JPS5820493Y2 - 硬貨包装機における包装紙案内装置 - Google Patents

硬貨包装機における包装紙案内装置

Info

Publication number
JPS5820493Y2
JPS5820493Y2 JP1978154386U JP15438678U JPS5820493Y2 JP S5820493 Y2 JPS5820493 Y2 JP S5820493Y2 JP 1978154386 U JP1978154386 U JP 1978154386U JP 15438678 U JP15438678 U JP 15438678U JP S5820493 Y2 JPS5820493 Y2 JP S5820493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrapping paper
wrapping
cutter
roller
coin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978154386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5572604U (ja
Inventor
頼三 宮崎
Original Assignee
ロ−レルバンクマシン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロ−レルバンクマシン株式会社 filed Critical ロ−レルバンクマシン株式会社
Priority to JP1978154386U priority Critical patent/JPS5820493Y2/ja
Priority to GB7937420A priority patent/GB2034273B/en
Priority to DE2944089A priority patent/DE2944089C2/de
Priority to US06/092,105 priority patent/US4276735A/en
Publication of JPS5572604U publication Critical patent/JPS5572604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820493Y2 publication Critical patent/JPS5820493Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/06Devices for stacking or otherwise arranging coins on a support, e.g. apertured plate for use in counting coins
    • G07D9/065Devices for wrapping coins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/04Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material the articles being rotated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • B65B41/12Feeding webs from rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/001Arrangements to enable adjustments related to the product to be packaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/003Arrangements to enable adjustments related to the packaging material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、硬貨包装機における包装紙案内装置に関する
すなわち、重積硬貨の外径に応じてカッターの設定位置
を変更自在にするとともにカッター側から繰り出し切断
する包装紙の巻数を一定して包装するよう構成する硬貨
包装機において、従来は第1図に示すように、供給ロー
ラー1,2の近傍におけるカッター6側と包装ローラー
22,23.24との間に案内板13を延設し、この案
内板13によりロール部20′から供給ローラー1,2
によって送出される包装紙20を包装ローラー22,2
3.24間に誘導案内していたが、包装紙20はロール
部20′から繰り出されており、とくに、大径硬貨を包
装するためにカッター6を包装ローラー22,23.2
4側から遠ざけた場合や、包装紙20がロール部20′
の芯側部分となった場合には、巻き癖のために第1図に
示すように先端20 a側がよるよって包装ローラー2
2.23.24間に送りこまれずに重積硬貨Aへの巻回
ができなくなってしまう欠点があった。
本考案はその欠点を解決したもので、包装紙の巻き癖や
、カッターの移動位置に左右されずに常に包装紙の包装
ローラー間内への送り込みを確実良好かつ円滑に行なう
ことができ、簡単な構造にして好適に実施できるよう提
供するものである。
次に、第2図ないし第4図に示す実施例について説明す
る。
第2図は硬貨包装機における要部の平面図を示し、27
は包装紙の繰り出し切断装置を示すが、該装置27は、
機体に固定された支°持片21,21’に回転軸15を
回転自在に軸架し、該回転軸15の上下部には供給ロー
ラー1を軸支する揺動アーム3,3′および従動側供給
ローラー2を軸支するアーム4,4′の基部側を回動自
在に架設し、モーター側から駆動された歯車26を回転
軸15の下部に装着し、回転軸15の上部に装着した歯
車17から中間歯車18を介し供給ローラー1の回転軸
14上部における歯車16に伝動できるように装設し、
揺動アーム3.3′の先端部には誘導板5および山形の
カッター6を対応させて装設し構成する。
前記装置27の近傍には包装紙20のロール部20′を
装着して、該ロール部20’から繰り出す包装紙20の
先端20 a側を案内ローラー19から側ロール1,2
間を通し誘導板5とカッター6の間より送出できるよう
に装設し、前記装置27の他側方には重積硬貨Aに包装
紙20を巻回する3個の包装ローラー22,23.24
をそれぞれ回転するように配設して構成する。
また、前記カッター6の側方から包装ローラー22の側
方にかけて包装紙20の一面側を誘導案内するよう延長
