JPS5820769Y2 - 前倒式扉用蝶番 - Google Patents
前倒式扉用蝶番Info
- Publication number
- JPS5820769Y2 JPS5820769Y2 JP1978111344U JP11134478U JPS5820769Y2 JP S5820769 Y2 JPS5820769 Y2 JP S5820769Y2 JP 1978111344 U JP1978111344 U JP 1978111344U JP 11134478 U JP11134478 U JP 11134478U JP S5820769 Y2 JPS5820769 Y2 JP S5820769Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw member
- door
- coil spring
- spring
- fixing members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、前倒式の赤用蝶番で、特にバネ感触を持た
せ、かつ比較的高荷重の用途に向いたものに関する。
せ、かつ比較的高荷重の用途に向いたものに関する。
例えば、オーフンの焼成室扉に見られるように、比較的
高重量の前倒式の扉等においては、扉の開閉が円滑かつ
確実に行なわれるようにするため、あるいは扉が勝手に
開いたり扉と壁との間に隙間が生じたりしないようにす
るため、いわゆるバネ感触を持たせた蝶番が多く使用さ
れている。
高重量の前倒式の扉等においては、扉の開閉が円滑かつ
確実に行なわれるようにするため、あるいは扉が勝手に
開いたり扉と壁との間に隙間が生じたりしないようにす
るため、いわゆるバネ感触を持たせた蝶番が多く使用さ
れている。
この種の蝶番は、そのバネ感触を持たせるために、筐た
扉の高荷重に抗するために、スプリングが使用され、こ
のスプリングによって扉を一方向すなわち起上り方向へ
常時付勢するような弾圧力を作用せしめている。
扉の高荷重に抗するために、スプリングが使用され、こ
のスプリングによって扉を一方向すなわち起上り方向へ
常時付勢するような弾圧力を作用せしめている。
しかしながら、従来の、スプリングによってバネ感触を
持たせるようにした前倒式赤用蝶番は、スプリングのバ
ネ定数のバラツキが大きいために、扉の開閉を円滑かつ
確実ならしめるための適度なバネ感触を得るのはなかな
か困難であった。
持たせるようにした前倒式赤用蝶番は、スプリングのバ
ネ定数のバラツキが大きいために、扉の開閉を円滑かつ
確実ならしめるための適度なバネ感触を得るのはなかな
か困難であった。
この場合、バネ定数が精密に定められたスプリングを使
用すれば良いのであるが、しかし、このようなスプリン
グ特に比較的大型のスプリングではきわめて高価であっ
て、現実には使用できない。
用すれば良いのであるが、しかし、このようなスプリン
グ特に比較的大型のスプリングではきわめて高価であっ
て、現実には使用できない。
また、オープンの焼成室のように、熱を扱うところの扉
に使用される場合は、熱によって初期のバネ定数が微妙
に変化してし1い、このため扉を閉じる力が弱くなった
りあるいは適当でなくなったりする等の問題が生じる。
に使用される場合は、熱によって初期のバネ定数が微妙
に変化してし1い、このため扉を閉じる力が弱くなった
りあるいは適当でなくなったりする等の問題が生じる。
この考案は、以上のよらな事情を鑑みてなされたもので
、その目的とするところは、バネ定数のバラツキが大き
い安価なスプリングを使用することができるとともに、
使用中に熱等によってバネ定数が変化しても、これを簡
単かつ連続的に補正できるようにし、これにより、前倒
式扉の開閉を円滑かつ確実ならしめるための最適なバネ
感触を常時与えられるようにした赤用蝶番を提供するこ
とにある。
、その目的とするところは、バネ定数のバラツキが大き
い安価なスプリングを使用することができるとともに、
使用中に熱等によってバネ定数が変化しても、これを簡
単かつ連続的に補正できるようにし、これにより、前倒
式扉の開閉を円滑かつ確実ならしめるための最適なバネ
感触を常時与えられるようにした赤用蝶番を提供するこ
とにある。
上記の目的を達成するために、この考案は、前倒式扉の
下端部と該扉が蝶着される壁とに振り分けられてそれぞ
れに固定される2つの固定部材、上記2つの固定部材に
