JPS5820084Y2 - 田植機の苗取出し案内装置 - Google Patents

田植機の苗取出し案内装置

Info

Publication number
JPS5820084Y2
JPS5820084Y2 JP1978054501U JP5450178U JPS5820084Y2 JP S5820084 Y2 JPS5820084 Y2 JP S5820084Y2 JP 1978054501 U JP1978054501 U JP 1978054501U JP 5450178 U JP5450178 U JP 5450178U JP S5820084 Y2 JPS5820084 Y2 JP S5820084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedlings
rice transplanter
guide
guide device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978054501U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54155831U (ja
Inventor
酒井誠二
石田伊佐男
長谷喜八郎
文字隆
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1978054501U priority Critical patent/JPS5820084Y2/ja
Publication of JPS54155831U publication Critical patent/JPS54155831U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820084Y2 publication Critical patent/JPS5820084Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は田植機の苗取出し案内装置に関し、さらに詳
しくは、分離爪により取出された採苗が分離爪に対し正
しい姿勢で強固に保持される苗取出し案内装置に関する
田植機は苗載せ台上に載置した苗マットを植付機により
一株ずつ取出して採苗とし、これを移動しながら圃場に
対し植付けるようにしたものである。
このような田植機において、苗載せ台の下端縁に沿って
配設した苗受板の取出口から植付機の分離爪が採苗を取
出して圃場の植付は面近く寸で、その採苗を運ぶ間に、
採苗と分離爪との結合が弱く、採苗の自重で落下してし
1つたり、採苗の床土部がばらけしし1つて採苗全体の
姿勢が乱れ、植付けた場合に転び苗になったりして、種
々の不都合が生じることがあった。
このような点を解決するために、取出口の両側に、分離
爪で運ばれる採苗の側面に若干の側圧を加えるための金
層製の板体、あるいは片体を設けて、とくに、植付フォ
ークが採苗を圃場に押込んで植付ける寸で、採苗の床土
部と分離爪とが分離することがないようにした苗取出し
案内装置が知られている。
このような苗取出し案内装置によれば、分離爪で取出さ
れた採苗、とくに床上部が分離爪に対して密着するので
、取出口から圃場の植付面1で移動される間に、床上部
がばらけて姿勢を乱すことは防止されるのであるが、分
離爪は苗マットの床上上面に対して垂直に挿込むもので
はなく、植付機の駆動軸を中心とした複合円運動を描き
、さらに、採苗が取出口を通過する際、苗の葉が苗マッ
トの苗などに接触するので、採苗は遠心力と、葉の接触
による抵抗等とで上端部が苗載せ金側に倒れがちとなる
その状態の11植付フオークで押出されて植付けられる
と、直立姿勢ではなく前傾姿勢で植込1れ、ひどい場合
には転び苗となってし捷う欠点があった。
また、植付機の複合円運動によって生じる遠心力で、分
離爪に対し採苗が、運動軌跡の外側に向けて慣性を受け
て、取出し姿勢が乱れ、この状態で植付けると転び苗を
つくる原因となっていた。
そこで、この考案は、取出口から分離爪により取出され
た採苗が植付は面に移動される間に、分離爪に対して正
しい姿勢になると共に、遠心力で倒れるのを防ぐように
したもので、そのために、分離爪で取出した採苗の床上
部が移動方向先端となるので、取出口の両側に位置する
取出し案内体でその床上部に若干の抵抗る与えて、この
床上部が両側から押圧された状態となって分離爪に確実
に付着するようにすると共に、遠心力方向の外側の幅寸
法をやや狭くしたことを特徴とするものである。
以下、この考案の詳細を添付した図面に沿って説明する
第1図は植寸機と、苗載せ金子縁部との位置関係を示す
部分側面図で、分離爪11に沿って上下動できる植付フ
ォーク12により植付機10が、苗載せ台20の下端縁
に沿って配設された苗受板21の取出口22中を運動し
、そのときの分離爪11の先端部は曲線Tで示す軌跡を
描いて通過でき、苗載せ台20上の苗マツ)mを取出し
て採苗にとしてこれを圃場に植付けることができる構成
となっている。
この取出口22の両側には、ゴムやプラスチックで代表
される弾性体で成形された取出し案内体30が互いに間
隔をお・いて対向配置され、その間隔は、植付機10の
複合円運動(運動軌跡)により生じる遠心力方向、即ち
運動軌跡の前後方向における外側が内側に比較して狭く
、取出案内体30で狭1れる空間は第2図のように「・
・」型となっている。
この取出し案内体30は、取付端部31位置にむける幅
寸法が最も大きく、下端部32に向ってその幅が次第に
減じられ、取出し案内体30の相対向する面は、全面が
同−平担面ではなく、取出口22に取付けた場合、取出
し案内体で形成される空間の幅が取付端部で最も大きく
