JPS5833843Y2 - 田植機における苗の分離補助装置 - Google Patents

田植機における苗の分離補助装置

Info

Publication number
JPS5833843Y2
JPS5833843Y2 JP1976138247U JP13824776U JPS5833843Y2 JP S5833843 Y2 JPS5833843 Y2 JP S5833843Y2 JP 1976138247 U JP1976138247 U JP 1976138247U JP 13824776 U JP13824776 U JP 13824776U JP S5833843 Y2 JPS5833843 Y2 JP S5833843Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
separation
seedlings
bed
rice transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976138247U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5354823U (ja
Inventor
伊佐男 石田
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1976138247U priority Critical patent/JPS5833843Y2/ja
Publication of JPS5354823U publication Critical patent/JPS5354823U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833843Y2 publication Critical patent/JPS5833843Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、田植機において苗タンクの苗を一株分ずつ分
離するのを補助する装置に関するものである。
従来、苗タンクの苗を一株分ずつ分離針により分離する
に際し、分離した苗の土が崩壊するおそれがあり、この
場合には、植込フォークに分離した苗を確実に付着させ
ることができず、植込時に所謂飛び苗となる欠点があっ
た。
本考案の目的は、分離針により分離した苗を植込フォー
クなどの植込苗分離体に確実に付着させ、植込時の転び
苗を防止することができるようにした田植機における苗
の分離補助装置を提供するにある。
本考案は、苗タンク下端縁に沿って配置した前板に形成
した苗取口と、この苗取口の両側から苗の床上部通過領
域に張出した可撓性板状弾性材により形成された分離補
助体とを備え、前記分離補助体は基端が前板下面に固定
され、自由端が苗の床上部通過領域中に張出していて、
かつ、基端から自由端に向って厚さが漸減された形状を
しており、分離補助体間を床上部が通過することで床上
部が植込苗分離体に対して付着させられるように構成し
たことを特徴とするものである。
以下、本考案を図示の実施例にもとづいて具体的に説明
する。
第1図乃至第3図において、1は苗タンク、2は田植機
本体に取付けられ、苗タンク1の前側下部を支持する梁
、3はこの梁2に取付けられた苗タンク1の前板、4は
前板3に形成された苗取口、5は苗タンク1上の苗6を
苗取口4より一株分ずつ分離する分離針、7は分離針5
により分離された苗6aを円面に植込む植込フォークで
あって、前記分離針と共に植込苗分離体を形成している
前記前板3における苗取口4の左右両側の下面に、ゴム
等の板状弾性材よりなる分離補助体8,8の基部が、は
ぼ対称的に取付けられている。
そして、これら分離補助体8,8は、その先端部が、苗
取口4における植込フォーク7の通路にやや下向きに突
出され、下方に行くにつれ次第に両者が近づくと共に薄
肉となり、先端がやや離隔され、分離された直後から苗
に、摺接するように形成されている。
本考案は、以上の如き構造であるので分離針5で苗タン
ク1上の苗6を苗取口4より一株ずつ分離すると、分離
された苗6aは、直ちに植込フォーク7により押され、
第2図及び第3図Bに示すように、分離補助体8,8間
を強制的に通過させられるが、この際、苗の床上部は、
苗の分離直後において分離補助体8の厚肉部で、強く押
し固められ、次いで、該分離補助体8の次第に薄肉とな
って剛性が小さくなっている下方部分で順次柔く押し固
められるから、苗の床上部が崩壊することなく良く固め
られ、従って、苗6aは、植込フォーク7によく付着さ
れて、確実に円面に運ばれて植込まれ転び苗が生じるこ
となく田植作業が行われる。
また、田植作業中圃場の泥土が分離補助体に付着するが
、これがゴムなどの弾性材で形成されているので、泥の
付着により弾性が損われることがなく、確実に床上部を
植込フォークに付着させている。
以上の説明から明らかなように、本考案の田植機におけ
る苗の分離補助装置は、田植機の前板が備える苗取口の
両側から植込苗分離体の通過領域中にゴムなどの板状弾
性材で形成した分離補助体を張出して配置し、この分離
補助体は苗が分離する方向に向うにつれて次第に薄肉と
して剛性を減じ、苗の分離直後から苗の床上部に接触し
て植込苗分離体に床上部を付着させ得るように構成した
から、分離補助体のどの部分に苗の床上部が接触しよう
とも、局部変形ができるので確実に分離補助体が苗の床
上部を植込苗分離体に付着させ得て床上部をくずすこと
なく分離でき、また、分離補助体間を苗の床上部が通過
する間中両側から床上部が押えられて植込苗分離体に付
着させられ床上部の崩壊が防止でき、これにより、田植
作業時の転び苗を防止でき、作業中に泥土が分離補助体
にしても弾性を損うことがなく確実に田植作業を行うこ
とができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の補助分離装置を苗タンクに実施した
一例を示す側断面図、第2図は、第1図の正面図、第3
図A及びBは、夫々補助分離体に対する植込フォークの
通過前及び通過時の状態を示す正面図である。 1・・・・・・苗タンク、3・・・・・・前板、4・・
・・・・苗取口、5・・・・・・分離針、6・・・・・
・苗、7・・・・・・植込フォーク、8・・・・・・分
離補助体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 苗タンク下端縁に沿って配置した前板に形成した苗取口
    と、この苗取口の両側から苗の床上部通過領域に張出し
    た可撓性板状弾性材により形成された分離補助体と、を
    備え、前記分離補助体は基端が前板下面に固定され、自
    由端が苗の床上部通過領域中に張出していて、かつ、基
    端から自由端に向って厚さが漸減された形状をしており
    、分離補助体間を床上部が通過することで床上部が植込
    苗分離体に対して付着させられるように構成したことを
    特徴とする田植機における苗の分離補助装置。
JP1976138247U 1976-10-14 1976-10-14 田植機における苗の分離補助装置 Expired JPS5833843Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976138247U JPS5833843Y2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 田植機における苗の分離補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976138247U JPS5833843Y2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 田植機における苗の分離補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5354823U JPS5354823U (ja) 1978-05-11
JPS5833843Y2 true JPS5833843Y2 (ja) 1983-07-29

