JPS58205353A - デ−タ伝送システム - Google Patents

デ−タ伝送システム

Info

Publication number
JPS58205353A
JPS58205353A JP57089251A JP8925182A JPS58205353A JP S58205353 A JPS58205353 A JP S58205353A JP 57089251 A JP57089251 A JP 57089251A JP 8925182 A JP8925182 A JP 8925182A JP S58205353 A JPS58205353 A JP S58205353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
code
level
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57089251A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ise
伊勢 雅博
Tsuguhiko Tanaka
嗣彦 田中
Katsuyuki Machino
勝行 町野
Toshiyuki Matsubara
松原 俊幸
Teiji Terasaka
禎二 寺坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57089251A priority Critical patent/JPS58205353A/ja
Priority to DE8383303030T priority patent/DE3376611D1/de
Priority to EP83303030A priority patent/EP0095389B1/en
Priority to US06/498,052 priority patent/US4888586A/en
Priority to CA000428881A priority patent/CA1194954A/en
Publication of JPS58205353A publication Critical patent/JPS58205353A/ja
Priority to US07/400,878 priority patent/US5266943A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の伝送モジュールがマルチドロップ接続さ
れたデータ伝送システムに関する。
第1図にマルチドロップ接続方式の例を示す。
図で1は信号伝送用ケーブル、2.2.・・・・・・は
データの授受を行なうための伝送モジュールである。
このような接続時の最大の問題点は、どこかの伝シ1、 送モジューA/2においてハード的故障により送信デー
タ対応の信号が継続してケーブル1に印加された場合、
伝送不能となりシステム全体が機能しなくなる上、多数
のモジュールが接続された場合。
どのモジュールで異常が発生したのか容易にはチェック
できないことである。
本発明は、符号形式を適切に選ぶことにより、 。
個々のモジュールレベルで自己の送信状態をチェックし
、異常時には強制的に送信状態を解除するこ、!Icよ
り、故障モジュールのみの伝送不可にとどめ、システム
全体のダウンを回避する方式に関するものである。
以下、第2図〜第11図に従って本発明の一実施例を説
明する。
符号化において、最も単純なデータの形式はレベルとデ
ータが1対1に対応したいわゆるNRZ形式である。N
RZでデータを送信する場合、第2図のように、予め設
定された時間τ毎に信号線にデータに対応した電圧を印
加する。第2図では電圧がV、の時データ&1″、vM
の時データ“0“と定めている。しかし、NRZの場合
連続して同一データを送信するとレベルは固定され変化
しない。このだめ正常なデータか送信されているのかハ
ード的故障であるのか見分けるのは不可能である。ここ
で、データに電圧を1対1で対応させるのではなく、電
圧の変化とデータを対応させると上述の欠点を除くこと
ができる。
1例としてマンチェスターコードの場合を第3図に示す
。マンチェスターコードでは1ビット時間τを2等分し
、レベルが10の時データ“0″、レベルが01の時デ
ータ“1″ (逆も可)とする。
このためデータの可能な4つの組み合せに対しても、第
4図のように、τ秒以上同−レベルが続くことはない。
