JPS5820816B2 - 自動車用コンビネ−シヨンスイツチ - Google Patents

自動車用コンビネ−シヨンスイツチ

Info

Publication number
JPS5820816B2
JPS5820816B2 JP52022970A JP2297077A JPS5820816B2 JP S5820816 B2 JPS5820816 B2 JP S5820816B2 JP 52022970 A JP52022970 A JP 52022970A JP 2297077 A JP2297077 A JP 2297077A JP S5820816 B2 JPS5820816 B2 JP S5820816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
movable platen
lever
circuit
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52022970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53109340A (en
Inventor
本荘一美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP52022970A priority Critical patent/JPS5820816B2/ja
Publication of JPS53109340A publication Critical patent/JPS53109340A/ja
Publication of JPS5820816B2 publication Critical patent/JPS5820816B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一つの基盤に方向指示灯回路および前照灯回路
を切り替るためのスイッチ機構を備えた自動車用コンビ
ネーションスイッチの上記一つの基盤へさらにウオッシ
ャ回路とワイパ回路とを一つのレバー操作によって切り
替られるようにしたスイッチ機構を一体的に組み付ける
とともに該スイッチ機構を独特の構成として組立作業性
および信頼性の向上を図るようにした自動車用コンビネ
ーションスイッチに関するものである。
従来より樹脂で成形した一つの基盤に方向指示灯回路お
よび前照灯回路を切り替るためのスイッチ機構を備えた
自動車用コンビネーションスイッチはあったが上記樹脂
で成形した一つの基盤へさらにウオッシャ回路とワイパ
回路とを一つのレバー操作によって切り替えられるよう
にしたスイッチ機構を一対的に組み付けた自動車用コン
ビネーションスイッチはなかった。
そこで本発明は該スイッチ機構を独特な構成として組立
作業性および信頼性の向上を図るようにしたこの種自動
車用コンビネーションスイッチを提供すべく創作したも
のである。
以下本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明の好適な第1実施例を示し、1は樹脂で
成形した一つの基盤であり、レバー2の左右および上下
方向への操作で方向指示灯回路および前照灯回路を切り
替るスイッチ機構(図示せず)を具備しており、該樹脂
で成形した一つの基盤にはさらにレバー3の左右および
上下方向への操作でウオッシャ−回路とワイパー回路と
を切り替るスイッチ機構を一体的に組み付けている。
而して樹脂で成形した一つの基盤へ一体的に新たに付加
した当該スイッチ機構は第2図乃至第4図に示す構成と
なっている。
すなわちレバー3は可動盤4ヘピン5によって上下回動
自在に軸支され、レバー3の可動盤4側の端部の下部に
はスプリング6を挿装したブツシュロッド7の頭部が接
し、該可動盤4はこれを回動自在にかつワンタッチ操作
で樹脂で成形した一つの基盤1へ穿設した孔8へ軸着で
きるとともに該スプリング6およびブツシュロッド7を
挿装するために当該可動盤4の下面には鉤部9を有する
複数の立上片10で形成された円筒状の軸支部材11を
備えている。
該ブツシュロッド7はその下部を頭部より細く成形して
いて該軸支部材11の鉤部9の内側で囲まれて形成され
る孔より突出させており、その先端部は蓋板12に備え
たウオッシャ回路を切り替るスイッチの可動接片13に
接している。
上記蓋板12はブツシュロッド7が作動時に該可動接片
13が接する固定接点14と、レバー3によって可動盤
4を左右方向へ回動操作した際に可動盤4に備えている
可動接点15が接触するワイパー回路を切り替えるため
の固定接点(図示せず)とを備えかつ樹脂で成形した一
つの基盤1へ固着される。
該可動盤4が一体的に備えている16はワイパー回路を
切り替えるための可動接点15を挿着するための可動接
点挿着部材である。
また17は押え板であってレバー3の可動盤4側の端部
上部を押圧する如くねじ18によって可動盤4へ固着す
れる。
当該可動盤4はさらにストッパ部材19を挿着するため
の挿着部20を有しかつスプリング21およびスチール
ボール22を挿装するための孔23を具備している。
該挿着部20はその周部に溝部24を具備している。
また該ストッパ部材19は可動盤4の挿着部20の溝部
24へ挿着した際に抜けを阻止すべく端部へ鉤25をさ
らに可動盤4の回動範囲を所望値に設定するための所望
長さの突状26を一体的に備えている。
ところで前記樹脂で成型した一つの基盤1には可動盤4
の挿着部20又はこれに挿着したストッパ部材19が衝
当して該可動盤4の回動範囲を一定の幅に規制するスト
ッパ板27と、可動盤4が備えるスプリング21および
スチールボール22と共働して節度作用をなす波形の節
度機構28とを一体成型して具備している。
本発明に係る自動車用コンビネーションスイッチの好適
な第1実施例のものは上記した構成であるので、ブツシ
ュロッド7はスプリング6を介して可動盤4の軸支部材
11へ挿装され、一方レバー3はピン5で可動盤4へ軸
支され、他方レバー3の端部上部に接する押え板17が
ねじ18で可動盤4へ固着されることによりブツシュロ
ッド7はレバー3の端部下部に当接して抜けが阻止され
るとともにレバー3はその上下方向への作動範囲が一定
値に規制される。
またこの組立時にスプリング21およびスチールボール
22は挿着部20の孔23へ挿装され、可動接点15は
可動接点挿着部材16へ挿着される。
このように組付られた生成品は該可動盤4の軸支部材1
1を樹脂で成形した一つの基盤1の孔8へ押し込むこと
により枢着される。
而して該軸支部材11を構成する立上片10は適度の弾
性を有するので、孔8へ押込れる際に内側へたわみ、孔
8の縁を越えたときに復元する。
