JPS58210641A - 小型電子部品の製造法 - Google Patents

小型電子部品の製造法

Info

Publication number
JPS58210641A
JPS58210641A JP9331382A JP9331382A JPS58210641A JP S58210641 A JPS58210641 A JP S58210641A JP 9331382 A JP9331382 A JP 9331382A JP 9331382 A JP9331382 A JP 9331382A JP S58210641 A JPS58210641 A JP S58210641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
glass cylinder
square
glass
glass tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9331382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Watanabe
渡辺 尚俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP9331382A priority Critical patent/JPS58210641A/ja
Publication of JPS58210641A publication Critical patent/JPS58210641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 との発明は小型電子部品、特にガラスシールによる小型
電子部品の製造法に関する。
ガラスシールによる小型電子部品、たとえばダイオード
は、従来より第1図に示中ような構成の本の−7f広く
使用されている。同図にお込て、l。
2け電極、3 ij V −A/用のガラス筒である。
ガラス筒3内にお込で、電極1.2の先端間にダイオー
ドφツブをけさみつdるように投雪する。このようか構
成は通常接合型ダイオードと呼ばれている。電1i1.
2Fiヂュメット線を加工したものが使用されている。
ところで、従来においては、この種ダイオードは、電極
l、2.ガラス筒3け図示するように込ずれ本断面が円
形とされている。中かわあ全体の形伏が円柱状とされて
いたのである。しかしこのように構成した場合、これを
横に倒してプリント基板のよう橙回路基板に装填すると
き、半田によ不固定接続にさきだって、回路基板に接着
剤によって仮止めする際、回路基板への接着面積が少な
( いため、接着強度が弱←→→1接着後において本簡車に
離脱しでしまうようにたる。又回路基板上にのせたとき
、円筒状であるためころがりやすく、定位置での止めが
面倒である。これらめ理由により、従来のこの種小型電
子部品は回路基板への実装のための作業性が極めて悪い
本のとされていた。
これを解決するために、ガラス筒3を断面角形にすれば
よいのであるが、ガラスを円筒状に加工成形することは
容易であるにして本、これを角筒吠に加工成形すること
け極めて面倒であり、そのためガラス筒3を角筒と1−
九本のけ、いまだその例を知らない。
この発明は簡単な方法によって角形のガラス筒を備えた
小型電子部品を製造中るととを目的とする。
以下との発明方法について詳細に説明中る。第2図はこ
の発明方法によって製作され走ダイオードを示し、電極
1.2を角形にするとと本にガラス筒3を角形にした本
のである。第3図屯この発明方法によって製作されたダ
イオードを示し、これは電極1.2を従来と同様に円形
とし、ガラス筒3のみを角形Kした本のである。この場
合、ガラス筒3の角形の一辺は電IFM1.2の直径に
等しいか又けこれより僅かに長がくなるようにしておく
第4図はこの発明の製作過程に入る以前の電極1.2及
びガラス筒3の分解斜視図である。Z(この例は第2図
に示すダイオードの製作例である。)。
これから理解されるように電極1.2は表面に角柱状の
電極部へづよ電極本体Bに一体に形成しである。ガラス
筒3け従来ど卦り円筒状の本のが使用される。々お、第
3図に量中ダイオードを製作する場合は第5図に示すよ
うな電極1(2)を用いればよ込。この場合、電極本体
Bは円形とされ、これと一体の電極部A #′i第4図
と同様に角柱状とされて偽る。
製作にあたり第6図に示すように孔11を有する金型1
2を用意し、その孔ll内に1@1を入れ、つぎKこの
電mlの電極部Aの表面にダイオードチップ13をのせ
、かつその周囲をかこむようにガラス筒3を挿入し、最
後に電極2をその電極部Aがダイオードチップ13を押
さえるように挿入する。なお14け金型12の底部であ
る。
つぎに、に3のN極2を)方から押さえてダイオードチ
ップ13を軽く挟圧L、その状態のままで加熱加圧する
。とこに加熱温度はガラス筒3の軟化温度程度する。又
加圧力は2〜3 Kgが適当で、これけ軟化したガラス
筒3を外部から加圧するのに用いる。実際には金型12
を加圧釜等に入れて雰囲覧圧力を上げるようにすればよ
い。
このようにガラス筒3が軟化した状態で加圧子ると、と
のガラス筒3 Fi’lW部Aの角形部分にそって融着
していく。当初はガラス筒3の内面が角形とされてb〈
が、通常全長8.7fi程廖のとの種ダイオードに用い
るガラス筒の肉厚けα4all程片の薄い本のであるか
ら、加圧力の作用と相まって外形本角形に髪形されてい
く。そしてガラス筒3の電極への融着によって、その内
部は封止されるようKなる。以上のように#作すれば第
2図又は第3図に示すような形状のダイオードが得られ
るようになるのである。
以上の実施例はダイオードの製作例であるが、この発明
はガラスシーVを用する電子部品であればbずれ本適用
される。たとえばホトトランジスタ、LED、ホトダイ
オ−F等に適用して好適である。又リードを有する小型
電子部品においてもこの発明は適用される。
以上詳述したようにこの発明によればガラスシールによ
る小型の電子部品にお−て、シーV用のガラス筒を当初
断面円形の本のを使用して本、完成後にお込て断面を角
形とすることができ、したがって当初から断面が角形の
ガラス筒を使用することなく角形の小型の電子部品が製
造できるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
jilK1図は従来例の電子部品の斜視図、第2図。 第3図はこの発明方法によって製造した電子部品の斜視
図、$4図は製造1稈に入る以前の分解斜視図、第す図
は電極の髪形例を承す斜視図、第6図はこの発明の製造
1稈を説明中るための断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 新面が円形状のシール用のガラス筒の両端に電極を記音
    するとと龜に1前記電極の一体に設はられた角柱状の電
    極部を前記ガラス筒の内部に挿入し、前記両電極の電極
    部間に4−ツブを介在せしめ、これを前記ガラス筒が軟
    化する稈度に加熱するとと亀に加圧して前記ガラス筒の
    外周を前記電極部にそって角形KV形せしめるとと亀に
    前記ガラス筒を前記電極に融着せしめてなる小型電子部
    品の製造法。
JP9331382A 1982-05-31 1982-05-31 小型電子部品の製造法 Pending JPS58210641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331382A JPS58210641A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 小型電子部品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331382A JPS58210641A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 小型電子部品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210641A true JPS58210641A (ja) 1983-12-07

