JPS58202339A - 自動二輪車用燃料噴射装置 - Google Patents

自動二輪車用燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS58202339A
JPS58202339A JP8579782A JP8579782A JPS58202339A JP S58202339 A JPS58202339 A JP S58202339A JP 8579782 A JP8579782 A JP 8579782A JP 8579782 A JP8579782 A JP 8579782A JP S58202339 A JPS58202339 A JP S58202339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
grip
throttle valve
lever
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8579782A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Sato
俊彦 佐藤
Tsuneaki Arakawa
荒川 恒明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8579782A priority Critical patent/JPS58202339A/ja
Publication of JPS58202339A publication Critical patent/JPS58202339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/02Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by hand, foot, or like operator controlled initiation means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自製二輪車用燃料噴射装置に係り、特に、始動
時、エンジンが冷えているときなどにエンジンの吸入空
気量を増加する機構を備え九自動二輪車用燃料噴射装置
に関する。
一般に、自動二輪車用燃料噴射装置において燃料タンク
1内の燃料は、第1図に示すように1コツク2およびフ
ィルタ3を介して燃料ポンプ4に導かれ、この燃料ポン
プ4内で加圧され、スロットルバルブ8下流側の吸気通
路7の内圧との差圧が盾に一定とを2ようにレギエレー
タ9によシ制御され、燃料の一部がインジェクタ5内に
導びかれ、残りの燃料は前記コック2から燃料タンク1
内に還流される。
そして、エンジン6の回転数、スロットルバルブ8の開
度、吸気通路7の圧力、エンジン6の冷却水温度、吸入
空気温度などを検出するセンナ群10からの各検出信号
がコンピュータ11に送られ、このコンピュータlIK
よりエンジン6の要求する燃料流量を正確に判断してイ
ンジェクタ5の開弁時間を指令し、吸気通路7に燃料を
噴射する。この吸気通路7内に噴射された燃料は空気と
ともにエンジン6内に供給されて圧縮された上で爆発し
、排気管12から排出きれ、その際ピストン13を往復
動させてクランクシャフト(図示せず)を駆動する。
ところで、エンジン6の始動時暖機回転数を得るために
は、エンジン6の吸入空気Iが多く要求されるので、ス
ロットルバルブ8の制度を多くする必要がある。
このため、従来気化器式の場合第2図に示すような構成
が採用されていえ。
第2図において、吸気通路7に臨むスロットルバルブ8
にはコントロールドラム14が連設されており、このコ
ントロールドラム14には、自動二輪車のハンドル15
のアクセルグリップ16と連動するグリップドラム(図
示せず)に一端をb1定された一対のケーブル17.1
8の他端が固定されている。これらのケーブル17.1
8はアクセルグリップ16の回動によシスロットルバル
ブ8を開閉制御する本のであり、ケーブル17はスロッ
トルバルブ8を開く丸めのものもまた、ケーブル18F
iスロツトルバルブ8を閉じるためのものである。。
一方s 前記コントロールドラム14の外周にはアーム
19が突設されておシ、このアーム19にはストッパね
じ20が当接して、暖機完了後のアイドル回転数に見合
ったスロットルバルブ8の開度を制御するようになって
いる。前記アーム19の近傍にはカム21が臨んでおり
、このカム21が回動してアーム19を押動することに
よりスロットルバルブ8の開度を拡げるようになってい
る。
このカム21にはレバー22が突設されておシ、このレ
バー22には引張りばね23が取付けられ、カム21が
アーム19に当接しないようにカム21を付勢している
。そして、前記ハンドル15にはチョークノブ24が取
付けられており、このチョークノブ24と前記レバー2
2との間にはケーブル25が介装されている。
このような構成によれば、前記チョークノブ24を引く
ことによりカム21がばね23に抗して時計方向に回動
してアーム19を押動せしめ、スロットルバルブ8を通
常アイドル時より大きく開いて、エンジンを暖機する。
なお、暖機が終了し九らチョークノブ24を押すことK
よりスロットルバルブ8aコントロールドラム14のア
ーム19がストッパねじ20に当接して通常のアイドル
回転数になる。
しかしながら、従来は、スロットルバルブ8の開閉用の
一対のワイヤ17.18に加えて暖機時などにスロット
ルバルブ8をさらに開くためのワイヤ25が必要とされ
ており、構造が複雑であっ九。
本発明は、このような従来のものKおける無点を除去し
、簡単な構成により暖機時などにスロットルバルブを開
くととのできる自動二輪車用燃料噴射装置を提供するこ
とを目的としてなされたもので、アクセルグリップ近傍
にレバーを設けるとともに1このレバーの回動をグリッ
プドラムに伝達してグリップドラムを回動せしめる伝達
機構を設け、レバーの回動によりスロットルバルブを回
動させエンジンの吸入空気量を増すようKし友ものであ
る。
以下、本発明を図FfJK示す実施例によシ説明する。
第3図および第4図は本発明の第1実施例を示すもので
あり、第3図において、ハンドル15にスリーブ25を
介して回動自在に軸支された図示しないアクセルグリッ
プの端部にはグリップドラム26が固着され、皺グリッ
プドラム26はアクセルグリップの近傍に配設されたガ
バー27で被覆されている。このグリップドラム26に
