JPS58213751A - 新規ロイコトリエン類縁化合物及びその合成中間体 - Google Patents

新規ロイコトリエン類縁化合物及びその合成中間体

Info

Publication number
JPS58213751A
JPS58213751A JP57096818A JP9681882A JPS58213751A JP S58213751 A JPS58213751 A JP S58213751A JP 57096818 A JP57096818 A JP 57096818A JP 9681882 A JP9681882 A JP 9681882A JP S58213751 A JPS58213751 A JP S58213751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
residue
formula
main chain
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57096818A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyuuren Chiyou
秀連 長
Masaru Ueda
勝 植田
Kazuteru Funabashi
船橋 一照
Keiko Koda
幸田 啓子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP57096818A priority Critical patent/JPS58213751A/ja
Publication of JPS58213751A publication Critical patent/JPS58213751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)  発明の概要と背景 本発明は新しいロイコトリエン類縁化合物及びその合成
中間体に関する。さらに詳しくは、本発明は、下式fl
)、 (’IIJ で示される新規ロイコトリエフ類化合物、及び下式tm で示される上記1式化合物を合成するための新規中間体
化合物に関する。
下式(IIllで示されるロイコトリエン(Leuco
tri −enes)は、サミュエ/しy、 77 (
Samuelsson)等により単離され(1979年
)、続いてコーリー(c++rey)等により構造が決
定され(1980年)た共役ポリエン型化合物であって
、従来アレルギー症状発症のためのケミカル メジエー
タ−(Chemicalmediator、)の一つと
されているS RS −3’k (Slowreact
ing factor of anaphylaxis
)と同一であることが明らか−こなった。従って、本物
質は気管支喘息、花粉症、アレルギー性結膜炎、じん麻
珍、アレルギー性鼻炎、消化管アレルギーその他のアレ
ルギー性疾患に対する拮抗剤(アンタゴニスト)又は対
抗剤(アゴニスト)開発の手軽りとして薬学的に重要な
意義を有するもの本発明は上記化合物01に対するアン
タゴニスト又はアゴニストとしての薬効が期待される新
しいロイコ) IJエン類縁化合物及びその合成中間体
に関する。
(B)  本発明化合物の製造法 本発明の目的化合物(1)は、コーリ等(Coreye
t al、、 J、A C,S、、 102 、143
6(1980J)の報告したエポキ/ジェナールエステ
ル(下式a)から誘導される上記化合物(11を中間体
として製造される。
即ち、上記化合物(a)にホスホニウム基で保護された
下記化合物(b)又は化合物(clを反応させると、相
当する化合物(II)(但しn−0)が得られる。
φ3P = CI(−CI(2−CミC−(C1(□)
4−Q13   (c)また、上記化合物(a)と1当
量のF配化合物(d) f:反応させ、ここに得られる
エナール化合物番こ夫々上のb又はCを反応させると相
当する化合物(■)(但しn=1)が得られる。
φ3P = Cl−CHo   (d)さらに、上記エ
ナール化合物にもう1当量の上記化合物(diを反応さ
せ、ここに得られるジェナール化合物に上記す又はCを
反応させると対応する化合物(II) (但しnと2)
が得られる。
以上の化合物(11)と保護基で保護されている含硫ペ
プチド、例えばトリフロロアセチルシステイニルグリン
ン(下式eL脂肪族チオールカルボン酸エステル、例え
ばβ−メルカプトプロピオン酸メチル(下式1)とを反
応させ、得られた中間体をメタノール性炭酸カリ水溶液
等で加水分解すると、相当する化合物(11が得られる
S R5−CI−12CH2COOMe    (t)さら
に上記化合物([1を2,5−ジメルカプ□ト−1,3
