JPS58213817A - 鋼の精錬方法 - Google Patents

鋼の精錬方法

Info

Publication number
JPS58213817A
JPS58213817A JP9676682A JP9676682A JPS58213817A JP S58213817 A JPS58213817 A JP S58213817A JP 9676682 A JP9676682 A JP 9676682A JP 9676682 A JP9676682 A JP 9676682A JP S58213817 A JPS58213817 A JP S58213817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
gas
blowing
oxygen
gaseous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9676682A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Masuda
誠一 増田
Toru Matsuo
亨 松尾
Yoshimichi Okita
大喜多 義道
Tateo Aoki
青木 健郎
Hidemasa Nakajima
中島 英雅
Shozo Okamura
岡村 祥三
Takeyuki Hirata
平田 武行
Masaharu Anezaki
姉崎 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP9676682A priority Critical patent/JPS58213817A/ja
Publication of JPS58213817A publication Critical patent/JPS58213817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/30Regulating or controlling the blowing
    • C21C5/35Blowing from above and through the bath

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は脱燐効果が大きい合成造滓剤を浴中へ添加して
低燐鋼を溶製する方法に関する。
燐は鋼の機械的性質を劣化させる有害不純物であり、そ
の鋼中含有量を可及的に低減1〜た高級鋼の需要は大き
い。このよりなWI要を満たすために、脱燐効果が大き
い合成造滓剤をペレット状にして浴中へ添加することが
提案されている。例えば特開昭52’−58011号に
おいては、粉砕しだ造滓剤を、OaO:60〜70 %
 、 ’l!’e!20B : 10〜25%。
An20a: 12〜30%、 TiO2: 5%以下
、’5i02:5チ以下、 M2O: 5%以下の組成
比となるように混合し、湿式造粒法により平均粒径が5
〜30關となるように造粒した後、1000〜1300
°Cで焼成したn錬用脱燐剤が、脱燐効果が大きい合成
造滓剤として提案されている。
このような造滓剤を得るためには、平均粒径を5〜3O
NMとすべく湿式造粒法を必要とする。またそれ自体の
融点が低いことからペレット状に焼成し得る条件が極め
て限定される。即ち焼成温度が1300°C以上では表
面が一部溶融して団塊化し易く、またそれが1000°
0以下では原料石灰石の脱炭酸が不充分で生石灰化し難
いので、焼成温度は1000〜1300°Cに限定する
必要がある。従って合成造滓剤をベレット状とするため
の造粒及び焼成の工程は慎重であり、コストも高い。
更に前述したよりな造粒及び焼成の工程を経て製造され
る合成造滓剤は、炉口から浴中へ単に添加されるだけで
あるため、滓化性の点からその組成はOaOニア0%以
下、M2O:696以下、 AA208:12チ以下と
限定される。
本発明は上述したような難点を有するベレット状合成造
滓剤を浴中へ添加する方法に替えて、粉体状合成造滓剤
を上吹き酸素気流へ混入して浴中へ添加する方法を採用
し、脱燐を安定させると共に合成造滓剤をベレット状と
するための造粒及び焼成の工程を省略し、精錬工程の安
定化、簡略化及びコスト低減を図ることを目的とする。
本発明に係る鋼の精錬方法は、酸素上吹き製鋼法を用い
て鋼を精錬する方法において、生石灰、石灰石、螢石、
ドロマイト、ボーキサイト、鉄鉱石等の合成造滓剤を粉
砕して混合し、OaO: 60〜75%、 Fe20B
: 10〜25%、Al2O8ニア〜30チ、M2O:
15%以下、 TiO3:5チ以下。
