JPS58210088A - 抗アテロ−ム性動脈硬化症アザフロクロモン - Google Patents

抗アテロ−ム性動脈硬化症アザフロクロモン

Info

Publication number
JPS58210088A
JPS58210088A JP58084863A JP8486383A JPS58210088A JP S58210088 A JPS58210088 A JP S58210088A JP 58084863 A JP58084863 A JP 58084863A JP 8486383 A JP8486383 A JP 8486383A JP S58210088 A JPS58210088 A JP S58210088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
formula
dimethoxy
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58084863A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド・ブル−ス・ガミル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Upjohn Co filed Critical Upjohn Co
Publication of JPS58210088A publication Critical patent/JPS58210088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/86Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with an oxygen atom directly attached in position 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な化合物およびその新規な製法を提供する
ものである。
ことに、本発明ば[ビサミン( vj.sami.n)
 」としても知られる公知の医薬であるケリン(k)+
elljn)の新規類似体で、構造的に抗しゆく皿形成
1/1フロクロモンおよび他のベンゾビランに関連する
化合物に関する。化学的にケリンはフロクロモンである
。フロクロモンは、一般に、式■の構造(後記の構造式
−賢人(1)参照。以下同じ)によって特徴づけられる
。具体的には、ケリンは式Vのフロクロモンであり、通
常、7−メチル−4.9−ジメトキ7ノロクロモンと称
されている。ケソンおよび関連のフロクロモンd天然に
生しる物質で粗製の形で何世紀もの間、種々の医薬とし
て用いられている。ケリンに、植物、アミ.ビスナガ(
 AmmjV l 6 n a.にa )  から抽出
される。この植物f−j束地中海池方の国々で野生して
いる。ケリンとは別に、アミ ビスナガはまた、少なく
とも、3つの他の公知の特徴的フロクロモン、具体的に
は、ビスナギン(Vj Snagjn )、 ケリニン
(khe]コj n i n )およびアミオール(a
mmj 01 )の原料でもある。
前記のごとく、ケリンは広範な薬理作用を示し、種々の
薬理目的に有用な化合物である。いく分占いが、ケリン
関連物質の化学的b・よび生理的作用の包括的評論(′
:↓/イ ビイ ヒュトラ らしC. I’。
l1ul;trer, et al.、、 Chem.
 llev6.、 48: 543〜579(1951
LIおよびイ−・ジエイ〜オウバ チ/[]E. ll
, Aubertjn, Med, Bordeauy
.、 127:821〜823(1950)Jによって
報告されている。
ケリンの1つの主要な作用はその平滑筋組織の弛緩を誘
発する能力である。ことに、ケリン(j.冠状血管の有
力な拡張剤として知られている。ケリンのこの有力な冠
状血管拡張作用により、該化合物は狭心症および冠状動
脈不全によって特徴つけられる他の病気の治療に有用で
ある。これらの病気の治療におけるケリンの使用はエイ
チ エル・オノヤ−ら( H, L. Osher, 
et a」、、 ”Khe]].i−n inしhe 
 Treatment  of  Angina.  
Pectoris”、  The  NewEngla
nd 、Iournal of Medicine 2
44:3]5(1951)lに記載されている。寸だ、
冠状動脈不全に対する腸溶皮ケリンの効果もエム エム
・ベストら〔八4. 八I,  IleSt,   e
t  aJ.、、  −J. 八bl,Sci,   
222:  35〜3 9(1951))によって報告
されている。捷だ、ケリ/の平滑筋弛緩にχ・1する能
力は胃腸管・V滑筋斗で及び、そこてケリンは螺動の抑
制針示し、すなわち、抗干痢能力を示ずl’ M.Il
aymond llamet, (:ompt。
r(end.、238:]624〜1626(1954
)参照」。寸だ、ケソンはブイ ブイ・アルツゾら( 
G, V。
Anrep,  et.8L,Amer. Ilear
t  J.、3  7  :  531〜542(19
49)Jによって示唆されているように、痙q性四素を
示す胃腸管失調の治療にも有用でありうる。さらに、尿
道に対するケリンの抗痙¥効果がブイ・コロンボらI、
(j.Colombo, et a.]、、 、 Ar
ch。
8ci,Med−、97:7](1954)Jおよびダ
ブリュウモ7 トルノイら(: W. Montors
i 、et a.1.、、 PresseMed.、6
3:81(1955):]によって報告されている。
ケリンの抗痙撃性作用は寸だ、気管支平滑筋にも及び、
ケリンd、喘息および能の低酸素肺病の治療にも有用で
あるC F.N. Silber, et al.、 
”TheEffect of K−helljn on
 Cardio−Pulmonary Functlo
n in Chroni.c Pu].monary 
])iseaee”( 1 95 1年発行)およびQ
 V. Anrep, et al.、”Therap
euticjleesofKhel、] ]n” 、 
i″he La、ncet、 557〜558 (19
47年4月26日)参照、l。
ゲリンはまだ、エイチ・ジョ・レダン[、”、 JOr
d、an。
Arzneimittel−Forsch 8 : 1
41〜I 43 (1958)および7:82〜85(
1957))により、ヒトにおいて血圧降下作用を示す
ことが報告されている。
ケリンの降圧作用はさらにシイ・リアンら〔C0L1a
n、   et  a 1.、、  Acta、  C
ardiol、   %u 6sels)、5   :
373〜388(1950)Eによって説明されている
しかし、全体的な心臓作用に関して、ケリンは心臓抑制
作用を示すことが報告されているlバ、Sa、ma、a
n 。
eし a]、、+I、I&y、Egypt  Mea、
  ASeoc、、33  :  953  (195
0)およびJ、 Pharm、 PharmacO]、
、 ] : 538〜544(1949)参照〕。
前記した胃腸管平滑筋に対する効果に加えて、ケリンは
−1だ抗胃酸分泌および抗潰瘍剤としても知られている
。これに関連して、ケリンの抗胃酸分泌作用がジエイ・
ラバ ルらにより報告されているl: −1,LaBa
、rre、 et、 Fil、、 (yompt、 I
(end、 8oc。
Biol、、]50: 1806〜1807(1956
)および150598〜599(1956)几 ケリンの他の種々の性質も報告されている。そ−の駆虫
作用の説明がオー・ティ・ベイ(・ラグ〔0゜T、 B
aytop、 Folia、 Pharm、 (Tur
key)] : 48−49(1949)Jにより、そ
の中枢神経系(CN 8)抑制作用の説明がシイ−y−
エンCG、 Chen、 Proc、 Sac。
Expetl、 r3io1. M6(1,、78: 
305〜307 (] 951 )により、その細胞増
殖抑制作用の説明が/イ エイ・アブ7 エル[: C
0A、Apffel、 Deut、 Med 。
Wochschr、、80:414〜416(1955
)Jにより、また、その殺精子作用の説明がブイ・アー
ル・スエインら(V、R,Swayne、et al、
、Amer、J、 Pharm、。
125:295〜298(1953)11によりなされ
ている。
ケソンおよび多くの化学的に関連したフロクロモノ(お
よびその誘導体)はまだ、米国特許第4284569号
に記載される方法によるアテローム性動脈硬化症の治療
ら・よび予防にも有用である。
哺乳類におけるアテローム性動脈硬fヒ症は動脈壁にし
ゆく状硬化斑が沈着することにより特徴づけられる病気
である。アテローム性動脈硬化症は幾多の形b−よび結
果を示すが、アテローム性動脈硬化疾患の典型的な結果
には狭七・症、ノし・筋梗塞症、卒中および一時的夫脳
虚面発作が包含される1、アテローム性動脈硬化疾患の
他の形にはある種の末梢+rtt管疾患および他の虚血
(例えば、腸も・よび腎虚面)が包含される。
現在、医学はアテローム性動脈硬化症のある1重の形が
防止1だは逆転可能であることを認めている。アテロー
ム性動脈硬化症を防止またに逆転できる薬剤は抗アテロ
ーム性動脈硬化症作用を示すものとして特徴づけられる
、血清脂質がしく自)く腫形成に関与することが認めら
れているので、抗アテローム性動脈硬化症剤の重要な1
訂は血清脂質変性効果を伴なうものである。しゆく腫形
成に関係する血清脂質にはげ■清コレステロール、血清
トリグリセライドおよび血清リボ蛋白が包含される。
血清リボ蛋白に関して、少なくとも3つの異なった群が
特徴づけられている。すなわち、高密度リボ蛋白(HI
) I・)、低密度リボ蛋白(L D L )秒よび非
常に低密度のリボ蛋白(V L I) L )である。
111) I・(1、しばしば、θ−リポ蛋白と称され
、一方、I用J LおよびV L I) Lはβ−リボ
蛋白と称される。10月・レベルに対する増強(高α−
リボ蛋白血症作用)は直接的抗アテローム性動脈硬化効
果を有するとされている〔P、 IL F;aton、
 J、C’hron。
1)is、、31:131〜135(1978)参照」
。 これに対して、血清L I) Lおよび血清V L
 1) Lを減じる(低β−リボ蛋白血症作用)薬剤も
抗しゆく腫形成効果をともなうもので[’ M、 I)
、I(a、ust、 ”Rqactjon1’a、tt
erns of Interna]、 Mesench
yme to Injuryand +(θpair 
in Atherosc+erosis :、Adv、
 FyxpJIedlliol、、 43:35〜57
(1974)参照」、血清■・■)1・がアテローム性
動脈硬化症病変形成における1つの因子とされている。
抗しゆく腫形成活性を評価するだめに種々のモデル動物
が開発されている。これらのうち主なもの(dラットに
おける低β−リボ蛋白血症活性評価用、日本ウズラにお
ける抗アテローム性動脈硬fヒ症活性評価用およびサル
におけるリボ蛋白変性活性評価のモデルである。低β−
リボ蛋白血症ラノトモデルの操作はビイ・イー サーノ
らl’ P、E。
5churret al、、”Iligh Volum
e Screening I’rocedur。
for  +IypobetalipoprOtein
emia、  Acし1vity  in  ルs、t
S。
Ac1V、 Exp、 Med、Hiol、、 67 
: Atherosclerotic I)rugDi
 5COVe+7+ pl’1.215ゝ229 、 
Plenum Press(1975)〕に記載されて
いる。日本ウズラモデルについテハシイイ−・ディら(
C,E、I)ay、et al、。
”Utility of a 5elected Li
ne (SEA) of theJapaneSe Q
uaN (Coturnic Coturrrjx j
aponjca)for the J)iscover
y of New Anti−Atheroscl、e
rosiSl)rugS”、Laboratory A
nimal 8ciencθ、27:817:821(
1977))に記載されている。
化合物の抗アテローム性動脈硬化症活性を評価するだめ
の適当な霊長類モデルがカニクイザル(cynOmt”
Igue monkey )中に見出された。これらの
動物ニオイテ、V L I) L、L 1) I、オj
ヒll I) L[ついてのベース ライン値は数週間
にわだる摂飼の調節および毎日の血漿採取により決定す
ることができる。対照値を確立した後、同様な期間(例
えは、2週間)、予め定めだ一連の用量のテスト化合物
を摂飼と共に投朽して薬剤処理の効果を評価する。
ケリン、アミ ビスナガのケリン関連生成物1・−よび
米国%許第4284569号に記載されろ関連フロクロ
モン(および誘導体)は全て著しい抗しゆく皿形成活性
によって特徴づけられ、これらの化合物は′アテローム
性動脈硬化症、しゆく皿形成性高リポ蛋白血症(すなわ
ち、高β−リポ蛋白血症)およびしゆく皿形成性低すポ
蛋白…1症(ずなわち、低σ−リポ蛋白面症)ならびに
