JPS5820333Y2 - 無機質押出成型品における突起物付加装置 - Google Patents

無機質押出成型品における突起物付加装置

Info

Publication number
JPS5820333Y2
JPS5820333Y2 JP10264980U JP10264980U JPS5820333Y2 JP S5820333 Y2 JPS5820333 Y2 JP S5820333Y2 JP 10264980 U JP10264980 U JP 10264980U JP 10264980 U JP10264980 U JP 10264980U JP S5820333 Y2 JPS5820333 Y2 JP S5820333Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
extrusion
molded products
extruder
stop plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10264980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5724010U (ja
Inventor
泰始 宮下
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP10264980U priority Critical patent/JPS5820333Y2/ja
Publication of JPS5724010U publication Critical patent/JPS5724010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820333Y2 publication Critical patent/JPS5820333Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は無機質押出成型品における突起物付加装置に
関するものである。
従来、セメント、石膏等の水硬性無機質原料を押出によ
り成型し、これを養生硬化させることにより成型品を製
造することが広く行われている。
ところで、上記手段により製造される物品の形状は、押
出方向に対して直交する方向の断面形状は任意形状とな
し得るが、押出方向に沿った方向の断面形状は一様の断
面形状とされるため、例えば、第1図に示すような厚形
瓦Aを成形するのは不可能であった。
即ち、第1図に示す厚形瓦Aは押出方向に沿つて一様な
断面A′を有する主体部A0に、水切り用突条A2を一
体に形成したものであり、この水切り用突条A2を一体
的に押出機により成形することは不可能であった。
従って、この瓦Aのように押出方向に沿った断面に凹凸
を一体に有するものを製造する場合、プレスによる型成
形によらざるを得す、連続的な大量生産を行うことは非
常に困難であるといった欠点を有していた。
この考案は上記欠点に鑑み、押出成型であるにもかかわ
らず、押出方向に沿った方向に凹凸を有する製品を製造
し得る装置を得ることを目的としてなされたものであっ
て、無機質混線物を間欠的に押出す押出機と、該押出機
の吐出口に設けられた付加物成形ダイと、該成形ダイに
対し前記付加物の単位長さに等しい間隔を隔てて対向配
置された止め板と、該止め板と前記成形ダイ前面との間
に収嵌され、かつ、この間を押出方向と直交する方向に
摺動自在に支持されたピストン状の押付金具とから構成
されたことを特徴とするものである。
次に、この考案を実施例により説明する。
第2図はこの考案の実施例の断面図である。
この考案の無機質押出成型品における突起物付加装置1
は、セメント、石膏等の水硬性無機質原料、及び細骨材
その地温加物を混練する原料ホッパ2から原料供給ロー
タ3により無機質混線物4が供給され、これをピストン
5により間欠的に押出す押出機6と、この押出機6の吐
出側に設けられた付加物Gの成形ダイアと、この成形ダ
イアに対し前記付加物Gの単位長さlに等しい間隔を隔
てて対向配置された止め板8と、この止め板8と成形ダ
イアとの間に収嵌され、かつ、この間を押出方向と直交
する方向(矢印P方向)に往復摺動自在に支持されたピ
ストン状の押付金具9とから構成されている。
尚、図中10は押付金具9を摺動駆動する装置であり、
ピストン5の駆動周期と押付金具9の駆動周期10とは
、交互となるよう設定されている。
又、図中11は付加物Gが付加されるべき押出成形品で
あり、例えば第3図に示す瓦主体11の状態に押出成形
されたものである。
次に、この考案の装置の作動について説明する。
第3図はこの考案の装置1を用いて、例えば第1図に示
したような瓦Aを成形した場合の状態を概念的に示した
ものである。
この考案の装置1を、瓦Aの主体部11を押出成型する
装置(図示せず)の押出方向(矢印Q)に沿って配置し
、原料ホッパ2内に所定の原料を投入し、混練する。
次いで、押出成型された主体部11が装置1の下方に達
したとき、ピストン5及び押付金具9を交互に摺動させ
付加物Gを主体部11上に移載するのである。
このとき第2図に示す装置1においては、原料ホッパ2
から供給される無機質混線物は、ピストン5により成形
ダイアにより成形されつつ吐出され、止め板8に接触す
る。
次いで、押付金具9が下降し、止め板8と成形ダイアと
の間に押出された付加物Gをせん断して主体部11方向
へと押付け、主体部11上に付着させるのである。
主体部11は押出直後であり、未硬化の状態であるから
、付加物Gと一体的に接着硬化される。
次いで、付加物Gを付着した後は、主体部11を適宜長
さ毎に切断し、成品とされるのである。
上記実施例として、瓦表面に水切り用突条を付加する場
合を示したが、これに限らず、例えば壁板等であって、
押出方向に対し直交する方向に延在する突条等を形成す
る場合にも同様に実施できる。
この考案は以上のように構成されているので、一様断面
形状に押出成型される成型品であっても、押出方向と一
致しない方向に突起物を容易に付加することができ、又
、押出成型材料が水硬性無機質物であるから、付加物も
硬化時に完全に一体化させることができ、複雑な形状を
なす製品が押出成型により一時に大量に生産することが
可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は成型品の説明図、第2図はこの考案の実施例の
断面図、第3図は実施例の作用を示す要部斜視図である
。 1・・・・・・無機質押出成型品における突起物付加装
置、2・・・・・・原料ホッパ、3・・・・・・原料供
給ロータ、4・・・・・・無機質混練物、5・・・・・
・ピストン、6・・・・・・押出機、7・・・・・・成
形ダイ、8・・・・・・止め板、9・・・・・・押付金
具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無機質混線物を間欠的に押出す押出機と、該押出機の吐
    出口に設けられた付加物成形ダイと、該成形ダイに対し
    前記付加物の単位長さに等しい間隔を隔てて対向配置さ
    れた止め板と、該止め板と前記成形ダイ前面との間に収
    嵌され、かつ、この間を押出方向と直交する方向に摺動
    自在に支持されたピストン状の押付金具とから構成され
    たことを特徴とする無機質押出成型品における突起物付
    加装置。
JP10264980U 1980-07-18 1980-07-18 無機質押出成型品における突起物付加装置 Expired JPS5820333Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264980U JPS5820333Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 無機質押出成型品における突起物付加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264980U JPS5820333Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 無機質押出成型品における突起物付加装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5724010U JPS5724010U (ja) 1982-02-08
JPS5820333Y2 true JPS5820333Y2 (ja) 1983-04-27

