JPH0460658A - カラー電子写真装置 - Google Patents

カラー電子写真装置

Info

Publication number
JPH0460658A
JPH0460658A JP2173616A JP17361690A JPH0460658A JP H0460658 A JPH0460658 A JP H0460658A JP 2173616 A JP2173616 A JP 2173616A JP 17361690 A JP17361690 A JP 17361690A JP H0460658 A JPH0460658 A JP H0460658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
developing devices
color
toner
photosensitive body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2173616A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Sato
佐藤 眞澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2173616A priority Critical patent/JPH0460658A/ja
Publication of JPH0460658A publication Critical patent/JPH0460658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、カラープリンタ・カラー複写機などのカラ
ー電子写真装置に関する。詳しくは、各色の現像器を有
し、感光体に形成した潜像を現像して記録媒体に転写す
るカラー電子写真装置に関する。
従来の技術 従来、この種のカラー電子写真装置においては、たとえ
ば第5図、第6図に示すように感光体1をその軸線を水
平方向に設け、この感光体1の周囲に各色の現像器2を
配置した構成となっている。
3は帯電チャージャ、4は転写・分離チャージャ、5は
クリーニング器を示す、このような構成は、複数の異な
る色のトナーを有する現像器2を、単に、ドラム状の感
光体1の周囲に順次並設するだけでよいため、構成が比
較的簡単であるという特色があり、この方式が広く採用
されている。
が解 しようとする しかしながら、上述した従来の構成では、各現像器2を
感光体1の局面に沿って上下に重ねるように配置してあ
り、感光体1との相対位置が異っつでいるため、各々に
現像器2に作用する重力の影響が異り、トナーの出方に
も差があるなどして。
安定した鮮明なカラー画像が得られないという欠点があ
った。そこで、各現像器2毎に、その現像器2の構造を
その現像器2の取付位置に適したものとしたり、トナー
の出方の補正制御を行うなどの処理が必要となって構造
が複雑となり、その分。
コストが上昇する等の問題点があった。また、第6図に
示すように、水平方向に設けられた感光体1の周囲に現
像器2を配置すると、カラー電子写真装置の設置面積と
して、最低限記録媒体である用紙の面積分は必要となり
、オフィスの床面におけるカラー電子写真装置の占有面
積を、それより小さくすることは無理であった。
本発明に係るカラー電子写真装置は、装置の設置面積を
従来のものより狭くするとともに、低コストであって、
しかも、安定した鮮明な画像が得られることを目的とし
ている。
を  するための そのため、請求項1に記載するこの発明は、たとえば以
下の図示実施例に示すように、感光体11の感光体面上
に形成した潜像を各色の現像器13で現像して記録媒体
に転写するカラー電子写真装置において、前記感光体1
1面を垂直として前記感光体11を設け、その感光体1
1のまわりに前記各色の現像器13を配置し、それら各
現像器13上にそれぞれのトナー貯蔵部20を設けてな
ることを特徴とする。
また、請求項2に記載するこの発明は、たとえば以下の
図示実施例に示すように、請求項1の発明における前記
感光体11をドラム状とするとともに、前記各色の現像
器13をその感光体11の中心に向けて配置してなるこ
とを特徴とする。
また、請求項3に記載するこの発明は、たとえば以下の
図示実施例に示すように、請求項1の発明における前記
感光体11の感光体面に沿って、画像転写後の残留トナ
ーを除去するクリーニング器15を設け、このクリーニ
ング器15下に廃トナー貯蔵部22を設けてなることを
特徴とする。
作−−1− このように構成されたカラー電子写真装置は、床面にお
ける占有面積が従来のものより小さくなる。
また、各現像器13が重力に対して同じ条件となり、各
現像器13の現像が安定し、鮮明なカラー画像が得られ
る。
1−1−虹 以下、この発明の一実施例について図面に従い説明する
第1図は、この発明の一実施例であるカラーレーザプリ
ンタの構成を、一部省略して概略構成を示す平面図であ
る0図中10はプリンタ本体であり、11は感光体面を
垂直方向として設けたドラム状の感光体である。そして
、このドラム状感光体11の局面に沿って、感光体11
の表面に帯電させるための帯電チャージャ12、感光体
11に形成される各色の潜像を現像する各色の現像器1
3、感光体11上に形成される各色の画像を記録媒体P
上に転写するための分離・転写チャージャ14、画像転
写後の感光体11上の残留トナーを除去するためのクリ
ーニング器15を配設している。その他プリンタ本体1
0内に給紙カセット16、レーザ光学系17、PSUI
 8、PCB l 9が設けられている。
そして、第1図には省略しであるが、第2図に示すよう
に、各現像器13上にそれぞれのトナー貯蔵部20を設
け、各現像器13および感光体11の下には落トナー受
け21が設けである。また、クリーニング器15の下部
には廃トナー受け22が設けである。
また、第3図に示すように、プリンタ本体1゜の側面に
はトナー貯蔵部20にトナーを補給するトナー補給口2
0aを設け、廃トナー受け22がらトナーを取出す廃ト
ナー取出口22aを設けである。23は正面側に設けた
扉、24は給紙カセット口、25は排紙口、26は操作
パネルである。
上記のレーザプリンタにおいて、感光体11は第1図に
おいて反時計方向に回転し、各色毎に帯電チャージャ1
2が感光体11の表面を帯電させる。その後、レーザ光
学系17がらのレーザ光の照射により、感光体ll上に
各色毎に静電潜像を形成する。この潜像は、各色の現像
器13位置を通るときトナーによって各色毎に現像した
後、給紙カセット16から感光体11面上に搬送されて
きた記録媒体Pに、各色の現像が終了した画像を転写・
分離チャージャ14により転写する。それと同時に、感
