JPS58205061A - 蓄熱式空気調和機 - Google Patents
蓄熱式空気調和機Info
- Publication number
- JPS58205061A JPS58205061A JP8820982A JP8820982A JPS58205061A JP S58205061 A JPS58205061 A JP S58205061A JP 8820982 A JP8820982 A JP 8820982A JP 8820982 A JP8820982 A JP 8820982A JP S58205061 A JPS58205061 A JP S58205061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat storage
- solenoid valve
- valve
- reducing mechanism
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、冷凍サイクル中に蓄熱槽を有し、冷房通常運
転、暖房通常運転、暖房蓄熱運転、暖房2 /・−ッ 蓄熱回収運転、及び除霜運転を行う蓄熱式空気調和機の
暖房蓄熱回収運転時における冷凍サイクル中を流れる冷
媒循環量の制御に関するものである。
転、暖房通常運転、暖房蓄熱運転、暖房2 /・−ッ 蓄熱回収運転、及び除霜運転を行う蓄熱式空気調和機の
暖房蓄熱回収運転時における冷凍サイクル中を流れる冷
媒循環量の制御に関するものである。
従来の蓄熱式空気調和機においては、暖房蓄熱回収運転
時に、運転入力を低下させるだめには、冷媒流れを減圧
機構を側路させるとともに、室内側熱交換器における熱
交換量を増大し、冷媒循環量の増加を吸収しなければ彦
らず、実現が極めて困難という欠点を有していた。
時に、運転入力を低下させるだめには、冷媒流れを減圧
機構を側路させるとともに、室内側熱交換器における熱
交換量を増大し、冷媒循環量の増加を吸収しなければ彦
らず、実現が極めて困難という欠点を有していた。
本発明は、上記従来の欠点を解消するだめのもので、増
加する冷媒循環量を制御し、適切な暖房蓄熱回収運転が
できるようにしだものである。
加する冷媒循環量を制御し、適切な暖房蓄熱回収運転が
できるようにしだものである。
以下に、本発明の一実施例における蓄熱式空気調和機に
ついて添付図面を参考に説明する。
ついて添付図面を参考に説明する。
まず第1図により冷凍サイクルについて説明する。同図
において、1は圧縮機、2は四方切換弁、3は室内側熱
交換器、4は冷媒の流れを制御する第1の電磁弁、5は
主減圧機構、6は室外側熱交換器であり、これらを環状
に連結している。7は前記第1の電磁弁4と主減圧機構
5との直列回路3 ・′− を側路する第1のバイパス回路で、第2の電磁弁8、槽
内熱交換器9b、減圧機構11.逆止弁12を具備して
いる。9は蓄熱槽で内部には冷媒配管から成る槽内熱交
換器9bが配設され、その周囲には蓄熱材9aが満され
ている。13は前記室外側熱交換器6.減圧機構11.
逆止弁12を側路する第2のバイパス回路で、第3の電
磁弁14を具備している。15は前記圧縮機1の高圧側
と低圧側を側路する第3のバイパス回路で第4の電磁弁
16が具備されている。なお、図中、人は室内側ユニッ
ト、Bは室外側ユニットを示している。
において、1は圧縮機、2は四方切換弁、3は室内側熱
交換器、4は冷媒の流れを制御する第1の電磁弁、5は
主減圧機構、6は室外側熱交換器であり、これらを環状
に連結している。7は前記第1の電磁弁4と主減圧機構
5との直列回路3 ・′− を側路する第1のバイパス回路で、第2の電磁弁8、槽
内熱交換器9b、減圧機構11.逆止弁12を具備して
いる。9は蓄熱槽で内部には冷媒配管から成る槽内熱交
換器9bが配設され、その周囲には蓄熱材9aが満され
ている。13は前記室外側熱交換器6.減圧機構11.