8:LL12:5%以下の組成からなる粉体となし、こ
れを上吹き酸素気流へ混入して溶鉄へ添加し、酸素上吹
きによる吹錬操作の期間中又はそれに続く吹錬終了後の
排出期間まで、不活性ガス、窒素ガス、酸素ガス、−酸
化炭素ガス、二酸化炭素ガスのうちの1種又は2種以上
を浴面下に吹き込むことを特徴とする 特に前記粉体を、精錬末期及び/又は再吹錬時に上吹き
酸素気流へ混入すると、精錬終点の脱燐制御性が良好と
なる。
以下本発明をその実施に使用するランスの一例を示す図
面に基づいて具体的に説明する。第1図は本発明の実施
に使用する上吹含酸素ランスのノズルヘッド部の構成を
示す縦断面図、第2図は同じく底面図であって、ノズル
ヘッド部Aの内部は同心的に配設された円筒@1,2,
3,411’Cよって粉体供給路11.酸素供給路12
.冷却水排出路13.冷却水供給路14が同心的にノズ
ルヘッド部の中心側から外周側にこの順序で形成されて
いる。ノズルヘッド部Aの下面はその中央部に開口する
中央部ノズル15及び該中央部ノズル15の同心円上に
相互ト尋角度隔てられて開口する3個の周辺部ノズル1
6.を除いて閉鎖されており、前記粉体供給路11の下
端は中央部ノズル15に、また酸素供給路12の下端は
各周辺部ノズル16に夫々連通され、また冷却水供給路
14と、冷却水排出路13との下端はノズルヘッド部A
内に形成した円筒壁3下方における連通路17によって
相互に連通されている。ノズルヘッド部Aの各円筒壁1
〜4の上端部はランス本体Bを構成する前記各日筒壁1
〜4と同極であって、且つ同心的に配設された内管5.
中管61仕切管71外管8の各下端に連結されている。
そして図面には示していないが内w6の上端は生石灰、
石灰石、螢石、ドロマイト、ボーキサイト、鉄鉱石等の
合成造滓剤を粉砕して混合し、Oak:80〜75チ、
胸208:10〜25チ、ム1208:’l〜30チ、
 MgO: 15チ以下、 TiO2: 5チ以下、 
5i02: 5%以下の組成からなる粉体(以下単に粉
体という)を貯留するタンク(図示せず)及び不活性ガ
ス(アルゴンガス等)、窒素ガス、水蒸気、酸素ガス等
のキャリヤガス用のタンク(図示せず)に接続されてお
り、前記粉体は不活性ガス等のキャリヤガスに伴われて
内管52円筒壁1内に形成された粉体供給路11内全経
て中央部ノズル15に導かれる。また中管6の上端は酸
素タンク(図示せず)&C連結されており、中管6と内
管5との間及び円筒壁1と2との間に形成される酸素供
給路12を経て各周辺部ノズル16に導かれる。仕切管
3の上端は排水溜(図示せず)に、また外管8の上端は
給水タンク(図示せず)に夫々接続されており、外管8
と仕切管7との間及び円筒壁3と4との間に形成される
冷却水供給路14を通じてその下端の連通路17に達し
、この連通路17を経て円筒壁2と3との間及び中管6
と仕切管7との間に形成される冷却水排出路13を経て
排水され、ノズルヘッド部人及びランス本体Bを冷却す
るようになっている。
中央部ノズル16は粉体供給路11下端に連な。
る導入部15a及び該導入部15a下端に連なるスロー
ト部たる円筒部15bを粉体供給路11の軸心線と同心
的に形成して構成されている。導入部15aは粉体供給
路11下端から下方、すなわち噴射口側に行くに従って
緩く縮径されて内筒壁が逆円錐台形をなすよう形成され
、また円筒部15bは導入部15a下端と同極であって
、七の下端は噴射口としてノズルヘッド部ムの下底面に
開口しており、粉体供給路11内會キヤリヤガスに伴わ
れて給送されてきた前記粉体は導入部16a1円筒部1
5bを経て加圧され、加速されて円筒部15bの延長上
に真直ぐ噴射される。
粉体供給路11の軸心線に対する導入部15a、周壁の
傾斜角α、導入部16aの軸長方向の長さ11、並びに
円筒部15bの直径d1円筒部15bの軸長方・向の長
さ12については特に限定するものではないが、導入部
15a周一の#4斜角αは余り大きいと前記粉体に対す
る抵抗、換盲すれば!!I配粉体より受ける研削作用の
影響が大きくなるため必要な粉体速度が得られる範囲内
で可及的に小さくするのが望ましい。
また周辺部ノズル16は酸素供給路12の下端に連なる
スロート部たる円筒部16a及びこの円筒部16aに連
なる末広部16bによって構成されている。円筒部16
aは酸素供給路12下端のU字形遮閉壁の内底部から、
下端側が中央部ノズル15の軸心線に向けて接近するよ
う斜め下向きに角度θで傾斜して形成されており、また
末広部16bは上端側から下端側に向うに従って緩やか
に拡径して形成され、その軸心線は円筒部16aの軸心
