JPH0341079A - 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン - Google Patents

抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン

Info

Publication number
JPH0341079A
JPH0341079A JP2185176A JP18517690A JPH0341079A JP H0341079 A JPH0341079 A JP H0341079A JP 2185176 A JP2185176 A JP 2185176A JP 18517690 A JP18517690 A JP 18517690A JP H0341079 A JPH0341079 A JP H0341079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
formula
alkoxy
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2185176A
Other languages
English (en)
Inventor
Ronald B Gammill
ロナルド・ブルース・ガミル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Upjohn Co filed Critical Upjohn Co
Publication of JPH0341079A publication Critical patent/JPH0341079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/86Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with an oxygen atom directly attached in position 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は新規な化合物およびその新規な製法を提供する
ものである。
ことに、本発明は「ビサミン(visamin)Jとし
ても知られる公知の医薬であるケソン(khellin
)の新規類似体で、構造的に抗しゆく線形成性フロクロ
モンおよび他のベンゾビランに関連する化合物に関する
。化学的にはケリンはフロクロモンである。フロクロモ
ンは、一般に、式■の構造(後記の構造式−覧表(1)
参照。以下同じ)によって特徴づけられる。具体的には
、ケソンは式■のフロクロモンであり、通常、7−メチ
ル−4,9−ジメトキシフロクロモンと称されている。
ケリンおよび関連のフロクロモンは天然に生しる物質で
粗製の形で何世紀もの間、種々の医薬として用いられて
いる。ケリンは植物、アミ・ビスナガ(Aami vi
snaga)から抽出されている。この植物は東地中海
地方の国々で野生している。ケリンとは別に、アミ・ビ
スナガはまた、少なくとも、3つの池の公知の特徴的フ
ロクロモン、具体的には、ビスナギン(v i s n
ag i n)、ケリニン(khel l1nin)お
よびアミオール(ammiol)の原料でもある。
前記のごとく、ケリンは広範な薬理作用を示し、種々の
薬理目的に有用な化合物である。いく分古いが、ケリン
関連物質の化学的および生理的作用の包括的評論はシイ
・ビイ・ヒュトラーら[C,P。
)1uttrer、 et al、 Chem、 Re
vs、、  48 : 543〜579 (1951)
:lおよびイー・ジェイ・オウバーチン[E、 J、 
Aubertin、 Med、 Bordeaux。
127:821〜823 (1950))によって報告
されている。
ケソンの1つの主要な作用はその平滑筋組織の弛緩を誘
発する能力である。ことに、ケリンは冠状血管の有力な
拡張剤として知られている。ケリンのこの有力な冠状血
管拡張作用により、該化合物は狭心症および冠状動脈不
全によって特徴づけられる他の病気の治療に有用である
。これらの病気の治療におけるケリンの使用はエイチ・
エル・オシャーら[H,L、 0sher、 et a
t、、 ”Khellin 1nthe Treatc
ent of Angina Pectoris 、 
The NewEngland Journal of
 Medicine 244 : 31 B(1951
))に記載されている。また、冠状動脈不全に対する腸
溶皮ケリンの効果もエム・エム・ベストら(M、 M、
 Be5t、 et at、、  J、 Med、 S
ci。
222 : 35〜39(1951))によって報告さ
れている。また、ケリンの平滑筋弛緩に対する能力は胃
腸管平滑筋まで及び、そこでケソンは螺動の抑制を示し
、すなわち、抗下痢能力を示すCM、 Raymond
 Hamet、 Compt、 Rend、、  23
8 :1624〜1626 (1954)参照〕。また
、ケソンはシイ・ブイ・アンレップら(c、 v、 A
nrep。
et at、、 Amer、 Heart J、、  
37 : 531〜542(1949))によって示唆
されているように、痙彎性要素を示す胃腸管失調の治療
にも有用でありうる。さらに、尿道に対するケリンの抗
痙宝効果がシイ・コロンボ与(G、 Colombo、
 et al、+Arch、 Sci、 Med、、9
7 : 71  (1954) )およびダブリユウ・
モントルシイら[1,Montorsi、 etat、
、 Press Med、、 63 : 81 (19
55) Eによって報告されている。
ケリンの抗痙彎性作用はまた、気管支平滑筋にも及び、
ケリンは喘息および他の低酸素肺病の治療にも有用であ
る(E、 N、 5ilber、 et al、、“T
heEfTect of Khellin on Ca
rdio−Puln+onary Func−tion
 in Chronic Pulmonary Dis
ease”(1951年発行)およびG、 V、 An
rep、 et al、、“Thera−peutic
 Uses of Khellin” 、 The L
ancet、  557〜558 (1947年4月2
6日)参照〕。
ケリンはまた、エイチ・ジヨルダン(H,Jordan
A、rzneia+1ttel−Frorsh  8 
: 141〜l 43(1958)および7:82〜8
5(1957))により、ヒトにおいて血圧降下作用を
示すことが報告されている。ケリンの降圧作用はさらに
シイ・ノアンら(C,Lian、 et a!、、 A
cta、 Cardiol。
(Brussels)、  5 : 373〜388 
(1950) )によって説明されている。しかし、全
体的な心臓作用に関して、ケリンは心臓抑制作用を示す
ことが報告されている[:に、 Samaan、 et
 al、、 J、 Roy。
Egypt Med、 As5oc、、33 : 95
3 (1950)およびJ、 Pharm、 Phar
macol、+  1 : 538〜544(1949
)参照〕。
前記した胃腸管平滑筋に対する効果に加えて、ケソンは
また抗胃酸分泌および抗潰瘍剤としても知られている。
これに関連して、ケリンの抗胃酸分泌作用がジエイ・ラ
バールらにより報告されている[J、 LaBarre
、 et al、、 Compt、 Rend、 So
c。
Biol、、150: 1806〜1807 (195
6)および150:598〜599 (1956))。
ケリンの他の種々の性質も報告されている。その駆虫作
用の説明がオー・ティ・ベイト1.プ[0,T、 Ba
ytop、 Folia、 Pharm、 (Turk
ey) l :48〜49 (1949)により、その
中枢神経系(CNS)抑制作用の説明がシイ・チェノC
G、 Chen、 Proc、 Soc、 Expet
l、 Biol、 Med、。
78:305〜307 (1951)により、その細胞
増殖抑制作用の説明がシイ・エイ・アブフェル(C,^
、^pfTe1. Deut、 !11ed、 Woc
hscher、。
80:414〜416(1955))により、また、そ
の殺精子作用の説明がブイ・アール・スエインら  V
、  R,Swayne、  et  al、、  A
mer、  J、   Pharm、。
125:295〜298 (1953))によりなされ
ている。
ケソンおよび多くの化学的に関連したフロクロモン(お
よびその誘導体)はまた、米国特許第4284569号
に記載されている方法によるアテローム性動脈硬化症の
治療および予防にも有用である。
哺乳類におけるアテローム性動脈硬化症は動脈壁にじゆ
く状硬化斑が沈着することにより特徴づけられる病気で
ある。アテローム性動脈硬化症は幾多の形および結果を
示すが、アテローム性動脈硬化疾患の典型的な結果には
狭心症、心筋梗塞症、卒中および一時的大脳虚血発作が
包含される。アテローム性動脈硬化疾患の他の形にはあ
る種の抹消血管疾患および池の虚血(例えば、腸および
腎虚血)が包含される。
現在、医学はアテローム性動脈硬化症のある種の形が防
止または逆転可能であることを認めている。アテローム
性動脈硬化症を防止または逆転できる薬剤は抗アテロー
ム性動脈硬化症作用を示すものとして特徴づけ与れる。
血清脂質がしゆく睡形戊に関与することが認められてい
るので、抗アテローム性動脈硬化症剤の重要な1群は血
清脂質変性効果を伴なうものである。しゆく腫形成に関
係する血清脂質には血清コレステロール、血清トリグリ
セライドおよび血清リボ蛋白が包含される。
血清リボ蛋白に関して、少なくとも3つの異なった群が
特徴づけられている。すなわち、高密度リボ蛋白(HD
L)、低密度リボ蛋白(LDL)および非常に低密度の
リボ蛋白(V L D L)である。
HDLは、しばしば、α−リボ蛋白と称され、方、LD
LおよびVLDLはβ−リボ蛋白と弥される。HDLレ
ベルに対する増強(高α−リボ蛋白血症作用)は直接的
抗アテローム性動脈硬化効果を有するとされているCP
、 R,Eaton、 J、 Chron。
Dis、、  31 : 131〜135 (1978
)参照〕。
これに対して、血清LDLおよび血清VLDLを減じる
(低β−リボ蛋白血症作用)薬剤も抗しゆく腫形成効果
をともなうものでCM、 D、 HausL、“Rea
ction Patterns orInternat
ional Mesenchymeto Injury
 and Repair in Atheroscle
rosis : Adv。
Exp、 Med、 Biol、、  43 : 35
〜57 (1974)参照〕、血清LDLがアテローム
性動脈硬化症病変形成における1つの因子とされている
抗しゆく腫形戊活性を評価するために種々のモデルが開
発されている。これらのうち主なちのはラットにおける
低β−リボ蛋白血症活性評価用、日本ウズラにおける抗
アテローム性動脈硬化症活性評価用およびサルにおける
リボ蛋白変性活性評価モデルである。低β−リボ蛋白血
症ラットモデルの操作はビイ・イー・サールらCP、 
E、 5churr+et al、、 ’High V
olume Screening Procedure
 forHypobetalipoproteinem
ia Activity in Rats。
Adv、 Exp、 Med、 Biol、、 67 
:^theroscleroticDrug Disc
overy、 pp215〜229. PlenumP
ress (1975) ]に記載されている。日本ウ
ズラモデルについてはシイ・イー・デイ;〔C,E。
Day、 et al、+  ”Utility or
 a 5elected Line(SEA) oft
he Japanese Quail(Coturni
c Coturnixjaponica) for t
he Discovery or New Anti^
therosclerosis Drugs 、  L
aboratory AnimalScience、 
 27 : 817 : 821 (1977) )に
記載されている。
化合物の抗アテローム性動脈硬化症活性を評価するため
の適当な霊長類モデルがカニクイザル(cynomol
gus monkey)中に見出された。これらの動物
において、VLDL、LDLおよびHDLについてのベ
ース・ライン値は数週間にわたる摂飼の調節および毎日
の血漿採取により決定することができる。対照値を確立
した後、同様な期間(例えば、2週間)、予め定めた一
連の用量のテスト化合物を摂飼と共に投与して薬剤処理
の効果を評価する。
ケソン、アミ・ビスナガのケソン関連生成4mおよび米
国特許筒4284569号に記載される関連フロクロモ
ン(および誘導体)は全て著しい抗しゆく腫形成活性に