従って該生成品は樹脂で成形された一つの基盤1へ容易
に枢着され、軸支部材11の鉤部9の作用により抜ける
ことはない。
すなわち該生成品はワンタッチ操作で樹脂で成形した一
つの基盤1へ装着できる。
またブツシュロッド7は軸支部材11の中心部に挿装し
であるから可動盤4を回動したときでも常時可動接片1
3の所定の部位に正確に接する。
従ってレバー3の上下動操作によってウオッシャ回路を
切り替えるスイッチを適正に作動することができる。
またストッパ板27、節度機構28、孔8等は樹脂で成
形した一つの基盤1へ一体成形して具備するので新たな
部品として組付る等の手数が不用である。
さらに可動盤4の挿着部20にはストッパ部材19を自
由にかつワンタッチで装着できる構成とししかもストッ
パ部材19は突状26の長さを可動盤4の節度段数に応
じたものとして提供できるので同一成品でも仕様に応じ
た所望の切替節度段数を容易に得ることができる。
本発明に係る自動車用コンビネーションスイッチは上記
した如く構成されかつ作動するので下記する効果を奏す
る。
(イ)樹脂で成形した一つの基盤に方向指示灯回路およ
び前照灯回路を切り替るためのスイッチ機構を構えた自
動車用コンビネーションスイッチの上記樹脂で成形した
一つの基盤へさらにウオッシャ回路とワイパ回路とを一
つのレバー操作によって切り替えられるようにしたスイ
ッチ機構を一体的に組み付けたので、上記スイッチ機構
を組み付けるための別の基盤を必要とせず、簡単な構成
でかつ組立作業性および信頼性が向上すると共に、低価
格化を図ることができる。
(ロ)樹脂で成形した一つの基盤へ組み付けられかつウ
オッシャ回路とワイパ回路とを一つのレバー操作によっ
て切り替えるようにしたスイッチ機構を有する自動車用
コンビネーションスイッチへ該レバーを上下回動自在に
軸着する可動盤が鉤部を有する複数の立上片で形成され
るとともに樹脂で成形した一つの基盤へ穿設した孔へ回
動自在に嵌着される円筒状の軸支部材を備えているので
ワンタッチ操作で該樹脂で成形した一つの基盤へ装着で
きて組立作業を能率的に行なうことができる。
(/→ 可動盤に設けた軸支部材は該可動盤の脱落を阻
止するとともにレバーの上下方向への操作によりウオッ
シャ回路を切り替えるスイッチを作動するブツシュロッ
ドを挿装しているので、ブツシュロッドは該レバーのい
かなる操作時にもウオッシャ回路を切り替えるスイッチ
を適正に作動することができ、かつ該軸支部材のゆるみ
を有効に防止できる。
に)可動盤を装着する樹脂で成形した一つの基盤は該可
動盤の作動に節度を付与する節度機構を一体成形して備
えているので、新たな部品として組付る等の手数が不要
となる。
(羽 可動盤は樹脂で成形した一つの基盤に立設したス
トッパ板に衝当してその回動範囲を所望値に規制し得る
ストッパ部材を挿着するための周部に溝部を設けた挿着
部を有するので、該ストッパ部材を所定の位置に固着す
ることができる。
(ハ)ストッパ部材は可動盤の挿着部へ挿着した際抜け
を阻止すべく端部に鉤を一体的に具備しているので可動
盤へワンタッチ操作で挿着でき、しかも自然に脱落する
ことがない。
(ト)ストッパ部材は可動盤の回動範囲を所望値に設定
するための所望長さの突状を有するので、これを適宜選
択して使用することにより容易に該可動盤の節度段数を
設定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明に係る自動車用コンビネー
ションスイッチの好適な一実施例を示し、第1図は全体
斜視図であり、第2図は要部の分解斜視図、第3図は要
部の垂直断面図、第4図は要部の底面図である。 1は樹脂で成形された一つの基盤、2と3はレバー、4
は可動盤、5はピン、6と21はスプリング、7はブツ
シュロッド、8と23は孔、9は鉤部、10は立上片、
11は軸支部材、12は蓋板、13は可動接片、14.
は固定接点、15は可動接点、16は可動接点挿着部材
、17は押え板、18はねじ、19はストッパ部材、2
0は挿着部、22はスチールボール、24は溝部、25
は鉤、26は突状、27はストッパ板、28は節度機構
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 方向指示灯回路および前照灯を切り替えるためのス
    イッチ機構を備えた自動車用コンビネーションスイッチ
    において次の可動盤、基盤及びスイッチ機構を備えたこ
    とを特徴とする自動車用コンビーネーションスイッチ。 A、可動盤の構成要件 (1)ウオッシャ回路並びにワイパ回路を一つのレバー
    操作によって切替えるべく、レバーを上下回動自在に軸
    着すると共に該レバーの左右方向への回動でワイパ回路
    を切替える可動接点機構を備えたこと。 (2)樹脂で成形した一つの基盤に穿設した孔へ回動自
    在に嵌着し、かつ鉤部を有する複数の立上片で形成した
    円筒状の軸支部材を備えたこと。 (3)基盤に立設したストッパ板に衝当してその回動範
    囲を所望値に規制し得るストッパ部材を挿着するための
    周部に溝部を設けた挿着部を有すること。 B、基盤の構成要件 (1)樹脂で成形し、単一のものであること。 (2)前記可動盤を装着すると共に可動盤の作動に節度
    を付与する節度機構を一体形成していること。 C,スイッチ機構の構成要件 (1)レバーの上下方向への操作でレバーに押圧されて
    ウオッシャ回路を切り替える可動接点機構を作動すると
    共に前記可動盤へ挿装されたブツシュロッドとを備えて
    構成したこと。 (2)ウオッシャ回路を切り替える可動接片がブツシュ
    ロッドが当接する部位を山形に成形していること。
JP52022970A 1977-03-03 1977-03-03 自動車用コンビネ−シヨンスイツチ Expired JPS5820816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52022970A JPS5820816B2 (ja) 1977-03-03 1977-03-03 自動車用コンビネ−シヨンスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52022970A JPS5820816B2 (ja) 1977-03-03 1977-03-03 自動車用コンビネ−シヨンスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53109340A JPS53109340A (en) 1978-09-25
JPS5820816B2 true JPS5820816B2 (ja) 1983-04-25

