JPS58210973A - 接着剤用組成物 - Google Patents

接着剤用組成物

Info

Publication number
JPS58210973A
JPS58210973A JP9332082A JP9332082A JPS58210973A JP S58210973 A JPS58210973 A JP S58210973A JP 9332082 A JP9332082 A JP 9332082A JP 9332082 A JP9332082 A JP 9332082A JP S58210973 A JPS58210973 A JP S58210973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic
tris
adhesive
weight
isocyanurate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9332082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6048554B2 (ja
Inventor
Akihiro Kobayashi
明洋 小林
Hitoshi Goto
仁志 後藤
Noburu Kikuchi
宣 菊地
Takayuki Saito
斉藤 高之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP9332082A priority Critical patent/JPS6048554B2/ja
Publication of JPS58210973A publication Critical patent/JPS58210973A/ja
Publication of JPS6048554B2 publication Critical patent/JPS6048554B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接着剤用組成物、更に詳しくは、耐熱性の優れ
た接着剤用組成物に関する。
現在工業的に生産されている反応型の接着剤として、エ
ポキシ樹脂、ウレタン樹脂、不飽和ポリエステル、シア
ノアクリレートなどを反応性成分とするものがよく知ら
れているが、これらのものは、接着強度に優れているも
のけ、硬化速度が遅く、最高強度に達するまでに高温あ
るいは長時間の養生時間を要し、まだ、硬化速度の早い
ものは接着強度面でなお改善の余地があるというように
、硬化速度と接着強度とのバランスがとれていない。
一方、アルキルアクリレート等のアクリル系単量体また
はアルキルメタクリレート等のメタクリル系単量体を反
応性成分とし1強靭性を付与するために合成ゴムを配合
したアクリル系接着剤が知られており、これらは硬化速
度が早く。
かつ接着強度も比較的良好なものである。しかし、この
アクリル系接着剤においても高温における接着強度の低
下が大きく、このため適用範囲が限られたものである。
本発明はこのような問題点を解決するものであり、速硬
化で、接着強度、特に高温時における接着強度の優れた
アクリル系接着剤用組成物を提供するものである。
すなわち本発明は (al  )リス(ヒドロキシアルキル)イソシアヌレ
ートのアクリル酸またはメタクリル酸のエステル化合物
5〜50重を悌 (bl  (al以外のアクリル系単量体蓚よびメタク
リル系単量体から成る群より選択した少なくとも一種の
1合可能な単量体10〜90重量係(C1合成ゴム5〜
60重量係 を全体が10000重量%るように含有してなる接着剤
用組成物に関する。
上記(al成分は、トリス(ヒドロキシアルキル)イソ
シアヌレートのヒドロキシル基の全部または一部をアク
リル酸またはメタクリル酸でエステル化して得られるエ
ステル化合物であり、トリス(ヒドロキシアルキル)イ
ン7アヌレートとアクリル酸またはメタクリル酸とを通
常の方法でエステル化反応させることにより容易に合成
することができる。
トリス(ヒドロキシアルキル)イソシアヌレートとして
は、トリス(2−ヒドロキシエチル)インシアヌレート
、トリス(2−ヒドロキシフロピルンイソシアヌレート
、トリス(3−ヒドロキシプロピル)イソシアヌレート
などが挙げられるが、なかでもトリス(2−ヒドロキシ
エチル)インシアヌレートの使用が好都合である。
トリス(ヒドロキシアルキル)イソシアヌレートは、1
分子中に3個のヒドロキシル基を有しているが、このう
ち1個以上のヒドロキシル基がアクリル酸またはメタク
リル酸でエステル化されている必要があり、特に平均し
て1.8個以上がエステル化されている化合物を用いる
と。