した案内板13を固定し、前記供給ローラー2を供給ロ
ーラー1側に圧接するように装設するとともに、下方の
揺動アーム3′の基部側から延出する回動アーム10の
先端部を、複数のノック12aを有する係止板12につ
まみ11を介して係止できるように装設し、重積硬貨A
の径に応じて回動アーム10を回動させ前記装置27を
回転軸15中心に回動させながらカッター6を包装ロー
ラー22側から遠近にする設定位置を変更できるように
構成する。
前記カッター6の基部側における上下の揺動アーム3,
3′の先端側方に支持片8,8′を突設し、両支持片8
,8′に回転自在に架設した上下方向の回転軸9の中間
部には定荷重ばねのようなつる巻状ばね板製補助案内体
7におけるつる巻部の一端側を緊着し月この補助案内体
7のつる巻部から延出する延出面7′を案内板13にそ
うようにしてその先端7’aが包装ローラー22の側方
において案内板13の先端との間に導入部28を形成す
るようにその先端7’aの近傍部を固定の支杆25に固
定し構成する。
しかして、ロール部20’から延出する包装紙20は両
供給ローラー1,2によって順次引出され、誘導板5に
そって案内板13と補助案内体7の延出面7′との間に
送り込まれ、包装紙20の先端20 aが導入部28の
間より延出する状態で、搬送されてくる重積硬貨Aと包
装紙20の先端20 aが包装ローラー22,23.2
4の間に挟着されると、各ローラーと重積硬貨Aの回転
により包装紙20を急激に引きこむ状態となり、そこで
包装紙20はカッター6に押し当てられて所定の長さに
切断され、そのまま包装紙20は重積硬貨、Aに巻回さ
れて従来どおり加締爪によって上下端を加締められて包
装することができる。
そのようにして包装する場合、重積硬貨Aが径大である
と、第2図に示すように回動アーム10を係止板12の
左側に回動操作して装置27を回動させながらカッター
6を包装ローラー22側から離れる方向に移動させ、径
大の重積硬貨Aに対し一定の巻数で包装できる包装紙2
0の長さに切断することができ、また、重積硬貨Aが径
小であると、第4図に示すように回動アーム10を右側
に操作してカッター6を包装ローラー22側に近すけ、
径小の重積硬貨Aに対し一定の巻数で包装できる包装紙
20の長さに切断することができる。
そのように調節しても、補助案内体7の先端7′aは包
装ローラー22の近傍に係止されたままで、設定位置が
変更するカッター6側に補助案内体7は追従し伸縮する
状態となり、カッター6の位置や包装紙20の巻き癖な
どに左右されずに包装ローラー22,23.24側へ包
装紙20す繰り出し供給することができる。
このように本考案は、重積硬貨の外径に応じてカッター
の設定位置を変更自在にするとともにカッター側から繰
り出し切断する包装紙の巻数を一定にして包装するよう
構成する硬貨包装機において、前記カッター側から包装
ローラー側に包装紙の一面側を誘導案内する案内板にそ
わせるように延出する包装紙地面側の補助案内体を、そ
の先端側が包装ローラーの近傍に係止されるとともに他
端側か移動自在のカッター側に追従するよう伸縮自在に
して装設し構成したから、重積硬貨の外径に応じてカッ
ターの設定位置を変更しても包装紙を案内板と補助案内
体とにより変ることなく包装ローラー側へ誘導すること
ができ、包装紙の巻き癖やカッターの移動位置に左右さ
れずに常に包装紙の包装ローラー間内への送り込みを確
実良好かつ円滑に行なうことができ、簡単な構造にして
好適に実施できる特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示し、第2図は本考案の実施例である
要部の平面図、第3図はその一部の斜視図、第4図は第
2図の作動説明図である。 A・・・・・・重積硬貨、6・・・・・・カッター、2
0・・・・・・包装紙、13・・・・・・案内板、22
,23.24・・・・・・包装ローラー、7・・・・・
・補助案内体、7′a・・・・・・先端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 重積硬貨の外径に応じてカッターの設定位置を変更自在
    にするとともにカッター側から繰り出し切断する包装紙
    の巻数を一定にして包装するよう構成する硬貨包装機に
    おいて、前記カッター側から包装ローラー側に包装紙の
    一面側を誘導案内する案内板にそわせるように延出する
    包装紙地面側の補助案内体を、その先端側が包装ローラ
    ーの近傍に係止されるとともに他端側か移動自在のカッ
    ター側に追従するよう伸縮自在にして装設し構成したこ
    とを特徴とする包装紙案内装置。
JP1978154386U 1978-11-08 1978-11-08 硬貨包装機における包装紙案内装置 Expired JPS5820493Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978154386U JPS5820493Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 硬貨包装機における包装紙案内装置
GB7937420A GB2034273B (en) 1978-11-08 1979-10-29 Coin wrapping machine having means for guiding wrapping paper from a cutter to wrapping rollers
DE2944089A DE2944089C2 (de) 1978-11-08 1979-10-31 Führungseinrichtung für einen Einwickelpapierstreifen bei einer Münzeneinwickelmaschine
US06/092,105 US4276735A (en) 1978-11-08 1979-11-07 Apparatus for guiding wrapping paper in coin wrapping machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978154386U JPS5820493Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 硬貨包装機における包装紙案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5572604U JPS5572604U (ja) 1980-05-19
JPS5820493Y2 true JPS5820493Y2 (ja) 1983-04-28