、下端部32に向って減じられるように途中から勾配が
変更された案内面30aをもっている。
捷た、取出し案内体30の勾配を有する千如面の外側に
は、幅方向はぼ中央に沿って、取付端31側が最も高く
、下端部32に向って低くなり、最終的には取出し案内
体30の外側面と面一となるリブ33が一体的に形成さ
れている。
このような構成の取出し案内体3oが、苗受板21の取
出口22の両側に案内面30aを互いに対向させて取付
けられて取出し案内装置が構成される。
次に、この取出し案内装置による苗取出し作業について
説明する。
先ず、分離爪11の下端部11aの運動軌跡は第1図の
曲板Tの通りで、点T1で分離爪11の下端部が苗マッ
トmの床上部m′に挿入され、次第に挿入深さを深くし
て採苗kを分離爪11に付着させて取出されるのである
この状態の11、床上部tが取出し案内装置を構成する
取出し案内体30間に送られると、案内面30aに沿っ
て次第に若干の側圧を加えるのであって、最も先に入っ
て来た床土部tに側面から抵抗を与え、抵抗力で床上部
tを分離爪11に向って押上げ、植付けに際し正しい姿
勢に矯正する。
さらに、取出された採苗kが分離爪11と共に苗取出口
から送出されると、取出し案内体30の取付端部31側
では剛性が大きいので、この取出し案内体30間を通過
する前段では採苗にの床上部tに対し側圧を加えて分離
爪11との結合を図り、採苗kが取出し案内体30の下
端32に向って移動するにつれ柔軟となっていて、床上
部tを両側から単に保護する程度の側圧を与え、取出し
案内体間の間隔が小さくなっているが弾性変形して採苗
の床上部に強い側圧を加えない。
したがって、採苗に取出し時においては、その床上部t
を分離爪11に対して押固め、植付面に次第に近づくに
つれ、その圧力を減じて採苗にの床土部tを保護しなが
ら通過させる。
とくに、取出し案内体30で形成される空間は、植付機
の遠心力方向外側がやや狭くなっているので、植付機の
運動により生じる遠心力で前側に倒れるようとする採苗
にの姿勢を適正に保持している。
以上の説明から明らかなように、この考案の苗取出し案
内装置によれば、取出口の両側に設ける一対の取出し案
内体をゴムなどの弾性体で構成したので、分離爪により
取出口から取出されて案内体間を移動する採苗に対し、
案内体が弾性変形しつつ接触して採苗を適度に押圧し、
分離爪と採苗の結合を強めながら植付は面渣で案内する
ことができる。
しかもこの考案においては、一対の案内体で形成される
空間の間隔を、分離爪の運動軌跡に対し、上下方向に関
し上方が広くて下方が順次狭く、また前後方向に関し内
側が広く外側が順次狭くなるように形成したので、案内
体間を下降する採苗は、案内体の上部位置で接触して両
側から押圧されて分離爪との結合を強め、案内体は弾性
変形してその間隔が広くなっても、案内体の間隔が下方
に向は次第に狭くなっているから、採苗の下降につれて
案内体は最後1で採苗に接触して側圧を与えて分離爪と
の結場を強め、また、分離爪の円運動に上り採苗に対し
外側に働く慣性は、案内体が外側に向は幅狭になってい
ることでその案内面で受止め、採苗が分離爪から離れる
のを制御し、適正な姿勢を保持しつつ植付は面1で案内
することができ、転び苗やばらけ苗のない正確な田植え
作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案の田植機の苗取出し案内装置の側面図
、第2図は第1図■−■線に沿う断面図第3図は第1図
■矢視側面図である。 10・・・植付機、11・・・・・・分離爪、12・・
・・・・植込フォーク、20・・・・・・苗載せ台、2
1・・・・・・苗受板、22・・・・・・取出口、30
・・・・・・取出し案内体、30a・・・・・・案内面
、31・・・・・・取付端部、32・・・・・・先端部
、33・・・・・・リフ、m・・・・・・苗マット、k
・・・・・・採苗、m′・・・・・・床土部、t・・・
・・・床土部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 田植機の苗載せ台下端に沿って配設した苗受板と、この
    苗受板に形成した苗取出口の両側に相対向して設けた一
    対の取出し案内体を装備する田植機において、取出し案
    内体をゴムなどの弾性体で構威し、この一対の取出し案
    内体の対向面で形成される空間の間隔を、分離爪の運動
    軌跡に対し、上下方向においては上側が広く下側が次第
    に狭くなるように、前後方向においては内側が広く外側
    が次第に狭くなるように形成してなることを特徴とする
    田植機の苗取出し案内装置。
JP1978054501U 1978-04-24 1978-04-24 田植機の苗取出し案内装置 Expired JPS5820084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978054501U JPS5820084Y2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 田植機の苗取出し案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978054501U JPS5820084Y2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 田植機の苗取出し案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54155831U JPS54155831U (ja) 1979-10-30
JPS5820084Y2 true JPS5820084Y2 (ja) 1983-04-26