゜4−チアジアゾール、2−ベンズオキサゾールチオー
ル、6−メルカプトプリ/、2−メルカプ)−3−−ビ
リジノール等の異項環チオール化合物又はα−メルカプ
ト−N−2−ナフチルアセトアミドの如き脂肪族チオー
ルカルボン酸と反応させ、所望により生成物を上と同様
に加水分解すると、R3として異項環チオール残基又は
脂肪族チオールカルボン酸の芳香族アミド残基が結合し
た化合物中が得られる。以下、表1として、上記方法に
より得られる化合物(りに属する代表的な化合物(1−
12)の構造式を一括して示す(注:本化合物(l−1
2)は後記fC1項において参照される。)。
(以下余白) N             寸          
 の恣 −(6V’) ト          ■゛         =FC
)  本発明化合物の製造例 (1)  化合物(g)の合成 3−ノニン−1−オール2.4−を無水ピリジン48艷
に溶解し、P−1ジルクロライド3.749を0℃で加
え、lO分後室温まで昇温し、16時間撹拌した。反応
混合物を10%塩酸で稀釈後、塩化メチレンで抽出した
。溶媒層を1回水洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
、溶媒を減圧下に除いた。残液をクロロホルムを溶媒と
して、キーゼルゲル60(メルク製、70〜230メツ
/ユ)を用いてクロマト法により精製し、トシル体精品
1.5 ?を得た。
NMR(CDC13,δppm ) : 2.42 (
3H,I3. )、 4.02(IH。
L、、J=7Hz、−CH20′rs)、7.27(2
H,d、、J=9Hz。
芳香族プロトン) 、 7.75(2H,d、、 J=
9Hz)。
上のトルシ体1.59をアセトン10 n+/に溶がし
、ヨウ化ナトリウム3.59を加え、室温で20時間撹
拌した。反応混合物を水で稀め、塩化メチレンで抽出し
た。溶媒層を乾燥後、減圧下に蒸溜して溶媒を除き、残
渣をシリカゲルカラムに負荷し、n−ペンタンで溶出し
ヨード体1.2 yを得た。このヨード体を無水ベンゼ
ン4dに溶かし、これ1(トリフェニルホスフィンly
を加え、24時間還流した。反応混合物からベンゼンを
溜去し、残液を放置すると、ホスホニウム塩(g、下式
参照)が定量的の収率で得られた。mp 39’ −4
1℃ (iil  化合物th+の合成 前(1)で得られた化合物(g)143IIIgを無水
テトラヒドロフラン(以下[T HF jと略す)2m
/に溶かし、アルゴン気流下に1.5 Mのn−ブチル
リチウムを含むヘキサン溶液0.48 mlを−78”
Cで滴下した。15分間経過後、無水へキザメチルホス
ホルトリアミド(HMPA)l−を加え、直ちにジェナ
ール(1,下式参照)143〜の′1゛HF溶液3dを
加えた。10分経過後、反応混合物をpH7のリン酸−
苛性ソーダ緩衝液15m1で稀め、塩化メチレンで抽出
した。有機溶媒層を減圧濃縮し、残渣を直ちにシリカゲ
ルプレート(20crtr X 20 cm 、厚さ0
.251111)で展開溶出し、目的化合物(h189
Tngを得た(シリカゲル プレートは6枚用い、ヘキ
サン:エーテル:トリエチルアミン−10:10:3の
展開溶媒で全表面を濡らし、中性又は弱塩基性とした。
溶出は、エーテル:トリエチルアミン=100:15の
溶媒ζこて速やかに行った。)。得られた化合物(hl
はベンゼン及びトリエチルアミン数滴の混液中で凍結保
存した。
NMR(δ、ppm) : 3.55(3H9’8.)
 、 5.08−6.60(6H,m、)UV(λ黒T
哩) : 267、277、288M、S(Mつ : 
330 (−)  化合物(1)の合成 化合物(h) 8.6 ++vをMeOHO,5−及び
無水トリエチルアミン3滴から成る混液に溶かし、これ
に化合物(e)(前掲)22〜を加え、室温でアルゴン
気流下に3時間撹拌した。反応混合物から減圧下にメタ
ノールを除き、残渣を直ちにシリカゲル プレート状で
精製して化合物(2) 85mgを得た(展開溶1:1
5%トリエチルアミンの酢酸エチル及びヘキサン(2:
1)混−合液溶媒)。
NMR(δ 、ppm)   :   3.ら7 (3
H、s、)、   3.78 (’3H、s、)U V
 (AMeoHnm) : 267 、277 、28
8maX  + M、S : FD、1lilSでも測定不能化合物(2
) 5 +vを、0.33Mメタノール性炭酸カリウム
水溶液(MeOH:、 H2O=3 :l ) 240
μ/をを用いて加水分解した。室温で20時間放置後、
反応液をpH6,8のリン酸−苛性ソーダ緩衝液で稀釈
してpH7,0〜7,4  に変じ、化合物CI)を得
た。これを高速液体クロマトグラフィーにかけ、保持体
974 (Retention Nolume) 4.