は、第2図によha明した一対のワイヤ17,18の一
端がそれぞれ固定されている。これらのワイヤ17゜1
8は前記カバー27の上カバー271に穿設された貫通
孔28.28を通過し、上カバー278に螺着されたプ
ラグ29.29に支持されているスリーブ30.30内
を通って図示しないスロットルバルブのコントロールド
ラムに接続されている。
前記上カバー271は下カバー27bK固着されており
、この上カバー271の一側には、W、4図に評示する
ように1シリンダ31が形成されており、このシリンダ
31内には、円柱状の一対の押圧部材32,33が槽圧
自在に収納されている。
このうち上方の押圧部材32の上端部は小径部32mと
されておシ、この小径部32aはシリンダ31外に突出
しておシ、この部分には、ボルト34によりレバー35
が固着されている。このレバー35は、アクセルグリッ
プ16に指を掛は良状態で親指によシ回動操作され得る
位置に臨んでいる。i九、前記の下方の抑圧部材33の
下端部も小径部338とされており、この小径部33a
は下カバー27bの開孔36を挿通して当該下カバー2
7bVc形成され九空所37内に臨んでいる。
そして、この抑圧部材33の小径部33aの下端の直下
には前記グリップドラム26に?設されたアーム38が
臨んでいる。
前記押圧部材32の下面39および押圧部材33の上面
40はともに同勾配の傾斜面とされており。
前記レバー35に指を掛けない状態においては第4図に
示すように両部斜面39.40が相互に密接するような
向きに位置している。そして、これら傾斜面39.40
が圧接するように押圧部材32はばね41によシ下方に
、また押圧部材33はばね42により上方にそれぞれ付
勢されている。なお、抑圧部材32を下方に付勢するば
ね41の方が抑圧部材33を上方に付勢するばね42よ
り大きなばね力を有している。さらに1前記シリンダ3
1の一側の上カバー278には上下方向に延在するキー
溝43が形成されており、このキー溝43内に下方の抑
圧部材33の側面に植設され九キー44が嵌入してこの
押圧部材33は回シ止めされている。
つぎに、前述した実施例の作用について説明する。
エンジンが冷えているなどして急速なエンジンの暖機を
必要とする場合、指でレバー35を回動すると、上方の
押圧部材32が回動し、こO押圧部材32の傾斜面39
の向きが変化する。すると、この傾斜面39の先端39
mがキー44によamり止めされている下方の抑圧部材
33の傾斜面切の先端4(lと当接するようKなるため
、押圧部材33はばね42に抗して次第に下降し、その
小径部33mの下端がグリップドラム26のアーム38
を押圧する。この結果グリップドラム26が回転し、こ
れに伴表いワイヤ17がグリップドラム2 a K引張
られ、スロットルバルブの一度が増す。よってエンジン
の吸入空気量が増し、エンジンは急速に暖機されること
になる。
なお、前記レバー35を元の位置に戻せばスロットルバ
ルブは装置のアイドル回転数に見合つ圧空気量を供給す
る開度をとることKなる。
第5図は本発明の第2実施例を示すものであり。
上カバー278のシリンダ31内には筒体45が摺動自
在に収納されそいる。この筒体45は上壁46および下
壁47を有し、この下壁47には中心孔48が穿設され
ている。前記筒体45内には押圧部材49が摺動自在に
収納されており、この抑圧部材49の下部の小径部49
、aは、筒体45の中心孔48および下カバー27bの
開孔36を貫通している。前記筒体45内には押圧部材
49を下方に付勢するばね50が配設されておシ、また
、前記シリンダ31内には前記筒体45を上方に付勢す
るばね51が配設されている。々お、押圧部材49を下
方に付勢するばね50の方が筒体45を上方に付勢する
ばね51より大きなばね力を有している。
一方、前記抑圧部材49の上端面にはカム52が圧接し
てお妙、このカム52t1支軸53を介して、カバー2
7の外側に位置するレバー54と接続されている。この
レバー54は前述した第1実施例のレバー35と同様、
アクセルグリップの近傍に臨んでいる。なお、前記カム
52および上カバー27Hの内面との関に介装されたば
ね55によりレバー54にガタがないようKnつている
前述した構成によれば、レバー54を回動することによ
ね、カム52が押圧部材49をばね51に抗して下降せ
しめ、この抑圧部材49の小径部49mの下端が図示し
ないグリップドラムを回動して、前述した実施例と同様
、スロットルバルブの開度を大きくすることができる。
第6図は本発明の第3実施例を示すものであり、ハンド
ル15のアクセルグリップ16内にはスリーブ56が嵌
着されており、このスリーブ56にはグリップドラム2
6が固着されている。したがって、アクセルグリップ1
6の回動によりグリップドラム26はハンドル15の周
囲を回転し、図示しないワイヤを引張ってスロットルバ
ルブの開度を調節することになる。なお、グリップドラ
ム26の周囲はカバー27により覆われている。
前記カバー27内には、前記グリップドラム26に隣接
するように1ハンドル151C回転自在に支持され丸部
分歯車57が配設されている。この部分歯車57は上端
から両側に夫々的90@の範囲の周面に歯が形成されて
おり、それより下方は1本のpラド58として下方Kl
!設されている。そして、このロッド58には前記グリ
ップドラム26の一側面に植設されたピン59が当接し
ている。
また、前記部分歯車57には小歯車6oが噛合しており
、この小歯車60はカバー27を貫通する支軸61を介
して前記アクセルグリップ1@の近傍に位置するレバー
62と接続されている。
繭述した構成によれば、レバー62を回動することKよ
シ相互に噛合している小歯車60および部分歯車57が
回転し、この部分歯車57のロッド58がグリップドラ
ム26のピ159を押動してグリップドラム26を回動
し、スロットルバルブの開度を大きくすることができる
以上説明したように1本発明に係る自動二輪車用燃料噴
射装置は、アクセルグリップ近傍にレバーを設けるとと
もに1このレバーの回転をグリップドラムに伝達してグ
リップドラムを回動せしめる体達蝋構を設け、レバーの
回動によりスロットルバルブを回動させエンジンの吸入
窒気量を増すようKしたので、従来のもののように1コ
ントロ一ルドラム回動用のワイヤを必要とせず簡単な構
成によりエンジンの暖機を迅速に行なえるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な自動二輪車用燃料噴射装置を示す説明
