JPS5820717Y2 - コンクリ−ト構造物 - Google Patents

コンクリ−ト構造物

Info

Publication number
JPS5820717Y2
JPS5820717Y2 JP1978004936U JP493678U JPS5820717Y2 JP S5820717 Y2 JPS5820717 Y2 JP S5820717Y2 JP 1978004936 U JP1978004936 U JP 1978004936U JP 493678 U JP493678 U JP 493678U JP S5820717 Y2 JPS5820717 Y2 JP S5820717Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete structure
concrete
joint
fitting
brackets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978004936U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54108511U (ja
Inventor
俊夫 飯田
Original Assignee
石川島建材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島建材工業株式会社 filed Critical 石川島建材工業株式会社
Priority to JP1978004936U priority Critical patent/JPS5820717Y2/ja
Publication of JPS54108511U publication Critical patent/JPS54108511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820717Y2 publication Critical patent/JPS5820717Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、地下鉄トンネル、上下水道、貯水槽を構築
する際に使用される継手用孔を有したコンクリート構造
物に関するものである。
最近地下鉄トンネル、上下水道、貯水槽を構築する際、
工事期間の短縮、構築現場のスペースの縮少などの目的
から予め工場で規格化して生産された円弧板状のコンク
リート構造物が使用されている。
このコンクリート構造物を工場から構築現場へ運搬して
、構築現場でプレハブ方式に連結して組立てて地下鉄ト
ンネルや上下水道等が構築されている。
ところで、従来のこの種のコンクリート構造物は第1図
に示すように構成されていた。
すなわち、円弧板状のコンクリート構造物1の端面に継
手金具2が複数個埋設されており、相隣り合うコンクノ
ート構造物1同志の連結は、コンクリート構造物1の端
面を合致させて該端面の継手金具2同志をボルト締めす
ることによってなされている。
この継手金具2は第2図及び第3図に示すようにボトル
挿通用孔3を有したフランジ部4の両側部5に埋め込み
脚6を溶接により固定して構成され、該両側部5と埋め
込み脚6とがコンクリート構造物1に埋め込まれ、該フ
ランジ部4がコンクリート構造物1の端面に露出されて
いる。
このような従来のコンクリート構造物によれば、継手金
具2のフランジ部4が薄い鋼板で形成されているため、
両コンクリート構造物1の接合端面を互いに引離す方向
に引っ張り力が強く作用した場合に連結したフランジ部
4の中央部のボルト締め部分7に応力が集中すると、第
4図に示すようにフランジ4が湾曲してボルト締め部分
が外方へ膨出し、このため両コンクリート構造物1の接
合端面が離間する欠点があった。
このことは、水蜜性を絶対の条件とする上下水道や貯水
槽等の構築にとっては極めて重大であり、また上下水道
や貯水槽の構造自体が弱体化する点においても極めて重
大であった。
そこで継手金具のフランジ部を補強することが種々提案
されてはいるが、上述した欠点を充分に解消するには致
っていない。
また、従来のコンクリート構造物によれば、継手金具の
両側部を埋め込み脚とが単にコンクリート構造物に埋設
させているだけなので、両コンクリ−F構造物の接合端
面を互いに離間する方向へ引っ張り力が強く作用した場
合、継手金具がコンクノート構造物から抜脱するおそれ
もあった。
この考案は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、連結した両コンク1)。
−ト構造物の接合端面が互いに離間されることなく、ま
たコンクリート構造物に埋設した継手金具が抜脱するこ
とのないようにしたコンクリート構造物を提供すること
にある。
以下、図面に基いてこの考案の一実施例を詳細に説明す
る。
まず、第5図に示したものは、コンクリート構造物10
であり、この各側面には複数の継手金具11の筒体12
の一方開孔端が側面と面一になるように臨まされている
また表面にはその縁に沿って複数の凹溝13が形成され
ており、この凹溝13の内側面には前記各筒体12の他
方開孔端が内側面と面一になるように臨まされている。
第6図に示したものは上記コンクリート構造物10の一
つの継手金具11の構成である。
この継手金具11は筒体12の外周左右対称位置に該筒
体12の左右方向に所定長延びるブラケット14を取付
ける。
このブラケット14の長さは、例えば、前記筒体12の
他方の開孔端を臨ませた凹溝13の幅より少なくとも広
い長さに設定される。
そしてこの左右ブラケット14のそれぞれの自由端部に
は、ブラケット14よりも大きな幅を有し、縁に沿って
溝15を設けた一対のプレート16が前記ブラケット1
4に対して直交する方向に取付けられる。
また左右プレート16の溝15にはコンクリート構造物
10のほぼ全体に埋設されるアンカー鉄筋17が巻付け
られて溶接止めして継手金具11を構成している。
なお前記アンカー鉄筋17の先端はそれぞれ湾曲され容
易に抜脱しないようになっている。
このように構成された継手金具11はコンクリート構造
物10の形成に当り、筒体12の両開孔端をその表面に
臨ませるのみで他はすべてコンクリート内部に埋設させ
る。
なお表面に臨まされた筒体12の一方の開孔端は側面、
すなわち相隣り合うコンクリート構造物10との接合面
と面一となり、他方の開孔端は凹溝13の内側面と面一
となる。
第7図に示したものは、上記の継手金具11の他の例で
ある。
この他の例で示す継手金具11は前述の継手金具11を
二段構造としたものである。
そして二段構造にするに当り、前述の一段構造の継手金
具11と異なる点は筒体12が連結手12 aで一体的
に接合した点と、各筒体12の左右に取付けたブラケッ
ト14が多段となり、かつこれら各ブラケット14の先
