JPS5820347A - 通気孔を有する部材の製造方法 - Google Patents

通気孔を有する部材の製造方法

Info

Publication number
JPS5820347A
JPS5820347A JP56119285A JP11928581A JPS5820347A JP S5820347 A JPS5820347 A JP S5820347A JP 56119285 A JP56119285 A JP 56119285A JP 11928581 A JP11928581 A JP 11928581A JP S5820347 A JPS5820347 A JP S5820347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
metal
wire
melting point
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56119285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Hirabayashi
平林 政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sintered Metals Corp
Original Assignee
Tokyo Sintered Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sintered Metals Corp filed Critical Tokyo Sintered Metals Corp
Priority to JP56119285A priority Critical patent/JPS5820347A/ja
Priority to EP82301849A priority patent/EP0071324B1/en
Priority to DE8282301849T priority patent/DE3264401D1/de
Priority to US06/366,694 priority patent/US4524899A/en
Publication of JPS5820347A publication Critical patent/JPS5820347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/08Features with respect to supply of molten metal, e.g. ingates, circular gates, skim gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属鋳造型、ダイカス)[およびゴム、プラス
チック等の成形型等に用いられるエアベント、−軸方向
のみに通気性を有する柱状フィルタ、流体の定量供給/
スル1熱交換パイプ%あるいは空IIWIk&I:II
N滑材料を充填した摩擦材料などに用いるための通気孔
をVfる部材の製造方法に関するものである0 本願人はさきに、昭和55年特許朧1[138211号
の明細書に記載のように1金属セラミツクまたはプラス
チックス等よりなる芯線の周りに、該芯線の融点または
燃焼温度より高い融点を持つ金属またはセラミック族の
巻線を螺旋状に成層もしくは複数層巻きつけて2次線材
となし1この2次線材を離体で・あるいは複数本結束し
て、前記芯線の融点または燃焼温度以上に加熱し、芯線
を流出もしくは燃失させ芯線の存在した所に通気孔を形
成Tる方法を提案した。この方法によれば、軸方向に長
く比較的均一な孔径を有する通気孔を有し一規則的な空
孔分布を有する部材を、大規模な設備を必要とすること
なく、連続的に極めて低価格で製造することができる。
しかしながら、上述した方法にあっては、芯材の周りに
巻線を巻きつけた1次線材を芯材の融点以上であって、
かつ巻線を溶融しえない温度で加熱処理を行なうにもか
かわらず、芯材より生ずる融体と巻線を構成する金属が
加熱処理温度で相互に液相を生じて合金化するような場
合には%巻線が侵食され亀形成された合金が滞流を生じ
1芯材の融体が巻線間および一次線材間に完全に吸収さ
れず1この結果1芯材の存在した所に形成されるべき通
気孔の断面積がせばめられ、あるいは閉塞され、所望の
通気孔が得られなくなる問題がある〇かかる間■は芯材
と巻線とが合金化しないような材質を選択Tることがで
きる場合には生じないが1製造すべき部材が電気的、熱
的伝導性等を要求される場合には寓上述した合金化を生
ずるような材質の組み合せが避けられないために生ずる
◎本発明は上述した点に鑑みなされたものでへ響義の表
面に1メツキ一蒸着などの1層面処理するかあるいはク
ラツド材などを用いて興種金属層管形成することによっ
て、芯材一体とaS嵩地との及応を訪げ、芯材融体な巻
線間および2次線材間に完全に吸収させて所望の均一孔
径め通気孔を有−する部材を製造する方法f:提供する
ことを目的とTるO これがため本発明はへ芯材の周りに、該芯材の融点より
高い融点な持つ金属またはセラミック製のlないし1以
上の巻srt螺旋状に離層もしくは複数層巻きつけて2
次線材となし〜この2次線材を暎体でもしくは懐数本結
束して1前記芯材の融点以上に加熱し、芯材を融解して
その融体を前記巻線間および前記1次線材間に吸収させ
、芯材の存在した所に通気孔tj!!Iaする方法にお
いて1前記芯材をなす金属の融点より高い融点を持ち、
且つ前記加熱温度で相互に液相によって溶解することの
ない他の金属を前記巻線の゛表面に被覆することを特徴
とする◎ 次に、本発明を図面につき説明する。
第1図においてIは製造Tべき部材に通気孔を形成する
ための銀ロウによる芯材、1は芯材Iの周りに螺旋状に
巻きつけた響mf:示し1この春義1は鋼線にニラナル
メッキeat、て芯11/17)鎖錠つに巻線鋼が溶出
しに(<シ、また、錆に銀ロウがぬれや1<する効果を
もねらっているOJは芯材Iの周りに春1lIJ管螺旋
状に密巻きした1次線材を示”r。
芯材lとしては%線材ばかりでなく、金属管およびプラ
スチックまたは1機物の線材の周りに金属層を被覆した
ものを所要に応じ用いることができる・金属管または金
属層被覆芯材を用いることによって芯材融体の量を滅し
、例えば1芯材Iと巻線−の直径比がJ対I以上の比較
的大きな通気孔を有する部材をも好適に製造することが
できb実施例1 直径0./鴎の鎖錠つ(重量比で、材#慢1Qu M 
饅、in to % )の線材s*rtwt、り合わせ
て芯材としたのち、外径O,J■の***に厚さ17g
のニラナルメッキをほどこした線材な芯材上に1層に密
に巻いて2次線材を構成し、この2次線材を内径−5■
、外径9■、長さ100■の鋼管内に1000本挿入し
たのち、ド四−イング加工管施して外径を#關に縮少さ
せた。次いで、これな/f”1’Orrの真空中で11
10℃に加熱し、lo分間保持後1炉°冷した。その結
果、空隙率2ILsす有する部材を得ることがで會た。
比較例として1メッキ処−しない鯛響線を用いて上記と
同様の製造条件で得た部材は1本発明によるものに比べ
1開孔率が低く1通気孔径も小さかった。
実施N2 直径O0J鴫の銀四つ(重量比で、材JgI11Qu 
M %・sn io @ )の線材な芯材とし、この芯
材の周りにニッケルメッキ人した直径0.J■の鋼線を
I層密響きして1次線材管形成し−この1次線材JO5
本を束にして、撚り、ピッチX−の撚り暮とし、この2
次線材をスェージングにより外径9、Iwrs長さlO
O■に減小した。次いでフィン山径9■、フィン谷径2
■、パイプ内径10−の熱交換用フィン付鋼パイプ内に
押入した俵、水嵩雰囲気の炉内で1200℃にts分分
熱熱処理た。これにより直径O,at鴎の多数の通気孔
を有する熱交換用フィン付・部材管得た・ 本発明によれば、電気的または熱的伝導性部材を得るた
めに、巻線の材質が芯材の融体によって合金化され易い
場合においても、その合金化を防ぎ1しかも電気的また
は熱的伝導性の良好で、所定の孔径の通気孔および空隙
率を音電る部材を高品質で得ることができる◎
【図面の簡単な説明】
図面は芯材に巻線を春きつけた1次線材の部分側面図で
ある◎ l・・・芯材、1・・・巻s1J・・・1次線材。 特許出願人 東京焼結金属株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 芯材の周りに、該芯材の融点より高い融点を持つ金
    属またはセラミック族のlないし1以上の巻線を螺旋状
    に暎層もしくは複数層巻きつけて1次線材となし、この
    1次線材を重体でもしくは複数本結束して1前記芯材の
    融点以上に加熱し、芯材を融解してその融体を前記巻線
    間および前記1次線材間に吸収させ1芯材の存在した所
    に通気孔を形成する方法において、前記芯材をなT金属
    の融点より高い融点を持ち、且つ前記加熱導度で相互に
    液相によって溶解するこ゛とのない他の金属を前記巻線
    の表面に被覆することを特徴とする通気孔を有する部材
    の製造方法O
JP56119285A 1981-07-31 1981-07-31 通気孔を有する部材の製造方法 Pending JPS5820347A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119285A JPS5820347A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 通気孔を有する部材の製造方法
EP82301849A EP0071324B1 (en) 1981-07-31 1982-04-07 Method of manufacturing vent element
DE8282301849T DE3264401D1 (en) 1981-07-31 1982-04-07 Method of manufacturing vent element
US06/366,694 US4524899A (en) 1981-07-31 1982-04-08 Method of manufacturing vent element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119285A JPS5820347A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 通気孔を有する部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5820347A true JPS5820347A (ja) 1983-02-05

