JPS58210990A - 緑色発光螢光体 - Google Patents
緑色発光螢光体Info
- Publication number
- JPS58210990A JPS58210990A JP9316182A JP9316182A JPS58210990A JP S58210990 A JPS58210990 A JP S58210990A JP 9316182 A JP9316182 A JP 9316182A JP 9316182 A JP9316182 A JP 9316182A JP S58210990 A JPS58210990 A JP S58210990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium
- fluorescent substance
- green light
- phosphor
- emitting green
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
本発明は゛電子線励起によって緑色(二発光する新規な
揄九体に関する。
揄九体に関する。
(発明の技術的背景及びその問題点ン
伶土類又は遷移金属で付16されたアルカリ土類金抛伽
も化物螢光体とくにCaS螢九体重、電子線刺敏に対し
て高効率で発光することが知られている。
も化物螢光体とくにCaS螢九体重、電子線刺敏に対し
て高効率で発光することが知られている。
特にCe付活螢九体重その土発光波長が520 nsn
付近にある緑色発光螢光体である。
付近にある緑色発光螢光体である。
これらの螢光体の輝度を向上させるため(二〇/、。
Br、Iハロゲン元素又はP等の元素をドープすること
は特公昭47−38747号公報などに開示されている
。又同様の目的のために上記ハロゲン元素の任圧化でP
を冷加することが、特公昭56−49960つても、現
在カラーブラウン管(、−一般的に使用されている銅付
活硫化亜鉛(ZnS : Cu、 A1.)又は銅金付
活硫化亜鉛(ZnS:Cu、 Au+ A杉)緑色螢光
体(−比戟するとなお充分ではなく、更C二高f4にの
ものが望まれている。
は特公昭47−38747号公報などに開示されている
。又同様の目的のために上記ハロゲン元素の任圧化でP
を冷加することが、特公昭56−49960つても、現
在カラーブラウン管(、−一般的に使用されている銅付
活硫化亜鉛(ZnS : Cu、 A1.)又は銅金付
活硫化亜鉛(ZnS:Cu、 Au+ A杉)緑色螢光
体(−比戟するとなお充分ではなく、更C二高f4にの
ものが望まれている。
(発明の目的)
本発明は硫化カルシウムを母体と1−る緑色発光螢光体
の従来の欠点をなくすため(二なされたもので、6発光
輝度の高い硫化カルシウム系の緑色発光螢光体を提供す
ることを目的とする。
の従来の欠点をなくすため(二なされたもので、6発光
輝度の高い硫化カルシウム系の緑色発光螢光体を提供す
ることを目的とする。
(発明の概要)
本発明省等はCaS 二Ce t Li螢光体の発光輝
度の改良を目的として種々の実験を行なった結果、母体
となる硫化カルシウム(二付活剤である、セリウム及び
共付活剤であるリチウムを添加してCab:Ce、Li
螢光体に値に特殊な添加物を用いると上記目的が達成さ
れることを見出した。すなわち添加物としてアンチモン
を添加して螢光体中にアンチモンを含有させた場合(二
は、そうでない場合(つまシ従来のCaS : Ce
、 Li螢螢光フン(−比較して発光輝度が向上するこ
とを見出し本発明を完成した。
度の改良を目的として種々の実験を行なった結果、母体
となる硫化カルシウム(二付活剤である、セリウム及び
共付活剤であるリチウムを添加してCab:Ce、Li
螢光体に値に特殊な添加物を用いると上記目的が達成さ
れることを見出した。すなわち添加物としてアンチモン
を添加して螢光体中にアンチモンを含有させた場合(二
は、そうでない場合(つまシ従来のCaS : Ce
、 Li螢螢光フン(−比較して発光輝度が向上するこ
とを見出し本発明を完成した。
CaSにアンチモンを添加した物質が′電子線、紫外線
で発光することはレーマン(W、 Lehmaun)
を二によりジャーナル・オブ・ルミネッセンス(J。
で発光することはレーマン(W、 Lehmaun)
を二によりジャーナル・オブ・ルミネッセンス(J。
of 、 Lum1nescence ) 5 / 8
7 、1972 ) (二m 古されている。しかしな
がらこの場合はCeを台筐す、その電子縁刺激発光は8
b″(二起因すると思われ、主発光波長は約540〜5
50 nrn付近にめって本発明のCe兄光とは異なる
。本発明者等の追試、によっても視感輝度は、本発明の
螢光体の約40チでわつだ。従って添加された8bがC
e8+の緑色発光を塩しく強調するという本茜明の場合
と異なっている。