そのや”つがいな結末の治療、b−よび予防に有用であ
る。これらの化合物はヒトを含め、呻乳類および弁明乳
類においてこの有用な薬理活性を発揮する。
アテローム性動脈硬化症およびそのやっかいな結末が進
行しやすい患者は、ことに、病気の進行の素因を作りや
すいとして知られる1つまたはそれ以トの危険な因子を
生じやすい身体的に無症候性の患者である。かかる危険
な因子に高血清コレステロールおよび血清トリグリセラ
イド、高血圧、肥満症、糖尿病および遺伝的体質である
。2つまだにそれ以にの危険因子を生じる患者はことに
アテローム性動脈硬化症にかかりやすいものと考えられ
る。これらのケリン関連物質は全て著しい経口薬理活性
を示す。しだかつ−C1これらの化合物のアテローム性
動脈硬化症治療のだめの使用においては、通′1嘱の経
[」投与形まだは食物との混合1℃よる経口経路の投与
がそれらの全身的投与の好ましい方法である1、シかし
、別法として、これらの化合物は全身的活性が得られる
他の通常の経路によつ−Cも投r=、できる。かくして
、これらの池の投Ij経路((は、直腸内、l’lt内
、皮ト、静脈内などの経路が包含される。
ヒトにおいては、該薬剤を含有するカプセル斗だけ錠剤
の形態での経口投与が好ましい投与経路びある。− 治療すべき患者1だは動物には、しゆく原形成性血清リ
ポ蛋白(例えば、β−リポ蛋白)を減するに有効な欧あ
るいは抗しゆく皿形成性+(U清すポ蛋白のレベルを選
択的に増強する(例えば、a−リポ蛋白レベルを増強す
るが、β−リポ蛋白レベルを抑制(−るか、少なくとも
、それに影響を与えない)に有効な敏で定期的に薬剤を
投句する必要がある。かかる有効用量は公知の方法で容
易に決定できる。例えば、寸ず少数の1日投与厳(例え
ば、50〜100・ηり)を投与し、ついて、しゆく皿
形成まだは抗しゆく皿形成血清リポ蛋白のレベルに望ま
しい影響が生じるまでより高用量の投与を行なう。この
投り法によると、化合物(1まず、約50mg、/患者
2/日のような低用量で投与され、ついて、約50m9
/患者/日まで用量を増加させる。治療すべき患者にお
ける抗しゆく1匝形成応答が200m9/日の用量で不
充分な場合には、患者がさらに用量を増加することに対
してn’f容できる範囲で、より高い用量を用いる。
1日1回の投与が好ましいが、より均一な薬剤の血清レ
ベルを得るために、1日復数IIj](例えば、4〜6
回/日まで)投与することも好ましい。しだがって、1
日4回薬剤を投与する場合、各回の用量は約50m9/
患者/投与(200〜300m97/患者/投与)ある
いは、許容できる範囲でさらしこ高田川−とすることが
できる。
ヒト以外の咄乳類においても、同様な用敏、例えば、1
〜5m?/に9/日が採用される・4.9−ジメトキ7
ノロクロモンは公知である。
かかる公知の化合物にはエイ・ションベルグらしA、S
chonberg、et al、、JA(’、S、 7
2 : 1611〜15 ] 7 (1950))によ
って記載される7−エチル、7−フェニル、7−プロピ
ルおよび7−ニトキ7カルボニル類似体、エイ ション
ベルグ[、A、 5chonberE!、。
JAC8,77:5439(1955)Jによって記載
される7−r−ピリジル類似体、/イ ムサノテらIC
9Musante、et  al、、、   Phar
maco、   (Pavje)   t+;d、  
 Sci、。
15:81〜94<1960)Jによって記載されろ7
−フラニル類似体、エイ・ムスタファら[: AJL+
 g ta、fa 。
et a’1.、 J、 Org、Chem、、 26
 :886(1961)Jによ゛つて記載される7−カ
ルホキ/”アルデヒド類f1.1体が包含される。まだ
、6−置換−4,9−ジメトキ7ノロクロモンも公知で
ある。例えば、エイチ・アブ−ツヤディ(It Ahl
l−8hadyJIAR、J、I’harm、 Sci
、。
11:283(1970))によつ−C記載される化合
物が4−メトキ/−7−アミノメチレノフロクロモノも
公知である( N、 Abu−8ha、d、y、 et
 al 、 、 J、 Pha、rm。
130gg、、33:397(1978)参照J0広範
な種々の抗アテローム性動脈硬化症フロクロモンが米国
!i¥¥[第4284569号に記載されている。
先行技術 前記のごとく、ケリンおよび関連物質の広範な薬理用途
が公知である1、−1だ、ケリ7類似体も公知である。
特に、米国特許第428 /I 、569号およびエイ
・ムスタファのs文CA、 N1ustafa。
”l”uropyrans and Furopyro
ne6.” John〜Vj]ey a ndSone
、 Inc、、 N、Y、、 N、Y、(1967)、
pp、  102〜159 (Chapl:er II
I  :  Furochromones )J参照。
寸だ、米国時π[第2680119号には6−および/
まだば7−置換フロクロモン、すなわち、アルキル、ア
ルコキンアルキルおよびフェニルアルキル置換化合物が
記載されている。
本発明は、ことに、 (1)式l、]1またはIIIで示される抗アテローム
性動脈硬化症フロクロモン (式中、Wはオキソ(−〇)まだはσ−■・1tノーI
Ll。
〔1(1および1(2は、同一まだは異なって、各々、
(、)炭素数1〜6のアルキル、 (b)トリフルオロメチル、 (C)炭素数5〜10のンクロアルキル、ただし、/ク
ロアルキル環の炭素数は5〜7、 (d)炭素数2〜8のアルコキシアミノアルキル、(o
)炭素a2〜8のアルコキンアルキル、(f) 炭素数
2〜8のアルキルチオアルキノし、(g)炭素数2〜8
のアルキルスルフィニルアルキル、 (+1) 炭素数2〜8のアルキルスルホニルアルキル
、(i)所望により、1.2または3個の(1)ヒドロ
キン、 (11)炭素数1〜3のアルコキ/、 (In)炭素数1〜3のアルキル、 (1v)トリフルオロメチル、 (V)・・ロゲン(フッ素、塩素斗だd臭素)、の環置
換基て置換された炭素数7〜12のフェノキ/アルキル
、ただし、2個以下の該置換基がアルキル以外のもの、 (j)所望により、1,2まだは3個の(1)ヒドロキ
ン、 (11)炭素数1〜3のアルコキ/、 (…)炭素数1〜3のアルキル、 (iv) トリフルオロメチル、 (v)ハロゲン(フッ素、塩素または臭素)、の環置換
基で置換された炭素数7〜12のフェニルチオアルキル
、ただし、2個以下の該置換基がアルキル以外のもの、 (k)所望により、1,2まだは3個の(1)ヒドロキ
シ、 (II)炭素数1〜3のアルコキン、 (iN)炭素数1〜3のアルキル、 (iV) )リフルオロメチル、 (V)・・ロゲン(フッ素、塩素1だは臭素)、で置換
されたフェニル、ただし、2個以丁の該置換基がアルキ
ルリ、外のもの、 (1)所望により、1,2寸だに、3個の(1)ヒドロ
キソ、 (11)炭素数1〜3のアルコキシ、 (11)炭素数1〜3のアルキル、 (1v)トリフルオロメチル、 (V)・・ロゲン(フッ素、塩素斗たは臭素)、の環置
換基で置換されたアラルキル 個以下の該置換基がアルキル以外のもの、(m)所望に
より、 (1)ヒドロキ7、 (11)炭素数1〜3のアルコキ/、 (IPl)炭素数1〜3のアルキル、 (iv) t−リフルオロメチノし、 (V)ハロゲン(フッ素、塩素まだは臭素)で置換され
メこ2−4だに3−フラニル、ただし、2個以下の該置
換基がアルキル以外のもの、(n)所望により、 (1)ヒドロキ/、 (11)炭素数1〜3のアルコキノ、 (…)炭素数1〜3のアルキル、 (iv) トリフルオロメチル、 (V)ハロゲン(フッ素、塩素まだは臭素)で置換され
た2−または3−チェニル、たたし、2個以下の該置換
基がアルキル以夕)のもの、(o)−((川2’p”(
、+oRu  ( pu] 、2まだは3、均0および
I(11ば、同−寸だけ異なって、各々、(1)水素、 (ii)炭素e!It〜8のアルキル、(In)炭素数
5〜10の7クロアルキル、(1■)炭素v7〜12の
アラルキル、寸だけ(v)所望により、1.21だけ3
個のa)ヒドロキン、 b)炭素数1〜3のアルコキ/、 C)炭素数1〜3のアルキル、 d)トリフルオロメチル、 e)ハロゲン(フッ素、塩素斗だは臭素)で置換された
フェニル、ただし、2個以下の該置換基がアルキル以外
のもの、1だは、R.、oおよびI(11は窒素原子と
一緒になって、2〜7個の炭素原子と、さらに、0,1
寸だは2個のへテロ原rまだQ−1原f一群からなる飽
和まだQ1不飽和腹素環アミン環を形成する。ただし、
該複素環アミン環は4〜8個の環原子を有し、該へテロ
原子まだは原子群Qよ酸素、窒素、硫黄、−S()−お
よび−802−からなる群から選ばれ、該複素環アミノ
環は、所望により、1まだは2個の炭素数1〜4のアル
キル、炭素数2〜8のアルキルチオメヂル寸だは炭素数
2〜8のアルフキ/メチル、炭素数1〜4のヒドロキン
アルキルまたd、フェニルで置換されていてもよい)、
あるいは、l(、1および1<2は一緒になって、(a
)”12  (C’−h)a(C”2)  ( a.U
O〜5の整数)、まだは (b) −Cll 2−( (川2)1,−X−((−
11□) (ニー、、(+12−  ( bがOて、C
が0.1.24たは3斗たはbが1でCI−、1:0.
1まだは2、Xはオキサ(  (、、)  )、チア(
−8−)ま;/jkl − N ( ”1o ) − 
、”1n(rJ、(1)水素、 (4)炭素数1〜8のアルキル、 (1n)炭素数5〜10の/クロ゛アルキル、(iv)
炭素数7〜12のアラルキル、寸だC」(V)所望によ
り、1,2寸だけ3個の(8)ヒトロキ/、 (l〕)炭素数1〜3のアルコキ/、 (C)炭素数1〜3のアルキル、 (〔リドリフルオロメチル、 (e)ハロゲン(フッ素、塩素またに、臭素)、で置換
されたフェニル、ただし、2個以下の該置換基がアルギ
ル以外のもの) て示される2価の基を形成してもよいーl、■(、は水
素まだに炭素数1〜4のアルコキ/、+1。
は水素まだは炭素数1〜4のアルコキン、ただし、R3
.1,−よびI(4の1つは、もう一方が水素以外の場
合のみ水素、 ■(8およびR9ば、同一まだは異なって、各々、(1
)水素、 (11)炭素数1〜8のアルキル、 (K)炭素数5〜10の7クロアルキル、(iv)炭素
数7〜12のアラルキル、寸だに(V)所望により、1
.2まだは3個のa)ヒドロギン、 1))炭素数1〜3のアルコキ/、 C)炭素数1〜3のアルキル、 c]、) )リフルオロメチル、 e)・・ロゲン(フン素、塩素まだは臭素)、で置換さ
れたフェニル、ただし、2個以丁の該置換基がアルキル
以下のもの、まだは、 l(8および1(9は窒素原−f−と一緒になって、2
〜7個の炭素原子と、0,1まだは2個のへテロ原子ま
たは原子群からなる飽和まだは不飽和複素環アミン環を
形成し2てもよく、たたし、該複素環アミン環は4〜8
個の環原fを有し、該ヘテロ原子ま〕こは原偵群が酸素
、窒素、硫黄、−8〇−および−8(−)2−から選ば
れ、該複素環アミ/環は、所望により、11だは2個の
炭素数1〜4のアルキル、炭素数2〜8のアルキルチオ
メチル、炭素数2〜8のアルフキ/メチル、炭素数1〜
4のヒドロキンアルキル呼/コはフェニルで置換されて
いてもよい)、 (2)式1の抗アテローム性動脈硬化症フロクロモン、 (3)(n、) 5.9−ジメトキ7−2−(+−ピロ
リジニル) −411−フロ〔3,2−gJ[:1,3
Jベンツ゛キザジン−4−オン、 (b) 5.9−ンメトキンー2−(4−モルホリニル
) −40−フロr’3.2−gJC]、3Jベンゾキ
サジン−4−オン、 (C) 5.9−ジメトキシ−2−(N、N −; )
チルアミン) −4H−フロ〔3,2−区J(1,3,
、lベン  ′ゾキサジンー4−オン、 ((1) 2− C2−(ヒドロキノメチル)−1−ピ
ロリジニル)−5,9−ジフトキン−411−フロ〔3
,2−gll(1,3)ベンゾキサシアー4−オン、(
、−3) 5.9−ジメトキ/−2−(4−メチル−1
−ピペラジニル) −4H−70(3,2−gJ(]。
]3〕ベンゾキザジンー4−オン (f) 5.9−ジメトキシ−2−(テトラヒドロ−4
1−11,4−チアジン−4−イル)−411−フロ1
:3,2−g)CI、3)ベンゾキサジン−4−オン、
′(g) 2− (C2−(ジエチルアミノ)エチル〕
エチルアミノJ−5,9−ジメトギ/−411−フロl
、3.2−p; ) C]、3 〕べ−〕/ゾキザジン
ー4−オン(h) 5.9−ジメトキシ−2−(3−チ
アゾリジニル)−4H−フロ13.2−gJCI、3 
Jペンツ゛キザジン−4−オン、 <1)2= C(28)−6,6−ジメチル(ビンクロ
(: 3.1. I ]]ヘプター2−イルメチルコア
ミノ)−5,9−ジフトキン−4日−フロ1.3.2−
gL〔1,3)ベンゾギザジン−4−オン、および(j
)2− (2,6−シメチルー4−モルホリニル)−5
,9−−ジメトキ/−411−フロC3,2g:IIj
l、3〕ベンゾキサジン−4−オン、からなる群から選
ばれる抗アテローム性動脈硬化症フロクロモン、 (4)式11の抗アテローム性動脈硬化症化合物(5)
(a) 5.9−−ジメトキノー411 ノロ[3,2
−gl〔1,3Jペンゾキザジン−2,4−ジオン、(