接着剤の高温での凝集力を高めるのに著しい効果があり
、好ましい。
このトリス(ヒドロキシアルキル)インシアヌレートの
アクリル酸またはメタクリル酸エステルの使用量は上記
(a)、(b)および(C)成分の合計量に対して5〜
50重量%である。5重量−未満では高温時での接着強
度向上の効果が十分でない。また、50重量%を越える
と接着剤用組成物の硬化収縮が大きくなり、また、被着
物との界面破壊が起き易くなる。
上記(b)成分であるアクリル系単量体およびメタクリ
ル系単量体としては、アクリル酸エチル。
アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ヘキ
シル、アクリル酸2−エチルヘキシル。
アクリル酸ラウリル、アクリル酸シクロヘキシル等のア
クリル酸アルキルエステル等のアクリル酸アルキルエス
テル、同様のメタクリル酸アルキルエステル、エチレン
グリコール、フロピレンゲリコール、ブチレングリコー
ル、ヘキサンジオール等の二価アルコールのジアクリル
酸エステル、同様のジメタクリル酸エステル、グリセリ
ン、トリメチロールプロパン等の三価アルコールのトリ
アクリル酸エステル、同様のトリメタクリル酸エステル
、ペンタエリスリトール等の四価のアルコールのテトラ
アクリル酸エステル、同様のテトラメタクリル酸エステ
ル。
アクリル酸、メタクリル酸、その他のカルボキシル基を
含むアクリル酸またはメタクリル酸の誘導体、ヒドロキ
シエチルアクリレート、ヒドロキシフロビルアクリレー
ト、ヒドロキシブチルアクリレート等のヒドロキシアル
キルアクリレート、同様のヒドロキシアルキルメタクリ
レート、グリセリン、トリメチロールプロパン。
ペンタエリスリトール等のポリアルコールの水酸基の一
部をアクリル酸またはメタクリル酸でエステル化して得
られるポリアルコールの部分エステル等の水酸基を有す
るアクリル酸またはメタクリル酸の誘導体、アクリル酸
グリシジルエステル、メタクリル酸グリシジルニスチル
等のオキシラン基を有するアクリル酸またはメタクリル
酸の誘導体などがある。
これらのうち、優れた接着強度を与えるため。
あるいは組成物を均一系にするためには、アクリル酸メ
チル、アクリル酸千チル、メタクリル酸メチル、メタク
リル酸エチル、エチレングリコールジメタクリル酸エス
テルまたはブチレングリコールジメタクリル酸エステル
を(b)成分のうち50重量−以上用いることが好まし
い。
また、アクリル酸アルキルエステルまたはメタクリル酸
アルキルエステルと、C0OH基。
OH基、オキシラン基などを持つアクリル・酸またはメ
タクリル酸の誘導体とを併用すると、被着材への密着性
と、接着剤強度のバランスの良い接着剤をつくるために
有利である。
その他のアクリル酸またはメタクリル酸の重合可能な誘
導体も使用可能であるが、接着剤用組成物の特性、ポッ
トライフ等を考えて適宜使量体またはメタクリル系単量
体は、上記(a)、(b)および(C1成分の合計量に
対して10〜90重量%の範囲で使用される。使用量が
10重量−未満では接着剤用組成物が高粘度になり9作
業性が悪くなる。また90重量%を越えると接着剤用組
成物の接着強度が低下する。
また、アクリル系単量体およびメタクリル系単量体以外
の重合性単量体9例えばスチレン。
ジビニルベンゼン、酢酸ビニル、などを併用することも
できるが、接着強度9反応性などの点から大量に使用す
ることは好ましくなく、上記(a)、 (b)および(
C)成分の合引量に対して10重量−以下で使用するの
が好ましい。
上記(C1成分の合成コムとしては、ブタジェンゴム、
スチレン−ブタジェンゴム、インブテン−イソプレンゴ
ム、クロロブレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレン
ゴム、ブタジェン−アクリロニトリルゴム、ウレタンゴ
ム、アクリルゴム、エピクロルヒドリンゴム、インプレ
ンゴムなどが使用でき、接着剤用組成物として他の成分
と均一な溶液状になるものが特に好ましい。
合成ゴムの使用範囲は上記(a)、(blおよび(C)
成分の合計量に対して5〜60重i:チである。5重量
−未満では接着強度が十分ではなく、また60重量%を
越えると接着剤用組成物が高粘度となり、流動性を欠く
ようになるので好ましくない。
上記(a)、(blおよび(C1成分は全体が100重
量%になるように使用される。
本発明に係る接着剤用組成物は、ラジカル触媒を添加し
て硬化させられ、ラジカル触媒は予め配合されても使用
直前に添加されてもよい。
このよ、うなラジカル重合触媒としては、ハイドロパー
オキサイド、ジアルキルパーオキサイド、ジアシルパー