よって特徴づけられ、これらの化合物はアテローム性動
脈硬化症、しゆく腫形戊性高リボ蛋白血症(すなわち、
高β−リボ蛋白血症)およびしゆく腫形成性低リボ蛋白
血症(すなわち、低α−リボ蛋白血症)ならびにそのや
っかいな結末の治療および予防に有用である。これらの
化合物はヒトを含め、哺乳類および非補乳類においてこ
の有用な薬理活性を発揮する。
アテローム性動脈硬化症およびそのやっかいな結末が進
行しやすい患者は、ことに、病気の進行の素因を作りや
すいとして知られる1つまたはそれ以上の危険な因子を
生じやすい身体的に無症候性の患者である。かかる危険
な因子は高コレステロールおよび血清トリグリセライド
、高血圧、肥満症、糖尿病および遺伝的体質である。2
つまたはそれ以上の危険因子を生じる患者はことにアテ
ローム性動脈硬化症にかかりやすいものと考えられる。
これらのケリン関連物質は全て著しい経口薬理活性を示
す。したがって、これらの化合物のアテローム性動脈硬
化症治療のための使用においては、通常の経口投与形ま
たは食物との混合による経口経路の投与がそれらの全身
的投与の好ましい方法である。しかし、別法として、こ
れらの化合物は全身的活性が得られる他の通常の経路に
よっても投与できる。かくして、これらの池の投与経路
には、直腸内、膣内、皮下、静脈内などの経路が包含さ
れる。
ヒトにおいては該薬剤を含有するカプセルまたは錠剤の
形態での経口投与が好ましい投与経路である。
治療すべき患者または動物には、しゆく原形成性血清リ
ボ蛋白(例えば、β−リボ蛋白)を1威するに有効な量
あるいは抗しゆく腫形成性血清リボ蛋白レベルを増強す
る(例えば、α−リボ蛋白レベルを増強するが、β−リ
ボ蛋白レベルを抑制するか、少なくとも、それに影響を
与えない)に有効な量で定期的に薬剤を投与する必要が
ある。かかる有効用量は公知の方法で容易に決定できる
例えば、まず少量の1日投与量(例えば、50〜100
mg)を投与し、ついで、しゆく腫形代または抗しゆく
腫形戊血清リボ蛋白のレベルに望ましい影響が生じるま
でより高用量の投与を行う。
この投与性によると、化合物はまず、約50mg/患者
/日のような低用量で投与され、ついで、約200mg
/患者7日まで用量を増加させる。
治療すべき患者における抗しゆく腫形成応答が200m
g/日の用量で不充分な場合には、患者がさ与に用量を
増加することに対して許容できる範囲で、より高い用量
を用いる。
1日1回の投与が好ましいが、より均一な薬剤の血清レ
ベルを得るために、1日複数回(例えば、4〜6回7日
まで)投与することも好ましい。したがって、1日4回
薬剤を投与する場合、各回の用量は約50mg/患者/
投与(200〜300mg/患者/投与)あるいは、許
容できる範囲でさらに高用量とすることができる。
ヒト以外の哺乳類においても、同様な用量、例えば、1
〜5mg/kg/日が採用される。
4.9−ジメトキシフロクロモンは公知である。
かかる公知の化合物にはエイ・ションベルグら〔^、 
Schonberg、 et al、、  J AC3
,? 2 :1611=1617(1950))によっ
て記載される7−エチル、7−フェニル、7−7’口ビ
ルおよび7−ニトキシカルボニル類似体、エイ・ション
ベルグ[A、 Schonberg、  J AC5,
77:5439 (+955))によって記載される7
−γ−ピリジル類似体、シイ・ムサンテらCC。
Musante、 et al、 Phar+++ac
o、 (Pavie) Ed、 Sci、。
15:81〜94 (1960))によって記載される
7−フラニル類似体、エイ・ムスタファら(A、 Mu
stafa、 et al、、 J、 Org、 Ch
em、、  26 :886(1961))によって記
載される7−カルボキシアルデヒド類似体が包含される
。また、6−afJA−4,9−ジメトキシフロクロモ
ンも公知である。例えば、エイチ・アブ−シャデイ(H
,Abu−3hady、 UARJ、 Pharm、 
Sci、+  l 1 :283 (1970))によ
って記載される化合物が挙げられる。
4−メトキシ−7−アミノメチレンフロクロモンも公知
である(H,Abu−Shady、 eL al、、 
J。
Pharm、 Be1g、、  33 : 397 (
1978)参照〕。
広範な種々の抗アテローム性動脈硬化症フロクロモンが
米国特許第4284569号に記載されている。
先行技術 前記のごとく、ケリンおよび関連物質の広範な薬理用途
が公知である。また、ケリン類似体も公知である。特に
、米国特許第4284569号およびエイ・ムスタファ
らの和文〔^、 Musta「a。
“Furopyrans and Furopyron
es、 ”John WileyandSons、 I
ne、、 N、Y、、 N、Y、(1967)。
i)P、 102〜159 CChapterm : 
Furochromones))参照。また、米国特許
第2680119号には6〜および/または7−置換フ
ロクロモン、すなわち、アルキル、アルフキジアルキル
およびフェニルアルキル置換化合物が記載されている。
灸唄皇旦要 本発明は、ことに、 (1)式■で示される抗アテローム性動脈硬化症フロク
ロモン (式中、Wはオキソ(=O)またはα−R3:β−R1
〔R,およびR2は、同一または異なって、各々、(a
)炭素数1〜6のアルキル、 (b)トリフルオロメチル、 (C)炭素数5〜10のシフCアル牛ル、ただし、シク
ロアルキル環の炭素数は5〜7、(d)炭素数2〜8の
アルコキシアミノアルキ(e)炭素数2〜8のアルコキ
シアルキル、(f)ffl素数2〜8のアルキルチオア
ルキル、(g ) 炭素数2〜8のアルキルスルフィニ
ルアルキル、 (h)炭素数2〜8のアルキルスルホニルアルキル、 (i)所望により、1. 2または3個の(i)ヒドロ
キシ、 (ii)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii ’)炭素数1〜3のアルキル、(iv)トリ
フルオロメチル、 (v)フッ素、塩素または臭素であるハロゲン、の環置
換基で置換された炭素数7〜12のフエノキシアルキル
、ただし、2個以下の置換基がアルキル以外のもの、 (j)所望により、1.2または3個の(i)ヒドロキ
シ、 (ii)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii)炭素数1〜3のアルキル、 (iv))リフルオロメチル、 (v)フッ素、塩素または臭素であるハロゲン、の環置
換基で置換された炭素数7〜12のフェニルチオアルキ
ル、ただし、2個以下の置換基はアルキル以外のもの、 (k)所望により、1. 2または3個の(i)ヒドロ
キシ、 (ii)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii)炭素数1〜3のアルキル、 (iv)トリフルオロメチル、 (v)フッ素、塩素または臭素であるノ10ゲン、で置
換されたフェニル、ただし、2個以下の置換基はアルキ
ル以外のもの、 (1゛)所望により、l、  2または3個の(i)ヒ
ドロキシ、 (11)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii)炭素数1〜3のアルキル、 (iv))リフルオロメチル、 (v)フッ素、塩素または臭素であるノ\ロゲン、の環
置換基で置換されたアラルキル、ただし、2個以下の置
換基がアルキル以外のもの、(m)所望により、1. 
2または3個の(i)ヒドロキシ、 (11)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii)炭素数1〜3のアルキル、 (iv)トリフルオロメチル、 (V)フッ素、塩素または臭素である/%ロゲン、で置
換された2−または3−フラニル、ただし、2個以下の
置換基がアルキル以外のもの、(n)所望により、1.
2または3個の(i)ヒドロキシ、 (ii)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii )炭素数1〜3のアルキル、(iv))リフ
ルオロメチル、 (v)フッ素、塩素または臭素であるノ\ロゲン、で置
換された2−または3−チエニル、ただし、2個以下の
置換基がアルキル以外のもの、(0)  (CHJpN
R+oR+t Cpは1.2または3、RIGおよびR
IIは同一または異なって、各々、 (+)水素、 (II)炭素数1〜8のアルキル、 (I[[)炭素数5〜lOのシクロアルキル、([V)
炭素数7〜12のアラルキル、または、(V)所望によ
り、1.2または3個のa)ヒドロキシ、 b)炭素数1〜3のアルコキシ、 C)炭素数1〜3のアルキル、 d))リフルオロメチル、 e)フッ素、塩素たまは臭素であるハロゲン、で置換さ
れたフェニル、ただし、2個以下の置換基がアルキル以
外のもの、または、RI。およびR11は窒素原子と一
緒になって、2〜7個の炭素原子と、さらに、0. 1
または2個のへテロ原子または原子群からなる飽和また
は不飽和複素環アミノ環を形成する。ただし、該複素環
アミン環は4〜8個の環原子を有し、該ヘテロ原子また
:ま原子群は酸素、窒素、硫黄、−3O−および−SO
,−からなる群から遺ばれ、該複素環アミンは、所望に
より、1または2個の炭素数1〜4のアルキル、炭素数
2〜8のアルキルチオメチルまたは炭素数2〜8のアル
コキシメチル、炭素数1〜4のヒドロキシアルキルまた
はフェニルで置換されていてもよい)あるいは、R1お
よびR2が一緒になって、(a)  CH,(cHt)
a  CHI  (aはO〜5の整数〉、または (b)−CH,−(CH,)b−X−(CHl)c−C
H,− (bが0で、Cが0.1.2または3またはbが1で、
Cが0. 1または2、Xがオキサ(−0−)、チア(
−3−)または−N(R,、)−1Rtoは、(1)水
素、 ([1)炭素数1〜8のアルキル、 (III)l数7〜10のシクロアルキル、(■)ff
l素数7〜12のアラルキシ、または(\l)所望によ
り、l、  2または3個のa)ヒドロキシ、 b)炭素数1〜3のアルコキシ、 C)炭素数1〜3のアルキル、 d)トリフルオロメチル、 e)フッ素、塩素または臭素であるノ\ロゲン、の置換
基で置換されたフェニル、ただし、2個以下の置換基が
アルキル以外のもの) で示される2価の基を形成してもよい〕、R3およびR
4は、同一または異なって、各々、炭素数1〜4のアル
コキシ)、 (2)(a)5.9−シメンキシ−48−70[3,2
−g]  [1,3]ベンゾキサジン−2゜4−ジオン
、 (b)2°、3’、5′、6′−テトラヒドロ−5゜9
−ジメトキシ−スピロ[2H−フロ[3,2−gコ I
II、  3]ベンゾキサジン−2,4’−[4H]チ
オピラン]−4(3H)−オン (c)5’、9’−ジメトキシースピロレクロヘキサン
−1,2°−[2H]フロε3,2−g][l、3コベ
ンゾキサジン−4°(3°H)−オン、(d)2.2−
ジエチル−2,3−ジヒドロ5.9−ジメトキシ−4H
−フロ[3,2g’3[1,3]ベンゾキサジン−4−
オン、および(e)2.3−ジヒドロ−5,9−ジメト
キシ−2−メチル−2−[(メチルチオ)メチルニー4
H−フロ[3,2−g]  [1,3]ベンゾキサジン
−4−オン、 からなる群から選ばれる抗アテローム性動脈硬化症フロ
クロモンを提供するものである。
なお、本発明の化合物と同様の製造方法により、本発明
の化合物と類縁の抗アテローム性動脈硬化症フロクロモ
ン化合物が得られる。
すなわち、(A)式1: (式中、R7およびR4は、同一または異なって、各々
、m’!数1〜4のアルコキシ、 R6およびR8は、同一または異なって、各々、(1)
水素、 (It)炭素数1〜8のアルキル、 (III )炭素数5〜10のシクロアルキル、(■)
炭素数7〜12のアラルキル、または(V)所望により
、1. 2または3個のa)ヒドロキシ、 b)炭素数1〜3のアルコキシ、 C)炭素数1〜3のアルキル、 d)トリフルオロメチル、 e)フッ素、塩素または臭素であるハロゲン、で置換さ
れたフェニル、ただし、2個以下の置換基がアルキル以
外のもの、または、 R8およびRoは窒素原子と一緒になって、2〜7個の
炭素原子と、0.1または2個のへテロ原子または原子
群からなる飽和または不飽和度素環アミン環を形成して
もよく、ただし、該複素環アミン環は4〜8個の環原子
を有し、該ヘテロ原子または原子群は酸素、窒素、硫黄
、−3o−および一5O1−からなる群から選ばれ、所
望により、該複素環アミン環は1または2個の炭素数1
〜4のアルキル、炭素数2〜8のアルキルチオメチル炭
素数2〜8のアルコキシメチル、炭素数l〜4のヒドロ
キシルアルキルまたはフェニルで置換されていてもよい