逆止弁12を側路する第2のバイパス回路で、第3の電
磁弁14を具備している。15は前記圧縮機1の高圧側
と低圧側を側路する第3のバイパス回路で第4の電磁弁
16が具備されている。なお、図中、人は室内側ユニッ
ト、Bは室外側ユニットを示している。
第2図は、冷凍サイクル中の冷媒の流れを制御する電磁
弁4,8,14.16の動作を各運転ごとに示しである
。
弁4,8,14.16の動作を各運転ごとに示しである
。
上記構成において、冷房通常運転時には、電磁弁の制御
は、第2図の高1に示すごとく行い、圧□ 縮機1から吐出された冷媒は、開方切換弁2.室外側熱
交換器6.主減圧機構5.第1電磁弁4゜室内側熱交換
器3.四方切換弁2を通り、圧縮機1へ戻る冷凍ザイク
ルを構成する。
は、第2図の高1に示すごとく行い、圧□ 縮機1から吐出された冷媒は、開方切換弁2.室外側熱
交換器6.主減圧機構5.第1電磁弁4゜室内側熱交換
器3.四方切換弁2を通り、圧縮機1へ戻る冷凍ザイク
ルを構成する。
暖房通常運転時には、電磁弁の制御は、第2図の塵2に
示すごとく行い、圧縮機1から吐出された冷媒は、四方
切換弁2.室内側熱交換器3.第1電磁弁4.主減圧機
構6.室外側熱交換器6゜四方切換弁2を通り、圧縮機
1へ戻る冷凍サイクルを構成する。
示すごとく行い、圧縮機1から吐出された冷媒は、四方
切換弁2.室内側熱交換器3.第1電磁弁4.主減圧機
構6.室外側熱交換器6゜四方切換弁2を通り、圧縮機
1へ戻る冷凍サイクルを構成する。
暖房蓄熱運転時には、電磁弁の制御は、第2図の塵3に
示すごとく行い、蓄熱槽9を凝縮器として作動させる。
示すごとく行い、蓄熱槽9を凝縮器として作動させる。
つ−19、圧縮機1かも吐出された冷媒は、四方切換弁
2.室内側熱交換器3.第1バイパス回路7.第2電磁
弁8を通り蓄熱槽9へ入り室内側熱交換器3と蓄熱槽9
で耐縮し、室内側を暖房すると同時に蓄熱槽9内の蓄熱
材9aと熱交換を行い、熱を蓄熱材9乙に蓄える。蓄熱
槽9を出た冷媒は、減圧機構11.逆止弁12.室外側
熱交換器6.四方切換弁2を通り、圧縮機1へ戻る冷凍
サイクルを構成する。
2.室内側熱交換器3.第1バイパス回路7.第2電磁
弁8を通り蓄熱槽9へ入り室内側熱交換器3と蓄熱槽9
で耐縮し、室内側を暖房すると同時に蓄熱槽9内の蓄熱
材9aと熱交換を行い、熱を蓄熱材9乙に蓄える。蓄熱
槽9を出た冷媒は、減圧機構11.逆止弁12.室外側
熱交換器6.四方切換弁2を通り、圧縮機1へ戻る冷凍
サイクルを構成する。
::1
暖房蓄熱回収運転時には、電磁弁の制御は、第2図の塵
4に示すごとく行い、蓄熱槽9を蒸発器として作動させ
る。つまり第1の冷媒の流れは、6・ −〕 圧縮機1から吐出され、四方切換弁2、室内側熱交換器
3.第1バイパス回路7の第2電磁弁8を通り蓄熱槽9
において蒸発し、蓄熱槽9内に蓄えられている熱を冷凍
サイクル中に回収する。蓄熱槽9を出だ冷媒は、第2バ
イパス回路13の第3電磁弁14を通り、圧縮機1へ戻
る冷凍サイクルを構成する。また第2の冷媒の流れは、
圧縮機1から吐出され、第3バイパス回路15へ入り第
4電磁弁16を通って圧縮機1へ戻ることにより、蓄熱
槽9へ循環する冷媒を制御する。
4に示すごとく行い、蓄熱槽9を蒸発器として作動させ
る。つまり第1の冷媒の流れは、6・ −〕 圧縮機1から吐出され、四方切換弁2、室内側熱交換器
3.第1バイパス回路7の第2電磁弁8を通り蓄熱槽9
において蒸発し、蓄熱槽9内に蓄えられている熱を冷凍
サイクル中に回収する。蓄熱槽9を出だ冷媒は、第2バ
イパス回路13の第3電磁弁14を通り、圧縮機1へ戻
る冷凍サイクルを構成する。また第2の冷媒の流れは、
圧縮機1から吐出され、第3バイパス回路15へ入り第
4電磁弁16を通って圧縮機1へ戻ることにより、蓄熱
槽9へ循環する冷媒を制御する。
除霜運転時、電磁弁の制御は、第2図の71;5に示す
ごとく行い、蓄熱槽9を一部蒸発器として作動させる。
ごとく行い、蓄熱槽9を一部蒸発器として作動させる。
つまり、圧縮機1から吐出された冷媒は、四方切換弁2
を通り、室外側熱交換器らにおいて着霜した霜を溶かし
、熱を放出して液化する。
を通り、室外側熱交換器らにおいて着霜した霜を溶かし
、熱を放出して液化する。
室外側熱交換器6を出た冷媒は、主減圧機構5において