1においでlピークとして純粋な化合物(1)を得た(
溶媒としてMeOH:H2O= 65 :35の混合溶
媒を酢酸−28%アンモニア水でpH5,6fこ調節し
たものを使用。逆層カラムはウォーターズのCl8−μ
ポラジル)。
UV(λ””nm):  268. 277、 286
axi (1v)  化合物(3)の合成 化合物(a)231mgを無水ベンゼン3.5−に溶解
し、試薬(d)408■を加えた。3時間還流後、溶媒
を溜去し、残流をシリカゲル プレート上で精製し、化
合物(J)(下式参照)192〜を得た(展開溶媒:ク
ロロホルム:アセトン−10:l、溶出溶媒:酢酸エチ
ル及びエーテル)。
NMR(δ、ppm)  :  3も5(3H,s)、
 6.30−6.60 (2B 、 m、。
オレフィンプロトン)、 9.45−9.60(lH,
m、、アルデヒドプロトン) 本物質U)114mgと化合物tg)333++vを化
合物+h)の合成に準じ反応させ、化合物(k)(下式
参照)82myを得た。
NMR(δ、ppm) : 3.65(3H,s、)、
 5.20−6.70(4H,m、。
オレフィンプロトン) MS(Mつ : 304 化合物(k)7■を無水メタノール0.5 ml及び無
水トリエチルアミン3滴から成る混液に溶解し、化合物
(e)20〜を加え、3時間半室温で撹拌した。゛反応
混合物を濃縮し、濃縮物をシl)カゲル プレート上に
スポントして精製し、化合物(3)のメチルエステルl
1哩を得た(展開溶媒:x5%トリエチルアミンのヘキ
サン−酢酸エチル(111)混合溶媒溶液。溶出溶媒:
1〜2%トリエチルアミンの酢酸エチル溶肢)。
NMR(δ、ppm) : 3.67(3H,s)、 
3.78(3H,5)Et(E UV(λ  、nm ): 233 ax 上記物質5〜を033Mメタノール性炭酸カリウム水溶
液240μlに溶解し、室温で20時間撹拌した。反応
溶液にpH7,0の緩衝液0゜5rnlを加え、化合物
(3)を得た。
MeOH UV(λ  nm)、: 233 maX  ? HLPC:保持体積2.8に1ピーク(条件上例と同じ
)(v)  化合物(5)の合成 化合物(h) 6.2 qをメタノール0.5 rnl
及びトリエチルアミン3滴の混合溶媒に溶かし、化合物
(fl 24μlを加え、室温下、アルゴン気流中4時
間撹拌した。反応液をそのままシリカゲルプレート上で
精製し、化合物(hlのメチルエステル7.8〜を得た
(展開溶媒:15%トリエチルアミンのエーテル:ヘキ
サン(l:t)混合溶媒溶液)。
NMR(δ、ppm) : 3.68(3H,s、)、
’3.63(3H1s、); 5.04〜6.60(6
H,m、 ) MeOH UV(λ 、 nm ) : 268.279.289
ax 上記メチルエステルを前記の条件で加水分解し、化合物
(5)を得た。
UV(λMeO1(nm) : 268.278.28
9axs (vll  化合物(6)の合成 化合物(k)8.6qをメタノール0.4 rnl及び
トリエチルアミン5滴から成る溶媒に溶解し、これに化
合物(fl16μlを加え、室温下、アルゴン気流中4
時間撹拌し、化合物(5)と同様の単離操作を行って化
合物(6)のメチルエステル9.4〜を得た。
NMR(δ、ppm) : 3.59(3H,s、 )
、 3.63(3)1.s、)。
5.20−6.56(4H,m ) UV(λmaX、 nn+ ) : 234上記中間、
体(メチルエステル)を上と同様に加水分解し、化合物
(6)を得たO U V (λMeOH,ann) : 2:14ax (vii)  化合物(II) 7)合成化合物(1+
l l O■をメタノール0.2 mlと無水トリエチ
ルアミン0.1 mlとの混故に溶解し、2.5−ジメ
ルカプト−1,3,4−チアジアゾール13myを加え
た。混合物を室温下、アルゴン気流中で6時間撹拌し、
直接シリカゲル プレートで精製し、化合物(II)7