Family

ID=29464072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10264980U Expired JPS5820333Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 無機質押出成型品における突起物付加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820333Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5724010U (ja) 1982-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5820333Y2 (ja) 無機質押出成型品における突起物付加装置
JPH0698614B2 (ja) 繊維強化水硬塊の整形体を連続的に生産する方法
KR20170129016A (ko) 콘크리트 블록을 성형하는 금형 및 이 금형을 이용한 콘크리트 블록의 제작방법
DE3874203D1 (de) Verfahren zum herstellen einer spritzgiessform zum formen schraubenfoermig verwundener strangpressteilchen.
ES2019222A6 (es) Metodo para preparar un producto a base de resina con carga mineral en polvo.
JPS5820332Y2 (ja) 無機質押出成型品における突起物付加装置
JPH052905U (ja) パネルの製造装置
JPS597050Y2 (ja) 無機質混練物の押出成型装置における成型金型
JPS5993307A (ja) 無機質押出成形品の着色方法
JPS6121210Y2 (ja)
JP2517246B2 (ja) 任意断面形状で有底に形成できる容器類の製造方法
JPS5838085B2 (ja) 凹凸模様付無機質建材の押出成型方法
JPS589730B2 (ja) 水切り突条をもつ瓦の製法およびその水切り突条形成装置
JP4566353B2 (ja) 窯業系外壁材用の同質出隅部材や同質入り隅部材の製造方法
JPH0441206A (ja) 無機質建材の表面凹凸模様付方法
JPS5850984Y2 (ja) 無機質混練物押出成形装置における骨材の圧入装置
JPH03178404A (ja) 建築用役物の製造方法
JPH033373Y2 (ja)
KR810000353Y1 (ko) 콘크리트 판상불록체의 제조용 성형틀
JPS6233604A (ja) 無機質製品の押し出し成形方法
JPS5947643B2 (ja) 塑造材料積層押出し成形品の製造方法
JPH0355209A (ja) 無機質成形体の裁断方法
RU2035298C1 (ru) Мундштук ленточного пресса для изготовления строительных изделий
JPH0645711U (ja) セメント成形品の受型
JPH0425405A (ja) 水硬性無機質成形物の製造方法