JPS58211516A - 内燃機関の可変駆動装置 - Google Patents

内燃機関の可変駆動装置

Info

Publication number
JPS58211516A
JPS58211516A JP57094378A JP9437882A JPS58211516A JP S58211516 A JPS58211516 A JP S58211516A JP 57094378 A JP57094378 A JP 57094378A JP 9437882 A JP9437882 A JP 9437882A JP S58211516 A JPS58211516 A JP S58211516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
rocker arm
valve
intake
cams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57094378A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Manabu Kato
学 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57094378A priority Critical patent/JPS58211516A/ja
Priority to DE19833319755 priority patent/DE3319755A1/de
Priority to US06/499,465 priority patent/US4516542A/en
Priority to DE19833348351 priority patent/DE3348351C2/de
Publication of JPS58211516A publication Critical patent/JPS58211516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、機関の軽負荷運転域で、吸、排気弁のパル
プタイミングを切換え一部気筒の作動を休IFさせ部分
負荷運転を行なう気筒数制御機関において、パルプタイ
ミングを切換える内燃機関の可変駆動装置の改良に関す
る。
一般に予混合式のガソリン機関などでは、機関高負荷域
など燃費が良好になる傾向があり、そこで機関軽負荷域
で一部気筒の吸、排気弁を全閉保持して燃料と空気の供
給を速断し作動を休止させ、その分残りの気筒の負荷を
相対的に増大させることに工り、軽負荷域での燃費改善
を図った気筒数制御機関が提案されている(特願昭50
−28770など)。
第1.第2図は軽負荷域で吸、排気弁の作動を規制する
可変駆動装置の一例である。第1図において、1はシリ
ンダヘッド、2Fi吸気弁、3はロッカアーム、4けロ
ッカシャフト、5A、5Bij:ロッカシャフト4をシ
リンダヘッド1に支持するためのブラケット、6はカム
シャフトである。
カムシャフト6には、バルブスプリング2人(第2図)
と協働して、稼動時の吸入行程でロッカアーム3を介し
て吸気弁2を開閉させるためのプロフィルが付与された
第1のカム6Aと、休止時に吸入行程の末期(ピストン
の下死点近傍)にのみロッカアーム3を介して吸気弁2
を開弁させるためのプロフィルが付与された第2のカム
6Bとが隣接して形成されている(第2図参照)。
一方、ロッカアーム3u、ロッカシャフト4に対して揺
動可能であるだけでなく、2つのプラタン1−5A、5
Bの間で軸方向(図で上下方向)にも移動し得るように
弾持されている。
すなわちロッカシャフト4KViロツカアーム3と一方
のブラケット5Aとの間で軸方向に摺動可能なように切
換リング7が設けられ、ロッカアーム3はこの切換リン
グ7との間に介装された第1のバネ8Aと、他方のプラ
タン)5Bとの間忙介装さhた第2のバネ8Bとの間の
張力バランスに応じて軸方向・\の位置決めがなされる
ようになっている。
上記切換リング7は、ロッド9を介して、ソレノイドあ
るいは油圧シリンダ等で構成されるアクチュエータIO
により駆動され、機関の稼動時にあっては第1のカム6
Aに従って吸気弁2が開閉作動するようにロッカアーム
3を位置決めしている1、1示状態)。この状態からア
クチュエータ10の駆動力に基づいて切換リング7がグ
2ケッ)5B側へと移動するとバネ8A、8Bが圧縮さ
れるのに伴なってロッカアーム3が押され、その7才ロ
ア部3Aがカム6Aのペースサークル域に在る間KJ2
のカム6Bへと乗シ移る。この状態では、第2のカム6
Bに従って吸気弁2は吸入行程の末期(ピストンの下死
点近傍)でわずかな期間開弁する。
排気弁側についても上記と同様の弁機構が第3図のよう
に般社られ、排気弁11は稼動時には排気行程で15:
1弁し、休止時には閉弁保持して休止状態となる。
このようにアクチュエータ10をエンジンの軽負荷域で
作動させることによシ体止側気筒の吸、排気作用を規制
すると、休止側気筒には混合気が吸入されなくなシ、し
