JPS58203026A - クツシヨン体の製造方法 - Google Patents

クツシヨン体の製造方法

Info

Publication number
JPS58203026A
JPS58203026A JP57085927A JP8592782A JPS58203026A JP S58203026 A JPS58203026 A JP S58203026A JP 57085927 A JP57085927 A JP 57085927A JP 8592782 A JP8592782 A JP 8592782A JP S58203026 A JPS58203026 A JP S58203026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
cushion body
mold
force
foamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57085927A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kobayashi
昭夫 小林
Toshiaki Seki
俊明 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Quality One Corp
Original Assignee
Toyo Rubber Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Rubber Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Toyo Rubber Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP57085927A priority Critical patent/JPS58203026A/ja
Publication of JPS58203026A publication Critical patent/JPS58203026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1266Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being completely encapsulated, e.g. for packaging purposes or as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/123Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels for centering the inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/751Mattresses, cushions

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発泡体からなるクツVヨン体の製造方法に関し
、特(;内部にワイヤを一体に堀設したクッション体の
製造方法に係る。
従来、発泡体からなる自動車用クッション等では、)W
 1図に示すようジ−クッション体りの内部にワイヤ2
を一体に埋設してクッション性の同上およびクッション
体の補強を図ったものが製造されている。このようなり
ッション体の従来の製造方法は次の通りである。
第2図は第1図のクッション体を製造するためのモール
ド型を示す斜視図である。同図において、4は下型であ
り5は上型である。このモールド型を用いて第1図のク
ッション体1を製造するに際しては、まず下型4の成形
室内にワイヤ2を配設する。m3図(4)はワイヤ2を
配設した下tJ!4の平面図であり、第3図(B) (
C)は夫々同図囚のB−B巌、c−cmに沿う断面図で
ある。第3図(4)〜(Qに示すよう1;、ワイヤ2は
下型4の底に設けた4個の支柱6.〜64により、該支
柱6の頂部に植設された2本の支持ビ、ン7で固定して
所定位置に配役される。こうしてワイヤ2を所定位置に
配設したら、例えばポリウレタン発泡体等の発泡体原料
を下型4内に充填し、上msを閉型して発泡成形を行な
う。続いて脱型し、*(二支柱6.〜6.を抜き取るこ
とにより第1図のクッション体1が得られる。
ところが、上記従来のMA方法ではワイヤ2を支持する
ために支柱68〜64を用いていたことから、鈑叉柱6
、〜6.を抜き取った跡が穴3.〜34として残存し、
クッション体りの外観を揖なうという間軸があった。こ
の穴3区〜34がクッション体りの外観上間軸にならな
い部分にくるように支柱6、〜6.の位置を工夫するこ
とはある程度可能であるが、その場合にはデザイン的に
極めて大きな制限を受けざるを得ないという問題があっ
た。
本発明はL記≠情に鑑みてなされたもので、製造後のク
ッション体表面に穴が残らないようにしてワイヤを型内
の所定位置に配設することにより、より大きなデザイン
上の自由性をもってワイヤを埋設したクッション体を得
ることができるクッション体の製造方法を提供するもの
である。
即ち、本発明は、モールド型の側壁を貫通して成形室内
に挿入した針金状の支持棒を用いてクツンヨン体内部に
埋設すべきワイヤを所定位置に文持乱設した後、発泡体
原料を型内に充填して発泡成形を行ない、前記針せ状の
支持棒を抜き収って脱型することを特徴とするクッショ
ン体の製造方法である。
本発明の製造方法においても、クッション体の外観上穴
が形成されても間軸がない部分には、従来の製造方法で
用いられていた支柱によるワイヤ支持を併用することが
できる。その方が全て針金状の支持棒のみでワイヤを支
持するよりも安定性が高くなる。
以下、第4図(4)〜(C)および第5図を参照して本
発明の詳細な説明する。
第4図(4)は第1図同様のクッション体を製造する本
発明の一実施例において、モールド型内にワイヤを配設
した状態を示す平面図であり、第4図(B) (C)は
夫々同図囚のB−B線、C−C線シニ沿う断面図である
。これらの図において、第1図〜第3図(A) 、 (
B) 、 (Qと同じ部分には同一の参照番号を付しで
ある。図示のようC二、この実施例では′@3図(4)
〜(Qにおける支柱61〜6゜を用いず、その代りに下
型7の側壁を貫通させ    1゛て針金状の支持棒8
1.8.を成形室内に挿入し、該支持棒8□ 、8を上
にワイヤ2を支持している。それ以外は全て第3図(A
)〜(C1と同じであ乞。即ち、ワイヤ2は前記支持棒
81e8!と共に支柱68.64によって支持されてい
る。
支柱6a*64 が併用されているのは、第1図のクッ
ション体1では後方部分の穴Jl*34が外観上それ程
問題にはならないからである。
もし穴33@34がクッション体1の外観上問題がある
場合には支柱6..6.も用いないで、その代りに支持
棒81e’tと同様の支持棒でワイヤ2を支持すればよ
い。こうして下型4内の所定位置にワイヤ2を配設した
後は、従来の製造方法と同様に発泡体原料を充填して閉
型し、発泡成形を行なう。続いて支持棒#、、&、を抜
き取って脱型し、更に叉蒔棒6.,6.を抜き収ること
により内部にワイヤ2が埋設されたクッション体が得ら
れる。
1記実施例お製造方法で得られたクッション体は第1図
のクッション体りと略同様の外形を有し、後部表面には
支柱6..6.の形跡として穴3m*34 が形成され
ている。しかし、支持棒’1*8tの形跡はクッション
体の側面にごく細い穴としてしか残らないため、第1図
のクッション体りにおいて外観上間軸になる穴3I*3
tは形成されず、従って良好な外観を有している。また
、後方表面に形成された穴31eJ4は、例えばクッシ
ョン体表面に被榎される表面材を穴3amS4 内に引
き込み、ワイヤ2に係止するといった用途(=用いるこ
とができる。
なお、第5図(二示すようCユ、支持棒8によりワイヤ
2のを支持する方法としては、一箇所を支持するために
2本の支持i4g 、 sを上製4の側壁を貫通して型
内に挿入し、該2本の支持棒8.8でワイヤ2を挟み込
む方法を用いることもできる。この方法は上記実施例の
ように一箇所につき一本の支持棒8m 、8.で支持す
る場合よりもワイヤ2を安定に支持することができる。
従って、上記実施例において支柱’j*’4を用いるこ
となく支持棒のみでワイヤ2を支持する場合には、この
第4図の方法を用いるのが望ましい。
以上詳述したように、本発明によれば、表面に外観上問
題となる穴を残すことなく、内部にワイヤが一体に埋設
された発泡体からなる外観良好なりッション体を製造す
ることができ、従って自由なデザインが可能になる等、
顕著な効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
$1図は内部にワイヤを一体に埋設Qた従来のクッショ
ン体を示す斜視図、第2図は第1図のクッション体の製
造に用いられるモールド証の斜視図、第3図(4)〜(
Qは従来のクッション体の製造方法の説明図、第4図(
4)〜(Qは本発明の一実施例になるクッション体の製
造方法の説明図であり、第5図はその変形例を示す説明
図である。 L・・・クッション体、2・・・ワイヤ、3.〜11・
・・穴、4・・・下蓋、5・・・上Tl!、’6.〜C
4・・・支柱、7・・・支持ビン、8□ 、8.・・・
支持棒。 出鵬人代理人  弁理士 鈴 江 武 鉢り、( −j 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モールド型の側壁を貫通して成形室内に挿入した針金状
    の支持棒な用いてクッション体内部に埋設すべきワイヤ
    を所定位置に支持配設した後、発泡体原料を型内に充填
    して発泡成形を行ない、前記針金状の支持棒を抜き収っ
    て説証することを特徴とするクッション体の製造方法。
JP57085927A 1982-05-21 1982-05-21 クツシヨン体の製造方法 Pending JPS58203026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085927A JPS58203026A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 クツシヨン体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085927A JPS58203026A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 クツシヨン体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58203026A true JPS58203026A (ja) 1983-11-26