) で示される抗アテローム性動脈硬化症フロクロモン (B)(a)5.9−ジメトキシ−2−(1ピロリジニ
ル)−4H−フロ[3.2−g]  [1。
3]ベンゾキサジン−4−オン、 (b)5.9−ジメトキシ−2−(4−モlレホリニル
)−4H−フロ[3.2−g]  [1.3]ベンゾキ
サジン−4−オン、 (c)5.9−ジメトキシ−2−(N,N−ジメチルア
ミノ)−4H−フロ[3.2−g]  L:I。
3コベンゾキサジン−4−オン、 (d)2− I2− <ヒドロキシメチル〉−1ピロリ
ジニル]−5.9−シメンキシ−4H−フロC3,2−
gコ [1,3]ベンゾキサジン−4−オン、 (e)5.9−ジメトキシ−2−(4−メチル−1−ピ
ペラジニル)−4H−フロ[3,2−g[1,3]ベン
ゾキサジン−4−オン、(f)5.9−ジメトキシ−2
−(テトラヒドロ−48−1,4−チアジン−4−イル
)−4H−フロ[3,2−gl  [1,3]ベンゾ牛
サジン−4−オン、 (g)2− [[2−(ジエチルアミノ)エチルエチル
アミノ]−5,9−ジメトキシ−4H−フロ[3,2−
gl  [1,3コベンゾキサジン−4−オン (h)5.9−ジメトキシ−2−(3−チアゾリジニル
)−4H−フロ[3,2−gl  [1,3’。
ベンゾキサジン−4−オン、 (i)2− [C(2S) −6,6−シメチルー(ビ
シクO[3,3,1]へブタ−2−イル)メチル]アミ
ノ]−5,9−ジメトキシ−4H−フロ[3,2−gl
  [1,3]ベンゾキサジン−4オン、および (j)2− (2,6−シメチルー4−モルポリニル)
−5,9−ジメトキシ−4H−フロ[3゜2−gl[1
,3]ベンゾキサジン−4−オン、かさなる群から遺ば
れる抗アテローム性動脈硬化症フロクロモン、 (C)式m: に4 1式中、RffおよびR4は、同一または異なって、各
々、炭素数1〜4のアルコキシ) で示される抗アテローム性動脈硬化症フロクロモン、 (D)4.9−ジメトキシフロ[3,2−g]フタラジ
ン−5(6H)−オンである抗アテローム性動脈硬化症
フロクロモン、 である。
各炭化水素基の炭素原子数は最大炭素原子数と最小炭素
原子数で示してあり、「炭素数1〜j−は炭素原子数1
個からj個までの全てを含める意図で、例えば、炭素数
1〜3のアルキルにはメチル、エチル、プロピルおよび
インプロピルが包含される。
これに関連して、炭素数1〜4のアルキルにはメチル、
エチル、プロピルまたはブチルと、これらの異性体が包
含される。同様に、炭素数l〜6のアルキルにはメチル
、エチル、プロピ、ル、ブチル、ペンチル、ヘキシルお
よびこれらの異性形が包含される。
炭i数3〜10のシクロアルキルの例には、シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
、シクロブチル、シクロデシル、シクロプロピルメチル
、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロ
ヘキシルメチル、シクロブチルメチル、l−または2−
シクロプロピルメチル、1−または2−シクロブチルエ
テルl〜または2−シクロペンチルエチル、1−または
2−シクロヘキシルエチル、l−,2−,3−または4
−メチル/クロへ牛シル、(ビシクロ[3,1,1]へ
ブタ−2−イル)メチルおよび6.6−ジメチル(ビシ
クロ[3,1,l]へブタ−2−イル)メチルが包含さ
れる。
アルコキシアミノアルキルの例としては、メチルアミノ
メチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、
ブチルアミ/メチル、イソプロピルアミ/メチル、イン
ブチルアミノメチル、1−ブチルアミノメチル、ペンチ
ルアミノメチルおよびn−へキシルアミノメチルが挙げ
られる。
炭素数2〜8のアルコキシアルキルの例としては、メト
キシメチル、エトキシメチル、プロポキシメチル、ブト
キシメチル、ペントキシメチル、ヘキソキシメチルおよ
びヘプトキシメチルが挙げられる。
炭素数2〜8のアルキルチオアルキルの例としては、メ
チルチオメチル、エチルチオメチル、プロピルチオメチ
ル、ブチルチオメチル、イソプロピルチオメチル、イソ
ブチルチオメチル、【−ブチルチオメチル、ペンチルチ
オメチルおよびn−ヘキシルチオメチルが挙げられる。
炭素数2〜8のアルキルスルフィニルアルキルの例とし
ては、メチルスルフィニルメチル、エチルスルフィニル
メチル、プロピルスルフィニルメチル、ブチルスルフィ
ニルメチル、プロピルスルフィニルメチル、イソブチル
スルフィニルメチル、(−ブチルスルフィニルメチル、
ペンチルスルフィニルメチルおよびn−へキシルスルフ
ィニルメチルが挙げられる。
炭素数2〜8のアルキルスルホニルアルキルの例として
は、メチルスルホニルメチル、エチルスルホニルメチル
、プロピルスルホニルメチル、ブチルスルホニルメチル
、イソプロピルスルホニルメチル、インブチルスルホニ
ルメチル、t−ブチルスルホニルメチル、ペンチルスル
ホニルメチルおよびn−へキシルスルホニルメチルが挙
げられる。
所望により置換された炭素数6〜12のフェノキシアル
キルの例としては、フェノキシメチル、フェノキシエチ
ル、フェノキシプロピル、フェノキシブチル、フェノキ
シペンチル、■−、2−また:よ3−メチルフェノキシ
メチル、!−,2−または3−ヒドロキシフェノキシメ
チル、l−2−または3−メトキシフェノキシメチル、
1−2−または3−トルフルオロメチルフェノキシメチ
ル、1−.2−または3−フルオロフェノキシメチルお
よび1−フルオロ−3−メチルフェノキシメチルが挙げ
られる。
所望により置換された炭素数6〜12のフェニルチオア
ルキルの例としては、フェニルチオメチル、フェニルチ
オエチル、フェニルチオプロピル、フェニルチオブチル
、フェニルチオペンチル、1−2−または3−メチルフ
ェニルチオメチル、l−12−または3−ヒドロキシフ
ェニルチオメチル、1−.2−または3−メトキシフェ
ニルチオメチル、l−,2−または3−トリフルオロメ
チルフェニルチオメチル、1−.2−または3フルオロ
フエニルチオメチルおよびl−フルオロ−3−メチルフ
ェニルチオメチルが挙げられる。
所望により置換された炭素数6〜12のフェニルの例と
しては、フェニル、l−12−または3−メチルフェニ
ル、1−.2−または3−ヒドロキシフェニル、l−,
2−または3−メトキシフェニル、1−.2−または3
−トリフルオロメチルフェニル、l−,2−または3−
フルオロフェニルおよび1−フルオロ−3−メチルフェ
ニルが挙げられる。
炭素数7〜12のアルキルの例としては、ナフチルメチ
ルおよびナフチルエチルが挙げられる。
複素環アミン環に相当する複素環アミンの例としては、
チアゾリジン、3−ピペリジンメタノール、2−ピペリ
ジンメタノール、ピペリジン酸、3−ピペリジンエタノ
ール、2−ピペリジンエタノール、l−ピペリジンプロ
パノール、p−ピペラジノアセトキシフェノン、4−フ
ェニル−1、2,3,6−チトラヒドロビラジン、4−
フェニルピペリジン、プロリン、3−ピロリジノール、
テトラヒドロフルフリルアミン、ピロリジメタツール、
3−ピロリン、チアゾリジン−4−カルボン酸、チオモ
ルホリン、ニペクスタミド、モルホリン、2−メチルピ
ペリジン、3−メチルピペリジン、4−メチルピペリジ
ン、N−メチルビペラジンおよび1−メチルホモピペラ
ジンが挙げられる。
本発明による化合物はいずれも抗アテローム性動脈硬化
症剤として有用である。すなわち、これらの化合物はア
テローム性動脈硬化症の治療、予防におけるケソンや関
連フロクロモンの使用について公知の方法に従って用い
ることができる。従って、式■の化合物は約0.1〜5
0mg/kg/日経口の用量でヒトおよびヒト以外の哺
乳動物に用いることができる。これらの化合物はカプセ
ル、錠剤および製剤的に許容される液体のような通常の
経口投与用剤形で経口的に用いることができる。
また、他の投与経路も、その経路について通常採用され
る用量、剤形を利用して用いることができる。かかる池
の剤形には、直腸、膣内、皮下、静脈内12与などに用
いられるものが包含される。
式1〜■の新規抗アテローム性動脈硬化症化合物の製造
を後記のチャートA−Cに示す。これらのチャートにお
いて、R1、R2、R3、R4、R8およびR,は前記
と同じ、R6は炭素数1〜4のアルキルを意味する。
式■、■または■の化合物は、各々、含窒素三環式環構
造を示す。この環構造から、式Iの化合物はいずれも、
5−アルコキシ−19−アルコキシ−または5.9−ジ
アルコキシ−4H−フロ[3,2−gコ [1,3]ベ
ンゾキサジン−4オンと命名される。同様に、式Hの化
合物はいずれも、5,9−ジアルコキシ−2,3−ジヒ
ドロ−4H−フロ[3,2−g]  [1,3]ベンゾ
キサジン−4−オンと命名される。式■におけるW基が
オ牛ンの場合これらの化合物は5−アルコキシ−19−
アルコキシまたは5,9−ジアルコキシ−4H−フロ[
3,2−g]  [1,3コベンゾキサジン−2,4−
ジオンとなる。最後に、弐■の化合物は4−アルコキシ
−55−アルコキシ−または4.9−ジアルコキシ−フ
ロ[3,2−g1フタラジン−5(6H)−オンと命名
される。
チャートAは、本発明に従い、式X\1の中間体を新規
な式XXUおよびXX1iの抗アテローム性動脈硬化症
フロクロモンに変える方法を示す。式XXIの化合物は
公知であるか、公知の方法によって製造される。
好ましくは、式XX+の化合物は後記参考説明および参
考例に記載の方法に従って製造される。
式xxIのシアノエーテルは式XX+の化合物を臭化シ
アンで処理して製造される。この反応は触媒量の第3級
アミン塩基、例えば、トリエチルアミンを用い、アセト
ン中で容易に進行する。ついで、アセトニトリル中、式
XXIIに対応するアミン(NHR,R,)を用い、式
xxIノ化合物から式XXIの化合物を製造する。
式XXffの生成物は、R8およびRoが共に水素の式
XXIの化合物の加水分解によって製造される。
この加水分解は、酸性条件下、例えば、溶媒(例えば、
メタノール)中、水性鉱酸(1列えば、塩酸)を用いる
と容易に進行する。
チャートBは、チャートAにおいて式XXIで示したx
xMの化合物を弐XXXffの抗アテローム性動脈硬化
症生成物に変える方法を示す。チャートへの方法に従い
、式xx℃のエステルをまず、常法により、対応するア
ミドに変える。例えば、好ましくは、式XX)lの化合
物を高温で飽和水性アンモニウムで処理する。ついで、
式XXXIの化合物を式XXXIのケトンと反応させて
式XXXffの生成物に変える。
この変換を行なうには、式xxMおよび式XXXIの反
応体を、適当な有機溶媒(例えば、ベンゼンまたはトル
エン)中、触媒量のアミン塩基(例えば、ピロリジン)
と共に、高温で合する。ついで、式XXXffの生成物
が、数時間〜数日の反応時間の後に一収される。
得られた式XXXNの生1戊物は常法、例えば、紹過、
クロマトグラフィーおよび結晶化によって回収される。
チャートCは式XLIの反応体からXIJの抗アテロー
ム性動脈硬化症生成物を製造する方法を示す。
式XLIの反応体は公知であるか、公知の方法により製
造できる。好ましくは、式XLIの反応体は後記参考説
明および参考例の記載の方法に従って製造される。
チャートCの方法により、式XLIの化合物をヒドラジ
ンと反応させて式X1、幻の生成物を得る。この反応は
水の非存在下、有機溶媒(例えば、エタノール)中、高
温で進行する。
本発明のスルホキシドまたはスルホン新規生成物は対応
する本発明のチオ化合物を、各々、1または2当量の適
当な酸化剤で酸化することにより製造される。このため
の適当な酸化剤にはm−クロロ過安息香酸および過ヨウ
素酸ナトリウムが包含される。
本発明の方法によれば、これら種々の新規抗アテローム
性動脈硬化症生成物が得られる。
実施例 つぎに参考例および実施例を挙げて本発明をさらに詳し
く説明する。
参考例1 4.7−ジメトキシ−6−シアノオキシ−5−ベンゾフ
ランカルボン酸メチルエステル(式X ’、< 1゜R
1およびR4は共にメトキシ、R6はメチル)チで一ト
A参照。
6−ヒドロキシ−4,7−シメトキシー5−ベンゾフラ
ンカルボン酸メチルエステル18.0gおよび臭化シア
ン(B rCN)8.2gをアセトン200m12に加
え、0℃に冷却する。得られた溶液にア七トン15mQ
中トリエチルアミン7.8gを加える。反応混合液を1
時間撹拌し、ついで、トリエチルアミン臭化水素酸塩を
濾去する。i!@液を減圧下で濃縮して灰白色の標記生
成物を得る。
20%ジエチルエーテルおよびヘキサンで洗浄し、濾過
して標記の精製生成物15.35gを得る。
融点95〜96°C0シリカゲルTLCにおけるRf(
トリクロロメタン中10%酢酸エチル)二0.8゜IR
吸収(Cm−’): 3160.3120.2270.