b) 2,3.′576’−テトラヒドロ−5,9−ジ
メトキ/−スピロl) 2 II〜70(3,2−gl
(]、]3.Jベンゾキザジンー24− tH4II 
、IIチオビラン〕−4(3rl)−オン、 (c) 5.9−ジメトキン−スビ口〔/クロヘキサン
ー1.2′−(211J〕吋3.2−g JC]、3 
Jベンゾキサジン−4(3f()−オン、 (d) 2.2−ジエチル−2,3−ジヒドロ−5,9
−ジメトキ7−41−1−フロ(3,2−gJC1,3
」ベンゾキサジン−4−オン、および (e) 2.3−ジヒドロ−5,9−ジメトキ/−2−
メチル−2−〔(メチルチオ)メチルJ−411−フロ
+: 3.2−g ) CI、3 )ベンゾキサシノー
4−オン、 からなる群から選ばれる抗アテローム性動脈硬化症化合
物、 (6)弐■の抗アテローム性動脈硬化症化合物、および (7)特許請求の範囲第(6)項の抗アテローム性動脈
硬化症化合物である4、9−ジメトキ/り口〔3,2−
g〕フタラジン−5(6I−1)−オン、を提供するも
のである・ 各炭化水素基の炭素原子数は最大炭素原P数と最小炭素
原r数で示してあり、1炭素数〕〜J1は炭素原子数1
個からJ藺牛での全てを含める意味で、例えば、炭素数
1〜3のアルキルにはメチル、エチル、プロピルおよび
イノプロピルが包含される。
これに関連して、炭素数1〜4のアルキルにはメチル、
エチル、プロピルまだはブチルと、これらの異性形が包
含される1、同様に、炭素数1〜6のアルキルにはメチ
ル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル ヘキシルお
よびこれらの異性形が包含される。
炭素数3〜lOの7クロアルキルの列には、/クロプロ
ピル、ツクロブチル、シクロ4/チル、ンクロヘキンル
、/クロヘプチル、7クロテ/ル、7クロプロピルメチ
ル、ツク「コブチルメチル、ノクロペノチルメチル、/
クロヘギノルメチル、ンクロー\プヂルメチル、1−ま
だ?Ti: 2−7クロプロピルエヂル、1〜−11’
r Iri 2−7クロフチルエチル、1−4JcU2
−シクロペンチルエチル、]−4;4cは2−シクロヘ
キシルエチル、I−,2−,3−または4−メチル/ク
ロヘキ/ル、(ビンクロ1“3、 J、 I Jヘプタ
−2−イル)メチルおよび6,6−ジメチル(ビンクロ
C3,]、l〕へブタ−2−イル)メチルが包含される
アルフキ/アミノアルキルの例としては、メチルアミノ
メチル、エチルアミノメチル プロピルアミンメチル、
ブチルアミノメチル、イノプロピルアミノメチル、イン
ブチルアミノメチル、t−ブチルアミノメチル、ペンチ
ルアミノメチルおよびn−へキノルアミノメチルが挙げ
られる。
炭素数2〜8のアルコキノアルキルの例としては、メト
キノメチル、エトキノメチル、ブロボキ/メチル、ブト
キノメチル、ペントキノメチル、ヘキノキ/メチルおよ
びヘプトキノメチルが挙げられる。
炭素数2〜8のアルキルチオアルキルの例としては、メ
チルチオメチル、エチルチオメチル、プロピルチオメチ
ル、ブチルチオメチル、インブチルチオメチル、インブ
チルチオメチル、t−ブチルチオメチル、ペンチルチオ
メチルおよびn−ヘキシルチオメチルが挙げられる。
炭!112〜8のアルキルスルフィニルアルキルの例と
しては、メチルスルフィニルメチル、エチルスルフィニ
ルメチル、フロビルスルフィニルメチル、ブチルスルフ
ィニルメチル、イノプロピルスルフィニルメチル、イン
フチルスルフィニルメチル、t−ブチルスルフィニルメ
チル、ペンチルスルフィニルメチルによび[1−ヘキシ
ルスルフィ、=ルメチルが挙げられる。
炭Xn2〜8のアルキルスルボニルアルキルの例として
は、メチルスルボニルメチル、エチルスルホールメチル
、プロピルスルボニルメチル、ブチルスルホニルメチル
、イングロビルスルポニルメチル、インプチルスルポニ
ルメ−f−ル、t−ブチルスルホニルメチル、ペンチル
スルボニルメチルおよびn−ヘキ/ルスルポニルメチル
が挙げられろ。
所望によ117置換された炭素数6〜12のフェノキン
アルキルの例としては、フェノキ/メチル、フェノキシ
エチル、フェノキ/プロピル、フェノキ7プチル、フェ
ノキ/メチル、1−,2−4たは3−メチルフェノキ/
メチル、1−.2−4たけ3−ヒドロキンフェノキンメ
チル、1−.2−または3−メトキノフェノキ/メチル
、1−92−または3−トリフルオロメチルフェノキ/
メチル、1−.2−まだは3−フルオロフェノキシメチ
ルおよび1−フルオロ−3−メチルフェノキ/メチルが
挙げられる。
所望により置換された炭素数6〜12のフェニルチオア
ルキルの例としては、フェニルチオメチル、フェニルチ
オエチル、フェニルチオエチル、7 N 、’m /L
、 fオフチル、フェニルチオエチル、]−,2−4だ
に3−メチルフェニルチオメチル、1−.2−iftは
3−ヒドロキノフェニルチオメチル、I−,2−まだは
3−メトキンフェニルチオメチル、1−92−まだは3
−トリフルオロメチルフェニルチオメチル、1〜,2−
またけ3−フルオロフェニルチオメチルおよび■〜フル
オロー3−メチルフェニルチオメチルが挙げられる。
所望により置換された炭素数6〜12のフエニルの例と
しては、フェニル、I −、2−iku3−メチルフェ
ニル、I−,2−4kは3−ヒドロギノフェニル、I−
,2−まだは3−メトキ・/フェニル、1−.2−iだ
に3−トリフルオロメチル7エ=ル、1− 、2− i
 ?tU3−フルオロフェニルおよび1−フルオロ−3
−メチルフェニルが挙げられる。
炭素数7〜12のアラルキルの例としては、ナフチルメ
チルおよびナフチルエチルが挙げられる。
複素環アミン環に相当する複素環アミンの例としては、
チアゾリジン、3−ピペリジンメタノール、2−ピペリ
ジンメタノール、ピペリジン酸、3−ピペリジンエタノ
ール、2−ピペリジンエタノール、1−ピペリジンエタ
ノール、p−ピペラジノアセトキンフェノン、4−フェ
ニル−1,2゜3.6−チトラヒドロピラジン、4−フ
ェニルピペリジン、フロリン、3−ピロリジノール、テ
トラヒドロフルフリルアミン、ピロリジメタツール、3
−ピロリン、チアゾリジン−4−カルボン酸、チオモル
ポリン、ニペクスタミド、モルホリン、2−メチルピペ
リジン、3−メチルピペリジン、4−メチルピペリジン
、N−メチルピペリジンおよび1−メチルホモピペラジ
ンが挙げられる。。
本発明による化合物rLいずれも抗アテローム性動脈硬
化症剤として有用である。すなわち、これらの化合物は
アテローム性動脈硬化症の治療、予防におけるケソンや
関連フロクロモンの使用について公知の方法に従って用
いることができる。従って、式Iの化合物tユ約0.1
〜50 m9./に9/日経]二1の用量でヒトおよび
ヒト以外の咄乳類に用いることができる。これらの化合
物はカプセル、錠^りも・よび製剤的に許容される液体
のような1市常の経]」投与用剤形で経口的に用いるこ
とができる。まだ、他の投俸経路も、その経路Cてつい
て、巾常採用される円滑、剤形を利用して用いることが
できる。
かかる他の剤形には、直腸、線内、皮下、静脈内投与な
どに用いられるものが包含される。
弐■〜■の新規抗アテローム性動脈硬化症化合物の製造
を後記のチャートA〜Cに示す。これらのチャートにお
いて、■!、I(2,R3、It、 、 It8および
89g−■前記と同l〕、!(3は炭素数1〜4のアル
キルを意味する。
式1、【1または111の化合物は、各々、含窒素三環
式環構造を示す。この環構造から、式Iの化合物はいず
れも、5−アルコキ/−19−アルコキ/−1だ&−,
j 5.9−ジアルコキ/−411−フロ〔3゜2−g
)L:]、3)ペンゾキザジンー4−オンと命名される
。同様に、式11の化合物はいVれも、5゜9〜ジアル
コキ7−2.3−ジヒドロ−40−フロ〔3,2−区I
CI、3コベンゾキザジン−4−オンと命名される。式
11におけるW基がオキソの場合これらの化合物は5−
アルコキ/−59−アルコキノー寸だに5.9−ジアル
コキ/−4H−フロ〔3,2−g] C1,3)ベンゾ
キサジン−2,4−ジオンとなる。最後に、式111の
化合物は4−アルコキン−15−アルコキン−または4
.9−ジアルコキノーフロ1.3.2−E:]フメタラ
ジノー561()−オンと品名される。
チャートAば、本発明に従い、式XXIの中間体を新規
な式XXIII臂よび式XXIVの抗アテロール性動脈
硬化症フロクロモノに変える方法を示す。式XXLの化
合物は公知であるか、公知の方法によって製造される。
好ましくは、式XXIの化合物は後記参考説明」、・よ
び参考圀に記載の方法に従つ−C製造される。
式XXIIの/アノエーテルは式XX[の化合物を臭f
ヒノアンで処理して製造される。この反応は触媒槽の第
3級アミン塩基、例えば、トリエチルアミンを用い、ア
セトン中で容易に進行する。ついて、アセトニトリル中
、式XXn1に対比、するアミン(Nil R,、R,
、、) f、 用イ、式XXIIノ化合物から式XXI
IIの化合物を製造する、 式XXIVの生成物は、R,およびI(9が共に水素の
式XX[lIの化合物の加水分解によって製造されろう
この加水分解は、酸性条件下、例えば、溶媒(例えば、
メタノール)中、水性鉱酸(例えば、塩酸)を用いると
容易に進行する1、 チャー) Bは、チャー)Aにおいて式λX1で示しだ
式XXXの化合物を弐KXXIVの抗アテローム性動脈
硬化症生成物に変える方法を示す。ヂャ )Aのノj法
に随い、式XXX+のエステルを1ず、常法により、対
応するアミドに変える。例えば、好まL〈は、式XXX
+の化合物を高温で飽和水性アンモニアで処理する。つ
いで、弐XX■の化合物を式XXXffのケトンと反応
させて式XXXIVの生成物に変える。。
この変換を行なう(では、式XXXIIおよび式XXX
用の反応体を、適当な有機溶媒(例えば、べ/ゼノ寸だ
はトルエン)中、触媒量のアミン塩基(例えば、ピロリ
ジン)と共に、高温−C合する。ついで、式XXXIV
の生成物が、数時間〜数日の反応時間の後に回収される
5、 得られだ式■Xlvの生成、物は常法、例えば、濾過、
クロマトグラフィーおよび結晶化によって回収される。
チャートCは式XLIの反応体から弐XI損の抗アテロ
ーム性動脈硬化症生成物を製造する方法を示す。式XL
Iの反応体に公知であるか、公知の方法により製造でき
る。好゛ましくに、式XLIの反応体ぐ↓後記参考説明
および参考例の記載の方法に従って製造される。
チャー ト(]の方法により、式XLIの化合物をヒド
ラジンと反応させて式X1朋の生成物を得る。この反応
は水の非存在下、有機溶媒(例えは、エタノール)中、
高温で進行する。
本発明のスルホキノド1だけスルポン新規生成物は対応
する本発明のチオ化合物を、各々、1!。
たは2当敬の適当な酸化剤で酸化することにより製造さ
れるうこのだめの適当な酸化剤にけm−クロロ過安息香
酸および過ヨウ素酸ナトリウムが包含される。
本発明の方法によれば、これら種々の新規抗アテローム
性動脈硬化症生成物が得られる。
実施例 つき′に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する
実施例1 4.7−ジ7ノトキンー6−7アノオキ7−5−ベンゾ
フランカルボン酸メチルエステル(式XXII、1t3
およびR4は共にメトキ/、It5i、jメチル)チャ
ートA参照、。
6−ヒトロキノー4.7−ジメトキノー5−ベンゾフラ
ンカルボン酸メチルエステル18.0gおよび臭化/ア
ン(BrCN ) 8.2 gをアセトン200帳に加
え、0°Cに冷却する。得られた溶液にアセトン15m
中トリエチルアミン78gを加える。
反応混合液を1時間攪拌し、ついて トリエチルアミン
臭化水素酸塩をρ去する。〃j液を減圧「て濃縮して灰
白色の標記生成物を得る。20係ジエチルエーテルおよ
びヘキサジで洗浄し、〃j過して標記の精製生成物15
35.9を得ろ、融点95〜96°Co7リカゲル′I
″L Cにおける1<f(トリクロロメタン910%酎
酸エチル)・Q、3o In吸収(漂−”):3160
.3120.2270.2240.1720.1650
.1620.1595.1555.1545.1685
.1355.1280.1145.1110およびl0
65゜NMR吸収(CI)C13゜δ) 770.69
5.425.400および395゜ 実施例2 5.9−ジメトキ7−2−(1−ピロリジニル)−41
1−フol:3.2−gJ C]、:]3−1ベンツ゛
キサジンー4−オン式XXIII、1(53およびH,
、i共に!トキ/、1(,8および■(9が一緒になっ
て、−((じIh)+  )チャ トA参照。
実施例1の標記化合物466gをアセト二) l)ル5
0nllに加える1、得られた溶液にピr+ IJジン
119gを一度に力1]える。5分間の発熱反応後、溶
液から同体が分離し、攪拌を16時間つつける。
固体を/戸数し、2.5/L!7の精製標記生成物を得
る。
1戸液を減圧「て濃縮し、洗浄し、さらに代XXn1の
精製生成物920mj7を得る。融点211〜212”
(]。/リカゲルT L Cにおける■(f(トリクロ
ロメタン中5係メタノール) : 02.  J I(
吸収((m−’ ):3]20.3100.1670,
1620.1590.1530.1485.1425.
