JPS58203260A - 無段変速機用油圧制御装置 - Google Patents

無段変速機用油圧制御装置

Info

Publication number
JPS58203260A
JPS58203260A JP8488482A JP8488482A JPS58203260A JP S58203260 A JPS58203260 A JP S58203260A JP 8488482 A JP8488482 A JP 8488482A JP 8488482 A JP8488482 A JP 8488482A JP S58203260 A JPS58203260 A JP S58203260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid
pressure
continuously variable
input
variable transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8488482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Sugaya
正美 菅谷
Daisaku Sawada
沢田 大作
Susumu Okawa
進 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8488482A priority Critical patent/JPS58203260A/ja
Publication of JPS58203260A publication Critical patent/JPS58203260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両用動力伝達装置に用いられる無段変速機
の油圧制御装置に関する。
車両用動力伝達装置に用いられる無段変速機の従来の油
圧制御装置は次のような問題点を有している。
(1)  速度比制御が電気的ではなく機械的であるた
め、制御上の制約が多く、制御の自由度が小さかった。
また、ロジック(制御原理)の変更が容易でなく、制御
系の開発に膨大な時(2)  制御の情報を油圧の値に
変換する構成が油圧制御装置に必要であり、回路が複雑
となり、かつ設計上の自由度が小さがった。
(3)  マイクロコンピュータと従来の機械的油圧制
御装置との結合は不可能であった。
本発明の目的は従来の油圧制御装置における上記の問題
を克服し、無段変速機をコンピュータにより容易に制(
財)できるようにするための無段変速機用油圧制御装置
を提供することである。
この目的を達成するために本発明の無段変速機用油圧制
御装置によれば、無段変速機が、1対の入力側ディスク
、1対の出力側ディスク、および1対の入力側ディスク
と1対の出力側ディスクとの間に掛けられるベルトを備
え、伝達トルクに関係して出カIIIティスクシリンダ
油圧が制御され、入力側ディスクンリンダへの油圧媒体
の供給制御により速度比が制御される無段変速機用油圧
制御装置において、ソレノイドを有しこのソレノイドへ
の入力電流に関係して出力側ディスクシリンダ油圧とし
てのライン圧を制御する調圧弁、およびソレノイドを有
しこのソレノイドへの入力電流に関係して入力側ディス
クシリンダへの油圧媒体の供給流量および排出流量を制
御する流量制御弁を備えている。
図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図において無段変速機1は、1対の入力側ディスク
2a、 2h、  1対の出力側ディスク3a。
3b、および入力側ディスク2a、 2bと出力側ディ
スク3a、 3b間に掛けられているベルト4を備えて
いる。一方入力側ディスク2aは入力軸5に固定され、
他方の入力側ディスク2bは入力軸5に軸線方向へ移動
可能に周方向へは固定的に設けられている。っまた、一
方の出力側ディスク3aは出力軸6に軸線方向へ移動可
能に周方向へ固定的に設けられ、他方の出力側ディスク
3bは出力軸6に固定されている。入力側ディスク2a
、2bの対向面、および出力側ディスク3a、3hの対
向面は半1径方向外方へ向かって両者間の距離が増大す
るようにテーパ状に形成され、ベルト4は横断面を円錐
台に形成されている。したがって入力側ディスク2bの
シリンダ2cの油圧が増大するに連れて1対の入力側デ
ィスク2a、2b間の距離が減少し、入力側ディスク2
a 、 2b上におけるベルト4の掛かり半径が増太し
、これにより速度比(−小力側ディスクの回転速度 入−則ティスクの回転速度)力ゝ増大スル。
まだ、出力側ディスク3aのシリンダ3c(’)油圧が
増大するに連れて1対の出力側ディスク3a、 3b間
の距離が減少し、出力側ディスク3a、3b上における
ベルト4の掛がり半径が増大する。
出力側ディスク3aのシリンダ3cの油圧はベルト4が
滑らずにトルク伝達を確保することができる最小値とな
るように制御され、ポンプ損失を最小限にとどめ、入力
側ディスク2bのシリンダ2(の油圧は速度比の制御の
ために制御される。
入力11411デイスク2bのシリンダ2cの油圧く出
力側ディスク3aのシリンダ3cの油圧であるが、シリ
ンダ受圧面積に関して入力側〉出力側であるので、1以
上の速度比が実現可能である。オイルポンプIOはモー
タ11により駆動され、オイルパン12から吸入された
油圧媒体としてのオイ。
ルはフィルター3および逆止弁14を通ってライン圧油
路15へ送られる。ライン圧は、電磁式の調圧弁16に
より制御され、出力側ディスク3aの油圧シリンダ3C
へ送られる。3ポ一ト3位置切換井としての流量制御弁
19はライン圧油路15へ接続されている入力ポート2
0、ドレン油路21へ接続されているドレンポート22
、および入力側ディスク2bの油圧シリンダ2Cへ接続
されている出力ポート23を有し、第1の位置24Aで
は入力ポート20と出力ポート23とを接続し、第2の
位置24Bでは3つのポート20 、22 、23間の
接続をすべて断ち、第3の位置24Cではドレンポート
22を出力ポート23へ接続する。ドレン油路21には
逆流を防止する逆止弁26が設けられている。
第2図は調圧弁16と流量制御弁19との詳細な構成を
示している。調圧弁16と流量制御弁19とi1’ll
t: は同一のバルブボデー28内に設けられている。
調圧弁16は、孔30内に摺動可能に設けられてライン
圧油路15とドレン油路21との間のポート3+を開閉
するスプール32、ライン圧油路15・\オリフィス3
3を介して接続されている油路34、スプール:32の
オリフィス12を介し−(ドレン油路21・\接続され
て℃・る油室35と油路、34との間のポー ト39の
流通断面積を制御するポペット状弁体;36、この弁体
36に結合していて第1のりニアソレノイド37の電磁
力に関係して移動するプランジャ:(8、このプランジ
