくとも水素を含む雰囲気中で前
    記各層を熱処理することを特徴とする撮像管ターゲット
    の製造方法。 2 光導電膜がCdTeを主成分とする物質からなる膜
    と、同膜上に被着形成された、(ZnTe )1 z
    (In2Te3)zを主成分とし平均の組成比がO〈z
    < 0.3からなる膜とからなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の撮像管ターゲットの製造方法
JP9305479A 1979-07-20 1979-07-20 撮像管タ−ゲットの製造方法 Expired JPS5832449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305479A JPS5832449B2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20 撮像管タ−ゲットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305479A JPS5832449B2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20 撮像管タ−ゲットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5618340A JPS5618340A (en) 1981-02-21
JPS5832449B2 true JPS5832449B2 (ja) 1983-07-13

Family

ID=14071786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9305479A Expired JPS5832449B2 (ja) 1979-07-20 1979-07-20 撮像管タ−ゲットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832449B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6000420B1 (ja) 2015-08-31 2016-09-28 メック株式会社 エッチング液、補給液及び銅配線の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5618340A (en) 1981-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2688564A (en) Method of forming cadmium sulfide photoconductive cells
US4201649A (en) Low resistance indium oxide coatings
US3033701A (en) Infrared transmitting optical element
US2431923A (en) Photographic record and method of forming same
JPS5832449B2 (ja) 撮像管タ−ゲットの製造方法
JPS6047752B2 (ja) 擦像管タ−ゲット
JPH0554211B2 (ja)
US3985918A (en) Method for manufacturing a target for an image pickup tube
US4883562A (en) Method of making a photosensor
US3519480A (en) Process for treating photoconductive cadmium sulfide layers
JPS5816288B2 (ja) コウドウデンタ−ゲツトノ セイゾウホウホウ
KR890003210B1 (ko) 광도전막의 제조방법
KR890001434B1 (ko) 촬상관용 타켓의 제조방법
JPS6023463B2 (ja) 撮像管タ−ゲットの製造方法
US4178196A (en) Method for manufacturing an image pickup tube target
JPS58184240A (ja) 撮像管タ−ゲツト
JPS58216341A (ja) 撮像管の光導電タ−ゲツト
JPS6012781A (ja) 光導電素子の製造方法
JPS61183849A (ja) 光導電タ−ゲツト
JPS5937592B2 (ja) 光導電素子
JPH05313001A (ja) プラスチック製光学部品の反射防止膜
JPH10204638A (ja) 誘電体膜
JPS594824B2 (ja) 撮像管
JPS5838946B2 (ja) 撮像管タ−ゲット
JPS58197607A (ja) 透明導電膜の製造方法