2240% 1720.1650゜1620.1595
.1555.1545.1685.1355.1280
.1145、tttoおよび1065゜NMR吸収(C
D CQ3、δ)ニア、70.6.95.4625.4
.00および3.95゜ 参考(η12 5.9−ジメトキシ−2−(l−ピロリジニル)−48
−フロ[3,2−gl  [1,3コベンゾキサジン−
4−オン(式XXLR3およびR4は共にメトキシ、R
8およびR,が−緒になって、−(CHffi)、−) チャートA参照 参考例1の標記化合物4.66gをアセトニトリル50
mQに加える。得られた溶液にピロリジン1.19gを
一度に加える。5分間の発熱反応後、溶液から固体が分
離し、撹拌を16時間つづける。固体を濾取し、2.5
4gの精製標記生成物を得る。濾液を減圧下で濃縮し、
洗浄し、さらに式XXIの精製生成物920mgを得る
。融点211〜212℃。シリカゲルTLCにおけるR
f()ジクロロメタン中5%メタノール):0.2゜I
R吸収(cm−’): 3120.3100.1670
.1620.1590.1530.1485.1425
.1385.1340.1320.1300S 142
0,1075およゴ1050、NMR吸収(CDC6,
、δ)ニア、60.7.0.4.15.4.03.3,
7および1.99゜参考例3 5.9−ジメト牛シー2−(4−モルホリニル)−48
−フロ[3,2−gコ [1,3]ベンゾキサジン−4
−オン(式XXII、 R3およびR4は共にメトキシ
、R1およびR,が−緒になって(CH=)−0(CH
z)*−) チャートA参照 参考例2の方法と同様にして、参考例1の標記生成物5
.54g、アセトニトリル50trlおよびモルホリン
1.74gから標記生成物5.5gを得る。融点121
〜126℃。シリカゲルTLCにおけるRf()ジクロ
ロメタン中5%メタノール):0.22゜IR吸収(c
m−’)  : 3140.3100.1675.16
20,1585.1540.1490,1430,13
75.1345.1310S 1265.1115.1
075.1050および905゜NMR吸収(CDC(
tz、δ)ニア、62.7.02.4,29.3.07
および3.82 参考例4 5.9−ジメトキシ−2−(N、N−ジメチルアミノ)
−4H−フロ[3,2−gl  [1,3]ベンゾキサ
ジン−4−オン(式xx記、R5およびR4は共にメト
キシ、R8およびR9は共にメチル)チャートA参照 参考例2の方法に従い、参考例1の標記生成物10g、
アセトニトリル50m(!および過剰のN。
N−ジメチルアミンを用い、生成物を酢酸エチルから再
結晶させた精製標記生成物5.14gを得る。融点19
4〜196°C0シリカゲルTLCにおけるRf()ジ
クロロメタン中lO%メタノール):0.22.1R吸
収(cm−つ :3120.3100.1670.16
20.1580.1480.1400.1340および
131O0NMR吸収(CD CQs、δ)ニア、60
.6.97.4.14.4.03および2.22゜ 参考例5 2−12− (、ヒドロキシメチル)−1−ピCリジニ
ル>5.9−ジメトキシ−4H−フロ:3゜2−g][
1,3]ベンゾキサジン−4−オン(式XX2、R1お
よびR4は共にメトキシ、R8およびRoは一緒になっ
て−CH(CH、OH)−(CH2)、−)チャートA
参照 参考例1の生成物5.64gをアセトニトリル50m&
にとり、2−ピロリジン−メタノール2mCを加える。
得られた溶液を少し加温し、ついで、室温で72時間撹
拌する。生じた懸濁液を濾過し、フィルター・ケーキを
酢酸エチル200mQに懸濁し、沸騰させ、ついで放冷
する。生じた酢酸エチル懸濁液を濾過して標記生成物4
.86gを得る。融点177〜178°C0シリカゲル
TLCにおけるRfOリクロロメタン中10%メタノー
ル):0.53゜IR吸収(c m−’) :3300
.3100.1600,1615.1560.1545
.1485.1365.1315.1235.1065
.1000および775゜NMR吸収(CDCI2.、
δ)ニア、88.7.13.4.18.4.10.4.
03.3,95〜3.5.3.3および2.3〜1.8
゜参考例6 5.9−ジメト牛シー2−(4−メチル−1=ピペラジ
ニル)−4H−フロ[3,2−g]  [1゜3]ベン
ゾキサジン−4−オン(式XXL R,およびR4は共
にメトキシ、R8およびR9が一緒になって、 (CH
*)−N (CH、)  (CH−)*  )チャート
A参照 参考例5の方法に従い、参考例1の標記生成物3.57
g、アセトニトリル35m(!およびN−メチルビペラ
ジン1.5mQを用い、得られた残渣をシリカゲル上で
クロマトグラフィーに付し、トリクロロメタン中5%メ
タノールで溶出し、さらに、シリカゲル上で高速液体ク
ロマトグラフィーに付し、トリクロロメタン中lO%メ
タノールで溶出して標記の精製生成物2.8gを得る。
融点149〜151℃。シリカゲルTLCにおけるRf
Oリクロロメタン中10%メタノール)0.18゜IR
吸収(cm−’): 3120.3080.2800,
1675.1670.1620.1590,1δ35.
1490.1345.1320.1305.1270.
1215.1070および1055゜NMR吸収(CD
CI2.、  δ)ニア、66.7.o3.4.2o、
4.11.4.05〜3.80.2.66〜2.40お
よび2.38゜ 参考例7 5.9−ジメトキシ−2−(テトラヒドロ−4H−1,
4−チアジン−4−イル)〜4H−フロ[3゜2−g]
[1,3]ベンゾキサジン−4〜オン(式XXL R,
およびR4は共にメトキシ、R6およびR8が一緒にな
って−(c Ht)*  s  (c Hり!  )チ
ャートA参照 参考例1の標記生成物3.55g、アセトニトリル35
m12およびチオモルホリン1.3m(2を合する。3
日後、固体を濾取し、メタノールから再結晶させて標記
の精製生成物を得る。融点229〜231℃。シリカゲ
ルTLCにおけるRf()リクロロメタン中10%メタ
ノール)・n5n−rR吸収(Cm−’): 3120
.1670.1585.1545.1485.1350
.1325.1315.1260,1250および10
65゜NMR吸収(CDCI23. δ):8.O17
,2,4,15,4,1〜4.0.3.97および3.
0〜2.4゜ 参考例8 2−[[2−(ジエチルアミノ)エチル]エチルアミノ
コー5,9−ジメトキシ−4H−フロ[3,2−g] 
 [l、3]ベンゾキサジン−4オン(式XXL R,
およびR4は共にメトキシ、R8はエチル、R9は2−
(ジエチルアミノ)エチル)チャートA参照 参考例1の標記生成物3.54g、アセトニトリル35
m(およびトリエチルエチレンジアミン2、.3mCを
合し、生じた溶液を72時間撹拌する。減圧下で濃縮し
て油状残渣を得、シリカゲル330g上で高圧液体クロ
マトグラフィーに付し、トリクロロメタン中5%メタノ
ールで溶出して黄色油状の檜記牛戊物3. I ctf
−温るヘシリカゲルTLCにおけるRf(トリクロロメ
タン中10%メタノール): 0.1〜0.2゜rR吸
収(cm−’):3110.2810,1680,16
20.1575.1490.1345.1325.12
95.1200および1070.NMR吸収(CDCQ
、、  δ)ニア、65.7.04.4.20゜4.1
2.3.95〜3,5.2.9〜2.4および1.5〜
0.9 参考例9 5.9−ジメトキシ−2−(3−チアゾリジニル)−4
H−フロ[3,2−g]  [1,3]ベン共にメトキ
シ、R1およびR,は−緒になってCH*  S  (
CH*)t  ) チャートA参照 参考例1の標記生成物3.65g、アセトニトリル35
mQおよびチアゾリジン1.1mQを合する。約15分
後、沈殿が生じる。ついで、3日間撹拌をつづける。固
体を濾取し、ジエチルエーテル、メタノール、酢酸メチ
ルで洗浄し、白色固体の標記の精製生成物3.35gを
得る。融点219〜221’C,シリカゲルTLCにお
けるRf(トリクロロメタン中5%メタノール):0.
3゜IR吸収(cm−’): 3120,3060゜1
670.1625.1605.1580゜1550.1
480.1425.1345.1285.1230%1
060.1055および770、NMR吸収(CDC(
、、δ)ニア、84.7.20.5.02.4.89.
4.3〜4.1および3.5〜3.3゜ 参考例10 2− [[(23)−6,6−シメチルー(ビシクロ[
3,1,1]へブタ−2−イル〉メチルコアミノ]−5
,9−ジメトキシ−4H[3,2−g][1,3] ヘ
ンゾキサジ7−4−オフ(式XXI。
R1およびR4は共にメトキシ、R8およびR9は一緒
になってビシクロ[3,1,l]ヘプ9−2−イルメチ
ル) チャートA参照 参考例1の標記生成物6.53g、アセトニトリル70
m12およびミルチルアミン4.50gf−合する。7
2時間撹拌後、得与れた混き液を濾過し、フィルター・
ケーキをヘキサン中20%ジエチルエーテルで洗浄する
。シリカゲル450g上でクロマトグラフィーに付して
トリクロロメタン中2%メタノールで溶出して油状の標
記の精製生成物1.5gを得る。ヘキサン中酢酸エチル
60rl!から結晶させて白色固体の標記の精製生成物
2.5gを得る。融点193〜195°C0シリカゲル
TLCにおけるRf (トリクロロメタン中10%メタ
ノール):0.50゜IR吸収(c m−’) :30
80.1680.1655.1615.1545.14
90,1420,1385.1295.1220,11
30.1070.765および720ONMR吸収(C
DC(!4.δ)ニア、65.7.0.4,15.3,
8〜3.4.2.6〜1.7および1.7〜0.95゜ 参考例11 2− (2,6−シメチルー4−モルホリニル)−5,
9−ジメトキシ−4H−フロ[3,2−g][1,3]
ベンゾ牛サジン−4−オン(式XX=、R1およびR4
は共にメトキシ、R11およびR8が一緒になって−C
H,−CH(CH3)−0−CH(CH,)−CH,−
) チャートA参照 参考例1の標記生成物2.56 g、アセトニトリル2
5rr++2および2,6−ジメチルモルホリン1.2
mCを合する。室温で144時間撹拌後、固体を濾取し
、ジエチルエーテル50rrlで洗浄する。乾燥して白
色固体の標記の精製生成物1゜1gを得る。融点199
.5〜200.9°C0シリカゲル’rLCにおけるR
f (トリクロロメタン中5%メタノール):0.30
゜IR吸収(c m−’) :3140.3100,3
060.1670.1615.1565.1540.1
485.1350.1330,1295.1270およ
び1070、NMR吸収(CD CQ3.  δ)ニア
、62.7.03.4.18.4,08.3.9〜3.
