JPS58203607A - 記録信号判別装置 - Google Patents

記録信号判別装置

Info

Publication number
JPS58203607A
JPS58203607A JP8572482A JP8572482A JPS58203607A JP S58203607 A JPS58203607 A JP S58203607A JP 8572482 A JP8572482 A JP 8572482A JP 8572482 A JP8572482 A JP 8572482A JP S58203607 A JPS58203607 A JP S58203607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address code
code signal
signal
register
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8572482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Fujita
昌宏 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8572482A priority Critical patent/JPS58203607A/ja
Publication of JPS58203607A publication Critical patent/JPS58203607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は記録信号判別装置に関するもので、ビデオデ
ィスクプレーヤにおいてビデオディスクの記録ライン位
置をあられす再生コード情報等を判別するのに用いられ
る。
〔発明の技術的背景〕
ビデオディスクプレーヤシステムに用いられる記録媒体
(以下ビデオディスクと称する)の記録方式としては、
光方式、静電容量方式のものがある。光方式のものは、
ビデオディスクの螺旋状記録ラインに光反射面を形成し
、再生する場合はディスク回転に伴う光反射面からの反
射・母ルス光の変調度に応じた電気信号を再生する。ま
た、静電容量方式のものは、蝉旋状記録ラインに沿って
記録信号に対応して面積が変化するピットを形成して電
極を設けておき、再生する場合は、記録ラインをトレー
スするトレース針との間に生じた容量変化を電気信号と
して抽出して再生する。
ビデオディスクは、上記のように螺旋状記録ラインを有
し、このラインに対して光セ;・ダーあるいはトレース
剣などのピックアッ7’累子が追随することによって信
号再生を可能とする。
ここで最近では、上記ピックアップ素子を自由に位置変
更できるプレーヤが開発され、靜止幽再生1倍速再生、
逆再生、飛越し再生などの特殊再生もできるようになっ
ている。また、ピックアップ素子を任意の位置に移動さ
せて、いわゆる頭出しも行えるようになっている 上記のような特殊再生を行うには、記録ラインの再生部
分をみつけだすために、記録ラインにアドレスを付けて
おくことが行なわれている。
記録ラインは、ラインに沿っては1本であるが、ディス
クの半径方向にカウントすると約5万杢以上あるものも
ある。したがって、このすべての単位ラインにアドレス
が付されるのであるが、通常lフィールド毎に1水平ラ
イン期間アドレスコードが記録されている。この場合、
ビデオディスクの種類によっては、1周の単位ラインに
4フイールドのビデオ情報が記録されていたり、8フイ
ールド、あるbは2フイールドのものもある。しかし、
1周分に相当する単位ラインに何フィールドあっても、
同一単位ライン上には同一のアドレスコードが記録され
るのが通常である。したがって、1周分の単位ラインに
4フイ一ルド分のビデオ情報が記録されていれば、この
ラインをあられす全く同一のアドレスコードが4つ存在
することKなる。
上記アドレスコードを判別するには、第1回目に再生さ
れたアドレスコードと、第2回目と再生されたアドレス
コードとを比較し、一致したときに初めて正しいアドレ
スコードとして判断する、いわゆる2[読みとり方式を
採用している。
〔背景技術の問題点〕
上記のようにビデオディスクプレーヤにふ−いては、6
Ll録ラインのアドレスコー)i・4’+J別する回路
が設けられるが、ビデオディスクプレーヤの再生機能と
して、さらに高速ターナと刀・、さらに速度の速いダイ
し・クト・アクtスカ人等の特殊再生のできるものも龜
けられているものがある。このような両生を行う★自に
は、配球ラインの1周(単位ライン)を再生するのでは
ム<、ha本の単位記録ラインをビrオfイスクの1周
間に横切って進み目的の単位記録ラインに進もという再
生方法がとられるが、こりように速度の速い再生を行う
場aは、アドレスコードの2度読みと9万式を採用する
時間的tf2油がない。このため、1度アドレスコード
とtat’p取ったら、これをそのラインのアドレスコ
ードとして判断する一度読み方式を採用することVこな
る。しかしながらこの方式でりると、」−ド絖み取りエ
ラーを生じる確率が大きく、よる。
〔発明の目的〕
