JPS58211710A - 光フアイバユニツト - Google Patents

光フアイバユニツト

Info

Publication number
JPS58211710A
JPS58211710A JP9473082A JP9473082A JPS58211710A JP S58211710 A JPS58211710 A JP S58211710A JP 9473082 A JP9473082 A JP 9473082A JP 9473082 A JP9473082 A JP 9473082A JP S58211710 A JPS58211710 A JP S58211710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tape
plastic
layer
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9473082A
Other languages
English (en)
Inventor
「淵」上 建也
Kenya Fuchigami
Mikio Kokayu
小粥 幹夫
Katsuhiko Okubo
勝彦 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9473082A priority Critical patent/JPS58211710A/ja
Publication of JPS58211710A publication Critical patent/JPS58211710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接続等が行い易い光ファイ・々ユニットに関す
るものである。
中心部材の外周に光テープ6録を巻付けてなる光フアイ
バユニットは、光テープ心線の使用により各党ファイバ
の順序が一定しているので、接続作業が行い易い利点が
ある。しかしながら、光テープ心線を中心部材の外周に
巻付けると、光テープ心線の一方の面が常に中心部材に
向くようにして巻付かるので、換言すれば光テープ心線
では撚り返し全加えながら巻付けることができないので
、光テーゾ心線内の各光ファイバには光テープ心線の1
回の巻付き毎FC1回のねじれが加わり、その結果伝送
損失が増大してしまう欠点がある。また、光チーブ心線
はその製造がめんどうな欠点がある。
本発明の目的は、光テープ心線全周いないで光テープ心
線と同等の接続時の効果全骨ることができ、しかも光テ
ープ心線を用いるよりも優れた効果を得ることができる
光フアイバユニット全提供するにある。
、本発明に係る光フアイバユニットは、中心部材の外周
にグラスチック薄内層が続けられ、前記グラスチック薄
内層の外周に複数本の光7アイ・ぐ素線又は心線がそれ
ぞれ撚り返しを加えて周方向に列全なし且つその列の両
端に隙間がこれら光ファイ・ぐ素線又は心線とほぼ同じ
ピッチで存在するようにして撚り合わされて設けられ、
前記光フアイバ素線又は心線の撚り合せ層の外周にはグ
ラスチック薄外層が設けられ、且つ前記プラスチック薄
外層は前記光フアイバ素線又は心線の列の両端の隙間の
箇所で前記プラスチック薄内層に連結され且つこの連結
箇所に分離部が前記光フアイバ緊線又は心線とほぼ同じ
ピッチで設けられていることを特徴とするものである。
以下本発明の実施例全図面を参照して詳縦に説明する。
第1図乃至第3図は本発明の第1実施例を示したもので
ある。本実施例の光フアイバユニットにおいては、テン
ションメンバの如き中心部材1の外周に、プラスチック
チーf 2’がその幅方向の両端を隣のターンのプラス
チックテープ2′の幅方向の一端に接触させるようにし
て所定のピッチで巻付けられてプラスチック薄内層2が
設けられている。このプラスチック薄内層2の外周に複
数本の光フアイバ素線又は心線3が、プラスチックテー
プ2′の巻付け2ツチとほぼ同じ撚り2ツチでそれぞれ
ほぼ100チの撚り返しを加えて周方向に列をなし且つ
その列の両端に隙間4がこれら光フアイバ素線又は心線
3と同じピッチで存在するようにして撚り合わされて設
けられている。これら光フアイバ素線又は心線3の撚り
合わせ層の外周には、プラスチックテープ2′に対応し
て重なるようにしてプラスチックテープ5′がプラスチ
ックテープ2′とほげ同じ巻付はピッチで巻付けられ、
グラスチック薄外層5が形成されている。外側のプラス
チックテープ5′の幅方向の両端は、光フアイバ素線又
は心線30列の隙間を利用して内側6プラスチ、クテー
プ2′の幅方向の両端に融着又は接着等により一体に連
結され、この連結箇所に分離部6が形成されている。両
テープ2/、5/の連結は、テープ2/ 、 s/とし
て接着テープ7用い、前述した螺旋状をなす隙間4に対
応する箇所にひも全螺旋状に巻付けてそのひもに圧力を
加えることにより接着するか、或はテープ2/ 、 s
/として接着テープ7用いない場合には螺旋状全なす隙
間4に対応する箇所に抵抗発熱線を螺旋状に巻付けて発
熱させることにより融着させることにより行うことがで
きる。
このような光ファイノぐユニットは、各光フアイバ素線
又は心線3が周方向に列全なして並び、その列の両端に
は隙間4が存在するようにして上下の層2,5で固定さ
れているので、周方向の各光フアイバ素線又は心線3の
配列顆序が常に一定しており、しかも分離部6の存在に
よりテープ状にほぐれることになり、従□て光テープ心
線音用いたと同様に光フアイバ素線又は心線3の接続’
t 一括接続等で能率より容易に行うことができる。ま
た、各光フアイバ素線又は心線3にはそれぞれ撚り返し
が加えられているので、光テープ心線の場合に生ずるよ
うな巻付けに伴う光フアイバ素線又は心線3に対するね
じれが加わらず、従って光フアイバ素線又は心線3のね
じれによる伝送損失の増加を防止することができる。
第4図は本発明の第2実施例を示したものである。本実
施例の光フアイバユニットにおいては、テンションメン
バの如き中心部材1の外周にグラスチックの押出し被覆
によりプラスチック薄内層2が設けられ、その外周に複
数本の光フアイバ素線又は心線3がそれぞれ約100チ
の撚り返しを加えられて周方向に列全なし且つその列の
両端に隙間4がこれら光フアイバ素線又は心線3と同じ
ピッチで存在するようにして撚り合わされて周方向に位
置を異にして2列設けられている。これら光フアイバ素
線又は心線3の撚り合わせ層の外周にはグラスチックの
押出し被覆によりグラスチック薄外層5が設けられてい
る。このグラスチック薄外層5は隙間4に対応する箇所
でグラスチック薄内層2に融着されて連結されている。
この連結箇所に対応してプラスチック薄内層2上には予
め引き裂きひも7が各光フアイバ素線又は心線3と同じ
ピッチャ配置され、グラスチック薄外層5内・ に埋込
まれて分離部6が形成されている。
このような光ファイバユ巨ットは、引き裂きひも6をも
ち上げてグラスチック薄外層5を引き裂き、さらにこの
引き裂き部に宿ってプラスチック薄外層5全引き裂くこ
とにより各光フアイバ素線又は心線3の列はテープ状に
ほぐれるから、第1実施例と同様の効果を得ることがで
きる。特に、この実施例では光フアイバ素線又は心線の
列の両端における連結が容易になり、製造が簡単になる
利点がある。
なお、第2実施例においてプラスチック薄外層5全グラ
スチックテープで形成することもでき、またグラスチッ
ク薄内層2をプラスチックチーブで形成することもでき
る。
以上説明したような光フアイバユニットはその外周にシ
ースをかけるか、或は複数ユニット撚り合せてその外周
にシースをかけることにより光ファイバナープルとして
使用することができる。
以上説明したように本発明の光フアイバユニットは、各
光フアイバ素線又は心線が周方向に列をなして並び、そ
の列の両端には隙間が存在するようにして上下のグラス
チック薄外層及びグラスチック薄内層で固定されている
ので、周方向の各光フアイバ素線又は心線の配列順序が
常に一定しており、しかも分離部の存在によりテープ状
にほぐれることになり、従って光テープ心線を用いたと
同様に光フアイバ素線又は心線の接続全能率よく容易に
行うことができる。また、各光フアイバ素線又は心線に
はそれぞれ撚り返しが加えられているので、光テープ心
線の場合に生ずるような巻付けに伴う光フアイバ素線又
は心線に対するねじれが加わらず、従って光フアイバ素
線又は心線のねじれによる伝送損失の増加を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光フアイバユニットの第1実施例
の製造過程の斜視図、第2図はこの第1実施例の光フア
イバユニットの縦断面図、第3図は第2図のX−X線断
面図、第4図は本発明に係る光フアイバユニットの第2
実施例の横断面図である。 1・・・中心部材、2・・・プラスチック薄内層、2′
・・・プラスチックチーブ、3・・・光フアイバ素線又
は心線、4・・・隙間、5・・・プラスチック薄外層、
5′・・・プラスチックチーブ、6・・・引き裂き部、
7・・・引き裂きひも。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中心部制の外周にグラスチック薄内層が設けられ、前記
    グラスチック薄内層の外周に複数本の光フアイバ素線又
    は心線がそれぞれ撚り返しを加えて′周方向に列をなし
    且つその列の両端に隙間がこれら光フアイバ素線又は心
    線とほぼ同じピッチで存在するようにして撚り合わされ
    て設けられ、前記光フアイバ素線又は心線の撚り合せ層
    の外周にはグラスチック薄外層が設けられ、且つ前記プ
    ラスチック薄外層は前記光フアイバ素線又は心線の列の
    両端の隙間の箇所で前記グラスチック薄内層に連結され
    且つこの連結箇所に分離部が前記光7アイパ素線又は心
    線とほぼ同じピッチで設けられていることを特徴とする
    光フアイバユニット。
JP9473082A 1982-06-04 1982-06-04 光フアイバユニツト Pending JPS58211710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9473082A JPS58211710A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 光フアイバユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9473082A JPS58211710A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 光フアイバユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211710A true JPS58211710A (ja) 1983-12-09

