JPS582089A - 短波長半導体レ−ザ - Google Patents

短波長半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS582089A
JPS582089A JP57104669A JP10466982A JPS582089A JP S582089 A JPS582089 A JP S582089A JP 57104669 A JP57104669 A JP 57104669A JP 10466982 A JP10466982 A JP 10466982A JP S582089 A JPS582089 A JP S582089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
formula
layer
substrate
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57104669A
Other languages
English (en)
Inventor
マリ−アントワネツト・デイ・フオルト・ポワソン
ジヤン−ピエ−ル・イルツ
ジヤン−パスカル・デユシユマン
ボ−ドウアン・ドウ・クレム−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS582089A publication Critical patent/JPS582089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32325Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm red laser based on InGaP

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体レーザの中の通常の波長と比較して相対
的に短い波長を持つレーザ光放射を得るための半導体レ
ーザ(レーザダイオード)に係る。
実際、牛導体し−ザ夛イオードにより得られる最も短い
波長はおよそ0.8ミクロンであり。
従って赤外線領域に含まれる。これと対照的に。
本発明は波長が可視光線領域に達することを可能ならし
め、このようにして下記の利点を提供する。
+11目視管理が可能であること。
(2)分解能が回折現象による限定を受ける限シにおい
て、光学装置の分解能とくにビデオディスク、オーディ
オディスク及び光学ディスク用読取り装置の分解能の向
上。
これらの適用例において、レーザ光線は円板の表面上に
焦点を結ぶ。焦点半径は波長及び開口数0.61λ (サインU)O関数として、公式R=sinU  によ
り与えられる。
分解能を向上せしめるにはとのRを減らすことが肝要で
ある。したがって。
一本発明の目的である。波長を縮小するか。
−あるい拡開口数を増し、したがってUの四乗に比例す
る収差の増加を生じさせ、そのため効率の高い、したが
ってきわめて高価な光学装置を用いてこれらの収差の補
正をおこな′うする必要があるという欠点を篤呈する。
それゆえ、半導体レーザの放射する波長の縮小を目指す
ことはあきらかに有利であろう。
本発明に基〈レーザは所定の導電型のGaAm基゛  
            − 板と少なくとも下記のエピタキシャル層とを含む。
即ち基板と同じ導電型の第一の遮断層、逆の導電16寸 型の第二の遮断層及び活性層であり、これらの遮ト1 断層は活性層のそれより広い禁制帯を有する物質によシ
構成される。
本発明のレーザの特徴は、活性層を構成する物質が次の
式の一つに相当jる合金であることに存する。
Ga In  As Pl−’ m X  l−X  7   y 式中のXは0と1の間の値、yは0又は0と1の間の値
であり、X及びyは1%の誤差内で立証された次の関係
式によって相互に関連して決定される。
また GaxAn、In、−x、P     ′   (2)
但しxaOとlの間の値、2は0又は0と1の間の値で
あシ、x及び2はlチ誤差内で立証され一―■■―−−
岡■シ た次の関係式によって相互に関連して決定される。
本発明のレーザはさらに、遮断層が次の式に相当する合
金からなることを4I微とする。
In、Anl、P           (3)但し 0.45≦x < 0.49         (m)
である。
本発明のその他の特徴を以下の叙述及び添付図面に基き
さらにくわしく説明する。
第1図及び第2図の略部分断面図は本発明に基く半導体
装置を示す。この装置は、遮断層2を支える砒化ガリウ
ム基板1.活性層3.もう一つの遮断層4.及び最後に
両端面の物質と共にオーム接触を形成するメタリゼーシ
ョン層5及び6を含む。このメタリゼーション層は電源
への良好な接続を得るためのものである。
図示のすべての場合において、基板はp+ドーピング処
理をほどこした砒化ガリウムである。n+ドーピング処
理も同様に可能で、これはもう一つの系列の具体例(図
示しない)に該当する。この・装置ではさまざまな層及
び基板のドーピング処理は相反する導電型でおこなわれ
、どちらの場合も電源の極性は逆転されよう。
第1図の具体例では、各層の特性値は次の如くである。
層2及び4:次“の式を有する合金” I n z AJ 1−1 P − 但し王は上記の関係式(l[I)を盈足する。
tた、層2はpドーピング処理1層4はnドーピングI
I&埋する。
層 3:式(11及び(2)の一つによって与えられる
組成を有する合金。X及びy、又はX及び2は場合に応
じて前述の式及びとくに関係式(I)及び(2)から決
定されるさまざまな条件を満足する。これらの関係式は
、一つの及び同じ砒化ガリウム基板上でさ壕ざt表組成
を有する層の結晶成長によって装置を製造する際に良好
な結晶成長を可能ならしめるために必要である。これら
の関係式は、結晶格子のJラメ−ターが1乃至2チ以下
でなければならないことを示す。
第2図の具体例では、各層の特性値は次の如くである。
層2及び4:第1図の層2及び4と同−組成及び同一ド
ーピング法を有する合金 層 3:次の組成を有する合金 GaxIn、−xP この式はy = z = Oの場合に該当する。
層3にはnドーピング処理、pドーピング処理のいずれ
をほどこしてもよい。
第1図又は第2図の装置のレーザダイオードの機能を説
明するため、旧来型具体例から得られる一般知識を先ず
検討し、つぎに第3図のダイヤグラムの分析に移ること
とする。
レーザダイオードの一般的機能条件に於て、活性層はI
II−V族として知られる化合物(周期律表で■及び■
族の元累から成る)で製造されなければならない。第1
図及び第2図の装置の層3の合金の場合がこれである。
さらにこの活性層は、それを構成する物質のそれよシ広
い幅の禁制帯を持つ物質からなる2つのいわゆる遮断層
によシ包囲されなければならない。この点については第
3図で検討する。
四元合金の並置されたダイヤグラムを第3図に示す。即
ち。
一4種の合金InAs 、 GaAs、 GaP及びI
nPの代表点を相互に結び合わせた四角形ダイヤグラム
O −3頂点が化合物I n P + G a P及びA8
Pの代表点である三角形ダイヤグラム。
辺I nP −GaPを用いて並置した2つのダイヤグ
ラムは2つの空間の境界をなし、2つの空間内の代表点
は次の合金を示す。
一四角形内の合金G” X I ”1−X A ’ y
 Pt y e x及びyの値は代表点から辺InP−
InAs(xの場合)及びInP−GaP ()’の場
合)までの距離によって決定される。
一三角形内の合金G a X 113 z I n 1
x−z P m x及び1の値は底辺InP−GaP 
(xの場合)及びAAP−InP (zの場合)との平
行線上で測定される。
さらに、第3図のダイヤグラムの点線は禁制帯の幅がダ
イヤグラムのすべての点で一定であることを示す。禁制
帝の幅は頂点InAs (この区域では禁制帯幅は0.
6aV未満である〕から頂点ALP(この領域では禁制
帯幅はほぼ2.4 eVである)tで拡大することが観
察される。
最後に、直#ABは四角形ダイヤグラムの区域ROの境
界をなす。この区域内では半導体物質の転移は間接型で
ある。この区域では、この区域の一点に対応する組成の
物質からなる活性層を有するレーザを形成し得る可能性
はない。
第3図のダイヤグラムに於いて1代表点31.32及び
33は次の事柄を示す。
1)横座標X = 0.52を持つ、直線I nP−G
aP上の点31において、第2図のレーザの活性層の組
成。
2)点32 (X=0.6.7=0.2 )に於て、式
(11を有する合金の場合の第″1図に基くレーザ活性
層の組成。この代表点は四角形の頂点Qs、Ast点3
1に結ぶif M(f)上にある。座標系X及びyの直
11(I)の方薯式は関係式(I)のそれである。
3)点33(五−0,34、五−0,4)に於て1式(
2)に#肖する合金の場合の第1図に基くレーザ活性層
の組成。この代表点は1次の組成を有する合金の代表点
である点Cと点31−とを結ぶ直線(社)上にある。
I”0.47ム’0.53P これは遮断層の組成である(但し0.47は関係式■に
よって決定されるz値の範囲の中間値である。
点31.32及び33で表わされる活性層組成を有する
レーザ杜、それらの禁制帯幅の拡大につれて、云いかえ
れば直1!InP−AJP上の点Cに接近するにつれて
縮小する波長を持つことは明瞭である。
点31に鋏当する活性層組成の禁制帯幅は1.9・Vで
、これは放射波長0.65tクロンに和尚する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の具体例の略部分断面図。 第3図は並置された2つのダイヤグラムによる説明図で
ある。 1・・・基板、2・・・第一層%3・・・活性層。 4・・・第二層、5.6・・・メタリゼーション層。 代理人弁履士今  村