ャ:(8をポート39の方へ付勢する圧縮コイルばね1
10、スプール32をポート31の方へ付勢する圧縮コ
イルばね、13、油路34の異常な油圧1昇を防止する
安全弁伺を備えている。
スプール32にはフランジ45が設けられ、フランジ4
5の下面にはライン圧が作用し、フランジ45の上面は
油路34へ連通する背圧室46を画定して(・る。流量
制御弁19は、ボー) 20 、22 、23間の接続
を制御するスプール、18、スプールi8の両端にそれ
ぞれ結合されているプランジャ49 、50、プランジ
ャ49をプレンジャ50の方向へ付勢する圧縮コイルば
ね51、プランジャ50をプランジャ49の方向へ付勢
する圧縮コイルばね52、プランジャI9を圧縮コイル
ばね51に抗して電磁力で吸引する第2のソレノイド5
5、およびプラノジャ50を圧縮コイルばね52に抗し
て電磁力で吸引する第3のソレノイド56を備えている
調圧弁I6においては、第1のりニアソレノイド370
入力電流の増大に連れてプランジャ38は圧縮コイルば
ね710に抗して吸引され、ポート39の流通断面積は
増大し、油路34の制御圧、したがって背圧室46の背
圧は低下する。この結果、スプール32をポート31の
方へ付勢する力が減少し、スプール32が上方へ移動し
てポー)3+”V開くのでライン圧油路15のライン圧
は低下する。
第3図は第1のりニアソレノイド370入力電流とライ
ン圧との関係を示している。断線、故障が生じて第1の
りニアソレノイド370入力電流が零となると、圧縮コ
イルばね40により弁体36はポート39を閉じるので
、油路34の制御油圧、したがって背圧室46の背圧は
最大となり、ライン圧も最大となる。これにより、無段
変速機1がトルク伝達不能となって車両が危険な状態と
なるのを回避できる(フェイルセーフ)。
流量制御弁19においては、第2および第3のソレノイ
ド55 、56の入力電流がともに零である場合、スプ
ール48は圧縮コイルばね51 、52により中立位置
(第1図の第′2の位置24B)となり、ボー) 20
 、22 、23間の接続は断たれて(・る。第2のソ
レノイド55にのみ通電状態になると、第2のソレノイ
ド55の入力電流の増大に連れてプランジャ49が圧縮
コイルばね51に抗して吸引され、入力ポート20と出
力ポート23との間の流通断面積が増大して、入力側デ
ィスク2bの油圧シリンダ2Cへのオイルの供給流計が
増大する。この結果、速度比は増大する。また、第3の
ソレノイド56のみ通電状態になると、第3のソレノイ
ド56の入力電流の増大に連れてプランジャ50が圧縮
コイルばね52に抗して吸引され、ドレンポート22と
出力ポート23との間の流通断面積が増大して、入力側
ディスクシリンダ2Cかものオイル排出流量が増大する
。この結果、速度比は減少する。
このように本発明によれば、ソレノイドへの入力電流を
変化させることにより、無段変速機の出力側ディスクの
シリンダ油圧、入力側ディスクの油圧シリンダへの油圧
媒体の流量を制御することができ、無段変速機の制御を
簡単化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の油圧回路図、第2図は本発明
の実施例の詳細な構成図、第3図は調圧弁における入力
電流とライン圧との関係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 無段変速機が、1対の入力側ディスク、1対の出
    力側ディスク、:t6よび1対の入力端ディスクと1対
    の出力倶1ディスクとの間に掛けられるベルトを備え、
    伝達トルクに関係して出力側ディスクのシリンダ油圧が
    制御され、入力側ディスクシリンダへの油圧媒体の供給
    制御により速度比が制御される無段変速機用油圧制御装
    置において、ソレノイドを有しこのソレノイドへの入力
    電流に関係して出力側ディスクシリンダ油圧としてのラ
    イン圧を制御する調圧−升、およびソレノイドを有しこ
    のソレノイドへの入力電流に関係して入力側ディスクシ
    リンダへの油圧媒体の供給流喰および排出流量を制御す
    る流量制御弁を備えていることを特徴とする、無段変速
    機用油圧制御装置。 2 前記調圧弁および前記流量制御弁が同一のパルプボ
    デー内に設けられて(・ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の無段変速機用油圧制御装置。 3 前記調圧弁が、互(・に対向的なライン圧と背圧室
    の油圧とに関係してライン圧油路とドレンとの接続を制
    御するスプール、第1のツメメイド、および第1り)ソ
    レノイドの電磁力に関係して背圧室とドレンとの流通断
    面積を制御する弁体を備えていることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の無段変速機用油圧制御装置。 4 前記流量制御弁が、ライン圧油路へ接続されている
    入力ポート、入力側ディスクシリンダへ接続されている
    出力ポート、ドレンボート、第2および第30ソレノイ
    ド、および第2のソレノイドの電磁力に関係して移動し
    て入力ポートと出力ポートとの間の流通断面積を制御し
    かつ第30ンレノイドの電磁力に関係して移動して出力
    ポートとドレンボートとの間の流通断面積を制御するス
    プールを備えていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項あるいは第3項記載の無段変速機用油圧制御装置。 5 前記調圧弁が、背圧室とドレンとの間の流通断面積
    を減少させる方向へ弁体を付勢するばねを備え、第1の
    ソレノイドの電磁力がばねの付勢力とは反対方向へ弁体
    に作用すること・を特徴とする特許請求の範囲第4項記
    載の無段変速機用油圧制御装置。
JP8488482A 1982-05-21 1982-05-21 無段変速機用油圧制御装置 Pending JPS58203260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8488482A JPS58203260A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 無段変速機用油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8488482A JPS58203260A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 無段変速機用油圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58203260A true JPS58203260A (ja) 1983-11-26