1385.1340.1320.1300.1240.
1075および101050ON、吸収(CI)C13
,δ)ニア、60.7o、415・4.03.37およ
び1.99゜ 実施例3 5.9−ジメトキ7−2−(4−モルホリニル)−41
1−フロ(3,2−g )l (1,3)1ベンゾキザ
ジ7−4−オフ(式XXII 、 R3オ、1: ヒl
(、+−,i共にメ)キシ、1(,8および1(9が一
緒になって−(CI−12)2−(、)−(CH2+2
−) デーヤードA参照。
実施例2の方法と同様にして、実施例1の標記生成物5
54g、アセトニトリル50−およびモルホリン174
gから標記生成物、5.59を得る。
融点121〜+26’(L ンリカゲルT L (Eに
おける1tf(トリクロロメタン中5係メタノール)=
022oi H,吸収Ccm−’ ) : 3140.
3100.1675.1620.1585.1540.
1490.1430.1375.1345.1310.
1265.1115.1075.1050および905
゜N・\41(・吸収(CI)C]、 1 、δ )ニ
ア、62.702.429.307および382゜ 実施例/1 5.9−ジメトキシ−2−(N、N−ジメチルアミン)
−4Tl−クロ〔3,2−、jc+、3〕ベンゾキサジ
ン−4−オン(式XXIII 、 ”:lおよびIt4
は共にメトチャートA参照。
実施例2の方法に従い、実施例1の標記生成物10g、
アセトニトリル507nlおよび過剰のN、N−ジメチ
ルアミンを用い、生成物を酢酸エチルから再結晶させた
精製標記生成物5. I 4 gを得る。
融点194〜196°C0/す力ゲルT I・くじにお
けるk()ジクロロメタン中10係メタノール)022
、z+吸収(1−’) : 3 ] 20.3100、
l670.1620、l580.1480.1400.
1340 粋よび131O0NMR吸収(CI)C11
゜δ)ニア、60.697.414.403および2・
22゜ 実施例5 2−C2−(ヒドロキンメチル)−1−ピロリジニル>
5.9−ジメトキ/−411−フロ〔3,2−g)r:
1,3:]]ベンゾキジジン−4−オン式XXlTl、
R13オヨヒI(4ハ共ニメトキ/、Rg オj: (
J Rq 61−緒になって−CH(C120H)−(
CF(2)3−)チャートA参照3、 実施例1の生成物564gをアセトニトリルIWにとり
、2−ピロリジン−メタノール2mlを加える。得られ
た溶液を少し加温いついて、室温で72時間[霞拌する
。生じた懸濁液を濾過し、フィルター・ケーキを酢酸エ
チル2 Q O=dに懸濁し、沸騰さげ、ついで放冷す
る1、生じた酢酸エチル懸濁液を濾過して標記生成物4
68gを得る1、融点177〜178°Coノリ力ゲル
T L CにおけるRf(トリクロロメタン中10係メ
タノール)、053゜I R吸収(Cm−’) : 3
300.3100.1600.1615.1560.1
545.1485.1365.1315.1235.1
065.1000および775ONMR,吸収(CI)
Dl3.δ)ニア、88.713.418.4.10.
403.395〜35.33および23〜18.。
実施例6 5.9−ジメトキシ−2−(4−メチル−1−ヒ。
ペラジニル) −4H−フロ(3,2−g〕(1,3]
]ベンゾキサジンー4−オン式XXIII 、 R3お
よびR4は共にメトキン、R8および11.qが一緒に
なつ−C1−((311,、)2−N(C1(、)−(
CJ(2)2−)チャー1・A参照。
実施例5の方法に従い、実施例1の標言己生成物357
g、アセトニトリル351nlおよびN−メチルピペラ
ジン15イを用い、得られた残!沓を7リカゲル上でク
ロマトグラフィーに付し、トリクロロメタン中5係メタ
ノールで溶出し、さらに、ノリ力ゲル上で高速液体クロ
マトグラフィーに付し、トリクロロメタ7910%メタ
ノールで溶出して標記の精製生成物2.Flを得る。融
点149〜151′(1゜ンリカゲルT L Cにおけ
るRf(1−ジクロロメタン中10%メタノール):0
.18゜11(、吸収(傭−’):3120.3080
.2800.1675.1670.1620.1590
.1535.1490.1345.1320.1305
.1270,1215.1Q70:L−よび1055゜
 N M IL吸収(CDCl3 。
δ)ニア、66.703.420.411.4.05〜
380.266〜240および238゜実施例7 5.9−ジメトキシ−2−(テトラヒドロ−4fl−1
.4−チアシノー4−イル) −,4It−ノロ1]3
゜2−g’、lL]、3Jベンゾキザジンー、1−オン
(式XX111.1(,3および1(4は共にメトキ/
、1七8および+(9が一緒になって−(Co2)2−
s−(CII2)2−)チャートA参照。
実施例1の標記生成物3.55.9、アセトニトリル3
5m1およびチオモルホリン1.3mJを合する。
3日後、固体を戸数し、メタノールから再結晶させて標
記の精製生成物を得る。融点229〜231”Coシリ
カゲルT I・(]におけるI1f(トリクロロメタン
中10%メタノール):060.、IR吸収(イ’):
3]20.1670.1585.1545.1485.
1350.1325.1315.1260.1250お
よび1065゜ NMR,吸収(Cf、)(:]I3δ
):80.72.415.41〜40.397および3
0〜24゜ 実施例8 2−((2−(ジエチルアミノ)エチル〕エチルアミノ
>5.9−ジメトキシ−4H−フロ〔3゜2−g)C]
、3)ベンゾキサジン−4−オン(式XXIII、R,
、オヨヒ1LHtd共K メ) キ/、R8ir、l 
エチ/L、R7は2−(ジエチルアミノ)エチル)チャ
ートA参照。
実施例1の標記生成物354g、アセトニトリル35m
e、およびトリエチルエチレンジアミノ23Wを合し、
生じた溶液を72時間攪拌する、減圧下で濃縮して油状
残漬を得、ンリカゲル330g−」−で高圧液体クロマ
トグラフィーに付し、トリクロロメタン中5チメタノー
ルで溶出して黄色油状の標記の精製生成物3. I 、
? を得る。/リカゲル′■゛1・(:における噸(ト
リクoロメタン中10%メタノール): 0i−0,2
o l It吸収(1’) : 3110.2810.
1680.1620.1575.1490.1345.
1325.1295.1200および1070゜NMR
吸収(CDC]3.δ) 765.7.04.420.
4.12.395〜35.29〜24お・よび15〜0
9゜ 実施例9 5.9−ジメトキシ−2−(3−チアゾリジニル) −
4rt−フロ(3,2−g、 ) (1,3、Jベンゾ
キサジン−4オン(式XXIII、H3オJ: +) 
I((u 共ニ、7’ トキノ、■(8およびR,9は
一緒になって−(用、、 −8−(CH2)、−)チャ
ートA参照。
実施例1の標記生成物365g、アセトニトリル35r
nlおよびチアゾリジン11フキを合する。約15分後
、沈澱が生じる。ついで、3日間攪拌をつづける。固体
を枦取し、ジエチルエーテル、メタノール、酢酸メチル
て洗浄し、白色固体の標記の精製生成物335gを得る
。融点219〜221′(コ。ノリカゲル111、Cに
おける1lf()ジクロロメタン中5係メタノール)、
03゜Iル吸収(、Crn ’ ):3120.306
0.1670.1625.1605.1580.155
0.1480.1425.1345、I285.123
0.1060.1055および770゜NMR,吸収(
CDCl3 、δ)ニア、84.720.502.48
9.43〜41および35〜33゜実施例10 2−〔[〜(28)−6,6−シノチルー(ビンクロC
3,I 1 )へブタ−2−イル)メチル〕アミノLl
−5,9−ジメトキシ−4HF、3.2− g〕(1,
3)べ/ゾキザジ/−4−オノ(式XXII+、川およ
び膓は共にメトキ/、It8および■(9は一緒になっ
てヒフクロ(3,]、l)ヘプタ−2−イルメチル)チ
ャートA参照。
実施例1の標記生成物653g、アセトニトリル70t
nlおよびミルチルアミン450ソを合する。
72時間攪拌後、得られた混合液を濾過し、フィルター
 ケーキをヘキザン中20%ジエチルエーテルで洗浄す
る。ノリ力ゲル450g上でクロマトグラフィーに付し
てトリクロロメタン中2係メタノールで溶出して油状の
標記の精製生成物I5yを得る。ヘキサン中酢酸エチル
60mから結晶させて白色固体の標記の精製生成物25
gを得る。
融点193〜195℃。ンリカゲルT L Cにおける
I(、f()ジクロロメタン中10チメタノール)二0
50゜I n、吸収(C1n’):308帆1680.
1655.1615.1545.1490.1420.
1385.1295.1220.1130.1070.
765および720−NMR吸収(CDCl3.δ)ニ
ア、65.70.415.38〜3.4.2.6〜17
および17〜095゜ 実施例11 2−(2,6−シメチルー4−モルホリニル)−5,9
−ジメトキン−4II−フロ1.3.2−g)(]。
3 ] ヘ’y 7’キf シン−4−オン(式XXI
I+、夏<1および+(、、4−j共にメトキン、■(
,8および1(9が一緒(こなってJu12−(11(
C1l、)−0−CH(C1l、) −cl12−)チ
ャー トA参照。
実施例1の標記生成物256、ワ、ア十トニトl)ル2
5/nlオ上び2,6−ジノブールモルホリン12イを
合する。室温で144時間攪拌後、固体を7rj取し、
ジエチルエーテル5.0mで洗浄する1、、乾燥して白
色固体の標記の精製生成物]、 1 gを得る。融点1
.99.5〜200.9°C,シリカゲルT L Cに
おける1<、f(トリクロロメタン中5係メタノール)
:03Qo lit吸収(Cm’):3140.310
0.3060.1670.1615.1565.154
0.1485.1350.1330.1295.127
0、および1070゜NMIt吸収(CIJlg 、δ
)ニア62.703.418.4.08.39〜35.