.3〜を得た(展開溶媒:0.5%メタノ−、ル加酢酸
エチル)。
NMR(δ、ppm) : 1.37(3H,t、、 
J=7.2Hz、−陶dシーCH2CH3)、 3.2
4(2H,Q6. J=7.2H2,−(:H□C13
)。
3.67(3H,s、)、5.2〜6.68(6H,m
、、オレフィンプロトン)uv(λMeα1.nm) 
: 268.280.290ax F、D、MS(Mつ : 5o8 (vllIll−+11の合成 既知化合物(−(下式参照) 435qを無水′rHF
 l ml中に溶かした溶液を一78℃に冷却し、コレ
にアルゴン気流中、1.5Mのn−ブチルリチウムを含
むヘキサ/溶液0.57−を加え、出 次いでHM P A 1.36−を加えた。この液を同
温度に保って10分間撹拌しオレンジ色の反応混合物を
得た。この混合物に、同温度で化合物fa)112++
vを′r HF l−に溶がした液を一挙に加え、10
分後、p)rFの緩衝液5dで稀釈した。この稀釈液を
塩化メチレンで抽出し、溶媒層を無水硫酸マグネシウム
で乾燥後、溶媒を溜去し、残渣をシリカゲル プレート
上で精製し、化合物(1)(下式参照)39〜を得た(
展開溶媒:5%のトリエチルアミンを含むエーテル:ヘ
キサン−2:lの混合液、溶出溶媒ニトリエチルアミン
5%を含むエーテル溶液)。
NMR(δ、ppm) : :L65(3H,s、)、
 4.80−5.90(4H,m、。
オレフィンプロトン)、NMRよりC7位オレフィンに
関するE、Z異性体(E:Z=1:3)Its (M”
) : 280 Qxl  化合物(n)の合成 化合恒(gl 2 s 5mg、化合物(a)6611
W、1.5 Mブチルリチウム0,3374.無水HM
PA0.79−及び無水’r HF 1.54を用い、
上記−と全く同様にして合成し、同様にシリカゲル プ
レート上で精製して化合物(n)(下式参照)33〜を
得た。
NMR(δ、ppm) : 3.64(3H,s、 )
、 4.80−6.00(2H。
m、オレフィンプロトン)。NMRよりC7位才・レフ
インに関するE、Z異性体(E:Z=l:6) MS(Mつ : 27B (xl  化合物(o) 7)合成 化合物((ロ)193■、化合物(j)50■、1.5
 Mブチルリチウム0.25 ml、無水HM P A
o、5yd及び無水T HF 1.5−を用い、前(4
及びIIX)と全く同様に合成した。予め展開溶媒で全
表面を濡らしたシリカゲル プレートを用いて精製する
ことにより、化合物(o) (下式参照)27myを得
た(展開溶媒15%のトリエチルアミンを含むn−ヘキ
サン:エーテル−1:l混液。溶出溶媒ニトリエチルア
ミンの15%エーテル溶液λNMR(δ、ppm)  
:  3.63(3H,s、)、  5.10−6.8
5(6H,m、。
オレフィンプロトン)゛ U■(λ票士、nI、I):242 MS(Mつ : 306 (D)  本発明化合物の薬理作用 本発明化合物(■)(化合物番号1−12)は1モルモ
ット摘出回腸を用いる収縮試験において、既知のロイコ
トリエンD(L′rD)と比較して、〈下表2〉の示す
如く、化合物lでは同等、化合物3,5.6及び11で
は約1/10のアゴニスト様活性を示す。これら一連の
薬理活性試験の結果よす、少くともアゴニスト作用に関
しては■共役トリエン又はジエン結合が必要であること
、066位炭素とスルフィド結合する置換基は必ずしも
ペプチド残基又は酸アミド結合を含まなくてもよいこと
などの知見が得られ、今後のアンタゴニスト開発のため
重要な手紐りとなることが期待される。なお、どの化合
物もアンタゴニスト活性に関しては陰性であった。
〈表−2〉 本発明化合物のアゴニスト作用 (し合物番号      EDX 0 1                 3、OXIOM
2                    −3  
     6.8 X 10’−8M4       
             −s        1.