5.3.0〜2.6および1.28゜ 実施例1 5.9−ジメトキシ−4H−フロ[3,2−g[1,3
Eヘンゾキサジン−2,4−ジオン(式XX1Y、 R
3およびR4は共にメトキシ)チで一トA参照。
参考VAI4の生成物3.5gを乾燥メタール150m
(7にとり、撹拌する。乾燥塩酸をこの溶液中に60秒
間激しく通じ、ついで、生じた溶液を窒素雰囲気下、6
時間加熱還流する。混合液を室温まで戻し、36時間放
置する。沈殿した結晶を濾取し、ジエチルエーテル10
0mQで洗浄し、白色固体の標記の精製生成物1.59
gを得る。融点240〜242°C0濾液を濃縮乾固し
てさらにi票記の精製生成物0.22gを得る。シリカ
ゲルTLCにおけるRf(1−ジクロロメタン中10%
メタノール):0.51.IR吸収(cm−’):31
60.3140.3060.1765.1705.16
00.1555.1485.1345.1215.11
45.1085.1040.760および745゜NM
R吸収(CDCi!3.  δ)ニア、64.7.04
.4.16および4.18゜ 実施例2 6−ヒドロキシ−4,7−シメトキシー5−ベンゾフラ
ンカルボキシアミド(式XXXL R,およびR4は共
にメトキシ) チャートB参照 6−ヒドロキシ−4,7−シメトキシー5−ベンゾフラ
ンカルボン酸メチルエステル4.0gをメタノールの飽
和水溶液100mQに加える。得られた混合液を2.5
時間加熱還流してクリーム色の固体沈殿を得る。水浴中
で冷却し、濾過し、表記の精製生成物3.1gを得る。
融点186〜187℃。シリカゲルTLCにおけるRf
Oリクロロメタン中lO%メタノール):0.6゜IR
吸収(cm−’):3440,3320゜3240.3
200,2700,2660.2580.2340,1
650,1610゜1580.1550.1440.1
420.1410.1285.1150および1075
゜NMR吸収(CDC(2,、δ)ニア、9.7.18
.4.15および3.89゜ 実施例3 2′、3°、 5′、 6′−テトラヒドロ−5,9−
ジメトキシ−スピロ[2H−フロ[3,2−gコI:l
、3]ベンゾキサジン−2,4’  −[4Hコfオビ
−77] −4(3H)−オン(式xn■、R5および
R4は共にメトキシ、R3およびR1が一緒になって−
(CH、)!  S  (CHt)*  )チャートB
参照。
実施例2の生成物4gのトルエン50m&中溶液を窒素
雰囲気下、テトラヒドロチオビラン−4−オン3.4g
およびピロリジン1.Om&で処理する。17時間加熱
還流後、得られた溶液を室温まで冷却し、酢酸エチル5
0m12で希釈し、2N水性塩酸および食塩水で洗浄す
る。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮
して黄褐色の固体を得る。これをジエチルエーテルでよ
く洗浄して白色固体の標記の精製生成物4.3gを得る
。融点154〜155°Co’yリカゲル330g上で
高圧液体クマトグラフィーに付し、トリクロロメタン中
10%酢酸エチルで溶出して分析試料を得る。融点16
3〜165°C0シリカゲルT LCにおけるRf(酢
酸エチル):0.32゜IR吸収(cm−’): 31
60.3060.3120.1670.1620.16
05.1545.1495.1485.1365および
1075゜NMR吸収(CDC(、、δ)ニア、60.
6.97.4.11および3.1〜2,1゜ 実施例4 5°、9°−ジメトキシ−スピロ[シクロへ牛サン−1
,2°−[2H]フロ[3,2−g]  [1゜3]ベ
ンゾキサジン−4°(3’H)−オン(式XXXl1.
 R,およびR,(i共ニメトキシ、R、t6ヨびR1
は一緒になって−(CH=)s  )チャートB参照。
実施例3の方法に従い、実施例2の標記精製物0.90
g、シクロへキサノン3m12およびピロリジンo、 
a m+;lを用い、標記式XXXffの精製生成物1
.12gを得る。融点169〜171’C,シリカゲル
TLCにおけるRf(ヘキサン中25%酢酸エチル):
0.3゜IR吸収(cm−’):3180,3060,
1670,1620゜1560.1540,1485.
1440゜137011075、および980.NMR
吸収CD C17,、δ)ニア、50.6,95.4,
08.4.05および2.2〜1.2゜ 実施例5 2.2−ジエチル−2,3−ジヒドロ−5,9−ジメト
キシ−4H−フロ[3,2−g]  [1゜3]ベンゾ
キサジン−4−オン(式XXXff、R3およびR4は
共にメトキシ、R,およびR7は共にエチル) チャートB参照。
実施例3の方法に従い、実施例2の標記生成物1.53
g、3−ペンタノンおよびピロリジン0.5m12を用
い、白色固体の標記の精製生成物1.0gを得る。融点
148.5〜151.8°C0シリカゲルTLCにおけ
るRf(酢酸エチル):0.29゜rR吸収(cm−’
): 3 I60.3120.3060,1665.1
615.1540.1490.1380.1350.1
240.1130,1080、および1065゜NMR
吸収(CD CC*、δ)ニア、31.6.90.6.
5.4.08.1.87および!、00゜実施例6 2.3−ジヒドロ−5,9−ジメトキシ−2−メチル−
2−C(メチルチオ)メチル]、−48−フロ[3,2
−g]  [1,3]ベンゾキサジン−4−オン(式X
XXM) チャートB参照。
実施例3の方法に従い、実施例2の生成物3.9g、チ
オメチルアセトン5.5mQおよびピロリジン1mQを
用い、標記の精製生成物1.24gを得る。シリカゲル
TLCにおけるRf(ヘキサン50%酢酸エチル):0
.26゜IR吸収(cm−’)+ 3180.3120
.3060.1767.1625.1545.1490
.1385.1370.1125.1080および10
70.NMR吸収(CDCI23゜δ):8.38.7
.56.6,93.4.10.4.05.3.04.2
,18および1.80゜実施列7 5.9−ジメトキシ−2,2−ジメチル−2゜3−ジヒ
ドロ−4H−フロ[3,2−gコ [1゜3]ベンゾキ
サシアー4−オン(式XXXII、 R。
およびR4は共にメトキシ、R1およびR2は共にメチ
ル) チャートB参照。
前記実施例3〜6の方法に従い、実施例2の生成物を標
記の生成物に変える。IR吸収(cm−’):3160
.3060,3120,1680.1620.1540
.1485.137o、1245.1125.1075
および1o65゜NMR吸収(CDCI2.、  δ)
ニア、63.6.95.4.15.4.05および1.
72゜ 参考(@I 12 4.9−ジメトキンフc [3,2−g]フタラジン−
5(6H) −オフ (式XLU、R1およびR4は共
にメトキシ) チャートC参照。
6−ホルミル−4,7−ジメト牛シー5−ベンゾフラン
カルボン酸メチルエステル1.05gを無水エタノール
20m&に加える。得られた溶、戊にヒドラジン1.5
m&を加える。混合酸を16時間加熱還流した後、0°
Cに冷却し、反応混合物から分離した固体を濾取して標
記生成物480mgを得る。濾液を減圧下で蒸発させ、
生じた固体を濾取し、さらに生成物220mgを得る。
アセトニトリルから再結晶させて分析用の標記の精製生
成物を得る。融点239.5〜241’C,シリカゲル
TLCにおけるRf()リクロロメタン中5%メタノー
ル):0.26゜IR吸収(cm−→:3160.30
20.3120.1655.1610% 1600,1
570.1550.1540.1485.1350,1
230および101080ON吸収(CD+J3.δ)
:8.4.8.3.7.35.4.25および3.95
゜このように、前記の実施列および参考閂の方法に従っ
て、式I、■またjマ■の種々の化合物が得られる、 構造式−覧表(1) チャート チ ャート ↓ R,″C−R。
xxm チャ− ト 参考説明および参考例 以下、本発明の新規化合物の製造に用いる出発物質につ
いて説明する。とくに、 (a)(1)式X°(後記の構造式−覧表(2)参照、
以下同じ)の化合物のリチウム・ジアニオンをコハク酸
無水物と反応させ、 (2)工程(1)で得られた式■′のケトニ酸を炭素数
l〜4のアルキルでエステル化し、(3)工程(2)で
得られた式XI’のケトジエステル[式中、R,、’は
炭素数1〜4のアルキルを意味する]を、式Xllのア
ミドアセタール[式中、R1゛およびR4゛は同一また
は異なって、炭素数l〜4のアルキルを意味する]と反
応させ、(4)工程(3)で得られた式x■°の化合物
[式中、R,+、R,1およびR1,゛は前記と同じ]
を環化させ、 (5)工程(4)で得られた式x賃°のベンゾフラン[
Rooは前記と同じ]をジアルキル化し、(6)工程(
5)で得られた式XW’のジアルコキシベンゾフラン[
式中、RIoは炭素数1〜4のアルキルおよびR11′
は前記と同じ]を酸化し、ついで (7)工程(6)で得られた式X■′の化合物[式中、
R3゛およびR11’は前記と同じ]を弐M゛の化合物
に還元することからなる式M°で示される化合物の製法
、 (b)式ビまたは式■゛で示されるフロクロモン中間体
[式中、R8゛は炭素数1〜4のアルキル、R7”は水
素または炭素数1〜4のアルキル、Woはα−H:β−
Hまたは=NR,°R4“(R1゛およびR4“は、同
一または異なって、前記と同じを意味する)を意味する
]、 (C)式■′で示されるフロクロモン中間体、(d)式
■°で示されるフロクロモン中間体[式中、RI+’は
前記と同ヒ]、 (e)式V°で示されるフロクロモン中間体c式中、R
,I、R4゛およびR1,′は前記と同じ]、(f)式
■”で示されるフロクロモン中間体[式中、R81′は
前記と同じ]、 (g)式■′で示されるフロクロモン中間体[式中、R
11′は前記と同じ3、 (h)弐ド または式n′で示されるフロクロモン中間
体〔式中、R1、R、l、R,1およびR。
は全てメチルを意味する〕、および (f)式■°で示される抗アテローム性動脈硬化症フロ
クロモン[式中、R1G’は、炭素数2〜4のアルキル
、 R+t’は、 (1)水素、 (2)炭素数1〜8のアルキル (3) 炭素12〜8のアルコキシメチル、(4)l数
2〜8のアルキルチオアルキル(5)トルフルオロメチ
ル、 (6)所望により、塩素、フッ素、トリフルオロメチル
、炭素数1〜3のアルキルまたは炭素数1〜3のアルコ
キシによって置換されたフェノキシメチル、 (7)所望により、塩素、フッ素、トリフルオロメチル
、炭素数l〜3のアルキルまたは炭素数1〜3のアルコ
キシによって置換されたフェニルチオメチル、 (8)−Ct−tt−s(0)n’−Rto’ (n’
lo。
lまたは2、R2゜゛は炭素数1〜5のアルキルを意味