端プレート16の幅が二段となったことに対応して幅広
くなった点である。
かかる構造の継手金具11は引張力に対し相当強力な支
承作用を発揮することができる。
従ってかなり大型のコンクリート構造物10に対して用
いることができるという利点がある。
なお、その他の構成については一段の継手金具11とま
ったく同様であるため同一符号を付して詳細な説明を省
略する。
次に第8図A、B及び第6図を参照して上記のコンクリ
ート構造物10の連結及びその作用について説明する。
コンクリート構造物10は連結に当り、先ず互いの接合
面を合わせ、継手金具11の筒体12の各中空部を連通
させて両コンクリート構造vIJ10の接合位置を決定
する。
しかる後いずれか一方の凹溝13から連通した筒体12
の中空部にボルト18を挿通し、他方の凹溝13に突出
したボルト18の先端にナツト19をねじ付は両コンク
リート構造物10を互いに強固に連結する。
上記の連結に当り、側継手金具11にかかる第1の負荷
はボルト18をナツト19で締付ける際にかかるもので
ある。
この第1の負荷は継手金具11の両筒体12と、両コン
クリート構造物10の接合面ですべて支承される。
次に連結後側コンクリート構造物10に離間するような
第2の負荷、すなわち引張力がかかると、この第2の負
荷はボルト18を介して、まず側継手金具11の筒体1
2にかかる。
そしてこの筒体12にかかった引張力は左右ブラケット
14の肩の部分、各アンカー鉄筋17の先端湾曲部及び
これらコンクリートに埋設されたすべての構成部分の摩
擦面にかかり、コンクリート構造物10のほぼ全体に伝
えられ支承される。
なお、前記継手金具11のプレート16は、前記アンカ
ー鉄筋17を上下に間隔を置いた状態で配筋する際に利
用できる。
すなわち、プレート16の溝15にアンカー鉄筋17を
−巻きするだけでコンクリートの厚さ方向に二重にアン
カー鉄筋17を配筋でき、しかもプレート16によって
上下のアンカー鉄筋17の間隔をプレート16の高さ分
だけ広げることができる。
つまり、アンカー鉄筋は、一般にコンクリート内で離間
した状態で埋設されているほど、アンカー鉄筋とコンク
リートとの摩擦によって作用する把、駐力が当然大きい
ので、それぞれ間隔を置いて配筋されるのが好ましい。
しかるにこの考案では、前記プレート16によって、ア
ンカー鉄筋17を離間した状態に容易に配筋できる。
また前記プレート16は、前記継手金具11の左右方向
のずれも防止しており、前記ブラケット14とともに継
手金具11のずれをきわめて有効に防止する作用をして
いる。
さらにまた、アンカー鉄筋17がプレート16の溝15
によって位置決めされるので、例えば点溶接のようなも
のでも十分、アンカー鉄筋17を固定できる。
したがって接手金具11の組み立ても容易にできる。
以上説明したように、この考案はコンクリートに埋設さ
れた継手金具のボルト挿通部が筒体で構成されているか
ら、連結された両コンクリート構造物相互間に引張力が
作用しても、ボルト取付部が従来のコンクリート構造物
に取付けられていた継手金具のフランジ部のように外方
に膨出するおそれがない。
従って両コンクリート構造物の接合端面が互いに引き離
されることがない。
また上記筒体の外周にブラケットを取付けかつ各ブラケ
ットにプレートを介してアンカー鉄筋を巻付けると共に
、アンカー鉄筋の先端を湾曲させ、これら各構成部分を
コンクリートに埋設するようにしたので、筒体、すなわ
ち継手金具にかかる負荷は上記各構成部分のすみずみに
適宜分散されてコンクリート構造物のほぼ全体にかかる
従ってコンクリート構造物が急激に剪断破壊するおそれ
はない。
しかもプレートが、アンカー鉄筋を上下に離間させる作
用、継手金具の左右方向のずれ防止作用およびアンカー
鉄筋を溶接止めする際の作業性を良くする作用の3つの
優れた効果を有しており、かつまた、継手金具がコンク
リート構造物より抜脱することもなく信頼性の高い補強
力を発揮する等種々の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコンクリート構造物を示す斜視図、第2
図はその継手金具の斜視図、第3図はコンクリート構造
物の継手金具が埋設された部分の部分断面図、第4図は
引っ張り力を受けてコンクリート構造物の接合面が離間
した状態を示す断面図、第5図はこの考案にかかるコン
クリート構造物を示す斜視図、第6図は第5図のA部を
抽出して継手金具を示す斜視図、第7図はこの考案にか
かる継手金具の変形例を示す斜視図、第8図Aはコンク
リート構造物の゛連結状態を示す平面図、同図Bは同図
AのB部を抽出して連結状態を示す一部切欠縦断面図で
ある。 10・・・・・・コンクリート構造物、11・・・・・
・継手金具、12・・・・・・筒体、14・・・・・・
ブラケット、15・・・・・・溝、16・・・・・・プ
レート、17・・・・・・アンカー鉄筋、18・・・・
・・ボルト、19・・・・・・ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒体12の外周左右対称位置に該筒体12の左右方向に
    所定長延びるブラケット14を取り付け、該ブラケット
    14のそれぞれの自由端部に、ブラケット14よりも大
    きな幅を有し、縁に沿って溝15が設けられたプレート
    16を上記ブラケット14に対して直交する方向に取り
    付け、さらに、該プレートの溝にアンカー鉄筋を巻き付
    けて溶接止めしてなる継手金具をコンクリートに埋設す
    ると共に、該コンクリートの表面に前記継手金具の筒体
    の両端開孔部を臨ませ、該筒体の中空部に連結金具を挿
    通するようにしたことを特徴とするコンクリート構造物
JP1978004936U 1978-01-19 1978-01-19 コンクリ−ト構造物 Expired JPS5820717Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978004936U JPS5820717Y2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 コンクリ−ト構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978004936U JPS5820717Y2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 コンクリ−ト構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54108511U JPS54108511U (ja) 1979-07-31
JPS5820717Y2 true JPS5820717Y2 (ja) 1983-04-30