9X108M 1i                 1.8X10
’  M7                    
−8                   −9  
                  −10    
            −11          
      2.5X10M12          
          −K 薬理活性試験法 1晩絶食させたモルモットの回腸を摘出し、32°Cに
保たれた2、44容量のマグヌス装置に懸垂する。これ
に硫酸アトロピンt xlo  yimt 及ヒメピラ
ミンlXl0 y/mlを加え、2分後に回議のタイロ
ード液を加えて回腸の収縮の有無を測定シ、ロイコトリ
エンDのそれと比較する(以上アゴニスト活性検索法)
次いで同様の実験を行い、摘出回腸に検体のタイロード
液を注入し、1分後ロイコトリエンDを入れて回腸収縮
の抑制を測定する(以上アンタゴニスト活性検索法)。
第1頁の続き タウンB −301 手続補正書(自発)・ ・嶌 昭和57年11月17日 特許m宮若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年 特 許 順第96818号3、 補正をす
る者 4、代理人 6、 補正により増加する発明の数 07、補正の対象 明細書0「特許請求の範囲」及“「発明?を明」0項8
、補正の内容 (11明細書、「特許請求の範囲」を別紙のとおり改め
る。
(2)  明細ml、第4頁、下から2行目: 「、f
actor Jとあるのを[5ubstancθ」と改
める。
(3)明細書、第5頁、4行目−[又は対抗剤(アゴニ
スト)開発の」とあるのを「又はLエニΔ]開発の」と
改める。
(4)  明細書、第5頁、下から3行目:「コーり等
」とあるのを1コーリー等」と改める。
(6)明細書、第6頁、2行目の化学式を下記のとおり
改める。
(6)明細書、第9頁、「表−1」の2の化学式を以下
のとおり改める。
(7)明細書、第9頁、「表−1」の8を下記のとおり
(8)明細書、第10頁、下から5行目:「トルシ体」
とあるのを「トシル体」と改める。
(9)明細書、第11頁、8行目の化学式を下記のとお
り敗り改める。
αO) 明細書、第16頁、7行目:「プレート状」と
あるのを「プレート上」と改める。
01)  明細書、第13頁、9行目〜10行目;「混
合液溶媒Jの後に[溶出溶媒22%トリエチルアミンの
酢酸エチル溶液  」を加入する。
CIJ  明細書、第13頁、末行: 「(Re、ts
ntion Nolume) Jとあるのをr(Rθt
θhtion Volumθ月と改める。
αつ 明細書、第16頁、下から5行目:「溶液」の後
にr溶出ffl媒: 50%トリエチルアミンのエーテ
ル」4日: り改める。
C5) 明細書、第20頁、8行目の化学式を下記のと
おり改める。
C6) 明細書、第22頁、末行;「回腸」とあるのを
「検体」と改める。
(1?)  明細書、第t8tL 3行し1:「エチノ
1の後に[、溶出溶媒、10%MeO1l(、酢酸エチ
ル溶液  1を加入する。
9 添付書類の11録 別     紙         1通fL所変史届 
     1通 2、特許請求の範囲 1(1)  下式(1)で示される新規・イ・ト・」・
ン類縁“ “°81°   。1゜ で示される新規ロイコトリエン類縁化合物。
(211一式中、R1が色値ペプチド残基のとき虱屋基
がシステイニルグリシン残基であって、この残基がスル
フィド結合を介して主鎖のC6炭素と結合し、かつR,
が−C1l、−(jC−(C1(、)、CH,基、nが
1又は2である特許請求の範囲第(11項記載の化合物
(3)  上式中R1が脂肪族チオールカルボン酸残基
のとき、該残基かβ−メルカプトプロピオン酸残基であ
って、この残基がスルフィド結合を介して主鎖のC8炭
素と結合し、かつR9がCH,Cf C−(CH,)、
CH,基、nが1又は2である特許請求の範囲第(1)
項記載の化合物。
(4)  上式中Rか脂肪族チオールカルボン酸の芳香
族アミド残基であるとき、該残基がスルフィド結合を介
して主鎖のC6炭素と結合している特許請求の範囲第(
1)項記載の化合物。
(6)  上式中Rか異項環チオール残基であるとき、
該残基がスルフィド結合を介して主鎖のC1炭素と結合
している特許請求の範囲第il+項記載の化合物。
(6)  下式(II)で示されるロイコトリエン類化
合物の合成中間体。
R1(II)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  下式(11で示される新規ロイコ) IJエ
    ン類縁化合物。 (’M4 で示される新規ロイコトリエン類縁化合物。 (2)  」二式中、R3が合成ペプチド残基のとき該
    残残橘がシステイニルグリシン残基であって、この残基
    かスルフィド結合を介して主鎖のC6炭素と結合し、か
    つR1が−CH2−CミC−(CH2)4CH3基、0
    がl又は2である特許請求の範囲第(1)項記載の化合
    物。 (3)  上式中R3が脂肪族チオールカルボン酸残基
    のとき、該残基9がβ−メルカプトプロピオン酸残基で
    あって、この残基がスルフィド結合を介して主鎖のC6
    炭素と結合し、かつR,がCH2C−=7C−(CH2
    )4CH3基、nが1又は2である特許請求の範囲第(
    1)項記載の化合物。 (4)  上式中Rが脂肪族チオールカルボン酸の芳香
    族アミド残基であるとき、該残基かスルフィド結合を介
    して主鎖のC6炭素と結合している特許請求の範囲第(
    1)項記載の化合物。 (fi)  k式中Rが異項環チオール残基であるとき
    、該残基がスルフィド結合を介して主鎖のC6炭素と結
    合している特許請求の範囲第(4)項記載の化合物。 (6)  下式(1■)で示されるロイコトリエン類化
