JPS58204132A - 連続熱処理炉の操炉制御方法 - Google Patents

連続熱処理炉の操炉制御方法

Info

Publication number
JPS58204132A
JPS58204132A JP8402182A JP8402182A JPS58204132A JP S58204132 A JPS58204132 A JP S58204132A JP 8402182 A JP8402182 A JP 8402182A JP 8402182 A JP8402182 A JP 8402182A JP S58204132 A JPS58204132 A JP S58204132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lot
furnace
heat treatment
time
heating zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8402182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230251B2 (ja
Inventor
Shuichi Kishida
岸田 修一
Kazuyuki Sakurada
桜田 和之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP8402182A priority Critical patent/JPS58204132A/ja
Publication of JPS58204132A publication Critical patent/JPS58204132A/ja
Publication of JPS6230251B2 publication Critical patent/JPS6230251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続熱処理炉の操炉制御方法に係り、特にシー
ムレス管、電縫管等の熱処理に好適なパイプ連続熱処理
炉のロット替時における操炉制御方法に関する。
一般に、パイプの焼入れ、焼戻し、規準を行なう熱処理
炉としては、炉長手方向に複数の燃焼ゾーンを備える多
帯式のウオーキングビーム式連続熱処理炉が用いられて
いる。このパイプの熱処理においては、冶金学的見地か
ら、熱処理温度、均熱保持時間の制約が厳しく、未熟は
もちろん、過熱も不可である。し友がって、熱処理炉は
、ロット毎に予め設定されている搬送サイクルタイムと
、正確な各燃焼ゾーンにおける炉温制御を行なうことが
必要であり、ロット毎にいわゆる定常状態で操炉される
必要がある。
そこで、ロット替えに際し、熱処理温度条件の変更、パ
イプサイズの変更にともなう搬送サイクルタイムの変更
等を生ずる場合には、前ロットの抽出ヲ待って、後ロッ
トに対する炉温設定を行ない、後パシトの装入を開始す
るといういわゆる空炉操業を行なうことを常としている
。しかしながら、ロット暫時における上記の如く大きな
空炉時間の存在は、炉の処理能力を低下させ、また熱量
原単位を増大せしめるという問題を生ずる。
本発明は、熱処理温度条件が同一であっても、サイズが
異なる(例えば外径、肉厚および長さ等)ために搬送サ
イクルタイムが異なる前後のロットを能率的に、ある程
度連続的に処理可能とする連続熱処理炉の操炉制御方法
を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、熱処理温度条件
が同一で、搬送サイクルタイムが黒なる前後のロットを
熱処理する連続熱処理炉の操炉制御方法において、前ロ
ットの最終材が抽出されるまでは当該ロットのサイクル
タイムで搬送し、その後は後ロットのサイクルタイムで
搬送するとともに、前ロットのサイクルタイムで搬送し
た後ロット分のみ、加熱ゾーンの炉温設定を変更すると
ともに、後ロットの先頭材は前ロットの最終材が抽出さ
れた後に均熱ゾーンに装入するものとし、ロット暫時の
空ポケット数、後ロット先頭材のトラッキングおよび炉
内昇温計算によってその抽出温度と均熱時間との関係を
求め、熱処理温度条件を満足する最小空ポケット数およ
びロット暫時における加熱ゾーンの最適炉温変更値を算
定し、後ロットの装入タイミングとロット暫時における
加熱ゾーンの炉温スケジュールを設定するiうにしたも
のである。
以下、本発明をより詳細に説明する。
第1図は本発明が適用される連続熱処理炉を示す説明図