線と同一直線上にあって、下端側が中央部ノズル15の
軸心線側に接近する向きに角度θで傾斜して形成されて
おり、末広部16bの粉体供給路11側の周壁は中央部
ノズル15の軸心線に対し、これに接近する向きに角度
θlで傾斜し、また反対側の周壁は中央部ノズル15の
軸心線から離反する向きに角度02(θl〉θ2)で傾
斜しており、酸素供給路12内を給送されてきた酸素ガ
スは、円筒部16a1末広部16bを経て加圧され、加
速されて末広部18bの延長上に噴射される。
斯く構成された上吹き酸素ランスは、本発明方法の実施
状態を示す第3図に図示するように、その先端位置が転
炉OV内の溶銑又はnfsされつつある溶鋼、即ち溶鉄
の湯面Sに対し所要高さhとなるように挿入される。そ
してとのランスの中央部ノズル16からキャリヤガスに
伴われて噴射される粉体と、そのランスの周辺部ノズル
16から噴射される#I累ガスとは、流束が湯面S又は
火点Fにおいて交叉するように噴射され、その結果、前
記粉体は散乱されることなく浴中へ酵導される。
なお粉体供給路11をキャリヤガスに伴われて給送され
てきた前記粉体は、中央部ノズル16の導入部15aを
通過するに際し、研削作用を受けるが導入部15a周壁
の傾斜角度は小さいためその影響は小さい。
前記転炉OVの炉底又は側m<図においては側壁下部)
には、JvL′#!i又は複数の羽口Nが設けてあり、
該羽口Nからはアルゴンガス尋の不活性ガス、嗜累ガス
、酸素ガス、−酸化炭素ガス、二酸化炭素ガス等のうち
の1種又は2種以上が吹き込まれれる。ここで上吹きp
lj!素の一部を浴面下への吹き込みガスとして利用す
ることは、他ガスと比較して安価であるが、羽口Nには
2電管ノズルを用い、冷却用ガスとしてメタン、ブタン
、天然ガス、二酸化炭素ガス等の分解による熱吸収量の
大きなガスと共に吹き込むことが望ましい。この浴面下
へのガスの吹込みは精錬中又は精錬終了後、所定期間実
施するもので、その吹込み量はn鐸反応の進行に応じて
適宜調整するとよい。    −さて本発明において、
生石灰、石灰石、゛蛍石、ドロマイト、ボーキサイト、
酸化鉄等の合成造滓剤を粉砕混合して得られる粉体の組
成を、OaO:60〜75%、 F820B: 10〜
25% 、 Al2O8ニア〜30チ、M、0 : 1
5%以下、 Tio、: 5%以下810゜:5チとし
だのは、以下に説明する理由による。先ず、OaOが6
0%以下しか含有されないとスラグ塩基度を上げるため
に造滓剤を多葉必要とし、75%以上含有されると造滓
剤自体の融点が上がって脱燐効果が低下するので、Oa
Oは60〜75%とした。またF e 20 Bが10
−以下しか含有されないと脱燐効果が低下し、25%以
上含有されると冷却効果が過大となるので、 FegO
gは10〜25チとした。また上述したようにFegO
Bを10〜25チとするとその合成造滓剤は自溶性とは
ならないのでその融点を低下させるべくAl2O8を含
有させるが、そのためには少なくとも7%は必要である
。一方これが30−以上含有されるとスラグが希釈され
て脱燐能力が低下するので、Al2O8は7〜30%と
した。を九tp 10g 、 8 i02は融点を低下
させる効果があるが、これが多く含有されると酸性成分
であるために脱燐能力が低下するので、TiO□、 8
i0□はいずれも5−以下とした。更にMyOは弱塩基
性であり、炉体保瑣のために含有されることが望ましい
が、これが15−以上含有されるとスラグの粘性を上げ
てその反応性を低下させるので、MyOは15%以下と
した。
叙上の如く本発明にあっては、低燐鋼を溶製する場合に
おいて、脱燐効果が大きい合成造滓剤として例えばペレ
ット状のものを浴中へ添加する方法に替えて粉体状のも
のを上吹!酸素気流へ混入して浴中へ添加する方法を採
用しているのス脱燐を安定させると共に、合成造滓剤會
ペレット状とするための造粒及び焼成の工程を省略し、
鞘銖工程の安定化、簡略化及びコスト低減を図ることが
できる。更に上述のような添加方法を採用しているので
合成造滓剤の組成は、前述のように限定された範囲内に
おいて容易に変更することができるので、その添加によ
って生成される溶滓の成分を目的に応じて自由に調整す
ることもできる。
なお本発明方法において、前記粉体を上吹き酸素気流に
混入して吹き込む条件としては、その粉体の浴中への侵
入距離が浴深の30チ以上となる条件が、また攪拌用ガ
スを浴面下へ吹き込む条件としては、浴の均−混合時間
力;30〜100秒、!:ナル条件が適当である。
また前記粉体の吹込み時期は、nfs末期及び/又は再
吹錬時とすると、精錬終点の脱燐制御性が極めて良好と