たがって燃焼が行なわれず、同時にその分の混合気は他
の稼動側気筒へと吸入され、稼動側気筒の負荷を相対的
に大きくし゛C結局トータルとしては機関出力の減少を
防き゛つつ良好な燃費特性を得るのである。
なお、休止側気筒で吸入行程の末期(ピストンの下死点
近傍)でわずかに吸気弁2を開くのは、ブローパイ現象
によシ体止側気筒の圧力が低下し、休止側気筒と稼動側
気筒との間の発生トルク差が増大するのを、 筒内にガ
スを補充して圧縮仕事を高めることにより防ぐためであ
る。
ところでロッカアーム3はアクチュエータ1゜により駆
動され、ロッカシャフト4の軸方向に移動し、カム6A
、6Bのそれそj’L K 配接しでパルプタイミング
を切換えるため、1コツカアーム3のフォロア部3Aの
軸方向の移動量はカム5A、5Bの幅以上となっている
そのため、フォロア部3Aの軸方向の移動を運転条件に
応じて迅速かつ確実に行なわせる必要があり、アクチュ
エータ10の行程差ひに駆動力を太きくしなけれはなら
ない問題かあった。
本発明はこうした問題点に着目してなさtLだもので、
一対のカムのそれぞれとmlツカ”アームの接触すべり
面をそれぞれ複数にり3割し10ツカアームの軸方向の
移動量を少なくし、ノコルプタイミングの切換えに大き
な駆動力を必役とぜず、かつ切換時の時間遅れを大幅に
減少して応答性を高めることを目1′白とする。
五−J下、本発明を図示実施例に基づいてRRlすJす
る。
なお、L 1 [¥J、第2図で示した従来装置と同一
構成要素につい′tは同一符号を附し1示す。
第4.第5図において、一対のカム12.13を力Lシ
ャフト6の軸に直角に゛2分割してカム12A、12B
並びにカム13A、131Jとし、こわらを父互に配設
する。
ロツカアー13のフォロア部14は、分割された一対の
カム12A、12B(あるいは13A。
13B)のそれぞれと同じ幅を持ち、この一対のカム1
2A、12Bの外周面に当接する摺動部14Bを両側に
平行に形成し、中央は、カム12の最大リフト高さより
も深い切欠部14Aを形成する(第6図参照)。
これによシ一対のカム12,13の七J1ぞれとフォロ
ア部14の接触すべり面がそれぞれ複数に分負りさtI
ンとことになる。
このカム12 、 i 3は、カム12とカム13を合
わせた幅のものを用意し、初めにカム12の部分を同時
に研削加工し、次いでカッ、13の部分をカム13 A
 、 13Hの幅にあった砥石で加工して形成される。
またカム13のように弁リフト域が特に小さいものにつ
いては、カム13A、13Bの弁リフト域を初めに形成
し、その他の部分はベースザークル径を直径とする円形
に加工形成することもできる。
このように構成すると、図示状態(第4図)にあっては
フォロア部14はカム12と当接し、稼動時のバルブタ
イミングを有するカム12に従いロッカアーム3は吸気
弁2を開閉作動している。
この状態からアクチュエータ10の駆動力に基づいて切
換リング7がブラケット5B側へと移動すると、バネ8
A、3Bが圧縮されるのに伴なってロッカアーム3が押
され、フォロア部14がカムI2のペースザークル域に
在る間Km2のカム13へと乗り移る。この状態ではフ
ォロア部14の摺動部14Bがカム13A、13Bと当
接している(第6図点線)。一方、力l、シー)・フト
6の回転に応じ摺動!’iB 14 Bに当接しないカ
ム12BiJ:切欠部14Aを通過することになる。そ
して、ロッカアーム3は第2のカム13に従い、吸気弁
2は吸入行程の末期(ピストンの下死点近傍)でわずか
な期間開弁する。
すなわち、一対のカム12.13のそれぞれとロッカア
ーム3との接合すべり面の幅は、カムの分割前とほとん
ど変わらないにもかかわらず、ロッカアーム3の軸方向
の移動錯はカム、の分割前の約半分となっている。
以上のように本発明によれば、一対のカムのそれぞれと
ロッカアームの接触すべり面をそれぞれ複数に分割して
、接触すべり面の幅を保ちつつ、ロッカアームの要求移
動量を小さくしたので、切換がすみやかに行なわれ運転
状態の変化に対応して十分な応答性を持つという効果が
得られる。
また、同一時間内に移動させるKidアクチュエータの
駆動力はカムの分割前の約半分となるので、アクチュエ
ータの駆動力は小さくて済むため、レイアウト上からい
っても寸法的に有利となるという効堅も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の平面図、第2図は同じく概略正面図
、第3図は前記従来装置を備えた気筒数制御様関の要部
平面図、第4図は本発明の一実施例を示す平面図、第5
図Fi、同じく概略正面図、第6図は1対のカムとロッ
カアームの当接部を示す要部説明図である。 3・・・ロッカアーム、6・・・カムシャフト、1o・
・・アクチュエ〜り、12A、12J3,1.3A、1
3B・・・分割さり、たカム、14・・・フォロア部、
14A・・・切欠部、1.4 B・・・摺動部。 特許出願人  日産自動車株式会社 第4図 第5図 第6図 ら