Family

ID=13843184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8488482A Pending JPS58203260A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 無段変速機用油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203260A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483968A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Honda Motor Co Ltd Continuously variable transmission
JPH01135956A (ja) * 1987-11-19 1989-05-29 Yuken Kogyo Kk ベルト式無段変速機用油圧制御装置
JP2008518176A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 ロベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 制御装置を備える無段変速機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870230A (ja) * 1971-12-27 1973-09-22
JPS5529206U (ja) * 1978-08-14 1980-02-26
JPS563264U (ja) * 1979-06-22 1981-01-13
JPS5666553A (en) * 1979-10-19 1981-06-05 Doornes Transmissie Bv Control method and device of infinite variable speed changing gear
JPS56134658A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Aisin Warner Ltd Controller for torque ratio of v-bent type stepless transmission for vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870230A (ja) * 1971-12-27 1973-09-22
JPS5529206U (ja) * 1978-08-14 1980-02-26
JPS563264U (ja) * 1979-06-22 1981-01-13
JPS5666553A (en) * 1979-10-19 1981-06-05 Doornes Transmissie Bv Control method and device of infinite variable speed changing gear
JPS56134658A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Aisin Warner Ltd Controller for torque ratio of v-bent type stepless transmission for vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483968A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Honda Motor Co Ltd Continuously variable transmission
JPH01135956A (ja) * 1987-11-19 1989-05-29 Yuken Kogyo Kk ベルト式無段変速機用油圧制御装置
JP2008518176A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 ロベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 制御装置を備える無段変速機
JP4857275B2 (ja) * 2004-10-27 2012-01-18 ロベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 制御装置を備える無段変速機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664235A (en) Lock-up clutch controller for the fluid coupling of an automotive automatic transmission
JPH0563662B2 (ja)
JPS5828458B2 (ja) ジドウヘンソクキノ ユアツセイギヨソウチ
US3958466A (en) Electro-hydraulic gear shifting control for vehicle gears
EP1403128A2 (en) Speed-changing hydraulic pressure control system for belt-type continuously variable transmission
US4444297A (en) Control system for a fluid pressure engaged clutch
JPS6188063A (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPS58203260A (ja) 無段変速機用油圧制御装置
US6739998B2 (en) Hydraulic controller for an automatic transmission
US6298939B1 (en) System for controlling the traction power of a utility vehicle
US6591958B1 (en) Pressure control apparatus for a torque-transmitting mechanism
JPS63172058A (ja) ロツクアツプクラツチの制御装置
JP2000230586A (ja) 自動車の液圧式の消費機のための液圧弁
US4487304A (en) Control system for a fluid pressure engaged clutch
JP4857275B2 (ja) 制御装置を備える無段変速機
GB2101256A (en) Control system for a fluid pressure engaged clutch
JP2699330B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP2004060806A (ja) 電磁弁
JPS63289369A (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP5935704B2 (ja) 油圧制御装置
JPH052860B2 (ja)
JPH04203670A (ja) 無段変速機の油圧制御回路
KR100196793B1 (ko) 자동 변속차량용 유압제어장치의 클러치 작동 라인압 보상방법
JP2009299702A (ja) 変速機の油圧制御装置
JPS63106137A (ja) 四輪駆動装置の駆動トルク分配制御クラツチの油圧制御装置