このような符号系で連続してτ秒を越えて同一レベルが
持続し、無信停時と区別できればハード故障が発生した
と考えられる。
本案は伝送モジュールに上記のような符号系を用いたも
ので、故障発見手順をフローチャートで書くと第5図の
ようにkる。図中の設定時間はτを越える適当な値であ
り、マージンを見て少なくとも2τ以上の値にするのが
適当である。設定時間以上送出レベルが変化しないとき
は、ハード故障が発生したもの認識され、レベル印加部
の切り離しを行なうとともに、該当伝送モジュールで故
障表示を行なう。
データ送出状態の有無を検出17、レベル印加部切離し
を実行する方法を次に示す。無信号時を容易に検出する
ためには、第6図のように無信号時にはV、V、  と
は異なるレベルにするのがよい(通常はvP+vM)、
送信異常検出および強制切り離し実施例を第7図に示す
第7図で1はモジュール間信号伝送用ケーブル、21は
無信号時および送信強制中断時送信系ケープ/I/1か
ら切シ離すスイッチでアンドゲート24により制御され
る。22は送信出力部で送信状態かどうかはTX S 
EN S E信号で検知される。23は送信レベル設定
部で前段の符号変換部25の出力に対応したレベルを出
力する。符号変換部25はNRZデータを適当な符号(
マンチェスタ符号等)に変換する部分、26はデータ発
生、制御部で符号変換部25へNRZデータを供給する
一方、アンドゲート24に送信/切離し信号TXENA
BLEを与える。27はスイッチ】嘔;ONの時のみT
XSENSE信号てよる送信レベル監視を行なわせるた
めのアントゲ「ト、28は送信レベル持続時間を計測す
るタイマで状態に変化が発生した時クリアされ、同一送
信レベル印加時タイマ動作を継続す乞。
カウンタが設定時間に達すると、TIMEOUT出力が
真となるためアンドゲート24が偽と々リスインチ2が
OFFとなることから強制的に送信状態が終結する。デ
ータ発生、制御部26はマイコンを用贋たり、複数なハ
ードロジックによる場合がほとんどであるため、第7図
の他のブロックに比べてハードトラブルが発生し易く、
特にマイコンを用いた場合、プログラムシーケンスが乱
れるとマイコンによる制御が不能となるため、別途手段
で正常に戻す必要がある。このだめの信号として第7図
ではデータ発生、制御部26へTIMEOUT信号をR
ESET信号として与え、同時にレベル印加を中止する
RESETにより正常になれば送信を再開させうるし、
正常に戻らなければレベル印加不能となり、そのモジュ
ールとのデータの授受はできないがシステム全体をダウ
ンさせることはない。
TXSENSE信号としては最終段の電源電流によるが
簡単で確実である。出力をとるため第7図の送信出力部
22をエミッタ7オロワー構成とした場合を第8図に示
す(VP>0.VM=0の時)。
第8図において、31は出力段エミッタフォロワ、32
はIN=V、の時トランジスタT1 がONになるのを
電流により検出する回路、33はIN−〇の時トランジ
スタT2がONになるのを電流により検出する回路で、
オアゲート34により両者のオアをとったものがTXS
ENSE信号となる。
検出レベルは図中のRsl、Rs2の抵抗値を次式によ
り決めることにより任意に選べる。
Isp > R51・Vbep 、 l5)1> R5
2VbeH−■動作波形を第9図に示す。回路32の出
力を回路33の出力をBとすると、どちらの場合も(高
部のトランジスタTr3又はTr、がONKな。
た時にはコンデンサCへの充電が抵抗Rを通し゛開始さ
れるため、出力はCR時定数とオアゲー34のスレッシ
ョルド電圧vth で決する時間1だけ遅れる。
th T = −CRl n (1−−) −■■P しかし、OFFの時コンデンサCの電位は直ちCOとな
る。このため送信レベルが変化すると必でT時間TXS
ENSE信号は一度0となる。これに=り第7図のタイ
マ28はイニシャライズされoズら計測しなおす。設定
時間以上TXSENSE信号i続けば、タイマ28はT
IMEOUT信号を出部し強制的に送信状態を終結する
ことは前述した2おりである。
本発明は、キャリアを用いた伝送系でも適用互能であり
、AM変調の時には第10図となり第7図よりも簡単に
なる。図で1.22.24〜26〜   °は第7図と
同じ。21′  は送信/切離しスイッチ衾   をキ
ャリアの印加の有/無と兼用させたもの、41)   