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カムシャフトに形成した一対のカムとロッカシャフトに
    設けたロッカアームを備え、上記ロッカアームがカムに
    ょシ揺動じて弁を開閉作動させるとともに、ロッカシャ
    フトの軸方向にも摺動して機関の運転条件に応じてアク
    チュエータにょシ駆動され、前記一対のカムの一方と選
    択的に係合する可変駆動装置にかいて、前記カムのそれ
    ぞれとロッカアームの接触すべり面をそれぞれ複数に分
    割したことを特徴とする内燃機関の可変駆動装置。
JP57094378A 1982-06-02 1982-06-02 内燃機関の可変駆動装置 Pending JPS58211516A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094378A JPS58211516A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 内燃機関の可変駆動装置
DE19833319755 DE3319755A1 (de) 1982-06-02 1983-05-31 Ventilbetaetigungs-schalteinrichtung fuer eine brennkraftmaschine
US06/499,465 US4516542A (en) 1982-06-02 1983-05-31 Valve operation changing system of internal combustion engine
DE19833348351 DE3348351C2 (de) 1982-06-02 1983-05-31 Ventilbet{tigungs-Schalteinrichtung f}r eine Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094378A JPS58211516A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 内燃機関の可変駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211516A true JPS58211516A (ja) 1983-12-09

Family

ID=14108649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57094378A Pending JPS58211516A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 内燃機関の可変駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768475A (en) * 1986-02-28 1988-09-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Valve mechanism for an automotive engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768475A (en) * 1986-02-28 1988-09-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Valve mechanism for an automotive engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727831A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
US6357405B1 (en) Valve drive mechanism of four-stroke cycle engine
GB2047801A (en) Valve operating mechanism for an internal combustion engin
JPH0565813A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH03130509A (ja) エンジンの弁作動装置
US5031586A (en) Multi-valve engine
US5752479A (en) Valve operating mechanism for 4-cycle engine
JPH06101437A (ja) エンジンの動弁装置
JPH06185322A (ja) エンジンの動弁装置
JPS58211516A (ja) 内燃機関の可変駆動装置
US4475496A (en) Valve mechanism
KR20000071212A (ko) 밸브 작동기구
JPS6213708A (ja) 多気筒内燃機関
JPS6034726Y2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS6350403Y2 (ja)
JPS58190507A (ja) 内燃機関の可変駆動装置
JPH02191805A (ja) エンジンの動弁装置
JPH0117607Y2 (ja)
JPH0250284B2 (ja)
JPS5925009A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
JPS5923007A (ja) 内燃機関の弁作動切換装置
KR100582140B1 (ko) 내연기관의 밸브메커니즘
JPS5913299Y2 (ja) 内燃機関
JP2684089B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2709957B2 (ja) 内燃機関の動弁装置