であり、炉長方向に、第1加熱帯11、第2加熱帯12
、第1均熱W13、第2均熱帯14の4燃焼ゾーンが備
えられている。熱処理されるべきパイプ15は、装入ロ
ーラー16によって搬送ビーム17に移送された後、各
燃焼ゾーンを所定の搬送サイクルタイムで搬送され、抽
出ローラー18において抽出される。なお、各燃焼ゾー
ンにはバーナー19が設けられるとともに、第1および
第2均熱帯13.14にはファン20が配設されている
。また、第1加熱帯11、第2加熱帯12、第1均熱帯
13および第2均熱帯14における谷ビームポケット数
は、例えば、それぞれ34.25゜21.11とすると
、この連続熱処理炉における全ポケット数は91になる
まず、本発明の基本的概念について説明すれば、以下の
とおりである。すなわち、熱処理温度条件が同一である
場合のロット暫時において、いくつかの空ポケットを挾
んで、前、ロットをAロット、後ロットをBロットとし
、各搬送サイクルタイムをそれぞれCA(秒)、CB(
秒)とする。各熱処理されるべきパイプの搬送サイクル
タイムを、Aロットの最終材、すなわちA−L材が抽出
されるまではcAで行ない、A−L材の抽出後はCBで
行なうものとする。また、谷燃焼ゾーンにおける炉温設
定は、熱処理温度条件がA、B両ロットとも同一である
ことから、ロット暫時においても均熱ゾーンの設定炉温
は変更せず、加熱ゾーンの設定炉温のみ必要に応じて変
えるものとする。したがって、Bロットの装入タイミン
グについて考えると、サイクルタイムCB均熱ゾーンの
設定炉温をAロットと同一条件で行うためにはBロット
の先頭材、す−&ワちB−01材はA−L材の抽出後に
均熱ゾーンに装入されなければならない。すなわち、最
小空ポケット数は、均熱ゾーンのポケット数PSに等し
くなり、一方最大空ポケット数は全空炉操業、すなわち
全炉長のポケット数に等しくなる。
したがって、Aロットはすべて通常の操業条件で熱処理
された後に抽出されるが、Bロットの先頭群、具体的に
はA−L材が抽出されるまでにすでに加熱ゾーンに装入
されているBロット材は、CAによる搬送を経験するこ
とになり、加熱ゾーンでの炉温設定変更を必要とする「
非定常材」となる。この「非定常材」の「非定常性」は
、B−01材が最も大きく、それに続< B −02材
、B−03材と順次連続的に減少し、A−L材が抽出さ
れた直後に装入された材料で「零」となる。したがって
、これら「非定常材」の加熱ゾーン滞留時の炉温は、段
階的に変化せしめることが必要となり、時間の変化に対
し直線的に変化せしめるものとする。例えば、CB>C
Afxるロット替えに際しては、加熱ゾーンの炉温を単
調減少で変化せしめる。この加熱ゾーンにおける炉温変
更値Δθは、最も「非定常性」の大きいB−01材が所
定の熱処理条件を満足するように加熱される値である。
また、この加熱ゾーンの炉温変更タイミングは、Aロッ
トが当該ゾーンを通過した時点から開始され、Bロット
の上記「非定常材」が当該ゾーンに入る時点までの間で
あり、その後は所定の設定温度に設定される。
次に、第2図を参照して、本発明の実施手順を説明する
(1)  まず、ロット暫時における加熱ゾーンの炉温
変更幅Δθを定める。
(2)  次に、ロット暫時の空ポ・ケラト数yを、均
熱ゾーンのポケット数PS、すなわち最小ポケット数に
所期設定する。
(8)次に、Bロットの先頭群すなわち[非定常材」、
B−01材からB −OX材(X=91−3’)までに
ついて、炉内移動状況および加熱ゾーンの設定炉温変更
スケジュールを求め、Bロットの炉内トラッキングを行
なう。
(4) 次に、B−01材の炉内昇温計算を行なう。
この昇温計算は、公知の鋼材炉内伝熱計算法を用いて行
なわれる。
(6)次に、上記(4)による計算結果に基づき、B−
01材の抽出温度および均熱時間が目標抽出温度と目標
均熱時間を満足するものであるか否か判断する。
(6)上記(5)の判断結果が「過度」(例えば、CA
<CBのときは過熱)であれば、加熱ゾーンの炉温変更
幅Δθを小とする。
(γ)前記(5)の判断結果が「未達」(例えば、CA
<Cnのときは未熟)であれば、空ポケット数yを増加
させる。
□ (8)以上の設定作業を繰返すことにより、所望の抽出
温度条件が満足されるような、最短空ポケット数y1お
よび炉温変更幅Δθを算定し、Bロットの装入タイミン
グとロット暫時における加熱ゾーンの炉温スケジュール
が設定される。
次に、本発明を第1図に示した連続熱処理炉に適用した