する)、または、 (9)−CH,NR,’R,”(式中、R8゛およびR
,lは、水素または炭素数1〜12のアルキル、あるい
はR8゛およびR、lは窒素原子と一緒になって、2〜
7個の炭素原子と、さらに、0. 1または2個のへテ
ロ原子からなる飽和または不飽和の複素環式アミン環を
形成し、ただし、該複素環式アミン環は、環中に4〜8
個の原子を含み、該ヘテロ原子は、酸素、窒素および硫
黄からなる群から選ばれ、該複素環式アミン環は、所望
により、炭素数1〜4のアルキル、炭素数2〜8のアル
キルチオメチルまたはアルコキシメチル、炭素数1〜4
のヒドロキシアルキルまたはフェニルで置換されていて
もよい)、 R13°は、 (1)水素、 (2)塩素、ヨウ素または臭素、または(3)−cH,
−3(0)n’−R,。’r式中1、およびR2゜′は
前記と同じ、ただし、R1,゛がメチルの場合のみ、R
I3’は式−CH,−3(0)。−R1゜を意味する] について説明する。
前記の方法に従って、R1’がメチルである式M゛のベ
ンゾフランが製造される。この式■°のベンゾフランは
、ケソンおよびその種々の類似体を含む広範な種々の抗
アテローム性動脈硬化症物質の製造に有用であることが
知られている(米国特許第4284569号参照)。
同様に、R1が炭素数2〜4のアルキルである新規な式
M°のベンゾフランが製造される。これらの中間体は、
対応する4、9−ジメトキシフロクロモンについて米国
特許第4284569号に記載されている方法により、
式■°で示される新規抗アテローム性動脈硬化症4.9
−ジ(炭素数2〜4〉アルコキシフロクロモンを製造す
るにおいて有用である。さらに、これらの式■°で示さ
れる新規4.9−ジ(炭素数2〜4)アルコキシ70ク
ロモンのアテローム性動脈硬化症の治療および予防にお
ける使用法は、米国特許第4284569号において対
応する4、9−ジメトキシ化合物について記載されたと
同じである。従って、これらの新規な式■゛の化合物の
製法および用途については米国特許第4284569号
における抗アテローム性動脈硬化症4.9−ジメトキシ
フロクロモンの製造および用途の記載を取り入れること
ができ、参考にすることができる。これらの新規な式■
°の化合物のうち、4,9−シェド牛シフロクロモンが
好ましい。
これらの方法は後記のチャー)D−Fを参照することに
よりさらによく理解できる。これらのチャート中、R,
1、R,l、R4°、R11’、RooおよびRI3°
は、前記と同じである。RJは、(a)水素、 (b)炭素数1〜8のアルキル、 (C)炭素数2〜8のアルコキシメチル、(d)炭素数
2〜8のアルキルチオアルキル、(e)トルフルオロメ
チル、 (f)フェノキシメチル、 (g)フェニルチオメチル、 (h)フェノキシメチルまたはフェニルチオメチルで、
各々、所望により、1個の塩素、フッ素、トリフルオロ
メチル、炭素数1〜3のアルキルまたは炭素数1〜3の
アルコキシによって置換されていてもよい、または (i)炭素数3〜10のシクロアルキルを意味する。
式■における置換基Wについて、この置換基は、=CH
−NR,’R,’またはα−H:β−Hのどちらかを意
味する。後者の場合は置換基Wが2つの水素原子でその
1つが環に対してα配位で結合し、他方が環に対してβ
配位で結合することを示す。
各炭化水素基の炭素原子数は最大炭素原子数と最小炭素
原子数で示してあり、「炭素数1−jJは炭素原子数1
個からj個までの全てを含める意味で、例えば、炭素数
1〜3のアルキルにはメチル、エチル、プロピルおよび
イソプロピルが包含される。
チャートに関し、チャートDは式)Ql’で示される公
知の化合物である3−フラン酸をケリンおよびケリン類
似体の合成において有用な式\\囁゛の高度に官能化さ
れた中間体に変える方法を示す。
さらに、チャートDに関し、式xx1の化合物は、まず
、式XX[’の化合物のジアニオンを製造することによ
り、式xx1の化合物から製造される[ナイト、デイ・
ダブリユウら(Knight、 D、 L et al
J、 CheIl、 Soc、 Perkins、  
l 125(1981))およびその参考文献参照]。
このジアニオンは、低温度、例えば、−78℃でリチウ
ム・ジイソプロピルアミド2当量で式xx1の化合物を
処理することによって生じさせる。
この温度において、生じたジアニオンは数時間安定であ
る。
ついで、ジアニオンをコハク酸無水物で処理して式Xx
rの化合物に変える。
得られた式xxrの化合物を、ついで、通常の方法によ
ってエステル化し、弐XXH’の化合物を得る。
例えば、エーテル性ジアゾアルカンを用いるか、大規模
な合成には、塩酸中のアルカノールが有用である。
式XXI’の化合物を、ついで、高温でN、 N−ジア
ルキルホルムアミドジメチルアセタールト反応させて式
XXff’の化合物に変える。好ましくは、N。
N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールは80°
C以上の温度で使用する。例えば、100″Cで2時間
反応させて式XXII’の化合物を得る。 この反応は
、高温度で比較的高収率で進行するが、式XXI’の化
合物を所望のホルムアミドと長期間、すなわち、1週間
まで反応させることによって、生成物の少々複雑な混合
物が得られる。この方法による式XXff’の化合物の
製造の最適条件は、痕跡量のp−)ルエンスルホン酸を
使用して、正味のN、N−ジメチルホルムアミドジメチ
ルアセタール中で式XXI’の反応体を撹拌することで
ある。あるいはまた、アルコキシド、閂えば、有機溶媒
中のカリウム【−ブトキシドを用いる塩基性触媒作用が
採用される。
ついで、式xxv’の化合物がディークマン環化によっ
て、式XXff’の化合物から製造される。好ましくは
、環化は塩基条件下で生じ、例えば、好ましくは、有機
溶媒中でカリウム【−ブトキシドを用い、ついで、酸で
反応を停止させる。適当な有機溶媒には、ベンゼンおよ
びt−ブタノールが包含されるが、より好ましい溶媒は
テトラヒドロフランである。
最後に、式XXV’の化合物のアルキル化によってチャ
ー)Dの式XB’の化合物が製造される。アルキル化は
、式XXV’の反応体を炭酸カリウム中、アルキルヨウ
化で処理して定量的に行なうことができる。
チャートEは、チャートDの式XXW’の化合物として
製造された式XXX[’の化合物をケソンおよびその類
似体両方の製造に有用であることが知られている式XX
XI’の中間体に変える方法を示す。チャートEの方法
に従って、式XXXI’の化合物をバイヤービリガー酸
化によって、弐XX’fl’ の化合物に変える。この
酸化には、m−クロロ過安息香酸が、有機溶媒中室温で
使用される。テトラヒドロフランまたはインプロパツー
ルが、この酸化を行う好ましい溶媒として挙げられる。
最後ニ、式xxXII“の化6物は、エステル基のメチ
ルケトンへの変換によって、式no’の化合物に変換さ
れる。この目的のために、第3級アミンの存在下、グリ
ニア試薬がキンカワ。アイら[Kikkawa、  1
. and Yorituji、 T、、 5ynth
esis。
887(1981)]の方法に従って使用される。
チャー)Fは、チャートEの式XXI’の化合物として
製造された式XLI’ の化合物を、ケソンまたはその
類似体に変換させる方法の概要を示す。
チャー)Fの方法は、例えば、米国特許4284569
号に開示されており、該特許のチャートA−Dは、式X
LI’の出発物質からの式XLI’および式XLI’の
種々の化合物の合成を記載している。
従って、本明細書中のチャートD〜Fは、本発明の出発
物質の新規製造方法および化合物の調整および用途を記
載するものである。
参考例13 3−カルボキシ−γ−オキソー2−フランブタン酸(式
X■゛) チャートDを参照。
ジイソプロピルアミン202gを、機械的撹拌機、滴下
漏斗および窒素入口を備えた炎で乾燥した三ロフラスコ
に加える。このアミンにテトラヒドロフラン(THF)
600mQを加える。ついで、この溶液を一78°Cに
冷却し、20分を要して、n−ブチルリチウム128g
 (1,6モル、ヘキサン中)を加える。n−ブチルリ
チウムの添加を完了したのち、反応混合液を2.5時間
撹拌し、その最後の1時間、反応容器をドライアイス浴
に25%だけ浸す。この時点で、リチウムジイソプロピ
ルアミン(LDH)が溶液から分離する。
THF212を加え、均一な溶液とする。反応溶液をド
ライアイス浴に完全に浸し、THF600m(!中、式
XXI’ の3−フラン酸100gを30分間を要して
加える。3−フラン酸の添加を完了したのち、反応混合
液をさらに2時間撹拌する。この時点で、THF800
mf!中、コハク酸無水物100gを滴下漏斗にか5速
やかに加える。固形物が、直ちに溶液から分離し始める
8反応混合液を室温に暖めたのち、2N塩酸3gで急冷
する。
全反応混合液を、小型の分液漏斗に注ぐ。有機層を分離
させ、水層をトリクロロメタン3Qで逆抽出する。有機
抽出液を乾燥しくMg5O4)、溶媒を真空下で除去し
て灰白色の固体を得、それをエーテで洗浄ののち、精製
された白色の表記化合物120gを得る。融点181〜
200’C,IR吸収(cm−1): 3140.31
20,2740゜2640.1740.1705、l 
630゜1615.1570.1330.1270゜1
215.1165.890および775゜l )(−N
MR吸収(δ、 CDCl2.)ニア、73.7,05
.3.38および2.71゜マススペクトルのピーク=
212.194.176.167.150.149.1
40.139.95.55および39゜参考例14 3−カルボキシ−γ−オキソー2−フランブタン酸ビス
(メチルエステル)(式XXI’ : R,、’はメチ
ル) チャートDを参照。
参考例13の式XX「の生成物170mgをトリクロロ
メタン10m&中に懸濁させ、過剰のジアゾメタンで処
理する。TLC(5%EtOAC/CHCf2.)がビ
スメチルエステルへ完全に変換したことを示したら、ト
リクロロメタンを真空中で除去して粗生成物211mg
を得、それをクマトグラフィーに付して(MerckB
、  5%EtOAc/CHCQ、)、無色油状物の精
製した表記生成物211mgを得る。
シリカゲルTLCのRf(1−リクロロメタン中5%酢
酸エチル):0.39゜rR吸収(c m−’) :3
050.1735.1695.1590゜1480.1
440.1400,1360.1305.1280およ
び1160゜’H−NMR吸収(δ、cocQ、)ニア
、5.6.83.3.90.3.71.3.30および
2.75゜マススペクトルのピーク:240.208.