それぞれ一体に突設された衝立部の各透孔に挿通される
ことにより両固定部材を互いに枢着する支軸、一方の固
定部材に上記衝立部とは別にさらに一体に突設された衝
立部の透孔に貫通させられたボルトの先端から螺合して
、該衝立部を該ボルトと協同して両面から締付けるネジ
部材を有し、また、上記支軸は、その一方の端部が上記
ネジ部材のナツト部と同軸に形成された孔に嵌入するこ
とにより軸支されるとともに、その外周囲にコイルスプ
リングが遊嵌着され、このコイルスプリングの一端部が
上記ネジ部材側に、その他端部が上記他方の固定部材側
にそれぞれ係止され、さらに、上記ネジ部材が上記衝立
部を締付けて固定したときの回転位置によって上記コイ
ルスプリングの捩り量を設定するようになすとともに、
上記コイルスプリングの弾性復元方向が上記ネジ部材の
締付は方向および上記扉の起上り方向に作用するように
してなることを特徴とする。
下端部と該扉が蝶着される壁とに振り分けられてそれぞ
れに固定される2つの固定部材、上記2つの固定部材に
それぞれ一体に突設された衝立部の各透孔に挿通される
ことにより両固定部材を互いに枢着する支軸、一方の固
定部材に上記衝立部とは別にさらに一体に突設された衝
立部の透孔に貫通させられたボルトの先端から螺合して
、該衝立部を該ボルトと協同して両面から締付けるネジ
部材を有し、また、上記支軸は、その一方の端部が上記
ネジ部材のナツト部と同軸に形成された孔に嵌入するこ
とにより軸支されるとともに、その外周囲にコイルスプ
リングが遊嵌着され、このコイルスプリングの一端部が
上記ネジ部材側に、その他端部が上記他方の固定部材側
にそれぞれ係止され、さらに、上記ネジ部材が上記衝立
部を締付けて固定したときの回転位置によって上記コイ
ルスプリングの捩り量を設定するようになすとともに、
上記コイルスプリングの弾性復元方向が上記ネジ部材の
締付は方向および上記扉の起上り方向に作用するように
してなることを特徴とする。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は、この考案による前倒式赤用蝶番が使用されて
いるオーブンを示したもので、上下2段に重ねて設けら
れた2つの焼成室にそれぞれ前倒式の扉1,1が取りつ
けられている。
いるオーブンを示したもので、上下2段に重ねて設けら
れた2つの焼成室にそれぞれ前倒式の扉1,1が取りつ
けられている。
各界1,1ば、その下端部にて、それぞれ2つの蝶番2
,2で枢支されている。
,2で枢支されている。
扉1,1の前面には、それぞれ取手1a 、1aが取り
つけられ、この取手1a。
つけられ、この取手1a。
1aを手前へ引き下げることで扉は開き、また、前方へ
押し上げることで扉は開く。
押し上げることで扉は開く。
さて、上記蝶番2は、第2図に示すように、扉側と壁側
とに振り分けられて固定される2つの固定部材3,4が
共通支軸5を介して互いに枢着されている。
とに振り分けられて固定される2つの固定部材3,4が
共通支軸5を介して互いに枢着されている。
この共通支軸5の一方端5aは、上記一方の固定部材3
に該支軸5と同軸に螺着・固定されたネジ部材6に軸支
されている。
に該支軸5と同軸に螺着・固定されたネジ部材6に軸支
されている。
これとともに、上記支軸5には高荷重用コイルスプリン
グ7が遊嵌着せしめられ、このコイルスプリング7の一
端部7aが上記ネジ部材6側に、その他端部7bが上記
他方の固定部材4側にそれぞれ係止されている。
グ7が遊嵌着せしめられ、このコイルスプリング7の一
端部7aが上記ネジ部材6側に、その他端部7bが上記
他方の固定部材4側にそれぞれ係止されている。
そして、上記ネジ部材6が螺着・固定されたときの回転
位置によって上記コイルスプリング7の捻り量が設定さ
れるようになっている。
位置によって上記コイルスプリング7の捻り量が設定さ
れるようになっている。
ここで、上記共通支軸5の他方端5bは、両固定部材3
,4からそれぞれ一体に突設された衝立部3a、4aの
各透孔3b、4bを遊貫通し、その貫通部の前後には抜
は防止用のピン5cが差し造型れている。
,4からそれぞれ一体に突設された衝立部3a、4aの
各透孔3b、4bを遊貫通し、その貫通部の前後には抜
は防止用のピン5cが差し造型れている。
捷た、上記ネジ部材6は、ナツト部6a+スラスト軸受