減圧し、蓄熱槽9の熱を奪って蒸発し、冷媒内に熱を回
収した後、圧縮機1へ戻る冷凍サイクルを構成する。
減圧し、蓄熱槽9の熱を奪って蒸発し、冷媒内に熱を回
収した後、圧縮機1へ戻る冷凍サイクルを構成する。
以上の実姉例の説明から明らかなように本発明6 ・じ
。
。
の蓄熱式空気調和機は、圧縮機、四方切換弁、室内側熱
交換器、冷媒の流れる制御する第1の電磁弁、主減圧機
構、室外側熱交換器を環状に連結し、前記第1の電磁弁
と主減圧機構との直列回路に並列に、第2の電磁弁、蓄
熱槽、減圧機構及び逆止弁とからなる第1のバイパス回
路を連結し、前記減圧機構、逆止弁及び室外側熱交換器
からなる直列回路に第3の電磁弁を並列に連結し、前記
蓄熱槽の蓄熱を冷凍サイクル中に回収して暖房する暖房
蓄熱回収運転時前記圧縮機の高圧側と低圧側を結ぶ別の
バイパス回路に第4の電磁弁を設け、冷凍サイクル内に
循環する冷媒の循環量を前記第4の電磁弁にて制御する
ものであるため、暖房蓄熱回収運転時において、運転効
率、の良い時間帯に暖房蓄熱運転によって蓄えられてい
る蓄熱槽内の熱を冷凍サイクル中に回収するが、この場
合、減圧機構を側路することによって暖房蓄熱回収運転
時の電気入力を減少させ、さらには減圧機構を側路する
だめに生じる冷凍サイクル中の冷媒循環量の増加は、圧
縮機の高圧側と低圧側をバイパスすることによって解消
し、運転入力の少ない安定した暖房蓄熱回収運転を確保
できるという利点を有している。
交換器、冷媒の流れる制御する第1の電磁弁、主減圧機
構、室外側熱交換器を環状に連結し、前記第1の電磁弁
と主減圧機構との直列回路に並列に、第2の電磁弁、蓄
熱槽、減圧機構及び逆止弁とからなる第1のバイパス回
路を連結し、前記減圧機構、逆止弁及び室外側熱交換器
からなる直列回路に第3の電磁弁を並列に連結し、前記
蓄熱槽の蓄熱を冷凍サイクル中に回収して暖房する暖房
蓄熱回収運転時前記圧縮機の高圧側と低圧側を結ぶ別の
バイパス回路に第4の電磁弁を設け、冷凍サイクル内に
循環する冷媒の循環量を前記第4の電磁弁にて制御する
ものであるため、暖房蓄熱回収運転時において、運転効
率、の良い時間帯に暖房蓄熱運転によって蓄えられてい
る蓄熱槽内の熱を冷凍サイクル中に回収するが、この場
合、減圧機構を側路することによって暖房蓄熱回収運転
時の電気入力を減少させ、さらには減圧機構を側路する
だめに生じる冷凍サイクル中の冷媒循環量の増加は、圧
縮機の高圧側と低圧側をバイパスすることによって解消
し、運転入力の少ない安定した暖房蓄熱回収運転を確保
できるという利点を有している。
第1図は本発明の一実施例における蓄熱式空気調和機の
冷凍サイクル図、第2図は同蓄熱式空気調和機の冷媒の
流れを制御する電磁弁の動作を示した図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・四方切換弁、3
・・・・・・室内側熱交換器、4・・・・・・第1の電
磁弁、5・・・・・主減圧機構、6 ・・・室外側熱交
換器、7・・・・・第1バイパス回路、8 ・・・・第
2の電磁弁、9・・・・・・蓄熱槽、11・・・・・減
圧機構、12・・・・・・逆止弁、13・・・・・・バ
イパス回路、14・・・・・第3の電磁弁、15・・・
・・・第3バイパス回路、16・・・第4の電磁弁。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 Oしp電史斤開 Xnf勝奸閘
冷凍サイクル図、第2図は同蓄熱式空気調和機の冷媒の
流れを制御する電磁弁の動作を示した図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・四方切換弁、3
・・・・・・室内側熱交換器、4・・・・・・第1の電
磁弁、5・・・・・主減圧機構、6 ・・・室外側熱交
換器、7・・・・・第1バイパス回路、8 ・・・・第
2の電磁弁、9・・・・・・蓄熱槽、11・・・・・減
圧機構、12・・・・・・逆止弁、13・・・・・・バ
イパス回路、14・・・・・第3の電磁弁、15・・・
・・・第3バイパス回路、16・・・第4の電磁弁。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 Oしp電史斤開 Xnf勝奸閘