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  所定の導電型0GaAs基板と、少くとも下
    記のエピタキシャル層、即ち基板と同じ導電型の第一の
    遮断層、活性層及び逆の導電型の嶌 第二の遮断層を含む形式の短波長半導体レーザであって
    、これらの遮断層は活性層のそれよシ広い禁制帯を有す
    る物質によシ構成され、−前記活性層を構成する物質が
    、式 0式% 〔但しXは0と1との間の値、yは0か又は0と1との
    間の値であシ、Xとyは1−の誤差内で式 を満足させるように相互に関連して決定され石〕で示さ
    れる合金から成り、 一前記遮断層が1式 %式% 〔但し0.45 <z <、 0.491で示される合
    金から成ることを特徴とする短波長半導体レーザ。
  2. (2)所定の導電型のGaAl基板と、少くとも下記の
    エピタキシャル層、即ち基板と同じ導電型の第一の遮断
    層、活性層及び逆の導電型の第二の遮断層を含む形式の
    短波長半導体レーザであって、これらO遮断層は活性層
    のそれよシ広い禁制帯を有する物質によシ構成され、−
    前記活性層を構成する物質が、式 0式% 〔但し一線0と1との間の値、玉は0か又は0と1との
    間の値であり%王と1とは1チの誤差内で式 %式% を満足させるように相互的に関連して決定される〕で示
    される合金から成り。 一前記遮断層が1式 %式% 〔但し0.45≦2≦0.493で示される合金から成
    ることを特徴とする短波長半導体レーザ。
  3. (3)  活性層を構成する物質が組成QaXIn1−
    XP〔但しo、sl< x≦0.531を有することを
    特徴とする%FfM求の範囲第1JJ又は第2項に記載
    のレーザ。
JP57104669A 1981-06-19 1982-06-17 短波長半導体レ−ザ Pending JPS582089A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8112143A FR2508244A1 (fr) 1981-06-19 1981-06-19 Laser a semi-conducteur a courte longueur d'onde
FR8112143 1981-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582089A true JPS582089A (ja) 1983-01-07