30〜26および1.28.。
実施例12 5.9−ジメトキ/−411−フロ(3,2−glrl
、3〕ヘンノ゛キサジ/ −2,4−ジオン(式XXI
V、1ちおよびR,は共にメトキ/) チャートA参照。
実施例4の生成物3.5gを乾燥メタノール150dに
とり、攪拌する。乾燥塩酸をこの溶液中[60秒間激し
く通じ、ついて、生じた溶液を窒素雰囲気下、6時間加
熱還流する。混合液を室温まで戻し、36時間放置する
。没殿した結晶を枦取し、ジエチルエーテル100rn
lで洗浄し、白色固体の標言己の精製生成物159gを
得る。融点240〜242°C,p液を濃縮乾固してさ
らに標記の精製生成物0.22 gを得る。シリカゲル
’I” L Cにおけるr<((トリクロロメタン中1
0%メタノール)。
0.5i1R吸収((m’):3160.3140.3
060.1765.1705.1600.1555.1
485.1345.1215.1145.1085.1
040.760および745゜NMI(、吸収(CI)
C1]。
δ)ニア64.704.4. I 6 X、・よび41
8゜実施例13 6−ヒトロキンー4.7−ジメトキ/−5−ベンゾフラ
ンカルボキシアミド(式XXXII 、 HlおよびI
<1にL共にメトキシ) チャートN3参照。
6−ヒトロキ7−4.7−ジメ]・キ/−5−ペッツ゛
フランカルボン酸メチルエステル40gをメタノールの
飽和水溶i’ffl 100mに加える。得られた混合
液を25時間加熱還流してクリーム色の固体沈澱を得る
。水浴中で冷却し、濾過し、標記の精製生成物3. ]
 、9を得る。融点186〜187C。
シリカゲルTLににおけるR、f(トリクロロメタノ中
10%メタノール) : 0.6. l H吸収(1−
’):3440.3320.3240.3200.27
00.2660.2580.2340.16.50,1
610.1580.1550.1440.1420.1
410.1285.1150および1075゜NMR吸
収((−)1)C10,δ)ニア9.718.415お
よび3.89.。
実施例14 2’、 +3:5: 6′−テトラヒドロ−5,9−ジ
メトキ/−スピロ1211−フo(3,2−g J 〔
1,’3 Jベンゾキサジン−2,4′−C4JI J
チオピラン)−4(3IT ) −オン(式XxXIV
、1(〕およびIt、 (は共にメトキ/、■(1お・
よび1(2が一緒になつ−((”42 ) 2 5−(
(う”2+2)チャート1〜参照。
実施例■3の生成物4gのトルエン50ml! rtj
溶液を窒素雰囲気下、テトラヒドロチオピラノ−4−オ
ン34gおよびビロリン/10ザで処理する。
17時間曲熱還流後、得られた溶液を室温まで冷却し、
酢酸エチル50=mで稀釈し、2N水性塩酸および食塩
水で洗浄する。有機層を硫酸ナトl)ラム]−で乾燥し
、減圧Fで濃縮して黄?L’r色の固体を得る。これを
ジエチルエーテルでよく洗浄して白色固体の標記の精製
生成物43gを得る。融点154〜155°C0シリカ
ゲル330g上で高圧液体クロマトグラフィーに付し、
トリクロロメタン中10%酢酸エチルで溶出して分析試
料を得る。
融点163〜165’C,シリカゲル’T’ L Cに
訃けるH、f (酢酸エチル):0.32゜1旧吸収(
Cm−1):3160.3060.3120.1670
.1620.1605.1545、」495.1485
.1365および 1075゜NMR吸収(CI)C1
0,δ)、760.697.411および31〜21゜
実施例15 5.9−ノットキンースピロ〔ノクロヘキサン−1、2
−(2II )フロ〔3,2−g)(1,3〕ベンゾキ
ナシアー4’(3’H)−−A−ン(式XXXIV、R
]オヨヒ1(,4は共にメトキ/、Hlおよび喝は一緒
になって−((EH,、)、−) チーV−ト1(参照。
実施例14の方法に従い、実施例13の標記生成物0.
91’、  フクロヘキサノ/3イはよびピロリジン0
8媚を用い、標記式XX、XIVの精製生成物112.
9を得る。融点169〜171Coノリ力ゲルT I・
ににおけるftf (ヘキザン中25係酎・酸エチル)
:0.3oIr(吸収(1−’) : 3180.30
60.1670.1620,1560.1540.14
85.1440.1370.1075およびgB□oN
MR吸収((31)C13,δ)ニア、50.695.
408.40実施例16 2.2−ジエチル−2,3−ジヒドロ−5,9−ノノト
キ/−4It−フロI: 3.2− g J「1,3 
Jベンツ゛キサジン−4−オン(式XXXIV、l?、
]オよヒIt、 i−、J、共((メトキ/、I(,1
およびRZfi、共にエチル)ヂャ−ト13参照。
実施例14の方法に従い、実施例13の標記生成物15
3g、3−ペンタツノおよびピロリシフ05祠を用い、
白色同体の標記の精製生成物10gを得る。融点148
5〜1518°C。シリカゲルT L Cにおける財(
酢酸エチル):0.291R吸収(cml”) : 3
160.3120.3060.1665.1615.1
540.1490.1380.1350.1240.1
130.1080、および1065゜NA4R吸収(C
I)C13,δ)ニア、51.690.65.4.08
.187および100゜ 実施例17 2.3−ジヒドロ−5,9−ジメトキ/−2−メチル−
2−〔(メチルチオ)メチル)−48−フロ13.2−
g)(1,3,] 〈]ンゾキザジンー4−オン式XX
XIV ) チャート13参照。
実施例14の方法に従い、実施例13の生成物39g、
チオメチルアセトン5.57neおよびピロリジン17
n(3を用い、標記の精製生成物124gを得る。シリ
カゲルTLCにおける1Lf(ヘキサン中50係酢酸エ
チ7+、):0.26゜1. R吸収(Cm’−’) 
:3180.3120.3060.1767.1625
.1545.1490.1385.1370.1125
.1080およびl070゜ NMR・吸収(ct)c
]1.δ):8.38.756.693.410.40
5.304.218および180゜実施例18 5.9−2メトキン−2,2−ジメチル−2,3〜ジヒ
ドロ−4H−フロC3,2−gl[:1,31]ペンゾ
キザジ7−4−オフ(式XXXII’、It1オヨびI
t4U共にメトキ7、R,およびI(2は共にメチル)
チャートB参照。
前記実施例14〜17の方法に従い、実施例13の生成
物を標記の生成物に変える。IR・吸収(CrrL−’
):3160.3060,3]20.1680.162
0.1540.1485.1370.1245.112
5.1075および1065゜NMR+吸収((−: 
IN、、: 1.3 。
δ)ニア、63.695.4.15.405卦よび17
2゜ 実施例19 4.9−ジメトキシフロ〔3,2−gJフタラジン−5
(611)−オン(式XLIJ1.R3およびIt、i
、i共にメトキ/) チャートC参照。
6−ホルミル−4,7−ジメトキ/−5−ベンゾフラン
カルボ/酸メチルエステル1.059 k無水エタノー
ル20飢に加える。得られた溶液にヒドラジン1.57
nlを加える1、混合液を16時間jJul熱還流した
後、0°Cに冷却し、反応混合液から分離した固体を戸
取して標記生成物480m9を得る。1液を減圧Fで蒸
発させ、生じた固体を1戸数し、さらに生成物220m
9を得る。アセトニトリルから再結晶させて分析用の標
記の精製生成物を得る。
融点2395〜241°C,シリカゲルT L eにお
けるH、f(トリクロロメタン中5係メタノール)02
6o 11(、吸収((]’):3160.3020.
3120.1655.1610.1600.1570.
1550.1540.1485.1350.1230:
l’、−よび1Q3Q、J NMI(吸収(CI)C1
3,δ)=84.83.735.425および395゜ このように、前記の実施例の方法に従って、式1.1.
11だけII+の種ノ?の化合物が得られる。
構造式−賢人(1) りし[13 チャート A ブー ヤ −−ト    B +1゜ 〔〕 II               XXX[+L  
   R,−042 チャート C 以ド、本発明の新規化合物の製造に用いろ出発物質につ
いて説明する。とくに、 (a)O)弐X’(後記の構造式−賢人(2)参照、以
下同じ)の化合物のリチウム・ジアニオンをコハク酸無
水物と反応させ、 (2)工程(1)で得られだ式x11′のケトニ酸を炭
素数1〜4のアルキルでエステル化し、 (3)工程(2)で得られた式X1ll′のケトジエス
テル〔式中、n、、、iq炭素数1〜4のアルキルを意
味する〕を、式XIVのアミドアセタール〔式中、H,
3’およびH,、’は同一呼だけ異なって、炭素数1〜
4のアルキルを意味する〕と反応させ、 (4)工程(3)で得られだ式xv’の化合物[′式中
、I((、ヘミよび”Ilは前記と同じ〕を環化させ、
(5)工程(4)で得られた式XVI’のベンゾフラン
C”+’+は前記と同じ〕をジアルキル化し、 (6)工程(5)て得られだ式X■′のジアルコキ/ベ
ンゾフラン〔式中、It帛炭素数1〜4のアルキルお上
び鳩1は前記と同じ〕を酸化し、ついで(刀工程(6)
で得られだ式X%lll1′の化合物〔式中、R。
および1釧は前記と同じ〕を成層′の化合物に還元する
ことからなる弐ηで示される化合物の製法、(b)式l
′1!だは式IIで示されるフロクロモン中間−H17
’CB−NIL、’R,’ (R,’オヨ(J R;U
、同−ikn異なって、前記と同じを意味する)を意味
する〕、(C)式11で示されるフロクロモン中間体、
(d)式■′で示されるフロクロモン中間体〔式中、1
1111rj前記と同じ〕、 (0)式Vで示されるフロクロモン中間体〔式中、1(
1′、R1および1(1;は前記と同じ〕、(f)式■
で示されるフロクロモン中間体〔式中、I(Ilは前記
と同じ〕、 (g)式■で示されるフロクロモン中間体〔式中、1柘
は前記と同じ〕、 ()1)式1′Iiたは式11で示されるフロクロモン
中間体〔式中、Il2、■(3、R4およびRnU全て
メチルを意味する〕、および (i)式彊で示される抗アテローム性動脈硬化症フロク
ロモン1式中、RloU、炭素数2〜4のアルキル、 (1)水素、 (2)炭素数1〜8のアルキル、 (3)炭素数2〜8のアルコキノメチル、(4)炭素数
2〜8のアルキルチオアルキノペ(5)トリフルオロメ
チル、 (6)所望により、゛塩素、フッ素、トリフルオロメチ
ル、炭素数1〜3のアルキルまたは炭素数1〜3のアル
コキンによって置換されたフェノキシメチル、 (7)所望により、塩素、フッ素、トリフルオロメチル
、炭素数1〜3のアルキル捷たは炭素数1〜3のアルコ
キ/によって置換されたフェニルチオメチル、 (3) −C82−8(O)n、−R2o’ (n′、
 Q、1まだは2、R2I]は炭素数1〜5のアルキル
を意味する)、または、 (9)=!、!II 2 N 11.; +(賀式中、
118′および1(、′ば、水素1だは炭素数1〜12
のアルキル、あるい1jR8’およびI(9(−、i窒
素原子と一緒になって、2〜7個の炭素原子と、さらに
、0,1寸たは2個のへテロ原子からなる飽和−・tた
tよ不飽和の複素環式アミン環を形成し、ただし、該複
素環式アミン環は、環中に4〜8個の原子を含み、該へ
テロ原子は、酸素、窒素および硫黄からなる群から選は
れ、該複素環式アミン環は、所望により、炭素数1〜4
のアルキル、炭素数2〜8のアルキルチオメチルまだは
アルコキノメチル、炭素数1〜4のヒトロキ/アルキル
オだはフェニルで置換されていてもよい)、■・13は
・ (1)水素、 (2)塩素、ヨウ素まだは臭素、寸だに、(3)−C1
12−8(0)n’−R,、;  (式中、n′および
1(2;は前記と同じ、ただし、■+2がメチルの場合
のみ、R,3’は式−CIl 2  b (0) n 
l’20を意味スル〕について説明する。
前記の方法に従って、R,がメチルである式Mのランは
、ケリノおよびその種々の類イリ体を含む広範な種々の
抗アテローム性動脈硬化症物質の製造に有用であること
が知られている(米国特許第4284569号参照)。
同様に、IL1′が炭素数2〜4のアルキルである新規
な式M′のベンゾフラノが製造される1、これらの中間
体は、対応する4、9−ジメトキノノロクロ千ンについ
て米国特許第4284569号に記載されている方法に
より、式■′て示される新規抗アテローム性動脈硬化症
4.9−ジ(炭素数2〜4)アルコキンフロクロモンを
製造するにおいて有用である。さらに、これらの式■で
示される新規4,9−)(炭素数2〜4)アルコキンフ
ロクロモンのアテローム性動脈硬化症の治療および予防
における使用法(1、米国特許第4284569号にお
いて対応する4、9−ジメトキシ化合物について記載さ
れたと同じである。従って、これらの新規な式■の化合
物の製法および用途については米国特許第428456
9号における抗アテローム性動脈硬化症4.9−ジメト
 キ7)ロクロモンの製造および用途の記載を取り入れ
ることができ、参考にすることができる。これらの新規
な式■の化合物のうち、4.9−ジエトキ/フロクロモ
ンが好−ましい。
これらの方法は後記のチャート1)〜Fを参照すること
によりさらによく理解できる。これらのチャート中、l
(;、I(1′、It汽1(11、It、;および+(
+ :+ld、前記と同じである。 R5’は、 (a)水素、 (b)炭素数1〜8のアルキル、 (C)炭素数2〜8のアルコキノメチル、(d、) 炭
素数2〜8のアルキルチオアルキル、(θ)トリフルオ
ロメチル、 (f)フェノキシメチル、 (g)フェニルチオメチル、 (h)フェノキンメチルまたtliフェニルチオメチル
で、各々、所望により、1個の塩素、フッ素、トリフル
オロメチル、炭素数1〜3のアルキルまだは炭素数1〜
3のアルコキシによって置換されていてもよい、または
、 (1)炭素数3〜IOのノクロアルキルを意味する。
式Iにおける置換基Wについて、この置換基は、−〇〇
−NR,It、マフ’、4H,−II : β−11ノ
トチラカを意味する。後者の場合は置換基Wが2つの水
素原子でその1つが環に対してσ配位で結合し、他方が
環に対してβ配位で結合することを示す。
各炭化水素基の炭素原子数U最大炭素原−r−数と最小
炭素原子数で示してあり、1炭素数]〜j Jは炭素原
信教1個から3個までの全てを含める意味て、例えば、
炭素数1〜3のアルキルにはメチル、エチル、フロビル
およびイソプロピルが包含される・・ チャートに関し、チャート1−)i−1弐XXIで示さ
れる公知の化合物である3−フラン酸をケリンおよびケ
リン類似体の合成において有用な式x川の高度に官能化
された中間体に変える方法を示す。
さらに、チャートDに関し、式XXII’の化合物は、
まず、弐賢の化合物のジアニオンを製造することにより
、式XXI’の化合物から製造される〔ナイト。
ディ・ダヴリュウら(t<night、l)、〜へ4.