図、第2図は従来の自動二輪車用燃料噴射装置を示す説
明図、第3図は本発明に係る自動二輪車用燃料噴射装置
の第1実施例を示す断面図。 第4図は第3図の要部拡大図、第5図および第6図はそ
れぞれ本発明の他の実施例を示す断面図である。 5・・・インジェクタ、6・・・エンジン、8・・・ス
ロットルバルブ、14・・・コントロールドラム、15
・・・ハンドル、16・・・アクセルグリップ、26・
・・グリップドラム、27・・・カバー、31・・・シ
リンダ、32.33.49・・・抑圧部材、35,54
.62・・・レバー、38・・・アーム、45・・・T
h体、57・・・部分歯車、60・・・小歯車。 出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 渡 部敏 彦 27       孕5〜 5859

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)吸気通路に回動し得るように配設されエンジンの吸
    入空気量を制御するスロットルバルブと、ハンドルのア
    クセルグリップに連結されこのアクセルグリップの回動
    に追従して回動するグリップドラムと、このグリップド
    ラムと前記スロットルバルブとを接続しグリップドラム
    の回動をスロットルバルフニ伝達シてスロットルバルブ
    を回動せしめるケーブルとを有する自製二輪車用燃料噴
    射装置において、前記アクセルグリ゛ツブ近傍にレバー
    を設けるとともK、このレバーの回動を前記グリップド
    ラムに伝達してグリップドラムを回動せしめる伝達機構
    を設け、前記レバーの回動により前記スロットルバルブ
    を回動させエンジンの吸入空気量を増すようにしたこと
    を特徴とする自動二輪車用燃料噴射装置。
JP8579782A 1982-05-21 1982-05-21 自動二輪車用燃料噴射装置 Pending JPS58202339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8579782A JPS58202339A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 自動二輪車用燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8579782A JPS58202339A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 自動二輪車用燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58202339A true JPS58202339A (ja) 1983-11-25

Family

ID=13868870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8579782A Pending JPS58202339A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 自動二輪車用燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202339A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041935A (ja) * 2011-11-30 2012-03-01 Honda Motor Co Ltd エンジンのスロットルバルブ開閉制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041935A (ja) * 2011-11-30 2012-03-01 Honda Motor Co Ltd エンジンのスロットルバルブ開閉制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU659752B2 (en) Throttle lever position sensor for two-stroke fuel injected engine
US4158352A (en) Apparatus for providing additional air to aid starting of I.C. engines
JP2004176634A (ja) 層状掃気用気化器
JPH021980B2 (ja)
US6231033B1 (en) Rotary throttle valve type carburetor
JPH081155B2 (ja) 内燃機関の始動装置
JPH094472A (ja) エンジンのスロットルセンサ装置
US5827455A (en) Engine choke control
GB2219632A (en) Control of carburettor choke and throttle valves
JPS58202339A (ja) 自動二輪車用燃料噴射装置
JPS6016748Y2 (ja) 内燃機関用遠心力調速機の始動過給装置
GB1466544A (en) Carburetor choke system
JPS6019965Y2 (ja) フロ−トレス気化器
JP3562609B2 (ja) 火花点火式2サイクル内燃機関の燃焼制御装置
US2977100A (en) Throttle operated starter switch
JP4441149B2 (ja) エンジンの運転制御装置
JPS6033313Y2 (ja) スロツトル誤操作防止機構
JPH0720363Y2 (ja) 気化器
JP3925550B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気制御装置
JP3925551B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気制御装置
JP3585690B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気ポート開閉弁作動装置
JPS6019979Y2 (ja) 自動燃料コツク
JPS6024923Y2 (ja) ベ−パライザの燃料供給装置
JPH027205Y2 (ja)
JPS6034728Y2 (ja) 車両用内撚機関のデコンプレッション装置