光体11に密着した記録媒体Pを静電的に分離し、記録
媒体Pは次の定着装置等へ搬送される。また、一方、ク
リーニング器15によって、感光体11の表面上の残留
トナーを除去するよになっている。
各色の現像器13は第4図に示すように、現像ローラ1
3a、補給ローラ13b、弾性ブレード13c、トナー
室13dを有し、トナー室13d内のトナーが、現像ロ
ーラ13aによって感光体11上の潜像に、静電的に付
着して現像するようになっている。従って、トナー室1
3d内に補給サレ、トナー室13d内を常に満たすよう
に制御されて、感光体11の上部、下部における現像が
ムラなく行おれる。そして、現像器13がらこぼれたト
ナーは、トナー受け21内に溜り、プリンタ本体10内
を汚さない。また、クリーニング器15で感光体11か
ら除去されたトナーは、廃トナー受け22内に溜るので
、廃トナー取呂口22aより非常に簡単に取り出せる。
さらに、扉23を開けることによって、ジャム処理や感
光体などのプロセスユニットの交換も正面からできるの
で、極めて容易に行うことができる。
上記の実施例においては、感光体11はドラム状のもの
であるが、ベルト状とした場合もこの発明に含まれる。
m〜勢逮。
この発明は、上記のように感光体面を垂直として感光体
を設け、この感光体のまわりに各色の現像器を配置し、
それら各現像器上にそれぞれのトナー貯蔵部を設けたの
で、各現像器のトナーの重力の影響を等しくして同一の
条件、構成の現像器を用いることができる。従って、各
現像器に特別の装置を設けることなく安定した鮮明なカ
ラー画像を得られ、低コストとなり、また、設置面積が
従来のものより狭小となる特色がある。
請求項2の発明では、各現像器を同一構造の現像器とす
ることができるのでさらに低コストとなる。
また、1求項3の発明では、廃トナーの処理が非常に便
利となる特色がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるカラーレーザプリン
タの内部の概略構成を示す平面図、第2図はその要部の
側面図、第3図はプリンタ全体の外観を示す斜視図、第
4図はそのプリンタで使用する1つの現像器の断面図で
ある。また第5図は従来例の要部の概略構成を示す正面
図、第6図は同側面図である。 11・・・・・・・・・感光体、13・・・・・・・・
・現像器、15・・・・°゛・・・クリーニング器、2
0・・・・・・・・・トナー貯蔵部、22・・・・・・
・・・廃トナー貯蔵部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、感光体の感光体面上に形成した潜像を各色の現像器
    で現像して記録媒体に転写するカラー電子写真装置にお
    いて、前記感光体面を垂直として前記感光体を設け、そ
    の感光体のまわりに前記各色の現像器を配置し、それら
    各現像器上にそれぞれのトナー貯蔵部を設けてなるカラ
    ー電子写真装置。 2、前記感光体をドラム状とするとともに前記各色の現
    像器をその感光体の中心に向けて配置してなる請求項1
    記載のカラー電子写真装置。 3、前記感光体の感光体面に沿って、画像転写後の残留
    トナーを除去するクリーニング器を設け、このクリーニ
    ング器下に廃トナー貯蔵部を設けてなる請求項1記載の
    カラー電子写真装置。
JP2173616A 1990-06-29 1990-06-29 カラー電子写真装置 Pending JPH0460658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173616A JPH0460658A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 カラー電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173616A JPH0460658A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 カラー電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0460658A true JPH0460658A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15963916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2173616A Pending JPH0460658A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 カラー電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0460658A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100562812C (zh) 图像形成装置
US5471284A (en) Image forming apparatus having toner depletion detection feature
JPH1184883A (ja) 画像形成装置
JP3521020B2 (ja) カラー画像形成装置
US7218888B2 (en) Image formation apparatus
JP2001356550A (ja) カラー画像形成装置
JPH0460658A (ja) カラー電子写真装置
JP2004145060A (ja) カラー画像形成装置
US8195065B2 (en) Image-forming apparatus having protrusion part for inhibiting flow of toner toward light-passing part
JPS61153669A (ja) 静電記録装置
JPH0478872A (ja) 画像形成装置
JP3212817B2 (ja) 画像形成装置
JP2934291B2 (ja) 画像形成装置
JP2514246B2 (ja) 現像装置
JPH11311932A (ja) 多色画像形成装置
JPH09114322A (ja) 電子写真装置
JP4447856B2 (ja) 画像形成装置
JPH0566660A (ja) 電子写真装置
JP2004157448A (ja) カラー画像形成装置
JP2945052B2 (ja) 画像形成装置
JP2001201923A (ja) 電子写真式画像形成装置
JPH11327313A (ja) 画像形成装置
JPH02302763A (ja) カラー画像形成装置
JP3106225B2 (ja) 画像形成装置
JPH0438356Y2 (ja)