具体的実施例を説明する。なお、この連続熱処理炉は、
前述のように、第1加熱帯11、第2加熱帯12、第1
均熱帯13および第2均熱帯14の各燃焼ゾーンに、そ
れぞれ34.25.21゜11のポケットを備え、全体
では91のポケットを備えている。また、A、B各ロッ
トの基準操業条件は、表1に示すように、同一の熱処理
温度610℃および同一の均熱保持時間10分に設定さ
れており、Aロット(パイプ外径219.1=ル、肉厚
10110l6の搬送サイクルタイムCAは35秒/本
であり、Bロット(パイプ外径219.1喝、肉厚12
7゜TMn)の搬送サイクルタイムCBは42秒/本で
あり、各燃焼ゾーンにおける炉温の標準設定値は第1加
熱帯、第2加熱帯が共に625℃、第1均熱帯および第
2均熱帯が共に615℃に設定されている。
そこで、上記AロットからBロットへのロット暫時のB
ロット装入タイミングと第1加熱帯および第2加熱帯の
炉温変更スケジュールを求めれば以下のとおりとなる。
まず、第1加熱帯および第2加熱帯の炉温変更値Δθ1
、Δθ2を設定するが、炉温の追従性を考慮した実用的
な数値として、仮にΔθ1=Δθ2=30℃に設定する
。最小中ポケット数は、均熱ゾーンのポケット数と同一
であり、32ポケットとなる。この場合におけるB−0
1材の炉内トラッキングを行なうと、第3図に示すよう
な炉内搬送スケジュールおよび炉温変更スケジュールと
なる。なお、第3図において、101,102゜103
.104,105は、それぞれ装入時点、第2加熱帯へ
の進入時点、第1均熱帯への進入時点、第2均熱帯への
進入時点、抽出時点を示し、θ11は第1加熱帯設定炉
温を示し、θ12は第2加熱帝設定炉温を示し、Tは時
刻を示している。
上記第3図に示される操業粂件にて、B−01材の炉内
昇温計算を行なったところ、均熱時間が8分しかとれな
いことが認めらnた。したがって、加熱ゾーンの炉温変
更幅ムθ1.Δθ2を変更しないという条件下で、10
分の均熱時間を確保するために、空ポケット数を増加す
ることを考慮し、表2に示すように空−ケラト数とB−
01材の均熱時間との関係を求める。
すなわち、表2の結果が示すように、空ポケット数40
で、B−01材の炉内トラッキング、炉内昇温計算を行
なったところ、10分の均熱時間を確保することが認め
られた。すなわち、AロットとBロットとのロット暫時
における空ロット数を40、ロット暫時における第1加
熱帯および第2加熱帯の炉温変更幅をそれぞれ30℃と
することにより、AロットとBロットとをある程度連続
的に熱処理することが可能となる。
□ なお、上記実施例において、炉内昇温計算の対象として
いる被熱処理材は、「非定常性」の最も大なるB−01
材のみであるが、加熱ゾーンの炉温変更幅Δθが30℃
である場合には、B−01材のみに基づいてロット暫時
の炉温変更パターンを定め、炉温変更スケジュールを直
線的に推移させる方法で充分対処可能であることが認め
られており、被熱処理材の品質上に問題を生ずることも
ない。
さらに本例では、パイプの肉厚を変更した場合のロット
替を示しているが、パイプ外径および長さが異なる場合
のロット替についても適用できることは言うまでもない
以上のように、本発明に係る連続熱処理炉の操炉制御方
法によれば、ロット暫時の待ち時間が大幅に短縮可能と
なるとともに、ロフト暫時の燃料ロスが減少し、これら
によって、炉の処理能力を向上し、また熱量原単位を削
減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される連続熱処理炉の概略構成を
示す説明図、第2図は本発明の実施手順を示す流れ図、
第3図はロット暫時における熱処理スケジュールを示す
説明図である。 11・・・第1加熱帯、  12・°°第2加熱帯、1
3・・・第1均熱帯、 14′・・第2均熱帯、CA+
C,B・・・サイクルタイム、  y・・・空ポケット
数、Δθ・・・炉温変更幅。 代理人 弁理士 塩 川 修 治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  熱処理温度条件が同一で、搬送サイクルタイ
    ムが異なる前後のロットを熱処理する連続熱処理炉の操
    炉制御方法において、前ロットの最終材が抽出されるま
    では当該ロットのサイクルタイムで搬送し、その後は後
    ロットのサイクルタイムで搬送するとともに、前ロット
    のサイクルタイムで搬送した後ロット分のみ、加熱ゾー
    ンの炉温設定を変更するとともに、後ロットの先頭材は