孔6b、および上記支軸5の一方端5aを外方から囲む
環状部6cが同軸上に一体形成されたものである。
孔6b、および上記支軸5の一方端5aを外方から囲む
環状部6cが同軸上に一体形成されたものである。
そして、そのナツト部6aには、ボルト8が、一方の固
定部材3に一体に突設された衝立部3cの透孔3dを通
して螺入している。
定部材3に一体に突設された衝立部3cの透孔3dを通
して螺入している。
このボルト8を緩めると、上記ネジ部材6は、上記スプ
リング7を捻りながら、上記支軸5と同軸に回転させら
れるが、ボルト8を緩め付けると、上記ネジ部材6はそ
の締め付けられた位置にて固定され、回転を規制される
。
リング7を捻りながら、上記支軸5と同軸に回転させら
れるが、ボルト8を緩め付けると、上記ネジ部材6はそ
の締め付けられた位置にて固定され、回転を規制される
。
また、上記スラスト軸受孔6bには、上記共通支軸5の
一方端5aが嵌入して軸支されている。
一方端5aが嵌入して軸支されている。
上記環状部6cには軸と直交方向に透孔6dが穿設され
、この透孔6dに上記コイルスプリング7の一端部7a
が挿通されて係止されている。
、この透孔6dに上記コイルスプリング7の一端部7a
が挿通されて係止されている。
上記コイルスプリング7は、その一端部7aが上記透孔
6dに挿通されることで係止されているが、その他端部
7bは、上記他方の固定部材4に穿設した孔4cに挿入
されることにより係止されている。
6dに挿通されることで係止されているが、その他端部
7bは、上記他方の固定部材4に穿設した孔4cに挿入
されることにより係止されている。
これにより、上記スプリング7は、上記支軸5を軸とす
る回転方向すなわち扉1の起上り方向にその弾性力が作
用するようになる。
る回転方向すなわち扉1の起上り方向にその弾性力が作
用するようになる。
この場合、その弾性復元力の作用する方向(矢印)が前
記ネジ部材6の締付方向となるようにする。
記ネジ部材6の締付方向となるようにする。
これは、上記ネジ部材6が上記コイルスプリング7に弾
性反撥力を持たせたitの位置で締結された場合に、そ
の締結位置が確実に維持されるからである。
性反撥力を持たせたitの位置で締結された場合に、そ
の締結位置が確実に維持されるからである。
以上のほかに、上記2つの固定部材3,4は、上記支軸
5の一方端5aの延長方向にそれぞれ一体に突設された
衝立部3d 、4dにて互いに枢着され、これにより、
両固定部材3,4は計2個所にて枢着されている。
5の一方端5aの延長方向にそれぞれ一体に突設された
衝立部3d 、4dにて互いに枢着され、これにより、
両固定部材3,4は計2個所にて枢着されている。
以上のように構成された蝶番2ば、その一方の固定部材
3が前記オーブンの扉1の下側に、昔た他方の固定部材
4がオープンの壁側にそれぞれボルト等によって固定さ
れる。
3が前記オーブンの扉1の下側に、昔た他方の固定部材
4がオープンの壁側にそれぞれボルト等によって固定さ
れる。
そして、上記ネジ部材6を上記コイルスプリング7の弾
性力に抗して回転させ、これによりスプリング7の弾性
復元力が扉1の開閉に最も適するところ1でになったな
らば、この位置にて、上記ボルト8を強く締め付け、ネ
ジ部材6を固定する。
性力に抗して回転させ、これによりスプリング7の弾性
復元力が扉1の開閉に最も適するところ1でになったな
らば、この位置にて、上記ボルト8を強く締め付け、ネ
ジ部材6を固定する。
これにより、蝶番2には、扉1の開閉に最も適した所望
のバネ感触が付与される。
のバネ感触が付与される。
このとき、コイルスプリングγのバネ定数にバラツキが
あっても、上記ネジ部材6を螺着・固定する位置を調節
することにより、直ちに所望とするバネ力を設定するこ
とができる。
あっても、上記ネジ部材6を螺着・固定する位置を調節
することにより、直ちに所望とするバネ力を設定するこ
とができる。
さらに、上記コイルスプリングの弾性検死方向が上記ネ
ジ部材の締付方向に作用するようにしであるが、これに
より上記ネジ部材6の螺着・固定位置は確実に維持され
、従って一旦設定したバネ力は長期に亘って保持される
。
ジ部材の締付方向に作用するようにしであるが、これに
より上記ネジ部材6の螺着・固定位置は確実に維持され
、従って一旦設定したバネ力は長期に亘って保持される
。
また、この状態にて、上記バネ力が熱や経時変化等によ
