JPS58209074A - 亜鉛―臭素二次電池 - Google Patents

亜鉛―臭素二次電池

Info

Publication number
JPS58209074A
JPS58209074A JP57089762A JP8976282A JPS58209074A JP S58209074 A JPS58209074 A JP S58209074A JP 57089762 A JP57089762 A JP 57089762A JP 8976282 A JP8976282 A JP 8976282A JP S58209074 A JPS58209074 A JP S58209074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dendrite
zinc
secondary battery
suppressing agent
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57089762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441472B2 (ja
Inventor
Toshimasa Awano
粟野 俊正
Akira Komon
小門 陽
Yasuo Ando
保雄 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP57089762A priority Critical patent/JPS58209074A/ja
Publication of JPS58209074A publication Critical patent/JPS58209074A/ja
Publication of JPH0441472B2 publication Critical patent/JPH0441472B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/365Zinc-halogen accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電解液循環型亜鉛−臭素二次電池の陰極面上
において析出し成長する亜鉛が樹枝状となるのを防ぐだ
めのデンドライト抑制剤に関するものである。
電解液循環型亜鉛−臭素二次電池の基本的構成は、図に
示した如きものであって、図中1は電池反応槽、2は陽
極室、6は陰極室、4は隔膜(セパレータ)、5は陽極
、6は陰極、7は陽極電解液貯槽、8は陰極電解液貯槽
、9.10はパルプ。
11はデンドライトである。
上述の如き電池において、充電を行うときには、図中e
で示した陽極側では臭素が、一方の■で示した陰極面上
には亜鉛が析出する。
陽極で析出した臭素は、電解液中に溶解し循環するだけ
であるが、陰極面上で析出する亜鉛は必ずしもその面を
平滑に保ったまま生成するものでは々く、大小さまざま
な樹枝状の形態を形成させながら析出する(以下これを
デンドライトと称する)ことがあり問題となる。
陰極面上におけるデンドライトの形成1崗程は、概ね次
の如き段階によるものと考えられる、すなわち、充電初
期において陰極面−Fに析出する金属唾鉛は、必ずしも
電極表面の全面に亘って一様に生成するものではなくス
ポット的fc1着するため、この時点で既にデンドライ
トの核ともいうべきものが形成されるのである。従って
このままの状態で充電が継続されるとスポット的に形成
されている核のそれぞれに対して優先的に電着が行われ
る結果これが最終的にデンドライトとなるのである。
陰極面上でデンドライトが成長すると、電界が集中し、
デンドライトの成長速度が大きくなると共に亜鉛の陰極
面と新鮮な電解液との接触の機会が少なくなすMtil
k効率を低下させるばかりではなく、とのデンドライト
が非常に脆いものであることから11つ較的師徹な応力
によって電極から離脱し、そしてこのようにして脱落し
たデンドライトは電解液循環パイプをつオらせポンプ効
率を低下させる原因となる 寸だ仮にこのデンドライトが、電極から離脱をせずに成
艮を続けた場合には隔膜を破ったり、あるいはIPにそ
の成昆が極端に進行l〜だ場合には、陽極面と直接々触
して短絡を起し結局電池を破壊することも起り、従って
デンドライトの生成抑制は、極めて重要な要件の一つと
なっている。
」二連の如き要請から、従来よりデンドライト抑制剤に
ついて種々検討が加えられ、例えばイオン性−今たけ非
イオン性界面活性剤、亜鉛メッキ光沢削などが使用され
ているが、これらは耐臭素性に改作すべき点が2(−〕
って長101間に亘るサイクル使用に対l−て安定1.
た性能を維持しつづけることはできず、−+ /rデン
ドライト抑制という本来の効果の上でも未だ充分なもの
で仁1なかった。
本発明者らは、−ヒ述の如き不都合のないデシドライド
抑制剤を見出すべく種々検討を加えた結果、電極表面の
平滑性を確保したまま長期間の運転を行うことので久る
デンドライト抑制剤を見出し本発明に至ったー、 即ち、本発明は、トリプロピルアミンオたはトリプロル
アミンと・・ロゲン化水素酸とからなるトリアルキルア
ミン四級塩を必須有効成分とするデンドライト抑制剤に
関する9、 ここで使用するトリアルキルアミン四級塩は、電解液に
対しておよそ0.1容量チル溶解度上限の範囲内から実
際に使用するトリアルキルアミン四級塩の種類または充
電条件に応じて適宜選択される。具体的には、例えばト
リプロピルアミンの臭化水素酸塩を使用するときは約1
チ〜溶解度限度の範囲内から、またトリブチルアミン臭
化水素酸塩の場合では0,2%前後で使用する。尚、当
然のととなから前駆物質である四級化剤は、央化水素酸
に限るものではなく、塩酸、硫酸などのほか四級化剤と
して公知の他の物質であっても良い。
陰極′1イ解液中に本発明に基づくデンドライト抑制剤
を使用17か場合には、例えば60〜80樋汐という高
電流1密度に1.・シ)る充電であっても充分にデンド
ライト41’ll 11111効果を期待することがで
きるのである。
以下貝外的に1+11を71−り]〜で本発明を説明す
る。
実施例1゜ 電1fik 、’: してノt−ボンプラスナック電極
、陽イオン交(7)膜セパI/−タから+1jt成され
た電池において陰極電解液として東北亜鉛3moli液
を用い、これに表示駿のトリブチルアミン臭化水素酸塩
を加え(p142.57 )、表示の市1流密度により
660mA、H/ crlの充r1イ々気−になるまで
充電を行って下表の結果を得た3、 *A:陰極電極面では均一電着が認められ端部でもコブ
状電着 B:面状に数個のコブ状析出、端部状態は上記と同じ C:デンドライト発生(但し無添加の場合よりは少ない
) 表の結果から、本発明のデンドライト抑制剤を使用する
と好結果が得られること、特に電流密度が20〜60 
mA/iであるときは優れた結果となることが認められ
る。
またこの場合、陰極面上に金属IP鉛の析出はあつたが
、デンドライトとはなっておらず、その形状はコブ状で
あって陰極面との接着強度はもとよりその析出物自体の
機械的4強度が充分に大きいものであった。
上述の紹合せのうち、良化亜鉛3 mo 1 / L、
トリプロピルアミン4vo1%の系からなる陰極液を用
いて下記記載の条件による充放電サイクル試験を行った
が、50ザイクル竹っても電極面の状態には異常が認め
られず、寸だ液、Jlの」二昇もなく安定した充・放電
を行うこノ:が′7′きた。
充・放1!: 40 mA/cr1.5 Hr充電、5
Hr放電電解液pH:(初期)2.5 電  極 ;カーボンプラスチック電極セパレータ:多
孔質膜 実施例2 トリプロピルアミン臭化水素酸塩の代りに表示量のトリ
ブチルアミン臭化水素酸塩を用いたほかは実施例1を繰
返し下表の結果を得た。
実施例1と同様にトリブチルアミン臭化水素酸塩0.2
0vo1%のZnBr23 mol /L陰極電解液を
用いて同様の充・放電サイクル試験を行ったところ50
サイクルまで行っても電極面の状態には異常が認められ
なかった。
以−ヒの実施例1及び2の結果からも明らか々如く、本
発明に従ったデンドライト抑制剤を使用することにより
陰極面上における金属の析出の状態は極めて安定なこぶ
状であり、その機械的強度も充分に高く特に20〜60
 mA/c++!という高電流密度であっても−の上昇
も認められず充分実用可能な状態を維持しつづけられる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図は、電解液循環型二次電池の基本構造を示した概念図
である。 2・・・陽極室、6・・・陰極室、4・・・隔膜、6・
・・陰極、8・・・陰極液貯槽 代理人 弁理士  木 村 三 朗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トリプロピルアミンまたはドフプチルアミンと・・ロゲ
    ン化水素酸とからなるトリアルキルアミン四級塩を必須
    有効成分とするデンドライト抑制剤
JP57089762A 1982-05-28 1982-05-28 亜鉛―臭素二次電池 Granted JPS58209074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089762A JPS58209074A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 亜鉛―臭素二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089762A JPS58209074A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 亜鉛―臭素二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58209074A true JPS58209074A (ja) 1983-12-05
JPH0441472B2 JPH0441472B2 (ja) 1992-07-08