    前ロットの最終材が抽出された後に均熱ゾーンに装入す
    るものとし、ロット替時の空ポケット数、後ロット先頭
    材のトラッキングおよび炉内昇温計算によってその抽出
    温度と均熱時間との関係を求め、熱処理温度条件を満足
    する最小中ポケット数およびロット替時における加熱ゾ
    ーンの最適炉温変更値を算定し、後ロットの装入タイミ
    ングとロット替時における加熱ゾーンの炉温スケジュー
    ルを設定することを特徴とする連続熱処理炉の操炉制御
    方法0
JP8402182A 1982-05-20 1982-05-20 連続熱処理炉の操炉制御方法 Granted JPS58204132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8402182A JPS58204132A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 連続熱処理炉の操炉制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8402182A JPS58204132A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 連続熱処理炉の操炉制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58204132A true JPS58204132A (ja) 1983-11-28
JPS6230251B2 JPS6230251B2 (ja) 1987-07-01

Family

ID=13818906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8402182A Granted JPS58204132A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 連続熱処理炉の操炉制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204132A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6230251B2 (ja) 1987-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01252886A (ja) 熱加工炉並びにそれによる熱処理方法
JPS58204132A (ja) 連続熱処理炉の操炉制御方法
JP4650723B2 (ja) 熱処理方法及び被熱処理材である鋼管の品質管理方法
JPS5812325B2 (ja) 連続加熱炉の制御方法
JP2006274401A (ja) 連続式加熱炉の自動燃焼制御方法
JPH0443286A (ja) 連続式焼成炉
JPH07188762A (ja) 連続式加熱炉における抽出順決定方法
JPS62246282A (ja) 加熱処理ラインにおける搬送制御方法
JP4105780B2 (ja) 方向性電磁鋼板の脱炭焼鈍方法およびその装置
JPS63307217A (ja) 加熱炉における段付軸の温度制御方法
JPS5662928A (en) Furnace temperature setting method of heating zone in a continuous annealing furnace
JPH08253822A (ja) ステンレス鋼帯の連続焼鈍酸洗設備の操炉方法
JPH01281391A (ja) 連続加熱炉の炉温設定装置
JP2003226914A (ja) 厚鋼板の熱処理方法及び熱処理装置
JPH055883B2 (ja)
JPS6014086B2 (ja) 自熱利用恒温焼鈍炉
JPS60177133A (ja) 連続加熱炉の炉温設定方法
JPS6270514A (ja) 連続加熱炉における鋼材の加熱方法
JPS58107245A (ja) 鋼管端部の加熱装置
JPS6056022A (ja) 多帯式連続加熱炉の温度制御方法
JPS62207823A (ja) 熱処理設備の操業方法
JPH02115316A (ja) 連続式加熱炉の操業方法
JPS5827925A (ja) 熱間圧延設備の加熱炉におけるスラブの加熱方法
JPS61252483A (ja) 熱処理炉の操業方法
JPS60197813A (ja) 熱処理炉の操業方法