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、^速再
生pこおっても、そのアドレスコード(g Qをできる
だけ正確に識別できるようにした紀鯨1d′@利別装置
を提供することを目的とす1゜〔%明の概要〕 この発明では、比較器17にて比較処理するビット数【
、再生速度に応じて変更するようにし′(,2度読みと
シ方式を適用可能として判定エラー単を@減するもので
ある。
〔発明の実施例〕
以ドこの発明の実施例を図面を参照して説明する。wJ
1図において11はビデオディスクでめり、そのディス
クからの再生信号は、前置増−一12を介してFM復調
器13に入力されに’ M bi m 8れる。ここで
、1フイールド毎に挿入されているコード信号は、コー
ド信号波形整形回路14にて波形整形され、コード信号
復調回路15にて復調される@ *I記コード信号波形
帖形L91路14にては、デジタルガータのスライスレ
ベル調整が行なわれ、コード信号復調回路15にては、
データビ、トに対応したサン!リングノンルスによるデ
ータサンプリングが行なわれる。抽出されたアドレスコ
ード信号(記録ライン中における単位記録ラインのアド
レスを意味する)は、一旦、テン4ラリレジスタ16に
記憶される。
テンポラリレジスタ16に記憶されたアドレスコード信
号は、比較器17において、バッファレジスタ19の内
容と比較される。ここで、まず、アドレスコード信号が
1度目の絖み込みデータであったとすると、バッファレ
ジスタ19の内容は“0#であるから、一致出力は得ら
れない。この比較器17の比較結果は、r−1制御回路
21によって判断される。不一致の場合、このダート制
御回路2ノは、トランスノアゲート回路18を制御して
、曲・記テンポラリレジスタ16の内容をバッファレジ
スタ19に入力し記憶させる。
次に、同じ単位記録ラインからのアドレスコード信号が
テンポラリレジスタ16に記憶される。(次のフィール
ド内)このときは、テンポラリレジスタ16の内容とバ
ッファレジスタ19の内容とは同じであり、比較器17
は一致出力を得る。そしてダート制御回路21は、トラ
ンスファダート回路20を制御し、バッファレジスタ1
9の内容をこのとき初めてコード信号レジスタ22に入
力する。f−)制御回路2ノは、比較器J7の出力を判
定するのであるが、そのタイミングは、イニシャルシン
ク一致(g 4 S 1及びコードエンド信号S3が入
力したときに規制されている。イニシャルシンクS1と
は、記録ラインアドレスコード信号の存在を示す信号で
あり、記録ラインアドレスコード信号始まり部分に、一
定のビット数で設けられている。コードエンド信号Sl
とは、記録ラインアドレスコードの終り部分を示す信号
である。
通常の再生状態(定速)にあっては、上記のように、ア
ドレスコード信号を2度読みとり、双方を比較して、一
致、不一致を判定し、一致した場合に始めて、そのアド
レスコード信号をコード信号レジスタ22に格納し、具
体的に現在再生中の記録ラインが何番目であるのかの判
定がなされる。2度読みとシを行って不一致であった場
合は、テンポラリレジスタ16の内dが新たにバッファ
レジスタ19に移され、矢に再生されるアドレスコード
信号が読みとられたときに、上記のような比較処理が行
なわれる。
第2図は、上記し友ように2度読みと9を行って、一致
出力を得た場合の各部信号波形をη(している。第2図
(、)は、コード信号同図(b)はコードエ/ド信号、
同図(c)は比較器17の出力。
同図(d) 9 G)はそれぞれ一致出力、不一致出力
を示す。記録ラインアドレスコード信号は、通常1フイ
ールド毎に記録され、空水平期間例えば、垂直同期信号
から17番目の水平期間、280番目の水平期間に挿入
されている。
上記のように、ビデオディスクの単位記録ラインに例え
ば4フイールドのビデオ信号が記録されており、アドレ
スコード信号を2度読みとるのに光分な通常再生速度で
あれば、この判別方法によって確実に記録ラインアドレ
スを知ることができる。例え、1つの記録ラインアドレ
スコード信号が、傷とかほこシにより再生されなかった
としても、残りのアドレスコード信号を処理することに
よって、アドレスを知ることかできる。
次にビデオディスクプレーヤに高速再生動作を何なわせ
た場合、このビデオディスクプレーヤは、単位記録ライ
ンの複数本を横切って進み、何本か飛び越した単位記録
ラインのフィールドを再生するという手順でそのピック
アップ素子が駆動値れる。また、特定のアドレスを指定
して、そのアドレスの記録ラインまで飛び越して再生し
たいような場合は、例えば各単位記録ラインを(再生処
理出力信号に対してはミューティンダが行なわれている
)横切シなから、かつラインアドレスコードを判続しな
がら、目的の一位日己録ラインをサーチするという、再
生方法が採用される。このような高速り生、飛び越し再
生の場合は、記録ラインアドレスコード信号の全ビット
比較を適用することができないため、次のような2度読
みとりとそのアドレスコード信号の判定処理が行なわれ
る。
上記のような判定処理が実行さfLる場合には、比較器
xv、r−)制御回路21の動作モードが前述の場合と
は切換えられるので、まず、第3図において、比較器1