なる。
次に本発明方法の実施例について説明する。25トン試
験転炉の炉底部の内径8Hφ゛羽口を2本設け、浴面下
へのガス吹込みを行うこととし九複合吹錬炉にて、前述
したような上吹き酸素ランス(第1図及び第2図参照)
を用いて本発明方法を実施した。その主な条件は以下に
示す通りである。
溶銑成分−o : 4.s % + 8土:0.50%
、Mn:0.55チ、 P : 0.120%、 S 
:0025饅 浴銑温度・・・1390°0 装入瀘・・・溶銑:2000に9.スクラップ:400
峙上吹き酸素ガス・・・6 Nn11分 粉体キャリヤガス(酸素ガス)・・・3Nゴ/分鋼浴攪
拌用ガス(アルゴンガス)・・・INt?f/分ランス
・湯面間距離・・・300MM 吹錬時間・・・17.6分 使用造滓剤成分・・・第1表参照 第2表はその細事を示す。なお第2表に示す実験Nav
iは、実験N[LVIを更に2分間、合成造滓剤(ニ)
を添加しなから再吹錬を行ったものである。
いずれも少ない童の造滓剤で良好な脱燐を行う第1表 晩2 及 ことができていることが分かり、本発明方法の優れた効
果を確認することができた。特に実験N[L鴇では2分
間という短い再吹錬にて有効な脱燐を行うことができて
いることが分かる。
なおいずれの造滓剤も融点が1400°C程度であるた
め、実験的には焼成可能であるが、実操業規模において
は、十分な強度が得られる1250°C以−ヒでの焼成
は極めて困難である。
以上詳述した如く、本発明にあっては酸素上吹き製鋼法
を用いて鋼を精錬する方法において、造滓剤を粉砕混合
し、所定の組成とした粉体を、上吹き酸素気流に混入し
て溶鉄へ添加すると共に、酸素上吹きによる吹錬操作の
期間中又はそれに続く吹錬終了後の排出期間まで攪拌用
ガスを浴面下に吹き込むこととしているので、安定して
脱燐を行うことができる上、例えばペレット状の合成造
滓剤を得るための造粒焼成工程を省略することができ、
nfR工程の安定化、簡略化及びコスト低減を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用する上吹き酸素ランスのノ
ズルヘッド部の構成を示す縦断面図、第2図は同じく底
面図、第3図は本発明方法の実施状態を示す模式的縦断
面図である。 A・・・ノズルヘッド部、 B・・・ランス本体、11
・・・粉体供給路、   12・・・酸素供給路、15
・・・中央部ノズル、  16・・・周辺部ノズル、0
■・・・転炉、     N・・・羽目。 特許出願人  住友金属工業株式会社 代理人  弁理士 河 野  登 夫 特開昭58−213817(6) 第1頁の続き 0発 明 者 岡村祥三 大阪市東区北浜5丁目15番地住 友金属工業株式会社内 ■発 明 者 平田試行 茨城県鹿島郡鹿島町太字光3番 地住友金属工業株式会社鹿島製 鉄屑内 0発 明 者 姉崎正治 茨城県鹿島郡鹿島町大字光3番 地住友金属工業株式会社鹿島製 鉄所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸素上吹き製鋼法を用いて鋼を精錬する方法におい
    て、生石灰、石灰石、蛍石、ドロマイト、ボーキサイト
    、鉄鉱石等の合成造滓剤を粉砕して混合し、Oak: 
    60−70 ’lr 、 Fe2O3: 10〜25%
    、 Al2O8: 7〜30%、M2O:15チ以下、
    T10゜:5%以下、 5i02: 5%以下の組成か
    らなる粉体となし、これを上吹き酸素気流へ混入し・て
    溶鉄へ添加し、酸素上吹きによる吹錬操作の期間中又は
    それに続く吹錬終了後の排出期間まで、不活性ガス、窒
    素ガス、酸素ガス、−e化炭素ガス、二酸化炭素ガスの
    うちの1種又は2種以上を浴面下に吹き込むことを特徴
    とする鋼の精錬方法。 2、 前記粉体は、精錬末期及び/又は再吹錬時に上吹
    き酸素気流へ混入する特許請求の範囲第1項記載の鋼の
    精錬方法。
JP9676682A 1982-06-04 1982-06-04 鋼の精錬方法 Pending JPS58213817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9676682A JPS58213817A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 鋼の精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9676682A JPS58213817A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 鋼の精錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58213817A true JPS58213817A (ja) 1983-12-12