Family

ID=28810338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978004936U Expired JPS5820717Y2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 コンクリ−ト構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820717Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077437Y2 (ja) * 1988-10-06 1995-02-22 純一 都築 コンクリートセグメントの継手金具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52285A (en) * 1976-06-10 1977-01-05 Taiho Yakuhin Kogyo Kk Preparation of n1 *22tetrahydrofuryl**55fluorouracil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52285A (en) * 1976-06-10 1977-01-05 Taiho Yakuhin Kogyo Kk Preparation of n1 *22tetrahydrofuryl**55fluorouracil

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54108511U (ja) 1979-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577449A (en) Prefabricated structural connector for steel-frame buildings
US5669196A (en) Eye bolt reinforcement steel coupler
JPS5820717Y2 (ja) コンクリ−ト構造物
WO1986005544A1 (en) The construction of tunnels or pipes for use in civil engineering works
JP4386804B2 (ja) 既設鉄塔の耐震補強構造
JPH03137330A (ja) 鉄筋コンクリート柱
JPS5820718Y2 (ja) コンクリ−ト構造物
JPH08312294A (ja) セグメント継手とセグメントの連結構造
JP4381567B2 (ja) コンクリート構造物の継手構造
JPS62149502U (ja)
JPS6123523Y2 (ja)
JPS5953437B2 (ja) コンクリ−ト構造物
JPH0455599A (ja) コンクリートセグメント及びコンクリートセグメントの接続構造
JP3639669B2 (ja) 鋼製セグメントとその接合方法
JP2843889B2 (ja) コンクリートセグメント及びコンクリートセグメントの継手構造
JPS5953435B2 (ja) コンクリ−ト構造物
JPS5953438B2 (ja) コンクリ−ト構造物
JPS6027200Y2 (ja) コンクリ−トセグメントの曲りボルト插通用孔補強構造
JP2598154Y2 (ja) 仮設支柱
JP2002122000A (ja) トンネルライナーの構造とその製作方法
JPS5913640B2 (ja) コンクリ−トセグメント
JP2539764B2 (ja) タイドア―チセグメント
JP2000204893A (ja) セグメント
JPS5925925Y2 (ja) 組立式トラス橋梁における連結構造
JP2001280086A (ja) コンクリート構造物の継手構造