Family

ID=15582992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978154386U Expired JPS5820493Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 硬貨包装機における包装紙案内装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4276735A (ja)
JP (1) JPS5820493Y2 (ja)
DE (1) DE2944089C2 (ja)
GB (1) GB2034273B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059284Y2 (ja) * 1985-03-20 1993-03-08
JPS62208314A (ja) * 1986-02-28 1987-09-12 ロ−レルバンクマシン株式会社 硬貨包装機における包装紙供給巻回方法および包装紙供給巻回装置
EP0238706B1 (en) * 1986-03-05 1990-12-12 Deere & Company Machine for forming cylindrical bales of crop
US4676046A (en) * 1986-07-08 1987-06-30 Deere & Company Assembly for guiding wrap material from the rear of a baler to a bale-forming chamber inlet
DE3809039C1 (ja) * 1988-03-15 1989-09-14 F. Zimmermann & Co, 1000 Berlin, De
DE19713540A1 (de) * 1997-04-01 1998-10-08 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Streifenabschlag- und Überführeinrichtung sowie Verfahren zum Abschlagen und Überführen eines Einfädelstreifens
US6499277B1 (en) 2000-02-22 2002-12-31 Cummins-Allison Corp. Coin wrapper

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US49110A (en) * 1865-08-01 Improved trace-trimmer
DE1258327B (de) * 1962-05-23 1968-01-04 Machf Verwaching Nv Vorrichtung zum Zufuehren von Packmaterial zur Faltbahn einer Einwickelmaschine
IT969518B (it) * 1971-08-06 1974-04-10 Ngz Ges U Co Kg Apparecchio ricevitore automatico di monete con dispositivo di impi laggio e di avvolgimento
JPS493967U (ja) * 1972-04-13 1974-01-14
US3899864A (en) * 1972-12-15 1975-08-19 Laurel Bank Machine Co Coin wrapping apparatus
JPS5311916B2 (ja) * 1973-01-23 1978-04-25
US4038806A (en) * 1975-11-12 1977-08-02 Werner F. Wastermann Coin packaging machine
JPS536189A (en) * 1976-07-05 1978-01-20 Glory Kogyo Kk Wrapping paper feeder for coin wrapping machine
US4089151A (en) * 1977-05-11 1978-05-16 Brandt, Inc. Coin wrapping machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE2944089A1 (de) 1980-05-14
JPS5572604U (ja) 1980-05-19
US4276735A (en) 1981-07-07
GB2034273B (en) 1983-03-30
DE2944089C2 (de) 1982-07-15
GB2034273A (en) 1980-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4173108A (en) Spiral wrapping apparatus
US6082660A (en) Separating device for winding devices for material webs, longitudinally divided into several partial webs
JPS5820493Y2 (ja) 硬貨包装機における包装紙案内装置
JPS58152745A (ja) 多重式の転回巻取り装置
US3762622A (en) Apparatus for stitching a continuously running web
CA2306223A1 (en) A roll rewinding apparatus
US4901934A (en) Device for winding a continuous length of material
US4870742A (en) Coil winding machine
US2972844A (en) Band-forming strapping machine
US4819408A (en) Machine for wrapping metal strip coils
US3059404A (en) Machine for wrapping helically split tubing
US4426871A (en) Apparatus for producing helical wire coils
US1963644A (en) Cellophane winder and cutter
DE1627201A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Stapels von Materialstreifen
US4008594A (en) Wire coiling machine
US4576343A (en) Double supporting roller winding machine
JPS586843Y2 (ja) レンゾクセンザイマキトリキニオケル センザイタンブノシヨリソウチ
GB1092601A (en) Improvements in or relating to apparatus for continuously winding a web or strip to form a cylindrical roll
JP2564352B2 (ja) トロイダルコアの巻線方法
US2219174A (en) Folder
JPS622695Y2 (ja)
US2089036A (en) Wire coiling machine
SU747565A1 (ru) Устройство дл размотки рулонов
US4189900A (en) Apparatus and method to twist tie articles
KR920004012B1 (ko) 선재 다발 권취기