θしat 、 、 、1.Chem。
80C,I’erkin+q、 1125 (1981
) lおよびその参考文献参照51゜ このジアニオンtJ、低温度、例えば、−78“Cてリ
チウム・ジインプロピルアミド2当暇で弐XXIIの化
合物を処理することによって生じさせる。この温度にお
いて、生じたジアニオンは数時間安定である。
ついで、ジアニオンをコ・・り酸無水物で処理して式X
イの化合物に変える。
得られだ式m′の化合物を、ついて、通常の方法によっ
てエステル化し、式XXl[lの化合物を得る。
例えば、エーテル性ジアゾアルカンを用いるか、大規模
な合成には、塩酸中のアルカノールが有用である。
式XXIII’の化合物を、ついで、高温でN、N−ジ
アルキルホルムアミドジメチルアセタールと反応させて
式XXIV’の化合物に変える。好1しくは、N、N−
ジメチルホルムアミドジメチルアセタール[80”C以
上の温度で使用する。例えば、100℃で2この反応は
、高確度で比較的高収率て進行史るが、式xX■の化合
物を所望のポルムアミドと長期間、すなわち、1週間ま
で反応させることによって、生成物の少々複雑な混合物
が得られる3、この方法による式XXIVの化合物の製
造の最適条件は、痕跡量のp−)ルエンスルホン酸を使
用して、正味のN、N−ジメチルホルムアミドジメチル
アセタール中で弐XX1nの反応体を攪拌することであ
る。
あるい117t−1だ、アルコキシド、例えば、有機溶
媒中のカリウムt−ブトヤントを用いる塩基性触媒作用
が採用される。
ついて、式xxvの化合物がディークマン環化によって
、式XXIVの化合物から製造される。好ましくは、環
化は塩基条件下で生じ、例えば、好捷しくは、有機溶媒
中でカリウムt−ブトキ/トを用いついて、酸で反応を
停止させる。適当な有機溶媒には、ベンゼンおよびt−
ブタノールが包含されるが、より好ましい溶媒はテトラ
ヒドロフランである・ 最後に、式XXVの化合物のアルキル化によってチャー
ト1)の式XXvlの化合物が製造される。アルキル化
は、式XXVの反応体を炭酸カリウム中、アルキルヨウ
化て処理して定駄的に行なうことができる。
チャー ) Eは、チj−ト1)の式XXVIの化合物
として製造された式XXXIの化合物をフランおよびそ
の類似体両方の製造に有用であることが知られている式
XXXIIIの中間体に変える方法を示す。チャート1
号の方法に従って、式X別′の化合物をバイヤービリガ
ー酸化によって、弐XXXIの化合物に変える。
この酸化には、m−クロロ過安息香酸が、有機溶媒中室
温で使用される。テトラヒドロフランまたはインプロパ
ツールが、この酸化を行なう好ましい溶媒として挙げら
れる。
最後に、式XxxIIの化合物Vユ、エステル基のメチ
ルケトンへの変換によって、式XXXII+の化合物に
変換される。この目的のだめ7こ、第3級アミンの存在
下、グリニヤ試薬がキツカワ、アイら(Kikkawa
l、、 and YOrituji、 ’I’、、 5
ynthesis、 ss 7 (1981)]の方法
に悌って使用される。
チーV−トFに、チャートEの式XXXII+ ’の化
合1勿として製造されだ式X■イの化合物を、フランま
たはその類似体に変換させる方法の概要を示す。
チャートFの方法は、例えは、米国!I¥fr4284
569号に開示されており、該特許のチーr−トA〜1
)は、式XLI’の出発物質からの弐X IAJ ’お
よび式X Lu1l ’の種々の化合物の合成を記載し
ている。
従って、本明細書中のチy −ト1.)〜FU、本発明
の出発物質の新規製造方法−および化合物の調整および
用途を記載するものである。
参考例1 3−カルホキツー1−オキソ−2−ツランフ゛タン酸(
弐XXII  ) チャートI)を参照。
ジインプロピルアミン202gを、機械的攪拌機、滴下
p斗および窒素入口を備えた炎で乾燥した三ロフラスコ
に加える。このアミンにテトラヒ、  ドロフラン(T
Il、F ) 600mlを加える。ついでこの溶液を
一78°Cに冷却し、20分を要して、[]−フチルリ
チウム128g(]66モルヘキサン中)を加える。n
−ブチルリチウムの添加を完了したのち、反応混合液を
25時間攪拌し、その最後の1時間、反応容器をトライ
アイス浴に25係だけ浸す。この時点で、リチウムジイ
ソプロピルアミン(L I) I()が溶液から分離す
る。T HF2eを加え、均一な溶液とする。反応溶液
をドライアイス浴に完全に浸し、T tl F 5 Q
 0tnl中、式XM  の3−フラン酸10(lを3
0分間を要して加える。3−フラン酸の添加を完了した
のち、反応混合液をさらに2時間隔拌する。この時点て
、’I’ IT F 800イ中、コハク酸無水物10
0gを滴下p斗から速かに加える。固形物が、直ちに溶
液から分離し始める。反応混合液を室温に暖めたのち、
2N塩酸3eで急冷する。全反応混合液を、小型の分散
r」−に注ぐ。有機層を分離さ?、水層をトリクロロメ
タン31て逆抽出する1、有機抽出液を乾燥しくMg5
04)、溶媒を真空下で除去して灰白色の固体を得、そ
れをエーテルで洗浄ののち、精製された白色の表記化合
物] 20.!7を得る。融点181〜200’C,I
 rL吸収(Cm ) 3140.3120.2740
.2640、l740.1705.163帆1615.
1570.1330.1270.1215、ll65.
890および775o jll−、NMIL吸収(δ、
 CI)C13) : 773.705.338および
271゜マススペクトルのピーク 212.194.1
76.167.150.149.140.139.95
.55および39゜ 参考例2 3−カルボキ/−γ−オキソー2−フランブタン酸ビス
(メチルエステル)(式XXlTl’ : R+1i’
j、メチル) チャートDを参照。
参考例1の式XXII’の生成物170m9をトリクロ
ロメタン10m中に懸濁させ、過剰のジアゾメタンで処
理する。TLC(5係 ELO,〜C匹)ICI 3)
がビスメチルエステルへ完全に変換したことを示したら
、トリクロロメタンを真空中で除去して粗生成物211
m9を得、それをクロマトグラフィーに付して(Mer
ck B、 5% EtOAc/CHCl3)、無色油
状物の精製した表記生成物211mりを得る。
ノリカゲルi’ L DのI(、f(トリクロロメタン
95%酢酸エチル):0.39゜11(、吸収(1−’
 ) : 3050.1735.1695.1590.
1480.1440.1400.1360.1305.
1280および1160゜ltl−NMR吸収(δ、 
CI)C11)  : 75.683.3.90 、3
.71.330および275゜マススペクトルのピーク
=240.208.181.176.153.149.
123.95.55および38゜参考例3 β−〔ジメチルアミノ〕メチレン〕−3−メトキノカル
ボニル− 酸ビス(メチルエステル)(式XXIV’ : R::
、■:およびIt,、は全てメチル) チャートI)を参照。
参考例2の式X■1′の生成物500m9およびN,N
−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール230mg
を正確に100″Cで1時間加熱する。ついで、反応混
合液を室温に冷却し、過剰のアセタールおよびメタノー
ルを真空下で除去する。得られた褐色の油をクロマトグ
ラフィーに付し、酢酸エチル中5%メタノールで溶出し
て、黄色の油状の表記生成物280m9を得る。
/す力ゲルl’ L CのR.f (酢酸エチル中5%
メタノール) 04。11(、吸収(1=) : 3 
1 20、2950、l725、1640、1560、
1430、1405、139帆1320および1160
。NMR吸収(δ,CI)C10 ) : 7. 4 
5、695、673、382、368および307。マ
ススペクトルのピーク=295、263、264、23
7、236、218、182、153、142および1
39。
参考例4 6−ホルミル−4.7−シヒドロキンー5−ベンゾフラ
ンカルボン酸メチルエステル(式xxv :R11はメ
チル) チャー) 1)を参照。
A(製造例1) 窒素雰囲気下、金属カリウム5 0m9C 1.2 8
 ミリモル)を攪拌しながら、t−ブタノール5f′n
lに加える。金属カリウムが溶解したのち、t−ブタノ
ール5n4中、式XXIVの化合物190m9を室温で
加える。ジエステル数滴を溶液に滴下すると、深i1:
+−色が現われる。この色tま、時間の経過とともにゆ
っくりと黄色に退色する。実施例30式xXIVの生成
物の添加を完了したのち、さらに、反応混合液を1時間
攪拌し、ついで水で希釈する。反応混合液を2N塩酸で
酸性にし、ジエチルエーテル、ついてトリクロロメタン
で抽出する。有機抽出液を合し、乾燥しく Mg5O,
)、溶媒を真空下で除去して褐色同体を得、それをクロ
マトグラフィ〜に付して、表記生成物40m7を得る。
シリカゲルT L C(7) H,f(s%EtoA 
c/ClIC13) :050゜I It吸収(1−’
)’3500.2600.1670.1640.158
0.1430.1360、l300および1250゜N
MIt吸収(δ、 CM)(”、E 、)=105.7
.8+、7.0および40oマススペクトルのピーり°
236.205.204.203.176.149.1
48.147.119および63゜ B (製造例2) カリウムt−ブトキノド319gを窒素′程囲気下、乾
燥T II F 20m1Jに加える。この混合物を一
78°Cに冷却し、T I−(F ] 5祠中、式XX
IV ty)出発物質420m9を0.23m1/分の
速度にてンリンノポンプで加える。深紅色が現われる。
添加完了後、ルで抽出する( 3×75m )。ついで
、水層をトリクロロメタンで抽出する。有機抽出液を合
し、乾燥しく Mg5(ハ)、溶媒を真空下で除去して
褐色の固体340m9を得る。この同体を7リカゲルー
1−てクロマトグラフィーに付し、トリクロロメタン中
5係酢酸エチルで溶出して、表記生成物200m9を得
る。
参考例5 6−ホルミル−4,7−ジメトキ/−5−ベンゾフラン
カルボン酸メチルエステル(式XXVI :I(、’お
よびI(、’、は、′チル) チャート1)を参照。
6−ホルミル−47−シヒドロキンー5−ペンジノラン
カルボン酸メチルエステル4.70g(参考例4)をア
セトンI Oozに加、え、ついて、ヨウ化メチル56
5Iおよび炭酸カリウム5.0.9 i加える。得られ
た混合物を24時間加熱還流する。
反応混合液を室温に冷却し、トリクロロメタン1oom
eを加える。水200n11を加える。有機層を分1ζ
ftl L、水層をトリクロロメタンで逆抽出する(2
×75祠)。有機層を合し、乾燥しく Mg5O,)溶
媒を真空下で除去して黄色の油を得る。ノリヵゲルJO
OLJ二でクロマトグラフィーに付し、トリクロロメタ
ン中5%の耐酸エチルで溶出し、淡黄色油伏の表記化合
物5.6.9を得る。これは放置によりゆっくりと結晶
化する。メタノールから再結晶させて精製生成物を得る
。融点899〜908°00 71J カケルT L CノR,f(5% EtOAc
/CH(:g)Q、44 、  f R,吸収(1−’
): I 730.168o、1600.1470,1
440.139o、1340゜l305.1290.1
060.980および930ON M I(、吸収(δ
、 CDC]1) :  10.4.7.83.697
.438および398゜マススペクトルのピーク=26
4.249.236.233.221.205.203
.189および147つ 参考例6 ローヒドロキ/−4,7−ジメトキンー5−べ/シフラ
ンカルボン酸メチルエステル(式XX■’:++、’お
よびR,’、はメチル) チャートEを参與。
A(方法1) イソプロパツール8.0m中、6−ホルミル−4゜7−
ジフトキノ−5−ベンゾフランカツJボン酸メ−y−ル
x、x、フルI O4,0m? (実施例5)砺室温で
85%m−りoo過安息香酸(MCPBA)188m!