Family

ID=14173752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9676682A Pending JPS58213817A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 鋼の精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213817A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274349A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼の精錬方法
WO2009003364A1 (fr) * 2007-07-03 2009-01-08 Northeastern University Procédé de fabrication d'acier dans un convertisseur à lances supérieure, inférieures et latérale

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274349A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼の精錬方法
WO2009003364A1 (fr) * 2007-07-03 2009-01-08 Northeastern University Procédé de fabrication d'acier dans un convertisseur à lances supérieure, inférieures et latérale

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU727153A3 (ru) Способ конвертерного передела высокофосфористого чугуна в сталь
CA1123608A (en) Process for the production of steel from pig iron and scrap
JP6036172B2 (ja) 転炉における溶銑の精錬方法
CN104480251B (zh) 铁水同时脱硫、脱硅、脱磷的预处理装置及应用和冶炼法
WO2011049240A1 (ja) 精錬用上吹きランス及びそれを用いた溶銑の精錬方法
JPS58207314A (ja) 鋼の精錬方法
JP5834980B2 (ja) 溶鋼の製造方法
JPH1180825A (ja) 転炉精錬用上吹きランスおよびそれによる転炉精錬方法
CN105624358A (zh) 一种单转炉双氧枪生产低磷钢的方法
JPS58213817A (ja) 鋼の精錬方法
JP6658678B2 (ja) 精錬用上吹きランス及び溶銑の精錬方法
JP2006328432A (ja) 転炉吹錬方法及び転炉吹錬用上吹きランス
ES2934857T3 (es) Método para refinar metal fundido utilizando un convertidor
US3323905A (en) Method and apparatus for adding agents for forming and/or treating the slag in iron baths
JP6051561B2 (ja) 溶鋼の製造方法
US3259484A (en) Method and apparatus for producing steel from pig iron
JP2005089839A (ja) 溶鋼の溶製方法
JPS58207313A (ja) 鋼の精錬方法
JP2001131629A (ja) 溶銑脱燐用上吹きランス及び溶銑脱燐方法
JPS6138249B2 (ja)
JPS6056009A (ja) 製鋼法
JPS58221213A (ja) 鋼の精錬方法
KR960001712B1 (ko) 용선의 예비 처리법 및 장치
JP5949627B2 (ja) 転炉における溶銑の精錬方法
JP2019090078A (ja) 吹き込み用浸漬ランス及び溶融鉄の精錬方法