Family

ID=28747057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976138247U Expired JPS5833843Y2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 田植機における苗の分離補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833843Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732265U (ja) * 1971-04-27 1972-12-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732265U (ja) * 1971-04-27 1972-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5354823U (ja) 1978-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833843Y2 (ja) 田植機における苗の分離補助装置
USD249657S (en) Golf tee level
NL183494B (nl) Verbindingsklep voor een vacuuemreinigingsinrichting.
JPS5820084Y2 (ja) 田植機の苗取出し案内装置
JPS5818421U (ja) 苗植機における苗分離装置
JPS591459Y2 (ja) 田植機の苗取出し案内装置
JPS5938711U (ja) 移植機の苗移送装置
USD256959S (en) Ultrasonic pest repelling device
JPH0331164Y2 (ja)
JPS646669Y2 (ja)
USD245061S (en) Plant feeding device
JPS59124419U (ja) 田植機のタンク構造
JPS5998717U (ja) 田植機の苗供給装置
NL185128C (nl) Mondstuk voor een stofzuiger.
USD245333S (en) Pipe vent
JPS5968018U (ja) 施肥田植機における施肥作溝器の防泥補助板
JPH073857Y2 (ja) 移植機
USD251101S (en) Plate
USD260399S (en) Electronic flash device
JPS5862853U (ja) 田植機用マツト状苗の育苗具
JPS63101013U (ja)
JPS60102113A (ja) 田植機の苗取出し案内装置
JPS58192530U (ja) 田植機の苗送り装置
JPS6375117U (ja)
JPS6036865U (ja) 導電性敷材