オキサイド、パーオキシエステル、ケトンパーオキサイ
ドなどが使用でき。
具体的にはクメンハイドロパーオキサイド、t−プチル
ハイドロバーオキサイド、パーメンクンハイドロパーオ
キサイド、メチルエチルケトンパーオキサイド、′ノク
ロヘキナノンパーオキサイド、ジクミルバーオキナイド
、t−ブチルパーオキシベンゾエート、t−ブチルパー
オキシアセテート、過酸化ベンゾイルおよびオクタノイ
ルパーオキサイドなどの化合物がある。
これらの触媒は上記fat 、 (blおよび(C1成
分の合計量に対して0.1〜5重計チの範囲で配合され
る。使用量が0.1重量係未満では接着剤の養生に長時
間を費やすことになり、また、5重1i−1を越えると
接着剤の接着強度の低下を招くこととなる。
本発明の接着剤用組成物にはその利用分野に応じて商品
価値を高めるために、 Ca COs、タルり、カオリ
ンなどの充填剤、5insなどのチクノトロビック剤、
ノ・イドロキノン、ノ・イドロキノンモノメチルエーテ
ル、メチルノ1イドロキノン、t−ブチルハイドロキノ
ン、フェノチアジン、修酸などの安定剤あるいはその他
抗酸化剤。
顔料、染料、紫外線吸収剤などを配合することができ5
る。
本発明の接着剤用組成物は、常温から高温にわたる広い
温度領域でその接着機能を発揮する。
ラジカル重合触媒を適当に選ぶことにより。
たとえば60℃以上の温度において、数分〜数時間で組
成物を硬化させ、接着の目的を果すことができる。
また、常温で接着させる場合は、ラジカル重合触媒とレ
ドックス系触媒を構成し得る重合促進剤を併用すること
が好ましく、その種類や使用量、併用手段を選定するこ
とにより、数分〜数時間で接着時間を自由に制御できる
重合促進剤の併用手段としては1重合促進剤の揮発性溶
媒溶液を調整して片方の被着材の片面に塗布処理してお
き、他方の被着材の片面にラジカル重合触媒を含ませた
接着剤用組成物を塗布してこの2面を重ね合わす方法、
接着剤用組成物に重合促進剤を配合した組成物を片方の
被着材片面に塗布し、他方の被着材の片面にラジカル重
合触媒を含ませた接着剤用組成物を塗布してこの2面を
重ね合わす方法、ラジカル重合触媒を含ませた接着剤用
組成物に少量の重合促進剤を5萄添加混合し9重合硬化
が開始する以前に被着材に適用する方法などがある。
促進剤は現在までに多数知られており9例えハ、ナフテ
ン酸コバルト、アセチルアセトンの金属湯、アスコルビ
ン酸、チオ尿素誘導体、アミン化合物、アルデヒド−ア
ミン縮合物、などがあり、それらのいずれをも用い得る
ことができる。
重合促進剤の揮発性溶媒として、トルエン。
キシレン、トリクロルエチレン、シクロヘキサン、エチ
ルベンゼン、クメンなどの炭化水素。
酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸プロピルなどのエステル
、テトラヒドロフラン、ジオキサン。
n−プロピルエーテルなどのエーテル化合物。
メタノール、エタノールなどのアルコール、アセトン、
メチルエチルケトンなどのケトン化合物がある。
また、これらの揮発性溶媒で該接着剤用組成物を1組成
物の均一化、粘度の低下、被着剤へのヌレ性向上等を目
的として希釈しても差支えない。
本発明に係る接着剤用組成物は金属、プラスチック、木
材、陶器あるいはガラスといった広範な材質からなる被
着材に対して短時間の養生時間で優れた接着強度をしめ
ず接着剤として使用でき9%に従来のアクリル系反応型
接着剤にくらべて高温での接着強度、特に引張剪断強度
が著しく優れている。
次に9本発明の実施例を示す。
実施例1〜5 フ゛タジエンーアクリロニトリルコ゛ノ、(日本ゼオン
■商品名、二ボール1432J)15′M、量部をメチ
ルメタクリレート20〜′30重量部に溶解させ、所定
tのトリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート
トリアクリル酸エステルを、メタクリル酸および残りの
メチルメタクリレートに溶解させて加え、接着剤用組成
物を調整し、これにクメンハイドロパーオキサイド2重
量部を加えて均一溶液とすることにより接着剤組成物を
調整した。各接着剤組成物の配合を表1に示した。
JIS K−6848に準拠して鋼製テストピースを研
摩、脱脂し、一枚のテストピースの片面に。
接着剤組成物を0.05 F!7crn2の塗布量で塗
布し。
もう1枚のテストピースの片面に重合促進剤としてブチ
ルアルデヒド−アニリン縮合物(入内新興■間品名、ノ
ックセラー8)を接着剤用組成物のクメンハイドロパー
オキサイドに対して約10重量%の量で塗布し9両面を
接着固爺゛シて、室温で24時間養生した後、引張剪断
強度の測定を25’C,100℃および127℃で行な