Claims (1)
- 圧縮機、四方切換弁、室内側熱交換器、冷媒の流れを制
御する第1の電磁弁、主減圧機構、室外側熱交換器を環
状に連結し、前記第1の電磁弁と主減圧機構との直列回
路に並列に、第2の電磁弁蓄熱槽、減圧機構及び逆止弁
とからなる第1のバイパス回路を連結し、前記減圧機構
、逆止弁及び室外側熱交換器からなる直列回路に第3の
電磁弁を並列に連結し、前記蓄熱槽の蓄熱を冷凍サイク
ル中に回収して暖房する暖房蓄熱回収運転時前記圧縮機
の高圧側と低圧側を結ぶ別のバイパス回路に第4の電磁
弁を設け、冷凍サイクル内に循環する冷媒の循環量を前
記第4の電磁弁にて制御する蓄熱式空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8820982A JPS58205061A (ja) | 1982-05-24 | 1982-05-24 | 蓄熱式空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8820982A JPS58205061A (ja) | 1982-05-24 | 1982-05-24 | 蓄熱式空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58205061A true JPS58205061A (ja) | 1983-11-29 |
Family
ID=13936509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8820982A Pending JPS58205061A (ja) | 1982-05-24 | 1982-05-24 | 蓄熱式空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58205061A (ja) |
-
1982
- 1982-05-24 JP JP8820982A patent/JPS58205061A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58205061A (ja) | 蓄熱式空気調和機 | |
JPS5885043A (ja) | 蓄冷熱式空気調和機の運転制御装置 | |
JPH078999Y2 (ja) | 空気熱源ヒートポンプ | |
JP3384614B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPS5852460Y2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPS5997469A (ja) | 蓄熱式空気調和機の冷凍装置 | |
JPS58203356A (ja) | 蓄熱式空気調和機 | |
JPS58127061A (ja) | 蓄冷熱式空気調和装置 | |
JPS58205062A (ja) | 蓄熱式空気調和機 | |
JPS5997470A (ja) | 蓄熱式空気調和機 | |
JPS5997468A (ja) | 蓄熱式空気調和機 | |
JPS58203357A (ja) | 蓄熱式空気調和機 | |
JPS5885047A (ja) | 蓄冷熱式空気調和機の送風制御装置 | |
JPS63194170A (ja) | 車両用空調装置 | |
JPS5986872A (ja) | 蓄熱式空気調和機 | |
JPS58124174A (ja) | 空気調和機の冷凍サイクル | |
JP2877278B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS5878055A (ja) | 冷暖房用加熱装置 | |
JPS59208367A (ja) | 蓄熱式空気調和機 | |
JPS58158470A (ja) | 蓄熱式空気調和機の熱回収装置 | |
JPS5974466A (ja) | 蓄熱式空気調和機の運転制御装置 | |
JPH10238882A (ja) | マルチ型空気調和機の運転方法 | |
JPH0361105B2 (ja) | ||
JPS59119156A (ja) | 蓄熱式空気調和機 | |
JPS5892740A (ja) | 畜冷熱式空気調和機の運転制御方法 |