    合物の合成中間体。
JP57096818A 1982-06-04 1982-06-04 新規ロイコトリエン類縁化合物及びその合成中間体 Pending JPS58213751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096818A JPS58213751A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 新規ロイコトリエン類縁化合物及びその合成中間体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096818A JPS58213751A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 新規ロイコトリエン類縁化合物及びその合成中間体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58213751A true JPS58213751A (ja) 1983-12-12

Family

ID=14175157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57096818A Pending JPS58213751A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 新規ロイコトリエン類縁化合物及びその合成中間体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213751A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145279A (en) * 1980-03-24 1981-11-11 Hoffmann La Roche Oxirane butanoic acid derivative

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145279A (en) * 1980-03-24 1981-11-11 Hoffmann La Roche Oxirane butanoic acid derivative

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58118577A (ja) チアゾリジン誘導体
US4435423A (en) Anti-ulcer composition comprising terpenoid containing two functional groups and method of treating ulcers
JPS6345282A (ja) アシル基及び置換アルキル基を有するリフアマイシン誘導体
JPS58213751A (ja) 新規ロイコトリエン類縁化合物及びその合成中間体
CA1240700A (en) PROCESS FOR PREPARATION OF .alpha.-ALKYL AMINO ACIDS
CA1253173A (en) Process for preparing anti-inflammatory cycloalkylidenemethylphenylacetic acid derivatives
EP2089375A2 (en) A method of purification of (s)-n-methyl-3-(1-naphtyloxy)-3-(2-thienyl) propylamine hydrochloride (duloxetine)
MELTZER et al. Thyroxine Analogs
JPS6176433A (ja) 新規なカルコン誘導体
JPS6372648A (ja) 新規不飽和脂肪酸誘導体
US4325877A (en) Production of intermediates for enzyme inhibitors
JPH056535B2 (ja)
François et al. A preparative synthesis of D, l-gabaculine
CA2483482A1 (en) Process for the preparation of 4-methyl-thiazole-5-carbaldehyde intermediate
JPH0341049A (ja) 置換3―ホルミル―3―ブテン―1―酸の製造法
US20150246877A1 (en) Aryl tetrafluorosulfanyl compounds
CA1081704A (en) Biologically active tricyclic compounds and pharmaceutical compositions containing same
JPS61151194A (ja) チオフアン誘導体の製造法
NO131507B (ja)
AU680825B2 (en) 17-halogeno-4-azaandrostene derivatives and process for the preparation thereof
EP3704100B1 (en) Novel process for the preparation tavaborole and its intermediates
JPS5822139B2 (ja) dl−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロピオン酸の光学分割法
US3361789A (en) Hypocholesterolemic agents
JPS58148870A (ja) 2−〔4−(2−チアゾリルオキシ)フエニル〕プロピオン酸の工業的製造法
JPS6191181A (ja) エリスロ−3−(3,4−ジヒドロキシフエニル)セリン誘導体の新規合成法