って変化しても、その補正は、上記ネジ部材6の螺着・
固定位置を変えるだけでもって簡単かつ連続的に行なえ
る。
って変化しても、その補正は、上記ネジ部材6の螺着・
固定位置を変えるだけでもって簡単かつ連続的に行なえ
る。
第3図は、上述した蝶番2を使用した前記界1の開閉状
態を示したもので、上記コイルスプリング7は扉1を閉
じようとする方向に作用している。
態を示したもので、上記コイルスプリング7は扉1を閉
じようとする方向に作用している。
この場合、扉1が閉じているときは、扉1は壁側へ弾圧
されてその閉じた状態を確実に保持するが、扉1を手前
に引いて、扉1がある程度以上開かれると、今度は扉1
の重量モーメントが上記スプリング7のバネ力に打ち勝
ってその開いた状態を維持する。
されてその閉じた状態を確実に保持するが、扉1を手前
に引いて、扉1がある程度以上開かれると、今度は扉1
の重量モーメントが上記スプリング7のバネ力に打ち勝
ってその開いた状態を維持する。
これにより、扉1は、他に特別な機構を設けずとも2つ
の安定位置を有するようになり、これにより、快いバネ
感触をともなって軽快に、しかも確実に開閉することが
できるのである。
の安定位置を有するようになり、これにより、快いバネ
感触をともなって軽快に、しかも確実に開閉することが
できるのである。
このような円滑かつ確実な扉の開閉が行なえるのは、上
述したように、上記蝶番2が適正なバネ感触を与えられ
るからである。
述したように、上記蝶番2が適正なバネ感触を与えられ
るからである。
以上のように、この考案による前倒式赤用蝶番は、バネ
定数のバラツキが大きい安価な高荷重用スプリングを使
用することができるとともに、その補正も簡単かつ連続
的に行なえるので扉の開閉を円滑かつ確実ならしめるた
めの最適なバネ感触を常時与えることができる。
定数のバラツキが大きい安価な高荷重用スプリングを使
用することができるとともに、その補正も簡単かつ連続
的に行なえるので扉の開閉を円滑かつ確実ならしめるた
めの最適なバネ感触を常時与えることができる。
第1図はこの考案に係る前倒式赤用蝶番の使用例を示す
斜視図、第2図はその蝶番部分を示す断面図、第3図は
上記蝶番を使用した前倒式扉の開閉状態を示す側面図で
ある。 1・・・・・・扉、2・・・・・・蝶番、3,4・・・
・・・固定部材、5・・・・・・共通支軸、6・・・・
・・ネジ部材、7・・・・・・コイルスプリング。
斜視図、第2図はその蝶番部分を示す断面図、第3図は
上記蝶番を使用した前倒式扉の開閉状態を示す側面図で
ある。 1・・・・・・扉、2・・・・・・蝶番、3,4・・・
・・・固定部材、5・・・・・・共通支軸、6・・・・
・・ネジ部材、7・・・・・・コイルスプリング。
Claims (1)
- 前倒式扉の下端部と該扉が蝶着される壁とに振り分けら
れてそれぞれに固定される2つの固定部材、上記2つの
固定部材にそれぞれ一体に突設された衝立部の各透孔に
挿通されることにより両固定部材を互いに枢着する支軸
、一方の固定部材に上記衝立部とは別にさらに一体に突
設された衝立部の透孔に貫通させられたボルトの先端か
ら螺合して、該衝立部を該ボルトと協同して両面から締
付けるネジ部材を有し、筐た、上記支軸は、その一方の
端部が上記ネジ部材のナツト部と同軸に形成された孔に
嵌入することにより軸支されるとともに、その外周囲に
コイルスプリングが遊嵌着され、このコイルスプリング
の一端部が上記ネジ部材側に、その他端部が上記他方の
固定部材側にそれぞれ係止され、さらに、上記ネジ部材
が上記衝立部を締付けて固定したときの回転位置によっ
て上記コイルスプリングの捩り量を設定するようになす
とともに、上記コイルスプリングの弾性復元方向が上記
ネジ部材の締付は方向および上記扉の起上り方向に作用
するようにしてなることを特徴とする前倒式赤用蝶番。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978111344U JPS5820769Y2 (ja) | 1978-08-14 | 1978-08-14 | 前倒式扉用蝶番 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978111344U JPS5820769Y2 (ja) | 1978-08-14 | 1978-08-14 | 前倒式扉用蝶番 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5527767U JPS5527767U (ja) | 1980-02-22 |