Family

ID=14118226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9473082A Pending JPS58211710A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 光フアイバユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211710A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014016529A (ja) 光ファイバケーブル
CN105759383A (zh) 多层骨架槽式光缆及其制造方法
JPS6055803B2 (ja) 光通信ケ−ブルおよびその製造方法
JP7479533B2 (ja) スロットレス光ファイバケーブル、スロットレス光ケーブルコアの製造方法
TWI529439B (zh) 光纜
JPH09152529A (ja) 光ファイバケーブル
IT9019720A1 (it) Giunto per cavi ed anime di cavi a fibre ottiche e metodo per la sua realizzazione
JP6943846B2 (ja) 複合ケーブル
JP2001318286A (ja) 光ファイバケーブル及び電力・光複合線
JPS58211710A (ja) 光フアイバユニツト
JP3231064B2 (ja) Frp線条体の接続方法
JP7426873B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPS6331448Y2 (ja)
JPS6173913A (ja) 光フアイバケ−ブル及びその製造方法
JPS6186717A (ja) 光ケ−ブルおよびその製造方法
JPH09197202A (ja) 光ファイバケーブル
JPS60211408A (ja) 光フアイバケ−ブル
JPH11305086A (ja) 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル
JP3710040B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2514047Y2 (ja) 光ファイバ複合架空地線用光ファイバ心線
JPS6365123B2 (ja)
JPH0273202A (ja) 光ファイバケーブルおよびその端末部の形成方法
JP3568565B2 (ja) 分割型光ファイバテープ心線
JPH0862461A (ja) 光ファイバケーブル
JPH09145968A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法