Family

ID=9259719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104669A Pending JPS582089A (ja) 1981-06-19 1982-06-17 短波長半導体レ−ザ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4494237A (ja)
EP (1) EP0069608B1 (ja)
JP (1) JPS582089A (ja)
DE (1) DE3262407D1 (ja)
FR (1) FR2508244A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206081A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Sharp Corp 半導体レ−ザ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8301745A (nl) * 1983-05-17 1984-12-17 Philips Nv Halfgeleiderinrichting.
DE3421215A1 (de) * 1984-06-07 1985-12-12 Aeg-Telefunken Ag, 1000 Berlin Und 6000 Frankfurt Verfahren zur erzeugung von ingaasp und ingaas - doppelheterostrukturlasern und -led's mittels fluessigphasenepitaxie fuer einen wellenlaengenbereich von (lambda) = 1,2 (my)m bis 1,7 (my)m
JPS63197391A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
US5003548A (en) * 1988-09-21 1991-03-26 Cornell Research Foundation, Inc. High power (1,4 W)AlGaInP graded-index separate confinement heterostructure visible (λ-658 nm) laser
US5153889A (en) * 1989-05-31 1992-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device
US5048035A (en) * 1989-05-31 1991-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device
JP3135960B2 (ja) * 1991-12-20 2001-02-19 シャープ株式会社 半導体レーザ装置
JP2773597B2 (ja) * 1993-03-25 1998-07-09 信越半導体株式会社 半導体発光装置及びその製造方法
JP2900754B2 (ja) * 1993-05-31 1999-06-02 信越半導体株式会社 AlGaInP系発光装置
FR2724769B1 (fr) * 1994-09-16 1996-12-06 Thomson Csf Procede de realisation de diodes laser a emission surfacique

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3648120A (en) * 1969-01-16 1972-03-07 Bell Telephone Labor Inc Indium aluminum phosphide and electroluminescent device using same
DE3016778A1 (de) * 1980-04-30 1981-11-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Laser-diode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206081A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Sharp Corp 半導体レ−ザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2508244A1 (fr) 1982-12-24
DE3262407D1 (en) 1985-03-28
EP0069608A1 (fr) 1983-01-12
EP0069608B1 (fr) 1985-02-20
US4494237A (en) 1985-01-15
FR2508244B1 (ja) 1983-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582089A (ja) 短波長半導体レ−ザ
JPS62212619A (ja) 半導体材料を該半導体材料と格子定数の異なる基板上にエピタキシヤル成長させた素子
JP3093234B2 (ja) 放射線放出半導体デバイスおよびその製造方法
JP3425185B2 (ja) 半導体素子
KR20000023236A (ko) 개선된 광검출기, 및 상기 광검출기를 사용하여 광 신호를전기 신호로 변환하기 위한 장치
US3763372A (en) Zone plate optics monolithically integrated with photoelectric elements
JPH04505233A (ja) 電子なだれ型ホトダイオード
KR20120123123A (ko) 광전자 소자
US5093695A (en) Controllable semiconductor modulator having interleaved contacts
US5412226A (en) Semi-conductor structures
US20050001231A1 (en) Light receiving element and light receiving device incorporating circuit and optical disc drive
JP2590710B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR19980064664A (ko) 가시 광선 방출 수직 공동 표면 방출 레이저 및 그 제조 방법
JPS62291184A (ja) 半導体受光装置
JP4000042B2 (ja) 受光素子、回路内蔵型受光装置および光ディスク装置
JPH04236468A (ja) 光通信用発光ダイオ−ド素子
CN100370628C (zh) 光接收器件、内置电路型光接收装置及光盘装置
JPH04114486A (ja) 半導体レーザ
JPH0321093A (ja) 半導体発光装置
JPH01255285A (ja) 2次元レーザーアレー
US5956360A (en) Uncooled lasers with reduced low bias capacitance effect
JP2850488B2 (ja) フォトディテクタ
JPH03129892A (ja) 半導体発光素子
JP2924041B2 (ja) モノリシック集積型半導体光素子
JPS62291191A (ja) 半導体発光装置