JPS58209773A - 複写機のクリ−ニングシ−ト - Google Patents

複写機のクリ−ニングシ−ト

Info

Publication number
JPS58209773A
JPS58209773A JP57092088A JP9208882A JPS58209773A JP S58209773 A JPS58209773 A JP S58209773A JP 57092088 A JP57092088 A JP 57092088A JP 9208882 A JP9208882 A JP 9208882A JP S58209773 A JPS58209773 A JP S58209773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
cleaning sheet
paper
coating material
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57092088A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Tsuruoka
鶴岡 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57092088A priority Critical patent/JPS58209773A/ja
Publication of JPS58209773A publication Critical patent/JPS58209773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6588Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00371General use over the entire feeding path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00523Other special types, e.g. tabbed
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00531Copy medium transported through the apparatus for non-imaging purposes, e.g. cleaning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00607Debris handling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00687Handling details
    • G03G2215/00708Cleaning of sheet or feeding structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機の紙搬送経路のクリーニング方式に閏
でろものである。
電子写真複写機におけろ紙搬送経路では、転写紙の紙粉
、あるいは、トナー像転写後は紙粉のみならず、未定着
のトナーによって汚れが生ずる。
特に湿式電子写真複写機において、両面コピーを行なう
と、定着熱板にトナーが固着して著しいトナー汚れが生
ずる場合が発生する。
この様に、紙搬送経路中で汚れが生ずると、単にコピー
品質が低下するのみならず、トナー固着によるペーパー
ジャムの惧れも生ずる。
この様に、機械内部における各部の汚れは品質低下の大
きな要因であるが、従来では、サービスマンによる定期
的な機械の分解、清掃により対策をこうじているのみで
あり、またその方法も簡易とは言い難かった。
もつとも、紙搬送経路中に多数設けられている厭送りロ
ーラそのものをクリーニングコロを接触させ℃クリーニ
ングてろ機構は多数提案されており、1つ実用化されて
いる。
しかしながら、この様なりリーニング方式では紙搬送経
路全体をクリーニングするという効果は得られず、且つ
、クリーニングコロのメンテナンスの必要性や機械内に
設置することによる機械の大型化が問題となっていた。
本発明は以上の様な従来例の欠点に鑑みてなされたもの
であり、紙粉、トナー固着等の紙搬送経路の汚れを容易
に取り除(ことにより、電子写真複写機の性能向上、信
頼性向上を目的とするものである。
そしてそのために、転写紙、転写シートと同様に、紙搬
送経路を搬送(移動)可能なりIJ −ニングシートを
用意するものである。即ち、給紙カセット(給紙トレー
も含む)vcクリーニングシートを適宜セットし、紙搬
送経路中に送り出し、この経路中を搬送すれば、搬送中
のクリーニングシートにより、汚れが除デされろようv
cしたものである。
以下図示の実施例に基づき、本発明を説明する第1図は
、複写機の紙搬送経路を示す簡略構成図である。
図においで、1は給紙カセット、2はこの給紙カセット
から転写紙を送り出す給紙ローラ、3は感光体ドラム、
4はレジストローラ、5ばターンルト5とセパレータロ
ーラ6とで感光体ドラム3から転写紙を分離し、挟持搬
送する。7は定着前ローラ、8は定着ローラ、9は熱板
、10は′排紙ローラ、11はコピートレイである。破
線で示すLは、この様に各ローラによって転写紙が搬送
されろための紙搬送経路である。この紙搬送経路りには
、図示してないが、当然紙ガイド板が配置しである。前
述の紙粉やトナー固着は、各ローラ及びこのガイド板、
あるいは熱板9に生ずるものである。
転写紙は前述の如く、給紙ローラ2、レジストローラ4
、あるいはセパレータ6等で紙搬送経路り中を搬送され
るが、第2図以下に示すクリーニングシートも、紙搬送
経路りのクリーニングが必要になるタイミングで適宜、
この紙搬送経路り中を搬送されろ。
第2図はクリーニングシート12の一実施例である。こ
のクリーニングシート12は、不8布、フェルトペーパ
ー、シリコンクロス等、  )−1−−汚れ、油汚れ等
に効果のあるクリーニング素材13で櫂成されろ。
第3図に示すクリーニングシート】2は、このクリーニ
ング素材13の片面にポリエステルフィルム等のコート
材14を貼着したものであり、このコート材14を感光
体ドラム3と対向する転写面となるように、下向きに給
紙カセット1にセットfる。このコート材14は、フェ
ルトクロス、シリコンクロス等のけばだち、トナー溶剤
(温式複写機の場合)との悪反応により感光体ドラム3
、その他[2次的な悪影響を起こさないようにするため
設けたものである〇 第4図、第5図はクリーニング性能を向上させろために
、クリーニング素材13に有機溶剤(クリーニング溶剤
)を含浸させた2つの実施例である。
第4図は、コート材14に図の様に小孔14aを多数設
けたものである。こ゛の様にすれば、このクリーニング
シート12が感光体ドラム3と転写位置で接触した時、
この感光体ドラム3の表面に付着している有機溶剤即ち
、現像剤がこの小孔14aを通じてクリーニング素材1
3にしみ込むのである。
第5図はクリーニング素材13の、コート材14を貼着
した側と反対側に、有機溶剤、界面活性剤などを含有し
た被膜15を設けたものである。
この様な被膜15は定着部の熱板9によって溶解し、ク
リーニング溶剤として作用するようになる。いずれにし
でも、第4図、f45図に示す様に、クリーニング素材
13に有機溶剤(クリーニング溶剤)を含浸させれば、
クリ、−ニング効率は向上でろ、 以上説明した第2図〜第5図に示すクリーニングシート
12は、紙搬送経路り中を搬送し得るよ5vc、通常の
転写紙と同等の厚み、大学さに形状は制限されろ必要が
あることは言うまでもない。
またコート材14は、rllJの弱いクリーニング素材
13に貼着する場合、「腰」が強くペーパージャムを引
き起こさないクリーニングシートに変えるという役目も
ある。またこのクリーニングシート12を通紙する時は
、白ベタコピー(100チ白紙コピー)であることは言
うまでもない。
本発明は以上述べた様に、紙搬送経路中を通紙可能なり
リーニングシートを提供することによって、単にこのク
リーニングシートを搬送するだけで紙搬送経路のクリー
ニングを自動的に行なうことが出来ろ。
従って特に、クリーニング機構を必要とせず、環線を小
型、簡素化出来る。また従来の装置の如く、サービスマ
ンコールを必要とせス、ユーザーで用が足りろという効
果もある。
【図面の簡単な説明】
簗1図は複写榊の紙搬送経路の簡略構成図、第2図、第
3図、第4図、第5図はそれぞれ本発明に係るクリーニ
ングシートめ異なる実施例を示す縦断面図である。 12・・・・・・クリーニングシート、13・・・・・
・クリーニング素材、14・・・・・・コート材、L・
・・・・・紙搬送経路。 tbR酔 矛賢  m    人     4を只追−=    
 笹ト    8石 憤−1白モ づ−・ニー5;工1
第1国 第2図     第3図 第4図     第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)トナー汚れ、油汚れ等に対するクリーニング効果
    を有する、不織布、フェルト等よりなるクリーニング素
    材で構成され、且つ、複写機の紙搬送経路を搬送可能な
    厚さ、大きさに形状を整えられたことを特徴とする複写
    機のクリーニングシート。 (2、特許請求の範囲第(1)項において、片面にポル
    エステルフィルム等のコート材を貼着したことを特徴と
    する複写機のクリーニングシート。 (3)特許請求の範囲第(1)項または第(2)項にお
    いて、有機溶剤を含浸させたことを特徴とする複写機の
    クリーニングシート。
JP57092088A 1982-06-01 1982-06-01 複写機のクリ−ニングシ−ト Pending JPS58209773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57092088A JPS58209773A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 複写機のクリ−ニングシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57092088A JPS58209773A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 複写機のクリ−ニングシ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58209773A true JPS58209773A (ja) 1983-12-06