JPS5820769Y2 true JPS5820769Y2 (ja) | 1983-04-30 |
Family
ID=29059088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978111344U Expired JPS5820769Y2 (ja) | 1978-08-14 | 1978-08-14 | 前倒式扉用蝶番 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5820769Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59100724U (ja) * | 1982-12-27 | 1984-07-07 | 株式会社日本シューター | 空気搬送装置用ステ−シヨンボツクスの扉 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS44691Y1 (ja) * | 1965-09-16 | 1969-01-13 | ||
JPS5012067A (ja) * | 1973-06-04 | 1975-02-07 | ||
JPS5217252U (ja) * | 1975-07-23 | 1977-02-07 |
-
1978
- 1978-08-14 JP JP1978111344U patent/JPS5820769Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS44691Y1 (ja) * | 1965-09-16 | 1969-01-13 | ||
JPS5012067A (ja) * | 1973-06-04 | 1975-02-07 | ||
JPS5217252U (ja) * | 1975-07-23 | 1977-02-07 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5527767U (ja) | 1980-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5251518A (en) | Pipe wrench | |
CA2081617A1 (en) | Door hinge assembly | |
GB2309740A (en) | A friction hinge for a foldable portable computer | |
JPS5820769Y2 (ja) | 前倒式扉用蝶番 | |
JPH0913782A (ja) | ダブルヒンジ構造及び蓋体の取付け構造 | |
KR100308168B1 (ko) | 휴대용컴퓨터의힌지장치 | |
JP2737701B2 (ja) | 筐体の開閉構造 | |
JP2626353B2 (ja) | 冷蔵庫収納家具 | |
KR100418094B1 (ko) | 도어 클로저 | |
KR20070111855A (ko) | 냉장고 | |
KR0117670Y1 (ko) | 칸막이용 벽판넬의 받침대 | |
JPH0211575Y2 (ja) | ||
KR940006503B1 (ko) | 회전부재의 댐퍼장치 | |
JPH0330540Y2 (ja) | ||
KR20030066058A (ko) | 현관도어용 스프링 경첩 | |
KR200250235Y1 (ko) | 힌지장치 | |
KR910002321Y1 (ko) | 도어클로저의 도어개방각도 조절장치 | |
KR200367712Y1 (ko) | 회전 가능한 뚜껑을 가진 콤팩트 케이스 | |
KR200291394Y1 (ko) | 출입문의 회전축 지지구 | |
KR19980019849U (ko) | 조립식 경첩 | |
JPH079985Y2 (ja) | ウイング用開閉器 | |
KR200364074Y1 (ko) | 마찰 힌지장치 | |
KR200283727Y1 (ko) | 도어용 힌지 | |
JPH0225899Y2 (ja) | ||
JPH021426Y2 (ja) |