Family

ID=14078821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9331382A Pending JPS58210641A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 小型電子部品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210641A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153350U (ja) * 1985-03-13 1986-09-22
JPS62201945U (ja) * 1986-06-12 1987-12-23
WO2007013262A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. 太陽電池モジュール用端子ボックス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153350U (ja) * 1985-03-13 1986-09-22
JPS62201945U (ja) * 1986-06-12 1987-12-23
WO2007013262A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. 太陽電池モジュール用端子ボックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58210641A (ja) 小型電子部品の製造法
JPH0537021A (ja) 光半導体装置
KR950024419A (ko) 전자부품과 그제조방법
JPS62149177A (ja) コネクタ付光結合素子の製法
JPH0526686Y2 (ja)
JPS59149072A (ja) 発光半導体装置
JPH0430764Y2 (ja)
JP2565360B2 (ja) 半導体装置
JP2650190B2 (ja) 大出力白熱電球の製造方法
JPS57154863A (en) Manufacture of resin sealing type electronic parts
JPS6210942Y2 (ja)
JPS58199549A (ja) 面取り付け構造型電子部品
JPS62266854A (ja) 樹脂封止型リ−ドレスダイオ−ドの製造方法
JPS5940556A (ja) ガラス封止型電子部品およびその製造方法
JPS5917870Y2 (ja) ガラス接合用金属部材
JP2000133762A5 (ja)
JPH08180842A (ja) 管形小型電球
JPS6327873B2 (ja)
JPH0135477Y2 (ja)
JPS58209055A (ja) 管形管球の製造方法
JPS5490873A (en) Method of sealing tubular quarz bulb
JPS6046A (ja) 螢光ランプ装置
JPH04137333A (ja) 蛍光ランプ
JPS5943555A (ja) 電子部品およびその製造方法
JPS595859U (ja) 温度ヒユ−ズ