Family

ID=28949141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978054501U Expired JPS5820084Y2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 田植機の苗取出し案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820084Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225071Y2 (ja) * 1980-04-25 1987-06-26
JPS596424U (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 ヤンマー農機株式会社 田植機の苗取出し部における苗ガイド装置
JPH0634649B2 (ja) * 1992-06-12 1994-05-11 井関農機株式会社 苗植機
JP3426979B2 (ja) * 1998-08-27 2003-07-14 株式会社クボタ 田植機の苗ガイド構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917721A (ja) * 1972-04-10 1974-02-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917721A (ja) * 1972-04-10 1974-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54155831U (ja) 1979-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5820084Y2 (ja) 田植機の苗取出し案内装置
JP4376926B2 (ja) 清掃装置
JPS591459Y2 (ja) 田植機の苗取出し案内装置
JP2506210B2 (ja) 苗移植機
ES2146946T3 (es) Procedimiento y dispositivo para la individualizacion de estructuras planas apiladas, asi como su utilizacion en el empaquetado de cigarrillos.
EP0053857A1 (en) Device for freeing containers the one after the other from a pile
JPS60102113A (ja) 田植機の苗取出し案内装置
CN216762349U (zh) 自动分袋整理装置
JP2508987Y2 (ja) 半導体装置の搬送装置
JP3208279B2 (ja) 藺草移植機
JPS5833843Y2 (ja) 田植機における苗の分離補助装置
JP2675235B2 (ja) 田植機の苗残量検出部
JP3418233B2 (ja) 苗移植機の苗植付け部
JPS6125327B2 (ja)
US20030041558A1 (en) Compact disk packing machine
JP2651133B2 (ja) 田植機の苗供給装置
JPH0214327Y2 (ja)
JP3502106B2 (ja) モールドプレス装置
JPH0350651Y2 (ja)
JPH036169Y2 (ja)
JPS6340100Y2 (ja)
JPS5998717U (ja) 田植機の苗供給装置
JPH0344120U (ja)
JPS6361888B2 (ja)
JPS582190Y2 (ja) 田植機の苗植付け装置