Family

ID=14757603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56119285A Pending JPS5820347A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 通気孔を有する部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389788U (ja) * 1989-12-27 1991-09-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389788U (ja) * 1989-12-27 1991-09-12
JPH0624460Y2 (ja) * 1989-12-27 1994-06-29 横浜ゴム株式会社 コンクリート構造物の可撓性継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5426093A (en) Composite superconductor and method of the production thereof
EP2423585B1 (en) Method of forming, inserting and permanently bonding ribs in boiler tubes
JPS5820347A (ja) 通気孔を有する部材の製造方法
US3426420A (en) Method of making brazed composite tubing for heat exchangers used in corrosive fluids
DE2950054A1 (de) Verfahren zum herstellen einer zuendkerzenelektrode
US4838063A (en) Method for manufacturing metallic tube members
JP2002066720A (ja) 金属製複合部材およびその製造方法
DE3221348C2 (ja)
US4524899A (en) Method of manufacturing vent element
US2147709A (en) Tinned copper radiator fin
JPS5820346A (ja) 通気孔を有する部材の製造方法
DE1066213B (ja)
DE928716C (de) Waermeaustauscher
JPH0370598B2 (ja)
DE3151487C2 (de) Rohr aus faserverstärktem Metall
JPS5820345A (ja) 通気孔を有する部材の製造方法
JPS59103712A (ja) 管体の製法
JPS5830682B2 (ja) チヨウデンドウホロ−コンダクタ−ノ セイゾウホウホウ
JP7406069B2 (ja) 熱交換器
JP2822015B2 (ja) 熱交換器用パイプ及びその製法
DE1141737B (de) Verfahren zur Herstellung von flachen elektrischen Heizelementen fuer hohe Temperaturen bis zu 600°C und nach dem Verfahren hergestelltes elektrisches Heizelement
DE640336C (de) Verfahren zur Herstellung von Hohldrahtleuchtkoerpern fuer elektrische Gluehlampen
JPH0389094A (ja) 熱可塑性樹脂製管継手およびその製造方法
DE904223C (de) Verfahren zum Herstellen von elektrischen Heizkoerpern fuer Kochzwecke
JPS5855693A (ja) 多管式熱交換器の製造方法