はキャリア発振器である。第8図に対応した回路Cは第
11図のようになり、CRの積分回路42が1   第
7図の28のタイマ動作を行なう。従って、この回路の
CR時定数TはT〜2τとなるように選ぶ。キャリアの
印加の有無のみが必要なため第8図の33の回路部分は
不用となる。
以トのように本発明は、1本のケーブルに複数の伝送モ
ジュールがマルチドロップ接続されたシステムにおいて
、個々の伝送モジュール内でケーブル出力以外の適当な
信号で同一送信レベル持続時間を監視して、設定値以上
になった場合異常が発生したものと認識し送信状態を強
制的に中止す7    ルモのであって、故障モジュー
ルのみの伝送不可にとどめ、システム全体のダウンを回
避する有用なデータ伝送システムが提供できる。
“  4、図面の簡単な説明 第1図はマルチドロップ接続方式の例を示すシステム図
、第2図はNRZ形式の符号化例を説明するためのタイ
ムチャート、第3図はマンチェスタコードの信号波形を
示すタイムチャート、第4図はマンチェスターコードの
各組合せにおける信号波形例を示すタイムチャート、第
5図は本発明の一実施例における故障発見手順を示すフ
ローチャート、第6図は本発明の一実施例における送信
時のレベル波形例を示すタイムチャート、第7図は本発
明の一実施例を示すブロック図、第8図は第7図の要部
詳細を示すブロック図、第9図は第8図の要部信号波形
例を説明するタイムチャート、第10図は本発明の他の
実施例を示すブロック図、第11図は第10図の要部詳
細を示すブロック図である。   ・ 1・・・信号伝送ケーブル、 2・・・伝送モジュール
、21・・・送信/切離しスイッチ、22・・・送信出
力部、 23・・・送信レベル設定部、 25・・・符
号変換部、26・・・データ発生、制御部、 28・・
・タイマ、 42・・・RC積分器。
代理人 弁理士  福 士 愛 彦(他2名)第7図 100110tOa−−f 第2図 H−τ→く(→ 第μ図 第C;閃 33 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1本のケーブルに複数の伝送モジュールがマルチド
    ロップ接続されたシステムにおいて、前記伝送モジュー
    ルは、連続して同一データ送信時にも一定時間以上同一
    レベルが持続しない符号を発生する手段と、該符号の同
    一送信レベル持続時間を監視する手段と、該持続時間が
    設定値以上になった場合異常が発生したものと認識し送
    信状態を強制的に中止する手段を有してなることを特徴
    とするデータ伝送システム。
JP57089251A 1982-05-25 1982-05-25 デ−タ伝送システム Pending JPS58205353A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089251A JPS58205353A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 デ−タ伝送システム
DE8383303030T DE3376611D1 (en) 1982-05-25 1983-05-25 Data transmission system
EP83303030A EP0095389B1 (en) 1982-05-25 1983-05-25 Data transmission system
US06/498,052 US4888586A (en) 1982-05-25 1983-05-25 Data transmission system
CA000428881A CA1194954A (en) 1982-05-25 1983-05-25 Data transmission system
US07/400,878 US5266943A (en) 1982-05-25 1989-08-30 Data transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089251A JPS58205353A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 デ−タ伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58205353A true JPS58205353A (ja) 1983-11-30