った。引張剪断強度はJIS K−6850に準拠して
測定した。
なお、測定は試験片を所定温度に30分間放置した後、
その1咬測定に供した。測定結果は表1にまとめて示す
比較例1〜3 トリス(2−ヒドロキシエチル)インシアヌレートトリ
アクリル酸エステルのかわりにエチレングリシールジメ
タクリレートおよびトリメチロールプロパントリアクリ
レートを用いて他は実施例1〜5と同様にして、接着剤
用組成物を調整し。
鋼製テストピースを接着して引張剪断強度を測定した。
配合、引張剪断強度の測定結果は表1にまとめだ。
実施例6〜8 クロルスルホン化ポリエチレン(昭和ネオフレン■商品
名、ハイパロン30)36重量部をメチルメタクリレー
ト15部に溶解した。これに、メタクリル酸10!−J
1部および残りのメチルメタクリレートに溶解した所定
量のトリス(2−ヒドロキシエチル)インシアヌレート
を加えて、接着剤用組成物を調整し、さらにクメンハイ
ドロパーオの配合は表2にまとめて示す。実施例1〜5
で述べた方法と同様にして、ブチルアルデヒド−アニリ
ン縮合物(ノックセラー8)を塗布した鋼製テストピー
スと孝接着剤寿組成物を塗布した鋼製テストピースとを
接着固定して室温で24時間養生した後、25℃、10
0℃および127℃における引張剪断強度を測定した。
測定結果を表2に示す。
比較例4 クロルスルホン化ポリエチレン(ハイパロン30)36
i!部、メチルメタクリレート54重量部、メタクリル
酸10重量部、クメンハイドロパーオキサイド2重量部
から組成物を調整し、実施例6〜8と同様にして鋼製テ
ストピースを接着し、25°C,100℃、127℃で
引張剪断強度を測定した。測定結果を表2に示した。
−18= 以上の実施例および比較例から明らかなようにトリス(
ヒドロキシアルキル)インシアヌレートのアクリル酸ま
たはメタクリル酸エステルのかわりに、トリメチロール
プロパントリアクリレート。
エチレングリコールジメタクリレートなどの他の着強度
がはるかに低いものしか得ることができない。
これはトリス(ヒドロキシアルキル)インシアヌレート
のアクリル酸またはメタクリル酸エステルが、単なる架
橋成分として働くだけでなく、その骨格構造自体が、優
れた耐熱凝集力を有するためであると考えられる。
本発明に係る接着剤用組成物は低温短時間の養生で、構
造用接着剤として十分に使用し得る接着強度を発揮し、
特に、高温における引張剪断強度が優れている。
実施例1〜5で使用したトリス(2−ヒドロキシエチル
)インシアヌレートトリアクリル酸エステルは次に示す
製造例により得られたものである。
製造例 トリス(2−ヒドロキシエチル)インシアヌレート26
1i、アクリル酸2’asy、パラトルエンスルホン酸
26i、フェノチアジン0.12F。
トルエン600?を、攪拌器、温度計、水分離器。
空気導入管を備えた。フラスコに仕込み、少量の空気を
吹込みながら、加熱還流下に、生成する水を系外へ分離
しながら反応させた。5時間後にほぼ理論量の水が流出
したので反応系を冷却し、2重量%のアンモニアと20
重量%の硫酸アンモニウムとを含む水溶液で1次いで2
0JLi%の硫酸アンモニウムを含む水溶液で反応液を
洗浄し、パラトルエンスルホン酸と未反応のアクリル酸
を除去した。洗浄後トルエンを減圧下に留去し、トリス
(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリ
ル酸エステル(純度約90チ、残りの大部分はジアクリ
レート)を得た。
503

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 i、ta+、  )リス(ヒドロキシアルキル)インシ
    アヌレートのアクリル酸またはメタクリル酸のエステル
    化合物5〜50重量係 (bl  ta+以外のアクリル系単量体およびメタク
    リル系単量体から成る群より選択した少なくとも一種の
    重合可能な単量体10〜90H針係 および (C1合成ゴム5〜60重量係 を金体が100重量係になるように含有してなる接着剤
    用組成物。
JP9332082A 1982-06-01 1982-06-01 接着剤用組成物 Expired JPS6048554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9332082A JPS6048554B2 (ja) 1982-06-01 1982-06-01 接着剤用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9332082A JPS6048554B2 (ja) 1982-06-01 1982-06-01 接着剤用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58210973A true JPS58210973A (ja) 1983-12-08