7.ダート制御回路21の原理的な回路を説明する。
第3図において、データラインDL、はテンポラリシフ
トレジスタ16からの出力が加えられるラインであり、
データラインDL、は・マッファレジスタ19からの出
力が加えられるラインである。比較器17は、複数の比
較回路ブロックJ 1 e J 2 a J J a 
j 4と、比較ビット司変回路40からなる。比較回路
ブロック31〜34はそれぞれイクスクル、−シゾオア
回路、ノア回路によって構成されている。今、テンi〆
ラリレジスタ16のビット出方をTI −T@ 114
ツフアレジスタ19の対応ビット出方をB1〜B暴とす
る。イクスクルーシプオア回路351〜35bの各−万
の入力端には前記ビット出力T凰〜T、が加えられ、他
方の入力端には前記ビット出力Bl〜B、が加えられる
。イクスクル・−シブオア回路35m 、35bの出力
は、ノア回路36の第1.第2入力端に加えられ、イク
スクルーシゾオア回路35c、35dの出力は、ノア回
路37の第1.第2の入力端に加えられ、イクスクルー
シブオア回路35・、35fの出力はノア回路38の第
1.第2入力端に加えられ、イクスクルーシフオア回路
35g。
J5hの出力はノア回路39の第1.第2入力端に加え
られる。そして、ノア回路36の出力は、アンド回路4
1.45の各第1入力端に加えられ、ノア回路31.3
8.39の右出力はそれぞれアンド回路41,42.4
3の右第2入力端に加えられる。アンド回路41の出力
打アンド回路42.46第1入力端に加えられ、アンド
回路42の出力はアンド回路43.41の第1入力端に
加えられ、アンド回路43の出力はアンド回路48の一
2入力端に加えられる。
そして、アンド回路45.46,47,48の右第2入
力端には、ディマルチゾレクサ44の各出力がそれぞれ
加えられる。そし−C、アンド回路45〜48の各出力
は、オア回路49に接続されている。
前記オア回路49の出力は、グー) *lJ−回鮎21
を構成するノア回路5ノの第2入力端及びアンド回路5
2の第2入力端に加えらルる。アンド回路54の第1.
第2入力端には、イニ/ヤルシンクー欽信号と、コード
エンド信号がツノ11えられるもので、その論理出力は
アンド回路52の第1入力端に加えられるとともに、イ
ンバータ53を介してノア回路51の第1入力端に加え
られる。ガイマルチゾレクサ44は、その入力端44m
、44bに加えられるモー1°イ6号P1pP!の内容
に応じてその出力Q1=−Q4の状態を変更することが
できるもので、その動作信号波形は、第4図に示すよう
になる。
従って、モード信号p、、psが共にハイレイルの場合
であって、Ql −Q鳳 IQllQ4=rO,0,0
,I Jのときは、ビット出方(Tt〜Ts )と(’
Bt 〜Bm  )の全ビットが一致するか否か判定し
た結果を、アンド回路48を介して導出することになる
。また、モード信号P1+P1!が双方ともロウvペル
P1  # p2=「o、o Jである場合は、Qt 
 −Q2  、Qs  、Q4 =r 1 。
0、()sOJ、Ps  * Pg −r 1 、OJ
である4合はQ+  e Q2  y 1s  m Q
4 ”r Oel 、o、oJ sP I + p、=
[o、I Jである場合は、QtpQ!  + Qs 
 r Q4 =rO#Opl*OJとなる。このように
、アンド回路45〜48が選択的に導通uJ能な状態に
さtしることによって、比較器17の比較対象となる♂
ット数が変更されることになる。つまり、アンド回路4
5が導通可能となンたj、4合は、出力ビット’r、、
’r、とB1 。
H,,7)−一致、不一致比較結果が得られ、アンド回
路ノロが導通口1能となった場合は、出カビッ) T’
l  * ’T”g  p Ti  とBlpBm  
、BSの一致。
小一致比較結果が得られる。また、アンド回路47が導
通可能となった場合は、出力ピットT1〜T・とB1〜
B 6 との一致、不一致出力が得られる。さらにアン
ド回路48が導通口■能となった場合には、出力ビット
T1〜T、とB1〜B、の全ビットの一致、不一致出力
が得られる。
上記したように、この発明に係る比較器17は、比較す
るビット数を変更できるのであるが、これは、ビデオデ
ィスクプレーヤが特殊内生状態となっても記録ラインの
アドレスコード信号に対する2度読みとりと、その比較
登行うためであり、以下その理由について説明する。
今、記録ラインアドレスコードとして第5図に示すよう
に、8ビツトが用いられ、28−256本の記録ライン
に[0,0,0,0,0,0,0,J〜rl、1,1,
1,1,1,1.IJのアドレスが設定されているもの
とする。な:お、ビット数は説明を簡単にするために少
なく選定したものである。
通常再生の場合は、同一単位記録ラインのアト1/スコ
ード信号が2度読みとられるから、比較器17は全ビッ
ト比較を行い、その一致、不一 致出力を得ることがな
る。この場合は、マルf−戸しクヤ44の出力Q4のみ
が−・イレペルとなり、アンド回路48の出力が利用さ
れる。次に1き速再生を行う場合について説明する。倍
速内生の場合は、複数の記録ラインをピックア。
