JPS58203479A - クリ−ニング装置 - Google Patents

クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS58203479A
JPS58203479A JP8632782A JP8632782A JPS58203479A JP S58203479 A JPS58203479 A JP S58203479A JP 8632782 A JP8632782 A JP 8632782A JP 8632782 A JP8632782 A JP 8632782A JP S58203479 A JPS58203479 A JP S58203479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
cleaning
cleaning device
cleaning member
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8632782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335665B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Adachi
足立 裕行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8632782A priority Critical patent/JPS58203479A/ja
Priority to US06/494,525 priority patent/US4530594A/en
Publication of JPS58203479A publication Critical patent/JPS58203479A/ja
Publication of JPH0335665B2 publication Critical patent/JPH0335665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/007Arrangement or disposition of parts of the cleaning unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クリーニング装置に係り、詳しくは、移動す
る被りIJ + ニング表面の付着物を、その表面に当
接したクリーニング部材で除去し、容器内へ除去現像剤
を回収するクリーニング装置に関する。・ 従来、電子写真感光体等の像担持体上に現像々を形成し
、転写利用する画像形成装置の像担持体上の残留現像剤
を除去するクリーニング装置が各種提案され実用に供さ
れている。
がクリーニング部材で除去した現像剤をクリーニング部
材に隣接した開口部より回収容器内に回収する構成が一
般に点られている。
回収容器内に回収された現像剤は、保守時迄回収容器内
に蓄積される場合の外、回収容器から搬送スクリュー等
でクリーニング装置外の廃現像剤容器へ送られたり、或
は再使用の為に現像器へ送られたりする。しかし、いず
れの場合でもクリーニング動作後の回収容器内には、除
去回収現像剤が相尚量残留する。その為、クリーニング
装置の保守時に画像形成装置から外して傾げた場合に、
クリーニング装置開口部から現像剤が周囲に飛散する恐
れがあった。具体的には、第1図に側断面図を示す様な
従来のクリーニング装置では、通常第2図(a)にその
正面図を示す様に画像形成装置内で水平に保持されてい
る。即ち、クリーニング装置1は、ハウジング2の前面
に開口を具える。その開口の上部にはクリーニング部材
として弾性ブレード3が配設される。又、開口の下部に
は、除去現像剤をハウジング内へ導く案内部材4が設け
られる。従って、ハウジングの前面開口は、クリーニン
グ部材6の下縁と、案内部材4の上級とで上下が規制さ
れ、スリット状の狭い開口となる。
感光体ドラム6は、不図示の駆動手段により矢印方向に
回転する。感光体ドラム6の周沿に不図示の潜像形成手
段、現像手段が配置され感光体ドラム上に現像々を形成
する。形成された現像々は転写コロナ放電器7により転
写材8上に転写される。そして)感光体ドラム6上の残
留現像剤9は、クリーニング装置1のクリーニング部材
3で除去され前記狭い開口よりハウジング内に案内され
る。
第2図(a)に示す如く水平状態では、ハウジング内に
送り込まれた現像剤5が外部へ漏れ出す恐れはないが、
第2図(b)に示す如く、傾斜させた場合、回収現像剤
がハウジング内空間の一方に寄り、これが開口から漏れ
出す恐れがあった。又、その場合に漏れ出さなくても、
再び水平状態に戻した際に現像剤の片寄り状態が完全に
解消されない。この為現像剤の片寄った側では、クリー
ニング除去された現像剤の開口からの回収不良が生ずる
不都合が生じた。
本発明は、上述の点に鑑み成されたもので、新規で優れ
たクリーニング装置に関する。
本発明クリーニング装置は、移動する被クリーニング表
面の付着物を、その表面に当接したクリーニング部材で
除去し、容器内へ除去現像剤を回収するクリーニング装
置において、除去現像剤回収容器内空間に、クリーニン
グ部材の当接線方向への現像剤の自由移動を規制する部
材を配置したことを特徴とする。
以下、本発明の詳細を具体例により図面を参照しつつ説
明する。
第6図は、本発明に基く具体例装置の側断面で、第4図
(a)が、同図示装置の平面図である。
本発明具体例クリーニング装置11は、現像剤回収容器
を成すハウジング12の前面に開口を備え、その開口部
にクリーニング部材16と現像剤の案内部材14が設け
られている点は、従来と同様である。このハウジング1
2内に第4図(a)に示す如く、スリット状開口のスリ
ット方向(即ち、クリーニング部材の当接線方向)に適
当な間隙で、支切り板161〜163が配置される。こ
れら仕切り板は、クリーニング部材の当接線方向への現
像剤の自由移動を規制する。即ち第4図(b)に示す如
くクリーニング装置11を傾斜した場合でも、各仕切板
で区切られた空間内の現像剤が各々の空間内で片寄るの
で、その片寄量は少ない。それ故スリット状開口から漏
れ出す恐れがない。そして又、現像剤の片寄量が少ない
ので水平に戻したときに片寄を解消し易い。しかも例え
現像剤の片寄りが残っても除去現像剤の回収を阻害する
恐れは全くない。
こ、、の様にして、保守時や装置移動時の現像剤指数は
十分防止される。
尚、現像剤のクリーニング部材当接線方向(図示側弾性
ブレードの場合第4図(a)のブレード下縁線方向)の
自由移動を規制する支切板16け、第6図の側断面図に
示される如(、ハウジング空間断面を完全に支切る構成
の外、例えば第5図示の如(、ハウジング空間の奥側の
上部を開放17としても良い。この外、現像剤の多量な
移動を生じない構成であれば、所望の形状として良いこ
とは勿論である。又、仕切板の配置間隔は、等間隔とす
る外、除去現像剤の多く出易い部分と比較的少ない部分
で比率を変えることも有効である。このとき、例えば除
去現像剤量の少ない部分では支切り空間を小さくシ、除
去現像剤の多い部分では支切り空間を太き(する。そし
て、各空間で除去現像剤体積と空間体積との比を量一定
とすると部分的な除去現像剤の集中を排除出来て好適で
ある。
以上、具体例により詳述した如(本発明装置は、保守点
検時の移動に際して回収現像剤の飛散を生じない優れた
ものである。しかも、装置内で回収現像剤が極度に偏在
することがないので、クリーニング動作中に除去現像剤
の回収不良を生ずる恐れがなく、常に良好なりリーニン
グを可能とする優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例クリーニング装置の側断面図、第2図(
al (b)は第1図示装置の正面図で(a)は通常の
水平セット状態の、(b)は傾斜状態の各々説明図1第
6図は、本発明に基く具体例クリーニング装置の側断面
図、 第4図(a) (b)は第3図示装置の正面図で(a)
は通常の水平セット状態の、(b)は傾馴状態の各々説
明図、第5図は、本発明に基く変形例クリーニング装置
の側断面図。 1.11;クリーニング装置、2,12;ハウジング、
3,13;クリーニング部材、4,14:案内部材、1
5;回収現像剤、16;支切板。 出願人 キャノン株式会社 (5\)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動する被クリーニング表面の付着物を、その表
    面に当接したクリーニング部材で除去し、容器内へ除去
    現像剤を回収するクリーニング装置において、 除去現像剤回収容器内空間にクリーニング部材の当接線
    方向への現像剤の自由移動を規制する部材を配置したこ
    とを特徴とするクリーニング装置。
JP8632782A 1982-05-21 1982-05-21 クリ−ニング装置 Granted JPS58203479A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8632782A JPS58203479A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 クリ−ニング装置
US06/494,525 US4530594A (en) 1982-05-21 1983-05-13 Cleaning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8632782A JPS58203479A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 クリ−ニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58203479A true JPS58203479A (ja) 1983-11-26
JPH0335665B2 JPH0335665B2 (ja) 1991-05-29