Family

ID=14044681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57092088A Pending JPS58209773A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 複写機のクリ−ニングシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209773A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196787A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
JPH01209475A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Toshiba Corp 画像形成装置の用紙搬送路清掃方法
EP0671672A2 (en) * 1994-03-11 1995-09-13 Xeikon Nv Electrostatographic printer for forming an image onto a web
US5671475A (en) * 1994-03-11 1997-09-23 Xeikon Nv Electrostatographic printer for forming an image onto a web and for refurbishing the photosensitive drum
WO2001070420A1 (de) * 2000-03-18 2001-09-27 Friedrich Von Rohrscheidt Verwendung eines saugfähigen und mit lösungsmittel zumindest teilweise getränkten, dünnen körpers zur reinigung von mit einem laminat in kontakt kommenden bauteilen eines folienlaminators
US6968149B2 (en) * 2003-03-12 2005-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method of cleaning the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196787A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
JPH0344297B2 (ja) * 1984-03-21 1991-07-05 Fuji Xerox Co Ltd
JPH01209475A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Toshiba Corp 画像形成装置の用紙搬送路清掃方法
EP0671672A2 (en) * 1994-03-11 1995-09-13 Xeikon Nv Electrostatographic printer for forming an image onto a web
EP0671672A3 (en) * 1994-03-11 1996-04-24 Xeikon Nv Electrostatographic printing apparatus for forming images on a tape.
US5671475A (en) * 1994-03-11 1997-09-23 Xeikon Nv Electrostatographic printer for forming an image onto a web and for refurbishing the photosensitive drum
WO2001070420A1 (de) * 2000-03-18 2001-09-27 Friedrich Von Rohrscheidt Verwendung eines saugfähigen und mit lösungsmittel zumindest teilweise getränkten, dünnen körpers zur reinigung von mit einem laminat in kontakt kommenden bauteilen eines folienlaminators
US6968149B2 (en) * 2003-03-12 2005-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method of cleaning the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940007625A (ko) 토너수집기구를 갖춘 화상형성장치
US4750018A (en) Pre-transfer copy sheet cleaning apparatus
JPS58209773A (ja) 複写機のクリ−ニングシ−ト
JP3165636B2 (ja) 画像形成装置
JPS62151871A (ja) 電子写真装置
JP3223024B2 (ja) 画像形成装置
JPS6240483A (ja) 電子写真記録装置
US4059353A (en) Photoreceptor belt system
JPH0134200Y2 (ja)
JPS58134657A (ja) 搬送路清掃方法
JPH11184269A (ja) 画像形成装置
JP2003223073A (ja) 定着装置
JPH09146309A (ja) 複合画像形成装置
JP2002091192A (ja) 画像形成装置
JP2003002476A (ja) 画像形成装置
JPH04129947A (ja) 電子写真記録装置の記録用紙検出機構
JP2526691Y2 (ja) 記録装置
JP3501696B2 (ja) 画像形成装置
JP2000214717A (ja) 画像定着装置及び画像形成装置
JP2004271602A (ja) 画像形成装置
JPH01236140A (ja) 給紙搬送装置
JPS6057864A (ja) 複写機
JPH02149875A (ja) 画像形成装置
JPH04114175A (ja) 画像形成装置
JPH08123102A (ja) 画像形成装置