?で処理し、−夜攪拌する。溶媒をロータリー・エバポ
レータで除去し、残渣を10係炭酸ナトリウム水溶11
0mおよびジエチルエーテル10−1’にとる。30分
間攪I″r後、層を分離させ、水層をさらにジエチルエ
ーテルで抽出する(lX20fff)。
エーテル抽出液を合し乾燥する( Mg804)。残渣
を、シリカゲル20g上でクロマトグラフィーにイ」し
、ヘキサン異性体(Ske」、]ysolve B )
  中20チ西1酸エチルで溶出して表記生成物の白色
固体632rnqを得る。融点82〜84’C(収率6
3チ)。
13(方法11) 溶媒としてl’ HFを代りに用い、出発物質1015
 m9 オよびM CI’ B A 184 m9を用
いて前記の反応をくり返して精製生成物30.0 m9
を得る。融へ82〜84 ’C。
参考例7 ■−(6−ヒドロキン−4,7−ジメトキ/−5−ベン
ツ゛フラニル)エタノン(式XXXl11’ : It
;はメチル) A、1OO−の三I」フラスコをオーブンで乾燥し、窒
素雰囲気下で冷却する。ベンゼン10イをフラスコに入
れ、ついて、ジエチルエーテル中、29八4メチルマグ
ネンウム臭化物2.0ffJを入れる。この溶液に乾燥
トリエチルアミン245meを加え、得られた混合液を
8〜10°Cに冷却する。ついて、乾燥ベンゼン15m
 中、6−ヒトロギシー4.7−シメトキシー5−ベン
ゾフランカルボン酸メチルエステル25(1(参考例(
5)を15分間を要してこの冷反応混合液に滴下する。
得られた混合液は黄色である。水浴をはずし、室温で6
5時間攪拌を続ける。
B、前記の反応混合液を氷で冷却し、飽和塩化アンモニ
ウムIornlを添加して反応を停市させる。
つきにジエチルエーテル40イを、2 N IIG]、
(30rnl)と共にjノ1]える。層を分離し、エー
テル層を乾燥しく MgRO,)、油状に濃縮J−る1
、この粗混合物を2時間5%水酸化カリウム水溶0.1
0−と共に加熱する。ついて、混合液を注意深く酸性に
し、(6N II(:])、酢酸エチルで抽出する(3
X25−)。
有機抽出物を合し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄しく 
2M20ザ)、乾燥する(MgSO+)。溶媒を蒸発さ
せて蹟色の固体0.13 、!i’を得、ノリ力ゲル」
二でクロマトグラフィーに付し、スケリソルフ゛(f’
fkel 1 ysoive )B S8B中20チ酢
酸x f /l/ f溶出して、表記の生成物0.12
8gを得る これをヘキサン−酢酸エチル(10:1)
から再結晶させて、精製した明黄色の表記の固体生成物
85mgを得る。
参考例7の生成物は、米国特t′1第4284569号
の実施例1の生成物と同一であり、従って、ケリンおよ
びその類似体の製潰に有用である。例えば、米国特許第
4284569号の実施例2〜21参照3、 参考例8 7−メチルチオメチル−4,9−ジエトキフノロメヂル
および1(13はメチル) チャートFを参照。
A、6−ホルミル−4,7−ジヒトロキ/−5−ベノゾ
フラジカルボン酸メチルエステ゛し4.70.47(参
考例4)をアセトン100Wに加え、ついて、ヨウ化エ
チル580gおよび炭酸カリウl、5.(1を加える。
得られ/こ混合液を24時間加熱還流する。反応混合液
を室温に冷却し、トリクロロメタン100−を加える。
水20 opsを加える。有機層を分離し、水層をトリ
クロロメタンて通油1.Ji −4−る(2X75イ)
。有機層を合し、乾燥しくMg5O,)、溶媒を真空下
で除去して残l査を得る。ノリ力ゲル100.5’上で
クロマトグラフィーに付し、l・リクロロメタン中5係
酎酸エチルで溶出し、生成物を得る。
B、イソプロパツール8.0−yf中、前記Aで得うれ
だ6−ホルミル−j、7−ジエトキノー5−ベンゾフラ
ンカルボ7酸メチルエステル105.0mgを、室温で
85%m−クロロ過安息香酸(MCI’1(A)1.8
8m9て処理し、−夜攪拌する1、溶媒をロータリーエ
バポレータで除去し、残渣を10%炭酸ナトリウム水溶
液] Mおよびジエチルニー7−/LIOWに取る、3
0分間の攪拌後、層を分離11、水層をさらにジエチル
エーテル(IX20m)で抽出する。エーテル抽出液を
合し、乾燥する(MgSO,)。
残渣をンリカゲル20g上でクロマトグラフィーにイボ
し、(S kellysol、ve B )中20%酢
酸エチルで溶出して生成物を得る。
(:、100mの三[」フラスコをオーブンで乾燥し、
窒素雰囲気下で冷却する。ベンゼン10mをフラスコに
入れ、ついて、ジエチルエーテル中、29Mヨウ化メチ
ルマグネシウム20−)を入れる。
この溶液に乾燥トリエチルアミン245m1を加え、得
られた混合液を8〜] 0 ’Cに冷却4−る。ついて
乾燥ベンセフ15祠中、A1142 Bでイ(Iられだ
6−ヒドロキン−4,7−ジメトキ/−5−ベンツ゛フ
ランツノルボッ酸メチルエステル250〃の溶液を15
分間を要してこの冷反応混合液に滴下する。氷浴をはず
し、室温て65時間攪拌を続ける。
D、前?Q Cの反応混合液を水中で冷却し、飽和塩化
アンモニウム10−を添加して反応を停市させる。つぎ
に、2 N ilC+−30ml!と共にジエチルエー
テル40m1を加える。層を分離し、エ チル層を乾燥
しく Mg8(’)、 )、油状に濃縮1−る。この粗
混合物を、5係水酸化カリウム水溶液10yylと共に
2時間加熱する。ついで、混合液を注意深く酸性にしく
 6 N IN:]−)、酢酸エチルで抽出する( 3
X251ml)、  有機抽出物液を合し、飽和重炭酸
ナトリウムで洗浄しく2×201nl)、乾燥する(M
g80. )。
溶媒を蒸発させて残渣を得、ンリカゲルクロマトグラフ
イ−に付し、スケリソルブ(Sl(ell、ysol、
ve)■を中20係酢酸エチルで溶出して生成物を得る
■′〕、水素化す) l)ラム(油中50係懸濁201
.ワ)およびテトラヒドロフラン20−(水素化アルミ
ニウムリヂウムで新だに蒸留)を窒素′))゛囲気Fて
合してスラリーを形成させ、これに前記1)の生成物5
6.9.2−(メチルチオ)酢酸エチル264gおよび
乾燥テトラヒドロフラン50m1の混合液を滴下する9
滴下完了後(15時間)、反応混合液を15分間蒸気浴
上て加熱し、室温に冷却する。氷水300mを注意深く
加えて過剰の水素化を ナトリウム分解する。ジエチルエーテル6007nl△ で洗浄して水層を得、それをメタノールI OOmおよ
び濃塩酸75m13で希釈する。ついて、この混合液を
45分間置流し、室温4て冷却する。塩化メチレフ 6
00meで抽出し、有機抽出液を乾燥し、減圧下で濃縮
して精製した表記の生成物を得る。
構潰式−賢人(2) O(川。
(月110 () !<1\   /()ell。
N −fall            χIV’(月
11 チャート1) () ↓ XIV チャー )l)(つつき) す11.1 チr−+−E ヂャ−トF (刀t1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 4 まだは で示される抗アテローム性動脈硬化症化合物。 (式中、Wはオキソ(= (1,) )捷たはσ−R1
    :β−■52]、■(,1およびI(,2は、同一まだ
    は異なって、各々、(a)炭素数1〜6のアルキル、 (b)トリフルオロメチル、 (C)炭素数5〜10の7クロアルキル、ただし、/ク
    ロアルキル環の炭素数は5〜7、 (d)炭素数2〜8のアルフキ/アミノアルキル、(θ
    )炭素数2〜8のアルフキ/アルキル、(f)炭素数2
    〜8の一アルキルチオアルキル、(g)炭素数2〜8の
    アルキルスルフィニルアルキノし、 (h)炭素数2〜8のアルキルスルホニルアルキル、(
    1)所望により、1,21だは3個の(I)ヒドロキン (11)炭素数1〜3のアルコキ/、 (Il)炭素数1〜3のアルキル、 (IV) )リフルオロメチル、 (V)フッ素、塩素まだは臭素であるハロゲン、の環置
    換基で置換された炭素数7〜12のフェノキシアルキル
    、ただし、2個以下の置換基がアルキル以外のもの、 (j)所望により、1,2寸たり」3個の(1)ヒドロ
    キ7、 (4)炭素数1〜3のアルコキン、 (10)炭素数1〜3のアルキル、 (iv) トリフルオロメチル、 (V)フッ素、塩素まだは臭素であるノ・ロゲン、の環
    置換基で置換された炭素数7〜12のフェニルチオアル
    キル、ただし、2個以Fの置換基はアルキル以外のもの
    、 (k)所望により、1,2または3個の(1)ヒドロキ
    シ、 (4)炭素数1〜3のアルコキン、 (11)炭素数1〜3のアルキル、 (+V) )リフルオロメチル、 (V)フッ素、塩素捷だは臭素である・・ロゲン、で置
    換されたフェニル、ただし、2個以下の置換基はアルキ
    ル以外のもの、 (1)所望により、1,2または3個の(1)ヒドロキ
    シ、 (11)炭素数1〜3のアルコキン、 (J炭素数1〜3のアルキル、 (iv) トリフルオロメチル、 (■)フッ素、塩素呼だ汀臭素であるハロゲン、の環置
    換基で置換されたアラルキル、ただし、2個以下の置換
    基がアルキル以外のもの、(m)所望により、 (1)ヒドロキ/、 (ii)炭素数1〜3のアルコキ/、 (in)炭素数1〜3のアルキル、 (iv) )リフルオロメチル、 (V)フッ素、塩素1だは臭素であるハロゲン、で置換
    された2−または3−フラニル、ただし、2個以下の置
    換基がアルキル以外のもの、(n)所望により、 (1)ヒドロキシ、 (II)炭素数1〜3のアルコキ/、 (I炭素数1〜3のアルキル、 (iv) )リフルオロメチル、 (V)フッ素、塩素捷たは臭素である・・ロゲン、で置
    換された2−捷たは3−チェニル、ただし、2個以外の
    置換基がアルキル以外のもの、(o)−(C1h )p
    NR+o”q+(pは1,2まだは3、■(1゜および
    it、 、は同−寸だは異なって、各々、(1)水素、 (11)炭素数1〜8のアルキル、 (in) 炭素数5〜10のシクロアルキル、(1v)
    炭素数7〜12のアラルキル、まだは、(V)所望によ
    り、I、  2捷だに3個のa)ヒドロキ/、 b)炭素数1〜3のアルコキシ、 C)炭素数1〜3のアルキノペ d)トリフルオロメチル、 e)フッ素、塩素まだは臭素である・・ロゲン、で置換
    されたフェニル、ただし、2個以下の置換基がアルキル
    以外のもの、まだは、1(1oおよび1箱は窒素原子と
    一緒になって、2〜7個の炭素原子と、さらに、0,1
    まだは2個のへテロ原子まだは原子群からなる飽和まだ
    は不飽和複素環アミン環を形成する。ただし、該複素環
    アミン環は4〜8個の環原子を有し、該へテロ原子まだ
    は原子群は酸素、窒素、硫黄、−8O−および−802
    −からなる群から選ばれ、該複素環アミン環は、所望に
    より、1まだは2個の炭素数1〜4のアルキル、炭素数
    2〜8のアルキルチオメチルまだは炭素数2〜8のアル
    コキンメチル、炭素数1〜4のヒトフキ/アルキルまだ
    はフェニルで置換されていてもよい)あるいは、R1お
    よびR2が一緒になって、(a)  CH2(CH2)
    21−CH2,−(aUO〜5t7)u数)、または (b)−(川2  ((fll 21b−X −(CI
    −121゜−(川、−(bが0て、CがO,]、2まだ
    け3またばbが1て、Cが0.  ]まだは2、Xはオ
    キサ(−□−)、チア(−8−)−tたけ−N(R+n
     ) −、RloH,、(1)水素、 (4)炭素数1〜8のアルキル、 (11)炭素数5〜10の7クロアルキル(1■)炭素
    数7〜12のアラルキル、斗だに(V)所望により、1
    ,21だに3個のa)ヒドロキ7 b)炭素数1〜3のアルコキン、 (・)炭素数1〜3のアルギル、 d)トリフルオロメチル、 e)フッ素、塩素まだは臭素である・・ロゲノ、の置換
    基で置換されたフェニル、たたし、2個以トの置換基が
    アルギル以外のもの) で示される2価の基を形成してもよい1.1(〕は水素
    寸だO′ま炭素数1〜4のアルコキ/、■−は水素また
    は炭素数1〜4のアルコキ/ だだし、1(3およびI
    (、の1つは、もう一方が水素以外の場合のみ水素、 R8およびI(9ば、同一1だは異なって 各々、(1
    )水素、 (11)炭素数1〜8のアルキノペ (in)炭素数5〜10のンクロアルキル、(iv)炭
    素数7〜12のアラルキル、まだは(V)所望により、
    1,2または3個のa)ヒドロキン、 b)炭素数1〜3のアルコキシ、 C)炭素数1〜3のアルキル、 d)トリフルオロメチル、 0)フッ素、塩素斗だ(ハ)臭素である・・r]ゲ7、
    で置換されたフェニル、ただし、2個以下の置換基がア
    ルギル以外のもの、斗だit、 ■(8および1(りは窒素原子と一緒になって、2〜7
    個の炭素原子と、0,1またけ2個のへテロ原子−また
    は原子群からなる飽和まだは不飽和複素F草アミ/環を
    形成してもよく、たたし、該複素環アミノ環に4〜8個
    の環原子を有し、該ベテロ原子斗だに原子群は酸素、窒
    素、硫黄、−80−および−802−からなる群から選
    ばれ、所望により、該複素環アミ/環は11だに2個の
    炭素v1〜4のアルキル、炭素数2〜8のアルキルチオ
    メチル、炭素数2〜8のアルフキ/メチル、炭素数1〜
    4のヒドロキノアルキルまだはフェニルで置換されてい
    てもよい) (2)式lて示される前記第(1)項の抗アテローム性
    動脈硬化症化合物。 (3)(a) 5.9−ジメトキ:/−2−(]−ピロ
    リジニル) −4fl−フロC3,2−g ) C1,
    311ペンゾキザジンー4−オン、 (b) 5.9−ジメトキシ−2(4−モルホリニル)
     −4tl−フロ[3,2−g)CI、3.1ペンゾキ
    ザジン−4−オン、 (c) 5.9−ジメトキシ−2−(N、N−ジメチル
    アミノ)−4■−フロ(3,2−g)(1,3Jベンゾ
    キサジン−4−オン、 (d) 2− C2−(ヒドロキノメチル)−1−ピロ
    リリニルj−5,9−ジメトキ7−4H−フロ〔3,2
    −g’l(1,3’:]]ベンゾキジジン−4−オン(
    e) 5.9−ジメトキ7−2−(4−メチル−1−ピ
    ペラジニル)−4H−フロ(3,2−g J (1゜3