Family

ID=13965535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57089251A Pending JPS58205353A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 デ−タ伝送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4888586A (ja)
EP (1) EP0095389B1 (ja)
JP (1) JPS58205353A (ja)
CA (1) CA1194954A (ja)
DE (1) DE3376611D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253608A (ja) * 1995-01-17 1995-10-03 Nikon Corp カメラシステム、カメラ及びそのアクセサリー

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266943A (en) * 1982-05-25 1993-11-30 Sharp Kabushiki Kaisha Data transmission system
US5142530A (en) * 1989-10-16 1992-08-25 International Business Machines Corporation Multi-frame stripping protocol for token ring networks
DE4034916A1 (de) * 1990-11-01 1992-05-07 Siemens Ag Aktiver stern fuer ein optisches uebertragungssystem
CA2075175A1 (en) * 1990-12-04 1992-06-05 Motoharu Tanaka Voltage setting apparatus in a multiplex transmission system
FR2769780B1 (fr) * 1997-10-10 2000-01-28 Peugeot Systeme de transmission d'informations entre stations raccordees par un reseau multiplexe, notamment pour vehicule automobile
US7924706B1 (en) 1999-03-22 2011-04-12 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for controlling the operation of a flexible cross-connect system
US6865181B1 (en) 1999-03-22 2005-03-08 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for routing telecommunications signals
US7035204B1 (en) 2000-07-26 2006-04-25 Cicso Technology, Inc. Method and apparatus for rerouting telecommunications signals
US7835291B2 (en) 2006-10-17 2010-11-16 Verizon Patent And Licensing Inc. Disabled state and state signaling for link aggregation
US7929448B2 (en) * 2006-10-17 2011-04-19 Verizon Patent And Licensing Inc. Monitoring link aggregation links

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045505A (ja) * 1973-08-27 1975-04-23
JPS55117362A (en) * 1979-03-02 1980-09-09 Nec Corp Input break detection circuit for cmi code
JPS5651143A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Hitachi Ltd Detection system for abnomaly of digital signal transmission device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063220A (en) * 1975-03-31 1977-12-13 Xerox Corporation Multipoint data communication system with collision detection
GB2094110A (en) * 1981-01-30 1982-09-08 Eltra Corp A method and apparatus for locating a discontinuity in a data transmission
US4561091A (en) * 1983-09-23 1985-12-24 Codenoll Technology Corporation Data receiver

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045505A (ja) * 1973-08-27 1975-04-23
JPS55117362A (en) * 1979-03-02 1980-09-09 Nec Corp Input break detection circuit for cmi code
JPS5651143A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Hitachi Ltd Detection system for abnomaly of digital signal transmission device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253608A (ja) * 1995-01-17 1995-10-03 Nikon Corp カメラシステム、カメラ及びそのアクセサリー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0095389B1 (en) 1988-05-11
DE3376611D1 (en) 1988-06-16
CA1194954A (en) 1985-10-08
EP0095389A2 (en) 1983-11-30
EP0095389A3 (en) 1985-05-15
US4888586A (en) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63240451A (ja) スマート制御及びセンサデバイス付シングルワイヤバスの多重化装置
JPS58205353A (ja) デ−タ伝送システム
EP0050624B1 (en) Electrical supervisory control and data acquisition system
JPH0137917B2 (ja)
EP0194673B1 (en) Multiplex transmission system
JP2753915B2 (ja) 通信制御装置
US6163263A (en) Circuitry for electrical device in multi-device communications system
CN110247833B (zh) 通信控制方法、装置、子设备和通信系统
US6693372B2 (en) Data transmission system, particularly in a motor vehicle, and data transmission method
US6988157B2 (en) Hot insertion of a service processor card in a system
US6412016B1 (en) Network link bypass device
JP2603778B2 (ja) 多重伝送システムの端末器
US5266943A (en) Data transmission system
JP3853041B2 (ja) 防災設備の異常検出装置
JP2783201B2 (ja) バス障害検出装置
JP2774595B2 (ja) Cpuシステムの動作監視装置
JPS61285315A (ja) 遠隔制御型燃焼制御装置
JPH07334433A (ja) バス制御装置
JPS5827218A (ja) 論理装置の電源確定信号発生回路
JPS6394394A (ja) マスタ−スレ−ブ方式の自動販売機の制御装置
SU1167611A1 (ru) Устройство дл контрол электропитани ЦВМ
JPS5975717A (ja) Ad変換器の診断装置
JP2525185B2 (ja) インタ−フェ−ス回路
JP3158413B2 (ja) アブソリュートエンコーダへの電源電圧供給装置
JPH0213049A (ja) 信号伝送システムの異常交信防止装置