Family

ID=12097421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52022970A Expired JPS5820816B2 (ja) 1977-03-03 1977-03-03 自動車用コンビネ−シヨンスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820816B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141513U (ja) * 1984-08-20 1986-03-17 三菱重工業株式会社 床暖房パネル
JPS62155453A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱冷暖房装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599424A (en) * 1979-01-22 1980-07-29 Tokai Rika Co Ltd Switch control lever device for vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212247U (ja) * 1975-07-05 1977-01-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212247U (ja) * 1975-07-05 1977-01-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141513U (ja) * 1984-08-20 1986-03-17 三菱重工業株式会社 床暖房パネル
JPS62155453A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱冷暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53109340A (en) 1978-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0939009B1 (en) Lever switch for vehicles
JPH0950735A (ja) 車両用ターンシグナルスイッチのキャンセル機構
KR100253490B1 (ko) 차량용 레버스위치의 구조
US7019226B2 (en) Switch contact structure
KR100453998B1 (ko) 스위치장치
JPS5820816B2 (ja) 自動車用コンビネ−シヨンスイツチ
US5200584A (en) Lever switch
JPH01500941A (ja) スィッチ、特に自動車用ステアリングコラムスィッチ
US4617437A (en) Ignition switch with self-adjusting headlamp dimmer
JPH0316183Y2 (ja)
EP1304713B1 (en) Switch contact structure
JP4136625B2 (ja) 回転式電子部品
JPS6334188Y2 (ja)
JPH0519926Y2 (ja)
JP3170187B2 (ja) ステアリングコラムスイッチ
JPS6140044Y2 (ja)
JP2002516648A (ja) モジュラースイッチ
US3145276A (en) Self-positioning door switch construction
JPH0125379Y2 (ja)
JPS5943155Y2 (ja) ウオツシヤ制御装置
JP2581243Y2 (ja) レバースイッチ
JPS5839517Y2 (ja) 電子楽器におけるエクスプレッションペダルのフットスイッチレバ−取付構造
JP2000322982A (ja) 車両用レバースイッチ
KR200148471Y1 (ko) 셔틀 스위치 조립체
JPS595910Y2 (ja) 電子楽器におけるニ−レバ−式スイツチ操作装置