181.176.153.149.123.95.55
および38゜参考M l 5 β−[ジメチルアミノ)メチレン]−3−メトキシカル
ボニル−γ−オキソー2−フランブタン酸ビス(メチル
エステル)(式XXff’ : R,’、R4′および
R1,°は全でメチル) チャートDを参照。
参考例14の式XXI’の生成物500mgおよびN、
N−ジメチルホルムアミドジメチルアセクール230m
gを正確にloo’cで1時間加熱する。
ついで、反応混合液を室温に冷却し、過剰のアセタール
およびメタノールを真空下で除去する。得られた褐色の
油をクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル中5%メタ
ノールで溶出して、黄色の油状の表記生成物280mg
を得る。
シリカゲルTLCのRf(酢酸エチル中5%メタノール
):0.4゜IR吸収(cm−リ:3120.2950
.1725.1640.1560.1430.1405
.1390.1320および1160、NMR吸収(δ
、CDC&、): 7.45.6.95.6.73.3
.82.3.68および3.07゜マススペクトルのピ
ーク:295.263.264.237.236.21
8.182.153.142および139゜参考例16 ローホルミルー4.7−シヒドロキシー5−ベンゾフラ
ンカルボン酸メチルエステル(式XXV’ :RI+’
はメチル) チャートDを参照。
A(製造例1) 窒素雰囲気下、金属カリウム50mg(1,28ミリモ
ル)を撹拌しながら、t−ブタノール5mQに加える。
金属カリウムが溶解したのち、t−ブタノール5m12
中、式XXff’の化合物190Bを室温で加える。ジ
エステル数滴を溶液に滴下すると、深紅色が現れる。こ
の色は、時間の経過とともにゆっくりと黄色に退色する
。参考例15の式XXIV’の生成物の添加を完了した
のち、さらに、反応混合液を1時間撹拌し、ついで水で
希釈する。反応混合液を2N塩酸で酸性にし、ジエチル
エーテル、ついでトリクロロメタンで抽出スル。
有機抽出液を合し、乾燥しくMg5o4)、溶媒を真空
下で除去して褐色固体を得、それをクロマトグラフィー
に付して、表記生成物40mgを得る。シリカゲルTL
c17)Rf (5%E tOAc/CHC(2s):
 0.5001 R吸収(cm−→ :3500.26
00,1670.1640、tsso、1430,13
60.1300およびI250゜NMR吸収(6,CD
Cff、): 10.5.7.81,7.0および4,
0゜マススペクトルのビーク:236.205.204
.203.176.149.148.147.119お
よび63゜ B(製造例2) カリウムt−ブトキシド319gを窒素雰囲気下、乾燥
THF20mlJに加える。この混合物を一78°Cに
冷却し、THF15mQ中、弐XXN’の出発物質42
0mgを0.23m12/分の速度にてシリンジポンプ
で加える。深紅色が現れる。添加完了後、反応混合液を
さらに30分間撹拌し、ついで反応を2N塩酸の添加に
よって一78°Cで停止させる。ついで、反応混合液を
室温に暖め、分液漏斗に注ぐ。2N塩酸501’Mを加
え、反応混合液を酢酸エチIしで抽出する(3x75m
(り。
ついで、水層をトリクロロメタンで抽出する。有機抽出
液を合し、乾燥しくM g S O4) 、溶媒を真空
下で除去して褐色の固体340mgを得る。
この固体をシリカゲル上でクロマトグラフィーに付し、
トリクロロメタン中5%酢酸エチルで溶出して、表記生
成物200mgを得る。
参考例17 ローホルミルー4,7−シメトキシー5−ベンゾフラン
カルボン酸メチルエステル(式XXM“:R,1および
R11”はメチル) チャートDを参照。
6−ホルミル−4,7−シヒドロキシー5−ベンゾフラ
ンカルボン酸メチルエステル4.70g(参考例16)
をアセトン100mQに加え、ついで、ヨウ化メチル5
.65gおよび炭酸カリウム5.0gを加える。得られ
た混合物を24時間加熱還流する。反応混合液を室温に
冷却し、トリクロメタン1oorrlを加える。水20
0mQ’r加える。有機層を分離し、水層をトリクロロ
メタンで逆抽出する(2x73m&)。有機層を合し、
乾燥しくMg5O,)、溶媒を真空下で除去して黄色の
油を得る。シリカゲル100g上でクロマトグラフィー
に付し、トリクロロメタン中5%の酢酸エチルで溶出し
、淡黄色油状の表記化合物5.6gを得る。これは放置
によりゆっくりと結晶化する。メタノールかう再結晶さ
せて精製生成物を得る。融点89.9〜90.8°C0
シリカゲルTLCのRf(5%EtOAc/CHCl2
.)  :0.44゜JR吸収(cm−’):1730
.1680.1600,1470.1440.1390
.1340S 1305.1290.1060,980
および930゜NMR吸収(δ、CDCl23): 1
0.4.7,83.6.97.4.38および3.98
゜マススペクトルのビーク:264.249.236.
233.221.205.203.189および147
゜参考例18 6−ヒドロキシ−4,7−シメトキシー5−ベンゾフラ
ンカルボン酸メチルエステル(式XX’ll’ :RJ
およびRoはメチル) チャートEを参照。
A(方法I) インプロパツール8.0mf2 中、6−ホルミル−4
,7−シメトキシー5−ベンゾフランカルボン酸メチル
エステル104.omg (参11117)を室温で8
5%m−クロロ過安息香酸(MCPBA)188mgで
処理し、−夜撹拌する。溶媒をロータリー・エバポレー
タで除去し、残渣をlO%炭酸ナトリウム水溶液10m
1およびジエチルエーテル10m1l!にとる。30分
間撹拌後、層を分離させ、水層をさらにジメチルエーテ
ルで抽出する(1x20m(り、エーテル抽出液を合し
乾燥する(MgSO,)。残渣を、シリカゲル20g上
でクロマトグラフィーに付し、ヘキサン異性体(Ske
llysolveB )中20%酢酸エチルで溶出して
表記生成物の白色固体63.2mgを得る。
融点82〜84°C(収率63%)。
B(方法■) 溶媒としてTHFを代わりに用い、出発物質101.5
mgおよびMCPBA184mgを用いて前記の反応を
くり返して精製生成物30.Omgを得る。融点82〜
84°C0 参考例19 1−(6−ヒドロキシ−4,7−シメトキシー5−ベン
ゾフラニル)エタノン(式);XXI’ : R、’は
メチル) A、100m4の三ロフラスコをオーブン中で乾燥し、
窒素雰囲気下で冷却する。ベンゼン10mQをフラスコ
に入れ、ついで、ジエチルエーテル中、2.9Mメチル
マグネシウム臭化物2.0mffを入れる。この溶液に
乾燥トリエチルアミン2゜45mQを加え、得られた混
合液を8〜10’Cに冷却する。ついで、乾燥ベンゼン
15m12中、6ヒドロキシー4.7−シメトキシー5
−ベンゾフランカルボン酸メチルエステル250g(参
考例18)を15分間を要してこの冷反応混合液に滴下
する。得られた混合液は黄色である。水浴をはずし、室
温で6.5時間撹拌を続ける。
B、前記の反応混合液を水で冷却し、飽和塩化アンモニ
ウム1Ot(!を添加して反応を停止させる。
つぎにジエチルエーテル40mf!を、2N HCl2
(30m12)と共に加える。層を分離し、エーテル層
を乾燥しくMg5O,)、油状に濃縮する。
この粗混合物を2時間5%水酸化カリウム水溶液10m
Qと共に加熱する。ついで、混合液を注意深く酸性にし
、(6NHCQ) 、酢酸エチルで抽出する(3x25
m+2)。有機抽出物を合し、飽和重炭酸ナトリウムで
洗浄しく2x20m&)、乾燥する(MgSO,)。溶
媒を蒸発させて黄色の固体0.13gを得、シリカゲル
上でクロマトグラフィーに付し、スケリソルブ(Ske
l 1ysolve)B  SSB中20%酢酸エチル
で溶出して、表記の生成物0.128gを得る。これを
ヘキサン−酢酸エチル(10:1)から再結晶させて、
精製した明黄色の表記の固体精製物85mgを得る。
参考例19の生成物は、米国特許第428456号の実
施例1の生成物と同一であり、従って、ケリンおよびそ
の類似体の製造に有用である。例えば、米国特許第42
84569号の実施例2〜21参照。
参考例20 7−メチルチオメチル−4,9−ジェトキシフロクロモ
ン(式XLI’ : R、’はエチル、R+!’liメ
チルチオメチルおよびR13’はメチル)チャートFを
参照 A、6−ホルミル−4,7−シヒドロキンー5−ベンゾ
フランカルボン酸メチルエステル4.70g(参考例(
4))をアセトン100mgに加え、ついで、ヨウ化エ
チル5.80gおよび炭酸カリウム5.0gを加える。
得られた混合液を24時間加熱還流する。反応混合液を
室温に冷却し、トリクロロメタン100m12を加える
。水200raQを加える。有機層を分離し、水層をト
リクロロメタンで逆抽出する(2x75mQ)。有機層
を合し、乾燥しくMSO4)、溶媒を真空下で除去して
残渣を得る。シリカゲル100g上でクロマトグラフィ
ーに付し、トリクロロメタン中5%酢酸エチルで溶出し
、生成物を得る。
B、インプロパツール8.0 m(2中、前記Aで得ら
れた6−ホルミル−4,7−ジェトキシ−5−ベンゾフ
ランカルボン酸メチルエステル105.0mgを、室温
で85%m−クロロ過安息香酸(MCPBA)1.88
mgで処理し、夜撹拌する。溶媒をロータリーエバポレ
ータで除−去し、残渣を10%炭酸すl−’Jウム水溶
液10mQおよびジエチルエーテル10mQに取る。
30分間の撹拌後、層を分離し、水層をさらにジエチル
エーテル(1x20m()で抽出スル。エーテル抽出液
を合し、乾燥する(MgSO,)。残渣をシリカゲル2
0g上でクロマトグラフィーに付し、(Skellys
olve B)中20%酢酸エチルテ溶出して生成物を
得る。
C,1oorrlの三ロフラスコをオーブンで乾燥し、
窒素雰囲気下で冷却する。ベンゼンlOm&をフラスコ
に入れ、ついで、ジエチルエーテル中、2.9Mヨウ化
メチルマグネシウム2.0m(lを入れる。この溶液に
乾燥トリエチルアミン2.45mQを加え、得られた混
合液を8〜lO°Cに冷却する。ついで乾燥ベンゼン1
5m12中、前記Bて得られた6−ヒドロキシ−4,7
−シメトキシー5−ベンゾフランカルボン酸メチルエス
テル250gの溶液を15分間を要してこの冷却反応混
合液に滴下する。水浴をとりはずし、室温で6.5時間
撹拌を続ける。
D9前記Cの反応混合液を水中で冷却し、飽和塩化アン
モニウムlOm(Jを添加して反応を停止させる。つぎ
に、2N  HC930m(!と共にジエチルエーテル
40mQを加える。層を分離し、エーテル層を乾燥しく
M g S O4) 、油状に濃縮する。この粗混合物
を、5%水酸化カリウム水溶液10m12と共に2時間
加熱する。ついで、混合液を注意深く酸性にしく6N 
 HCl2)、酢酸エチルで抽出する(3x25m12
)。有機抽出物を合し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し
く2X20m12)、乾燥する(M g S O+)。
溶媒を蒸発させて残渣を得、シリカゲルクロマトグラフ
ィーに付し、スケリソルブ(Skellysolve)
 B中20%酢酸エチルで溶出して生成物を得る。
E、水素化ナトリウム(油中50%懸濁20.1g)お
よびテトラヒドロフラン20m1!  (水素化アルミ
ニウムリチウムで新たに蒸留)を窒素雰囲気下で合して
スラリーを形成させ、これに前記りの生成物56g、2
−(メチルチオ)酢酸エチル26.4gおよび乾燥テト
ラヒドロフラン50m(の混合液を滴下する。滴下完了
後(1,5時間)、反応混合液を15分間蒸気浴上で加
熱し、室温に冷却する。氷水300m1l!を注意深く
加えて過剰の水素化ナトリウムを分解する。ジエチルエ
ーテル600m12で洗浄して水層を得、それをメタノ
ールloom12および濃塩酸75m(!で希釈する。
ついで、この混合液を45分間還流し、室温まで冷却す
る。塩化メチレン600m&で抽出し、有機抽出液を乾
燥し、減圧下で濃縮して精製した表記の生成物を得る。
構造式−覧表(2) U式10 N  00H3 H ff チャート 上 り[ チャー ト (つづき) チャート チャー ト 入 /1t1 \R。
XLI XLI[I 2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II で示される化合物。 {式中、Wはオキソ(=O)またはα−R_1:β−R
    _2〔R_1およびR_2は、同一または異なって、各
    々、 (a)炭素数1〜6のアルキル、 (b)トリフルオロメチル、 (c)炭素数5〜10のシクロアルキル、ただし、シク
    ロアルキル環の炭素数は5〜7、(d)炭素数2〜8の
    アルコキシアミノアルキル、 (e)炭素数2〜8のアルコキシアルキル、 (f)炭素数2〜8のアルキルチオアルキル、 (g)炭素数2〜8のアルキルスルフィニルアルキル、 (h)炭素数2〜8のアルキルスルホニルアルキル、 (i)所望により、1,2または3個の (i)ヒドロキシ、 (ii)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii)炭素数1〜3のアルキル、 (iv)トリフルオロメチル、 (v)フッ素、塩素または臭素であるハロゲン、の環置
    換基で置換された炭素数7〜12のフェノキシアルキル
    、ただし、2個以下の置換基がアルキル以外のもの、 (j)所望により、1,2または3個の (i)ヒドロキシ、 (ii)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii)炭素数1〜3のアルキル、 (iv)トリフルオロメチル、 (v)フッ素、塩素または臭素であるハロゲン、の環置
    換基で置換された炭素数7〜12のフェニルチオアルキ
    ル、ただし、2個以下の置換基はアルキル以外のもの、 (k)所望により、1,2または3個の (i)ヒドロキシ、 (ii)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii)炭素数1〜3のアルキル、 (iv)トリフルオロメチル、 (v)フッ素、塩素または臭素であるハロゲン、で置換
    されたフェニル、ただし、2個以下の置換基はアルキル
    以外のもの、 (i)所望により、1,2または3個の (i)ヒドロキシ、 (ii)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii)炭素数1〜3のアルキル、 (iv)トリフルオロメチル、 (v)フッ素、塩素または臭素であるハロゲン、の環置
    換基で置換されたアラルキル、ただし、2個以下の置換
    基がアルキル以外のもの、 (m)所望により、1,2または3個の (i)ヒドロキシ、 (ii)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii)炭素数1〜3のアルキル、 (iv)トリフルオロメチル、 (v)フッ素、塩素または臭素であるハロゲン、で置換
    された2−または3−フラニル、ただし、2個以下の置
