JPS58199784A - 表面材を有した繊維補強セメント板の製造方法 - Google Patents

表面材を有した繊維補強セメント板の製造方法

Info

Publication number
JPS58199784A
JPS58199784A JP8367782A JP8367782A JPS58199784A JP S58199784 A JPS58199784 A JP S58199784A JP 8367782 A JP8367782 A JP 8367782A JP 8367782 A JP8367782 A JP 8367782A JP S58199784 A JPS58199784 A JP S58199784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement board
fiber
reinforced cement
surface material
reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8367782A
Other languages
English (en)
Inventor
桧垣 一夫
俊雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Cement Co Ltd filed Critical Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP8367782A priority Critical patent/JPS58199784A/ja
Publication of JPS58199784A publication Critical patent/JPS58199784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、建材等として使用される表面材を有した繊維
補強セメント板を製造する力仏、−0るものである。
この種のセメント板の代表的なものとして、いオ)ゆる
タイル打込み繊維補強セメント板がある。
すなわち、このものは、鍋平1形の型枠の底部lζ多数
の凹陥部を有したタイル嵌合板をセットし、このタイル
嵌合板の各凹陥部比表面材としてのタイルを、その裏面
を上方に向けて嵌合させ、前記タイル嵌合板の1万1ζ
形成される空間内にガラス繊維を混入したセメノドモル
タルを打設すること1’cよって製造されるもので、前
述したガラス繊維セメノドモルタルの硬化物であるセメ
ノド板本体と、このセメノド板本体の表面に表出保持さ
れたタイルとからなっている。
ところが、このようlこして製造された「タイル打込み
繊維補強セメント板」は、製造後気中放置した場合、セ
メント板本体が裏面側へ弓曲し、セメント板全体に反り
が出来て建材等に使用困難になることが多かった。
板が反る原因暑ζついては種々考えられるが、この「タ
イル打込みIIIM補強セメント板」の構造組織上の不
均一性と環境条件の相互作用1こよりいろいろの内部応
力が作用してその総合的な結果として板の反りが現われ
るものと思料するのが妥当であろう しかして、この反り防止の対策を種々検討していくうち
に、前記セメント板本体のタイル添付面である表面と、
裏面とで水分の揮散速度の異ることが影響しているかも
しれないとの考えに到達した。すなわち、前記セメノド
板本体のタイル添付面はその目地部分以外では水分は揮
散しないのに対し、裏面は全面から水分の揮散がある。
よって、反りを防止するには、セメント板本体の裏面側
からの水分の揮散を抑制すれば良いはずである。
このような考え方に基いて、セメント板本体の裏面側に
不透水性の処理を施してみたところ、反りの発現防止に
顕著な効果“があることがわかった。
本発明は、かかる知見に鑑みてなされたもので、従来の
製造方法に、養生後、セメント板本体の裏面に不透水膜
を形成するという簡単な工程を付加することによって、
前述した従来の不都合を有効に解消することができる表
面材を有した繊維補強セメント板の製造方法を提供する
ものである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1は、表面材を有する繊維補強セメノド板の一態様
であるタイル打込み繊維補強セメノド板を示している。
このタイル打込み繊維補強セメント板1は、セメノド板
本体2の表面2a側1こ複数枚のタイル8を目地4部分
を残して一面に表出保持させるとともに、前記セメノド
板本体2の裏面2b全体に不透水膜5を形成してなるも
のである。そして、このタイル打込み繊維補強セメント
板1は、次のような方法で製造される。
まず、閤平匡形の型枠6の底部にプラスチック製のタイ
ル嵌合板7をセットし、仁のタイル嵌合板7の各凹陥部
7a・・・1r−表向材としてのタイル8・・・を、そ
の裏面を上方に向けて嵌合させる(第2図参照)。次い
で、前記タイル嵌合板7の上方に形成される空間8内に
、セメントモルタルにガシスamを混入してオムニミキ