!素子が横切るようにして移動させられ(ディスクは一
定に回転している)、目的のライン部分でフィールド再
生を行い、また複数の記録ラインをピックアップ素子が
横切るように移動して、次の目的のライン部でフィール
ド再生を行うという二うに再生モードが切り変わる。複
数の記録ラインを横切るようにピックアップ素子が移動
する場合、その本数は倍速指定に応じて設定される。こ
こで、記録ラインコード信号についてみると、全8ピツ
トを比較した場合、各記録ライン毎にそのアドレスコー
ド信号の内容は異なる。ここで、下位2ビ、トを削除し
て考えると、残り、6ピツ)Allの内容は、単位記録
ラインの4ライン毎に内容が変ることになる。また、下
位4ビツトを削除して、残り上位4ピツ)ARzを考え
ると、単位記録ライン・り16ライン毎にその内容が変
ることにl”iolた、上位3ピ、トのみをみれば単位
日己録ラインの32ライン毎にその内容が変ることにな
る。
今、4倍の再生速度が指定されたとすると、ピックアッ
プ素子は4本の記録トラックを横切る。ここで、記録ラ
インコード信号は、1’1位8ピ録ラインの4箇所に記
録されているので、平均的にみれば、1単位記録ライン
に1度、−アドレスコード信号を読みとっていることに
なる。
しかし各単位記録ラインで絖みとったアドレスコード4
5号の全ビットを比較すれば、第5図かられかるように
不一致となるので、この場ムは、下位2ビ、トを無視し
て、上位6ビ、トのみを比較すれば、一致・譬ルスが得
られる。□つまり、記録ラインアドレスコード信号の上
位6ビツトを比較するように設定すれば、(出力Q3が
・・イレベル)4回読みとられるアドレスコード信号を
用いて、2度読みとら方式を適用することができ、エラ
ー率が軽減される。また、16倍の再生速度が指定され
たとすると、ビデオディスクが1回転する毎に16杢の
記録トラックをピックアップ素子が横切ることになる。
したがっしこの場合は、平均的には、4本の記録ライン
を横切る毎に1度うインコード信号が、出生さ7Lるこ
とになな。この場合は、第5図に示すように上位4ピ、
トのラインコードの内容は不変であるから、L位4ピッ
トのみが比較されるようにしC3・けば、(アンド回路
46を導通させる出力Q2が−・イレペル)、4回読み
とられ己゛アドレスコード信号を用いて、2度読みとり
方式を通用することができる。
、tおこの発明は上記実施例に限定されるものではなく
、ビデオディスクの記録ラインに対す6アトレスサーチ
のみならず、ビデオテーデレコーノ゛等にあっても適用
できる。また、比較器の構成も第3図のものに限らず、
ビット数を増υ口してもよい。さらに比較ビット数の切
換手段としでは、入力側に禁止回路を設けて、入力ビツ
ト数を切換えられるようにしてもよい。′まだ、実際の
ビデオディスクの革位記録ラインは、5万4千本あるか
ら、16ビ、トのアドレスコード信号を用いれば良く、
この場合は当然比較ii−のビット数も多くなる。
〔発明の効果〕
上記したようにこの発明は、アドレスコード信号の絖み
と9方式として、どのような速度であっても2度読みと
り方式を採用でき、アドレス判定エラーを軽減し得る記
録信号判別装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成説明図、嬉2図
(&)〜(、)は第1図の回路の動作を説明するのに示
した信号波形図、第3図は、この発、:s 明の要部を原理的に示す回路図、第4図は第3図の回路
の一部動作信号波形図、第5図はriC縁ラインのアド
レスコードの例を示す説明図でおる。 1ノ・・・ビデオ7”(スフ、16・・・テンポラリレ
ジスタ、17・・・比較器、18.20・・・トランス
ンアクゞ−ト回路、19・・・)9ツフアレンスタ、2
ノ・・・r−)制御回路、22・・・コード信号レジス
タ。 出願人代理人  弁理士 綿 江 武 彦第1図 コ1 〕2 第2図 トーー〜□12−ノLド−−−H 第4図 (f) 04 第5図 00000001 00000010 00000+Q+ 000001  IQ 00001010 00001 1 0+ 00001110 00010011 00010100 00 010+  O+ 0001 1001 0001 1 010 −   OOO+  +  ol  +0001 1 
 to。 0001 1 1 01 00011++0 +1111111

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録ラインに間欠的な位置にそのアドレスをあられすア
    ドレスコード信号がデジタル信号で記録されているのを
    、前記記録ラインをトレースして再生するピックアップ
    手段と、前記アドレスコード信号の一一一夕始まりをろ
    られすイニシャルシンク信号に同期して前記アドレスコ
    ード信号を記憶するテンポラリレジスタと、前記アドレ
    スコード信号のコードエンド信号に同期して、前記テン
    ポラリレジスタの記憶内存トパッファレジスタの記憶内
    容を比較する比較器と、この比較器の比較結果に応じて
    、不一致出力の場合は前記テンポラリレジスタの記憶内
    容を前記バッファレジスタに転送して、次のアドレスコ