7 、1972 ) (二m 古されている。しかしな
がらこの場合はCeを台筐す、その電子縁刺激発光は8
b″(二起因すると思われ、主発光波長は約540〜5
50 nrn付近にめって本発明のCe兄光とは異なる
。本発明者等の追試、によっても視感輝度は、本発明の
螢光体の約40チでわつだ。従って添加された8bがC
e8+の緑色発光を塩しく強調するという本茜明の場合
と異なっている。
本発明の螢光体は硫化カルシウムを母体とし、セリウム
及びリチウムな付活剤として史にアンチモンな含有する
がCe3+の量は硫化カルシウム1g当り2xlO−”
7〜2X10−”&でめることが好ましい。
及びリチウムな付活剤として史にアンチモンな含有する
がCe3+の量は硫化カルシウム1g当り2xlO−”
7〜2X10−”&でめることが好ましい。
この量未満では付活剤の作用が少なく又この量を越える
と発光輝度が減少する。lIO賞は、硫化カルシウム1
,9に灼してI XI(J−’ &乃至10−2.9で
あることが望ましい。Liはフラックス作用もl)、こ
れ未満では結晶成長が小さく、この逅を越えると粒径は
大きくなるが発光輝朋の増加が認められないためである
。
と発光輝度が減少する。lIO賞は、硫化カルシウム1
,9に灼してI XI(J−’ &乃至10−2.9で
あることが望ましい。Liはフラックス作用もl)、こ
れ未満では結晶成長が小さく、この逅を越えると粒径は
大きくなるが発光輝朋の増加が認められないためである
。
好ましいsbQ量は、硫化カルシウム1g当シ8xxo
−’、9からB x 10−311でめυ、同時(二伺
活されるCaO量の40%以下が好ましい。
−’、9からB x 10−311でめυ、同時(二伺
活されるCaO量の40%以下が好ましい。
上記の量未満では輝度向上の効果か小さく、又上6己C
e (7)量の40%を越えるとノ速度低下が著しくな
る。
e (7)量の40%を越えるとノ速度低下が著しくな
る。
(発明の実施例)
本発明の螢光体は、カルシウムとセリウム。
アンチモンのシュー酸塩、炭醒埴、小故化物の共沈塩(
二炭酸リチウム、水酸化リチウム、塩化リチウム、リン
酸リチウムの少なくとも一つの化合物と硫黄とを充分よ
く混合して、soo ’c−1100’0の還元雰囲気
中で焼成することによって得られる。
二炭酸リチウム、水酸化リチウム、塩化リチウム、リン
酸リチウムの少なくとも一つの化合物と硫黄とを充分よ
く混合して、soo ’c−1100’0の還元雰囲気
中で焼成することによって得られる。
以下本発明を実施例によって説明する。
実施例1
塩化カルシウムCaC450U Mと塩化カリウムCe
C151111、塩化アンチモア 5bC1s 0.2
gを脱イオン水2000 mA に溶解する。一方
シュー酸1(2C204・2H206307を約80℃
の脱イオン水24(二溶解する。このシュー酸水溶奴を
前記Ca+Ce+sbの水沼#(二少しずつ添加し、添
加終了後約1時間攪拌して、Ca + Ce + Sb
のシュー酸共沈塩を熟成する。次いでこのシュー酸共沈
塩を脱イオン水(二で約5回抗浄し、乾燥する。
C151111、塩化アンチモア 5bC1s 0.2
gを脱イオン水2000 mA に溶解する。一方
シュー酸1(2C204・2H206307を約80℃
の脱イオン水24(二溶解する。このシュー酸水溶奴を
前記Ca+Ce+sbの水沼#(二少しずつ添加し、添
加終了後約1時間攪拌して、Ca + Ce + Sb
のシュー酸共沈塩を熟成する。次いでこのシュー酸共沈
塩を脱イオン水(二で約5回抗浄し、乾燥する。
上記共沈150 g+炭酸リチウム5g、硫黄705’
を充分よく混合して石英るつぼ(二光塙して1000℃
の還元雰囲気中で約2時間焼成する。焼成後るつほより
焼成物を取りだし、脱イオン水で5回fc#後CaS
’ Ce + Ll * sbの螢光体を得た。螢光体
中のCe。
を充分よく混合して石英るつぼ(二光塙して1000℃
の還元雰囲気中で約2時間焼成する。焼成後るつほより
焼成物を取りだし、脱イオン水で5回fc#後CaS
’ Ce + Ll * sbの螢光体を得た。螢光体
中のCe。
Li 、 SbO緘度は表−11=示すJ+119であ
る。又この螢光体を2X丁’ Torrにおいて10
kV 1 ttA/aルの゛電子線て励起した時の相対
エネルギー効率も衣−1に示す。比較のため実施例1と
同様の方法で製造したsbをよまない従来のCas :
Ce 、 Li螢光体も表−1に示す。
る。又この螢光体を2X丁’ Torrにおいて10
kV 1 ttA/aルの゛電子線て励起した時の相対
エネルギー効率も衣−1に示す。比較のため実施例1と
同様の方法で製造したsbをよまない従来のCas :
Ce 、 Li螢光体も表−1に示す。
実施例2〜5
莢施例1と同様な方法て5bC13,ので解磁をu、l
IO,3,@ 、 0.5.II’ 、 l、!?