JPS6048554B2 JPS6048554B2 (ja) 1985-10-28

Family

ID=14078996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9332082A Expired JPS6048554B2 (ja) 1982-06-01 1982-06-01 接着剤用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048554B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118479A (ja) * 1984-11-15 1986-06-05 Toyo Soda Mfg Co Ltd 粘着剤組成物
JP2002167555A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続用フィルム状接着剤、回路端子の接続構造および回路端子の接続方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203963U (ja) * 1985-06-10 1986-12-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118479A (ja) * 1984-11-15 1986-06-05 Toyo Soda Mfg Co Ltd 粘着剤組成物
JP2002167555A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続用フィルム状接着剤、回路端子の接続構造および回路端子の接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6048554B2 (ja) 1985-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1256615B1 (en) Two-part structural adhesive having long working time
EP2732000B1 (en) Cyanoacrylate compositions
US2894932A (en) Adhesive composition comprising an acrylate monomer, an unsaturated polyester and polyvinyl methyl ether
US4656229A (en) Anaerobic adhesive compositions
US4451615A (en) Polyisoprene toughened adhesive composition
JP7319263B2 (ja) シアノアクリレート組成物
US4299942A (en) Adhesive composition
JPH02232283A (ja) 低臭気接着剤組成物
EP0040079B1 (en) Polyisoprene toughened adhesive composition
EP0034046B1 (en) Heat resistant toughened adhesive composition
JPS58210973A (ja) 接着剤用組成物
US9657120B1 (en) Cyanoacrylate compositions
JP2024519605A (ja) 2液型硬化性組成物
GB2163439A (en) Adhesive bonding
EP0218365B1 (en) Acrylic adhesives and sealants with improved hot strength
JP2002249726A (ja) 表面硬化性の良い低弾性接着剤組成物
JPS6234972A (ja) 二液型アクリル系接着剤組成物
JPS6156264B2 (ja)
JPS6156265B2 (ja)
JPH0222111B2 (ja)
JPS6031874B2 (ja) 二液型アクリル系接着剤組成物
JPH0480929B2 (ja)
EP0197524A2 (en) Curable epoxy-acrylamide compositions
JPS59172568A (ja) 接着剤組成物
JPS59187068A (ja) 接着剤組成物