    換基がアルキル以外のもの、 (n)所望により、1,2または3個の (i)ヒドロキシ、 (ii)炭素数1〜3のアルコキシ、 (iii)炭素数1〜3のアルキル、 (iv)トリフルオロメチル、 (v)フッ素、塩素または臭素であるハロゲン、で置換
    された2−または3−チエニル、ただし、2個以下の置
    換基がアルキル以外のもの、 (o)−(CH_2)_pNR_1_0R_1_1(p
    は1,2または3、R_1_0およびR_1_1は同一
    または異なって、各々、 ( I )水素、 (II)炭素数1〜8のアルキル、 (III)炭素数5〜10のシクロアルキル、 (IV)炭素数7〜12のアラルキル、または、(V)所
    望により、1,2または3個の a)ヒドロキシ、 b)炭素数1〜3のアルコキシ、 c)炭素数1〜3のアルキル、 d)トリフルオロメチル、 e)フッ素、塩素たまは臭素であるハロゲン、で置換さ
    れたフェニル、ただし、2個以下の置換基がアルキル以
    外のもの、または、R_1_0およびR_1_1は窒素
    原子と一緒になって、2〜7個の炭素原子と、さらに、
    0,1または2個のヘテロ原子または原子群からなる飽
    和または不飽和複素環アミン環を形成する。ただし、該
    複素環アミン環は4〜8個の環原子を有し、該ヘテロ原
    子または原子群は酸素、窒素、硫黄、−SO−および−
    SO_2−からなる群から選ばれ、該複素環アミンは、
    所望により、1または2個の炭素数1〜4のアルキル、
    炭素数2〜8のアルキルチオメチルまたは炭素数2〜8
    のアルコキシメチル、炭素数1〜4のヒドロキシアルキ
    ルまたはフェニルで置換されていてもよい)あるいは、
    R_1およびR_2が一緒になって、 (a)−CH_2−(CH_2)_a−CH_2−(a
    は0〜5の整数)、 または (b)−CH_2−(CH_2)_b−X−(CH_2
    )_c−CH_2− (bが0で、cが0,1,2または3またはbが1で、
    cが0,1または2、Xがオキサ(−O−)、チア(−
    S−)または−N(R_1_0)−、R_1_0は、(
    I )水素、 (II)炭素数1〜8のアルキル、 (III)炭素数7〜10のシクロアルキル、 (IV)炭素数7〜12のアラルキシ、または(V)所望
    により、1,2または3個の a)ヒドロキシ、 b)炭素数1〜3のアルコキシ、 c)炭素数1〜3のアルキル、 d)トリフルオロメチル、 e)フッ素、塩素または臭素であるハロゲン、の置換基
    で置換されたフェニル、ただし、2個以下の置換基がア
    ルキル以外のもの) で示される2価の基を形成してもよい〕、 R_3およびR_4は、同一または異なって、各々、炭
    素数1〜4のアルコキシ)
  2. (2)(a)5,9−ジメシキシ−4H−フロ[3,2
    −g][1,3]ベンゾキサジン−2,4−ジオン、 (b)2′,3′,5′,6′−テトラヒドロ−5,9
    −ジメトキシ−スピロ[2H−フロ[3,2−g][1
    ,3]ベンゾキサジン−2,4′−[4H]チオピラン
    ]−4(3H)−オン (c)5′,9′−ジメトキシ−スピロ[シクロヘキサ
    ン−1,2′−[2H]フロ[3,2−g][1,3]
    ベンゾキサジン−4′(3′H)−オン、(d)2,2
    −ジエチル−2,3−ジヒドロ−5,9−ジメトキシ−
    4H−フロ[3,2−g][1,3]ベンゾキサジン−
    4−オン、および(e)2,3−ジヒドロ−5,9−ジ
    メトキシ−2−メチル−2−[(メチルチオ)メチル]
    −4H−フロ[3,2−g][1,3]ベンゾキサジン
    −4−オン、 からなる群から選ばれる前記第(1)項の化合物。
JP2185176A 1982-05-17 1990-07-10 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン Pending JPH0341079A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/378,702 US4412071A (en) 1982-05-17 1982-05-17 Antiatherosclerotic compositions
US378702 1982-05-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084863A Division JPS58210088A (ja) 1982-05-17 1983-05-13 抗アテロ−ム性動脈硬化症アザフロクロモン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0341079A true JPH0341079A (ja) 1991-02-21

Family

ID=23494212

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084863A Pending JPS58210088A (ja) 1982-05-17 1983-05-13 抗アテロ−ム性動脈硬化症アザフロクロモン
JP2185176A Pending JPH0341079A (ja) 1982-05-17 1990-07-10 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン
JP2185177A Granted JPH0356488A (ja) 1982-05-17 1990-07-10 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084863A Pending JPS58210088A (ja) 1982-05-17 1983-05-13 抗アテロ−ム性動脈硬化症アザフロクロモン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185177A Granted JPH0356488A (ja) 1982-05-17 1990-07-10 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4412071A (ja)
EP (1) EP0095836B1 (ja)
JP (3) JPS58210088A (ja)
DE (1) DE3365263D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19728708C2 (de) * 1996-07-05 2001-02-22 Yazaki Corp Anordnung zum Einbau eines Kabelbaums in eine Automobiltür

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304548A (en) * 1988-08-16 1994-04-19 The Upjohn Company Bivalent ligands effective for blocking ACAT enzyme for lowering plasma triglycerides and for elevating HDL cholesterol
EP0429464B1 (en) * 1988-08-16 1994-11-23 The Upjohn Company Bivalent ligands effective for blocking acat enzyme
US5180717A (en) * 1988-08-16 1993-01-19 The Upjohn Company Bivalent ligands effective for blocking ACAT enzyme for lowering plasma triglycerides and for elevating HDL cholesterol
EP0459983A1 (en) * 1988-12-21 1991-12-11 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Antiatherosclerotic and antithrombotic 1-benzopyran-4-ones and 2-amino-1,3-benzoxazine-4-ones
IT1233753B (it) * 1989-09-21 1992-04-14 Indena Spa Composizioni farmaceutiche ad attivita' sulla microcircolazione cutanea.
WO2009038064A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. I型11βヒドロキシステロイド脱水素酵素阻害活性を有する複素環誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2680119A (en) * 1949-08-20 1954-06-01 Smith Kline French Lab Method for the production of khellin and related compounds
US4284569A (en) * 1979-02-13 1981-08-18 The Upjohn Company Antiatherosclerotic furochromones

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS=1980 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19728708C2 (de) * 1996-07-05 2001-02-22 Yazaki Corp Anordnung zum Einbau eines Kabelbaums in eine Automobiltür

Also Published As

Publication number Publication date
EP0095836B1 (en) 1986-08-13
EP0095836A1 (en) 1983-12-07
JPS58210088A (ja) 1983-12-07
JPH0515715B2 (ja) 1993-03-02
DE3365263D1 (de) 1986-09-18
US4412071A (en) 1983-10-25
JPH0356488A (ja) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528968B2 (ja) 三環式複素環誘導体化合物およびその化合物を有効成分とする医薬
JPH08208652A (ja) 8a,9−ジヒドロ−1H−ジイミダゾ〔1,5−a:4′,5′−d〕ピリジン誘導体
DK171641B1 (da) Disubstituerede prolinderivater, fremgangsmåde til fremstilling deraf og deres anvendelse
KR20200087786A (ko) 타피나로프의 제조 방법
WO2010088167A1 (en) Bridged compounds as hiv integrase inhibitors
RU2162470C2 (ru) 2,7-замещенные производные октагидропирроло[1,2-а]пиразина, способ лечения, фармацевтическая композиция, промежуточные соединения
JPH0341079A (ja) 抗アテローム性動脈硬化症アザフロクロモン
US5047420A (en) 1,3-diaryl cyclopentanes and derivatives thereof as PAF antagonists
SU873883A3 (ru) Способ получени гексагидро - -карболинов или их солей
EP0078240A2 (de) Lactone
EP1252163B1 (de) 4-pyridyl- und 2,4-pyrimidinyl-substituierte pyrrolderivate und ihre anwendung in der pharmazie
DE68912476T2 (de) Substituierte Thienopyrane als blutdrucksenkendes Mittel.
Saito et al. Synthesis and immunological activity of 5, 6, 6a, 8, 9, 11a-hexahydronaphth [1', 2': 4, 5] imidazo [2, 1-b] thiazoles and 5, 6, 6a, 9, 10, 11a-hexahydronaphth [2', 1': 4, 5] imidazo [2, 1-b] thiazoles
US5491145A (en) Imidazopyridazines, their production and use
DE3807813A1 (de) Neue benzocycloheptenderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu deren herstellung
EP0222703A1 (de) Hexahydro-[1]-benzo-(pyrano und thiopyrano)-[4,3-c]pyridine
JP2006519241A (ja) 5−ht2c受容体活性を有する化合物およびその使用
US4434295A (en) Anti-atherosclerotic 6,7-dihydro-7,7-disubstituted-khellin analogs
HU196797B (en) Process for producing 5-substituted oktahydro-indoline derivatives
US5130301A (en) Pyrrolo (1,2-a) thieno (2,3-f) (1,4)-diazepines
JPH0352875A (ja) 4,5,6,7,―四置換ベンゾオキサゾロン類
Rowland et al. Structures of Marvel's. delta.-lactone and polymer
JPS6127977A (ja) 4,5‐ジヒドロ‐3,3‐ジフエニル‐4‐ヒドロカルビルアミノメチルフラン‐2(3h)‐オン
RU2795144C2 (ru) Способ получения тапинарофа
WO2001005792A9 (de) Antiinflammatorische oxo- und hydroxyderivate von pyrrolizinen und deren anwendung in der pharmazie