    〕ベンゾキサジン−4−オン、 (f) 5.9−ジメトキ7−2−(テトラヒドロ−4
    H−1,4−チアジン−4−イル) −4H−フロ(3
    ,2−g、) (1,3)ペンゾキザジンー4−オン、
    (g) 2− ((2−(ジエチルアミノ)エチル〕エ
    チルアミノ)−5,9−ジメトキ7−4 H−フロ(3
    ,2−g)(1,3,:lベンゾキサジン−4−オン、
    (h) 5.9−ジメトキシ−2−(3−チアゾリジニ
    ル) −4l−1−フロC3,2−g ) C1,3)
    ベンゾキサジン−4−オン、 (i)2−(t” (28)−6,6−シメチルー(ビ
    ンクロ(3,3,] 」]ヘンリー2−イルメチルコア
    ミノ)−5,9−ジメトキシ−4l−1−フロ13.2
    −g)(1,3Jベンゾキサジン−4−オン、および(
    j)2− (2,6−シメチルー4−モルホリニル) 
    − 5. 9−ジメトキ/−411−フロl:3.2−
    gJ(1.3)ペンゾキザジンー4ーオン、からなる群
    から選ばれる前記第(2)項の抗アテロー性動脈硬化症
    化合物。 (4)式11て示される前記第(1)項の抗アテローム
    性動脈硬化症化合物。 (5)′a) 5. 9−ジメトキ/−4H−70C 
    3,2−g)CI,3)ベンゾキサジン−2,4−ンオ
    ン、(b) 2: 3: 5: 6’−テトラヒドロ−
    5,9−ジメトキシ−スピロ〔2I]−フロC 3,2
    −g 3 t: 1,3 3ベンゾキサジン−2.4’
     C 4 H )チオピラン〕−4(3H)−オン、 (C) 5’, 9’−ジメトキシ−スピロ〔ンクロヘ
    キサン−1.2′−〔2H〕フロ(:3.2−g)CI
    ,3.1べンゾギザジン−4’(3′1l)−オン、(
    ,3,) 2.2−ジエチル−2,3−ジヒドロ−5,
    9−ジメトキ/−4■1−フロ(3,2−g) CI、
    3 Jベンゾキザジン−4−オン、および (e) 2.3−ジヒドロ−5,9−ジメトキ/−2−
    メチル−2−〔(メチルチオ)メチル) −4IT −
    フロし3.2−g ) t: 1.3 )ペンゾキザジ
    ンー4−オン、 かもなる群から選ばれる前記第(4)項の抗アテローノ
    、性動脈硬化症化合物。 (6)式1■で示される前記第(1)項の抗アテローム
    性動脈硬化症化合物。 (7) 4.9−ジメトキ/ノロCj、2−g1フタラ
    ジン−5(6H)−オンである前記第(6)項の抗アテ
    ローム性動脈硬化症化合物。
JP58084863A 1982-05-17 1983-05-13 抗アテロ−ム性動脈硬化症アザフロクロモン Pending JPS58210088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/378,702 US4412071A (en) 1982-05-17 1982-05-17 Antiatherosclerotic compositions
US378702 1982-05-17

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185177A Division JPH0356488A (ja) 1982-05-17 1990-07-10 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン
JP2185176A Division JPH0341079A (ja) 1982-05-17 1990-07-10 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210088A true JPS58210088A (ja) 1983-12-07

Family

ID=23494212

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084863A Pending JPS58210088A (ja) 1982-05-17 1983-05-13 抗アテロ−ム性動脈硬化症アザフロクロモン
JP2185177A Granted JPH0356488A (ja) 1982-05-17 1990-07-10 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン
JP2185176A Pending JPH0341079A (ja) 1982-05-17 1990-07-10 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185177A Granted JPH0356488A (ja) 1982-05-17 1990-07-10 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン
JP2185176A Pending JPH0341079A (ja) 1982-05-17 1990-07-10 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4412071A (ja)
EP (1) EP0095836B1 (ja)
JP (3) JPS58210088A (ja)
DE (1) DE3365263D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038064A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. I型11βヒドロキシステロイド脱水素酵素阻害活性を有する複素環誘導体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180717A (en) * 1988-08-16 1993-01-19 The Upjohn Company Bivalent ligands effective for blocking ACAT enzyme for lowering plasma triglycerides and for elevating HDL cholesterol
DE68919475T2 (de) * 1988-08-16 1995-05-11 Upjohn Co Bivalente liganden, wirksam für die blockierung des enzyms acat.
US5304548A (en) * 1988-08-16 1994-04-19 The Upjohn Company Bivalent ligands effective for blocking ACAT enzyme for lowering plasma triglycerides and for elevating HDL cholesterol
EP0459983A1 (en) * 1988-12-21 1991-12-11 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Antiatherosclerotic and antithrombotic 1-benzopyran-4-ones and 2-amino-1,3-benzoxazine-4-ones
IT1233753B (it) * 1989-09-21 1992-04-14 Indena Spa Composizioni farmaceutiche ad attivita' sulla microcircolazione cutanea.
JP3339309B2 (ja) * 1996-07-05 2002-10-28 矢崎総業株式会社 車両用ドアハーネスの組付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2680119A (en) * 1949-08-20 1954-06-01 Smith Kline French Lab Method for the production of khellin and related compounds
US4284569A (en) * 1979-02-13 1981-08-18 The Upjohn Company Antiatherosclerotic furochromones

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038064A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. I型11βヒドロキシステロイド脱水素酵素阻害活性を有する複素環誘導体
JPWO2009038064A1 (ja) * 2007-09-19 2011-01-06 株式会社医薬分子設計研究所 I型11βヒドロキシステロイド脱水素酵素阻害活性を有する複素環誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DE3365263D1 (de) 1986-09-18
US4412071A (en) 1983-10-25
JPH0515715B2 (ja) 1993-03-02
EP0095836B1 (en) 1986-08-13
EP0095836A1 (en) 1983-12-07
JPH0356488A (ja) 1991-03-12
JPH0341079A (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656190A (en) Indene derivatives and their use as PAF-antagonists
US4431656A (en) 3,5-di-Tert-butylstyrene derivatives, salts thereof, and pharmaceutical compositions containing the same as an active ingredient
US4284569A (en) Antiatherosclerotic furochromones
JPS6117561A (ja) フェノール誘導体及びその製造方法
JPS58210088A (ja) 抗アテロ−ム性動脈硬化症アザフロクロモン
JPH01294670A (ja) 2−(ピペラジニル)−2−オキソエチレン−置換フラボノイド誘導体、その製法およびそれを含有する医薬組成物
US4109088A (en) 2-(indenyloxymethyl) morpholine derivatives
US4026895A (en) 1,3-Benzodioxol derivatives
JPH01319479A (ja) 5―アミノメチル―2―フラノメタノールの新規な誘導体、その製造及び使用
US3073826A (en) 3-pyrrolidylmethyl-4-quinazolones
CA1077950A (en) Stereoisomers of 1-(1-benzyl-2'-pyrryl)-2-disec.butylaminoethanol having analgesic activity and pharmaceutical compositions containing them
US4434295A (en) Anti-atherosclerotic 6,7-dihydro-7,7-disubstituted-khellin analogs
US4672064A (en) 1,5-benzoxathiepin derivatives, their production and use
Dauzonne et al. Potassium fluoride‐promoted reaction of (2‐chloro‐2‐nitroethenyl) benzenes with 1, 3‐dicarbonyl compounds. A general synthesis of 6, 6‐dimethyl‐2‐nitro‐3‐phenyl‐3, 5, 6, 7‐tetrahydro‐4 (2H) benzofuranones and some analogs
DE4220264A1 (de) Phenyl-1,2,5-oxadiazol-carbonamid-2-oxide
US5130301A (en) Pyrrolo (1,2-a) thieno (2,3-f) (1,4)-diazepines
US4965285A (en) Dibenzothiphene and naphthalenethiophene derivatives
JPS6038383B2 (ja) 新規1−〔3−(3,4,5−トリメトキシフェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピル〕−4−アリ−ル−ピペラジン誘導体及びその製造法
US5010100A (en) Certain 2,5-diaryl tetrahydrofurans and analogs thereof as PAF antagonists
US4866073A (en) Acridinylmethylamino derivatives and pharmaceutical compositions containing them
DE3239573A1 (de) Substituierte picolinsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung und sie enthaltende arzneimittel
US4399146A (en) Treatment of atherosclerosis with khellin-related furochromones
DE3741005A1 (de) Aminopropanol-derivate von 1,4:3,6-dianhydro-hexit-nitraten, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US4542228A (en) 4-Hydroxy-furochromone intermediates for antiathersclerotic compounds
PL144546B1 (en) Method of obtaining novel derivatives of azabicyclo /3.3.1/nonane