Family

ID=13883735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8632782A Granted JPS58203479A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203479A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378970U (ja) * 1986-11-12 1988-05-25
JPS6449870U (ja) * 1987-09-17 1989-03-28
US5021825A (en) * 1986-06-02 1991-06-04 Seiko Epson Corporation Latching mechanism for a removable processing cartridge in a photocopying device
US5107305A (en) * 1990-12-03 1992-04-21 Eastman Kodak Company Cleaning mechanism and method having particle flow guides
US8417152B2 (en) 2008-09-01 2013-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US9678468B2 (en) 2014-09-22 2017-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus, process cartridge, image forming apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114329A (ja) * 1974-07-26 1976-02-04 Fuji Xerox Co Ltd Denshishashinfukushakini okeru genzosochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114329A (ja) * 1974-07-26 1976-02-04 Fuji Xerox Co Ltd Denshishashinfukushakini okeru genzosochi

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021825A (en) * 1986-06-02 1991-06-04 Seiko Epson Corporation Latching mechanism for a removable processing cartridge in a photocopying device
JPS6378970U (ja) * 1986-11-12 1988-05-25
JPS6449870U (ja) * 1987-09-17 1989-03-28
US5107305A (en) * 1990-12-03 1992-04-21 Eastman Kodak Company Cleaning mechanism and method having particle flow guides
US8417152B2 (en) 2008-09-01 2013-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US9678468B2 (en) 2014-09-22 2017-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus, process cartridge, image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335665B2 (ja) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518248A (en) Apparatus for forming image by developing charge latent image with two component dry developing agent
JPS58203479A (ja) クリ−ニング装置
JPS5834469A (ja) 磁気ブラシ装置
US3711796A (en) Electrophotographic copying machine
JP2763106B2 (ja) 現像装置
JPS5852584B2 (ja) ゲンゾウソウチ
JPS56162776A (en) Electrophotographic copier
US4480905A (en) Cleaning and developing unit
JPS61153669A (ja) 静電記録装置
US5079592A (en) Cleaning system for electrophotographic apparatus
JPS5557874A (en) Cleaning method for image carrier surface
JPH04204988A (ja) 画像形成装置
JPS59127081A (ja) クリ−ニング装置
JPS59133574A (ja) トナ−再使用装置
JPS6014249A (ja) 画像形成装置
JP2005241948A (ja) 画像形成装置
JPH05119601A (ja) 現像装置
JPS5984260A (ja) 画像形成装置
JPS61153683A (ja) 現像剤容器
JPS599231Y2 (ja) 電子複写装置
JPH0334759Y2 (ja)
JPH0558192B2 (ja)
JPS623275A (ja) 現像剤回収ボツクス
JPH01262577A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH0460658A (ja) カラー電子写真装置