にしたCa + Ce + bbの水浴液にシュ
ー醒746を添加して傅た共沈を焼成して得たCaS’
Ce = Ll s Sb螢光体の付活剤濃度エネル
ギー効率な衣−1(二示ず。
IO,3,@ 、 0.5.II’ 、 l、!?
にしたCa + Ce + bbの水浴液にシュ
ー醒746を添加して傅た共沈を焼成して得たCaS’
Ce = Ll s Sb螢光体の付活剤濃度エネル
ギー効率な衣−1(二示ず。
表−1から明きらかなよう(二sbを0.03% から
0.17%までドープしたCaS ’ Ce lLt
+ Sb螢光体はsbを含まない比較例(=比べて、1
01以上のエネルギー効率向上を示した。
0.17%までドープしたCaS ’ Ce lLt
+ Sb螢光体はsbを含まない比較例(=比べて、1
01以上のエネルギー効率向上を示した。
なお実施例1の螢光体の発光スペクトルは図の通りであ
りその主発光波長は約650nmi二あり、比較例と全
く同じでめった。
りその主発光波長は約650nmi二あり、比較例と全
く同じでめった。
表−1
図は不兄明の緑色焼元螢光体の発光スペクトルを示す図
である。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)丈長幅り
である。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)丈長幅り
Claims (1)
- +1) 硫化カルシウムを母体とし、セリウム及びリ
チウムな付活剤として、史にアンチモンを含有する螢光
体でるって、上記セリウム及びリチウムの付活量は硫化
カルシウム1gに対してそれぞれ2x10−’g乃至2
X10−2.!T’及び、lXl0−’、!l’乃至l
σ−gの範囲にあり、かつ該%に光体に含有されるアン
チモン九がB x 10−11 g乃至B×10−31
のはんいにあることを特徴とする緑色発光螢光体
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9316182A JPS58210990A (ja) | 1982-06-02 | 1982-06-02 | 緑色発光螢光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9316182A JPS58210990A (ja) | 1982-06-02 | 1982-06-02 | 緑色発光螢光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58210990A true JPS58210990A (ja) | 1983-12-08 |
JPS6366355B2 JPS6366355B2 (ja) | 1988-12-20 |
Family
ID=14074830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9316182A Granted JPS58210990A (ja) | 1982-06-02 | 1982-06-02 | 緑色発光螢光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58210990A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6132594A (en) * | 1998-04-15 | 2000-10-17 | Nippon Mitsubishi Oil Corp. | Hydrocracking catalyst and hydrocracking method for hydrocarbon oils |
JP2003064357A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-05 | Futaba Corp | 蛍光体、蛍光体層の製造方法及び蛍光表示管 |
-
1982
- 1982-06-02 JP JP9316182A patent/JPS58210990A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6132594A (en) * | 1998-04-15 | 2000-10-17 | Nippon Mitsubishi Oil Corp. | Hydrocracking catalyst and hydrocracking method for hydrocarbon oils |
JP2003064357A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-05 | Futaba Corp | 蛍光体、蛍光体層の製造方法及び蛍光表示管 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6366355B2 (ja) | 1988-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI491707B (zh) | 以abos:m為基之磷光體及含該磷光體之光源 | |
JPH01104684A (ja) | 発光組成物 | |
JP4708507B2 (ja) | 蛍光体 | |
JP4194079B2 (ja) | 電場発光蛍光体およびその製造方法 | |
US3657142A (en) | Zinc sulfide phosphors | |
JPH04270780A (ja) | 電場発光蛍光体および表示素子 | |
JPS58210990A (ja) | 緑色発光螢光体 | |
US20050173675A1 (en) | Method of manufacturing a luminescent material | |
US4446048A (en) | Luminescent materials | |
CA2520031A1 (en) | Electroluminescent phosphor | |
JPH07242869A (ja) | 薄膜エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2589491B2 (ja) | 蛍光ランプ | |
JP5989775B2 (ja) | 蛍光体及びその製造方法並びにそれを用いた発光装置 | |
JPH04270779A (ja) | 分散型el蛍光体および表示素子 | |
KR100364494B1 (ko) | 가돌륨옥사이드계 적색 형광체 및 그 제조방법 | |
JPH026589A (ja) | 電場発光蛍光体および電場発光素子 | |
JP2697733B2 (ja) | 長残光蛍光体 | |
JP4242732B2 (ja) | 赤色発光蛍光体および発光組成物 | |
JP4509667B2 (ja) | 赤色発光蛍光体およびその製造方法 | |
JPH0549719B2 (ja) | ||
JP4401866B2 (ja) | 緑色発光蛍光体 | |
JPH0412312B2 (ja) | ||
JPS631356B2 (ja) | ||
KR19990026114A (ko) | 능동 발광형 액정표시소자용 녹색형광체 | |
JPH05105873A (ja) | アルカリ土類金属硫化物ベースとドーピング剤とを使用する蛍光体の製法 |