    ード(0号が読みとられるまで前記比較器を待(残せし
    め、−散出力の場合は前記バッファレジスタの内容を正
    常なアドレスコード信号とじてコード信号レジスタに連
    送するダート制御手段と、前記記録ラインとピッノア、
    1手段との相対的な速度に応じて、前記比較器における
    比較対象となるビット数を切換える手段とを具備したこ
    とを特徴とする記録信号判別装置。
JP8572482A 1982-05-21 1982-05-21 記録信号判別装置 Pending JPS58203607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8572482A JPS58203607A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 記録信号判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8572482A JPS58203607A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 記録信号判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58203607A true JPS58203607A (ja) 1983-11-28

Family

ID=13866788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8572482A Pending JPS58203607A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 記録信号判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142910U (ja) * 1983-03-09 1984-09-25 日本ビクター株式会社 再生装置におけるアドレスデ−タ取込み装置
EP0248536A2 (en) * 1986-05-31 1987-12-09 Sony Corporation Methods of and apparatus for seeking a target address on a record medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142910U (ja) * 1983-03-09 1984-09-25 日本ビクター株式会社 再生装置におけるアドレスデ−タ取込み装置
EP0248536A2 (en) * 1986-05-31 1987-12-09 Sony Corporation Methods of and apparatus for seeking a target address on a record medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835628A (en) Apparatus and method for formatting and recording digital data on magnetic tape
CN1319050C (zh) 信息再现方法
CN100424776C (zh) 光盘重放方法
KR950003173B1 (ko) 양면광 디스크기록재생장치
US4413292A (en) Rotary recording medium reproducing apparatus capable of performing automatic search reproduction
US4964094A (en) Optical disk
US4496993A (en) Rotary recording medium
KR100187544B1 (ko) 디지탈 신호기록장치 및 방법
KR910006153B1 (ko) 자기기록재생장치
JPS58203607A (ja) 記録信号判別装置
JPS5841578B2 (ja) 回転形記憶装置の制御方法
JP3063616B2 (ja) 光ディスク装置
CN100594548C (zh) 初始化光盘的方法
JP3061801B2 (ja) 光ディスク装置
JP3933133B2 (ja) データ再生装置及びデータ再生方法
JPH09161463A (ja) データ記録/再生方法及び装置
JP3517868B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPS60237692A (ja) デイジタルテ−プレコ−ダ
JPH11102574A (ja) マルチトラックレコーダ
JP2629790B2 (ja) 光磁気ディスク
JPH0922533A (ja) 光ディスク再生装置
KR100545800B1 (ko) 이중 트랙 구조를 갖는 광디스크와, 광디스크 장치에서의데이터 기록 및 재생방법
CN101441883B (zh) 再现多角度数据的方法
JPS63112874A (ja) 記録方式
JPS61264559A (ja) 光デイスク