Family

ID=13872383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57085927A Pending JPS58203026A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 クツシヨン体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203026A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181917U (ja) * 1984-11-02 1986-05-30
US4643863A (en) * 1984-10-22 1987-02-17 Tako S.P.A. Process for making reinforced sealing gaskets
EP1101589A1 (de) * 1999-11-17 2001-05-23 Johnson Controls GmbH Polsterteil, insbesondere für einen Kraftfahrzeugsitz, sowie Formwerkzeug und Verfahren zu seiner Herstellung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383842A (en) * 1976-12-28 1978-07-24 Kouichi Sugiura Method of producing wooden doll core member
JPS55100137A (en) * 1979-01-23 1980-07-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Manufacture of polyurethane composite foam product

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383842A (en) * 1976-12-28 1978-07-24 Kouichi Sugiura Method of producing wooden doll core member
JPS55100137A (en) * 1979-01-23 1980-07-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Manufacture of polyurethane composite foam product

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4643863A (en) * 1984-10-22 1987-02-17 Tako S.P.A. Process for making reinforced sealing gaskets
JPS6181917U (ja) * 1984-11-02 1986-05-30
EP1101589A1 (de) * 1999-11-17 2001-05-23 Johnson Controls GmbH Polsterteil, insbesondere für einen Kraftfahrzeugsitz, sowie Formwerkzeug und Verfahren zu seiner Herstellung
US6672671B1 (en) 1999-11-17 2004-01-06 Johnson Controls Technology Company Padding system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3123403A (en) shrinkages oversize
CA1326746C (en) Vehicle seat with pour-in-place foam body
JP4961516B2 (ja) 鋳型および靴
US20170297240A1 (en) Foam body and apparatus and method of making the body
CN109562711A (zh) 车辆用座椅构件及其制造方法
JP5124165B2 (ja) 鍵盤楽器の黒鍵および黒鍵カバーの製造方法
JPS58203026A (ja) クツシヨン体の製造方法
US3302276A (en) Furniture fabricating method
US9669572B2 (en) Method for molding a decorative zipper pull and mold for a zipper pull
GB2225978A (en) A mold for making a hollow skin covered foamed plastic article
JPH0233503B2 (ja)
JPS6135912A (ja) プラスチツクスモ−ルド成形品の製造方法
US20230113583A1 (en) Dual density molded member, tooling and method therefor
JPS61280908A (ja) 表皮材とパツド材との一体成形方法
JPH0346889Y2 (ja)
JP3047212B2 (ja) 積層形成形品の成形方法および成形用金型
JPH045289Y2 (ja)
ES2687870A1 (es) Elemento de descanso, molde y procedimiento de moldeo asociados
JPH06114959A (ja) 発泡樹脂用成形装置
EP0179762B1 (en) Apparatus for embedding flexible conduits in molded articles
JPH02140107A (ja) 積層クッション体の成形方法
JPH01206012A (ja) 薄肉樹脂製品の製造方法
JPH028732Y2 (ja)
JPH042006Y2 (ja)
JPS63238898A (ja) シ−トの製造方法