Family

ID=13979717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57089762A Granted JPS58209074A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 亜鉛―臭素二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209074A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650060A (en) * 1994-01-28 1997-07-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ionically conductive agent, system for cathodic protection of galvanically active metals, and method and apparatus for using same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS476819A (ja) * 1970-09-18 1972-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS476819A (ja) * 1970-09-18 1972-04-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650060A (en) * 1994-01-28 1997-07-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ionically conductive agent, system for cathodic protection of galvanically active metals, and method and apparatus for using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441472B2 (ja) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479856A (en) Zinc dendrite inhibitor
JPH02168558A (ja) アルミニウム電池
JPH11506863A (ja) 電極の活性度を回復させる方法
US4942100A (en) Aluminium batteries
US6048646A (en) Method for treating copper current collectors for Li-ion and/or Li-ion polymer batteries
US3964927A (en) Lead dioxide-zinc rechargeable-type cell and battery and electrolyte therefor
JPS62208570A (ja) 電池性能を改良する電解液添加剤
JPS61290669A (ja) 亜鉛―ハロゲン二次電池の運転方法
JP4593038B2 (ja) 硫酸コバルト溶液の製造方法
JPS58209074A (ja) 亜鉛―臭素二次電池
EP0548716B1 (en) Method of operating metal-halogen battery
JP3158684B2 (ja) 銅電解精製法
TWI690624B (zh) 用於在至少一個待處理的基板上電解沉積鋅鎳合金層之方法
JPS58209073A (ja) 亜鉛−臭素二次電池のデンドライト抑制剤
JPS5927479A (ja) 亜鉛−ハロゲン二次電池
JPS5920972A (ja) 亜鉛−臭素電池におけるデンドライト抑制剤
JPS58206082A (ja) デンドライト抑制剤
JPH0413832B2 (ja)
FI125195B (en) Copper powder hybrid redox flow accumulator method and system for electrical energy storage
WO2018233852A1 (en) SOLUBLE LEAD REDOX BATTERY AND METHOD FOR PACKAGING
JPH024989B2 (ja)
JPH0195469A (ja) 二次電池用非水系電解液
JPS58188059A (ja) 二次電池の陰極電極
JPH0586491A (ja) 電解法による電池用Cd粉末の製造方法及びこのCd粉末を用いたNi−Cd電池
RU2164967C1 (ru) Электролит для осаждения сплава висмут-сурьма