サー等を用いて混練した繊維補強セメノドモルタル9を
打設し、その打設面をこてで仕上げる(第8図参照)。
そして、この繊維補強セメントモルタル9を、常温下で
約24時間気中養生させ、前述したセメント板本体2を
得る。しかる後に、前記繊維補強セメントモルタル9の
打設面であったセメノド板本体2の裏面2bに、例えは
、ポリウレタノ樹脂lOをスプレー11により吹付けて
(第4図参照)、該裏面2b全体に、例えば、0.21
nI′n程度の不透水膜5を形成する(第5図参照)。
そして、このセメント板本体2を前記タイル8・・・と
とも+ζ説型し、所要期間、屋内曝露すること■ζよっ
て前述したタイル打込み繊維補強セメント板1を得る。
しかして、このような製造方法であれば、セメノド板本
体2の裏面2 b Ic形成する不透水膜5の種類や厚
みを適宜選択することによって、前記セメノド板本体2
の内部から前記裏面2bを通して外部へ揮散する水分の
量を所望の値に抑制することができる。そのため、不透
水性のタイル8・・・を添着したセメント板本体2の表
Eiigmからの水分の揮散速度と、前記セメント板本
体2の裏面2bからの水分の揮散速度とを略同じ値に設
定することが可能となる。したがって、揮散速度のアン
バランスによって生じる繊維補強セメント板lの裏面側
への反りを零または無視できる程度に小さな値にするこ
とができるものである。
このような効果を具体的な実験例に基いて説明すれば、
次のようである。
すなわち、この実験は、長さ72 ocm、幅80唾、
厚さlemのタイル打込み繊維補強セメント板を、本発
明に係る製造方法と、従来の製造方法とInよってそれ
ぞれ製作し、それら各タイル打込み繊維補強セメント板
の反り量を各別に測定したものであろう仁の場合、脱型
後の室内曝露は20″′CREI65%の条件の下で行
な、い、測定は半月に一回とした。反り量の具体的な測
定方法は、第6図に示すように、タイル打込み繊維補強
セメント板の裏面の対角線上に、両jllに重り21.
21を有した糸22を張設し、これらの糸22.22の
交点人と前記タイル打込み繊維補強セメント板の裏面と
の離間距離lを反り量として計測するようにした。そし
て、この実験の結果を表したのが第7図であり、折線I
は本発明に係る製造方法により製作したタイル打込み繊
維補強セメント板1の反り量と経過時間との関係を示し
、折線lは従来の方法により製造しtこタイル打込み繊
維補強セメント板の反り量と経過時間との関係を示して
いる。
この第7図から明らかなようIこ、従来のものにおいて
は、最高15mmもの反りが生じたのに対して、本発明
「こ係るタイル打込み繊維補強セメント板10反りは1
mrn程度でおさまっている。そして、従来のセメント
板がかかる反りのために建材として更用不能となったの
え対して、本発明の方法により製造したセメノド板は建
材としての使用に支障を生じることがなかった。
□ なお、本発明は前記実施例のものiこ限定されないのは
勿論であり、例えば、自然石やプラスチ・Iり等の不透
水性材料を表面材として使用する繊維補強セメント板に
も同様Iこ適用が可能である。
また、セメノド板本体も、ガラス繊維(こより補強した
ものに限らず、他の種類の繊維により補強したものであ
ってもよい。
サラに、不透水膜の材質はボ9ウレタン樹脂に限られず
、他の種類の合成樹脂塗料やラッカーあるいは油性塗料
や水性塗料等であってもよい。
また、この不透水膜の形成厚さも前記実施例のものgこ
限定されない。要は、セメント板本体の裏面からの水分
の揮散速度が表向からのそれと等しくなるようにその材
質および形成厚さを選定すればよい7 以上、説明したよう1こ、本発明は、従来問題となって
いた表面材を有した繊組補強セメノド板の反りの主因を
究明し、この究明結果iこ基いてセメノド板本体の裏面
に不透水膜を形成するという工程を従来の工程iζ:U
加したものであり、それICよって、反りが無□(品質
の高い表面材付きの繊維補強セメント板を高い歩留りで
製造することができるという優れた効果を奏し得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は断面図、第2
図〜第5図は工程説明図、第6図は実験条件を説明する
ための斜視図、第7図は実験結果を示す図である。 1・・・表面材を有した繊維補強セメント板2・・・セ
メノド板本体  28・・・表面2b・・・裏面  8
・・・表面材(タイル)5・・・不透水膜 代理人 弁理士 赤澤−博 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 型枠の内部にタイル等の表面材を、その裏面をモルタル
    を充填すべき空間に向けて配列保持し前記空間内にセメ
    ント板本体を構成する繊維補強セメノドモルタルを打設
    することによって、前記セメント板本体の表rjjJs
    に前記表面材を表出保持させてなる繊維補強セメント板
    を製造するようにした方法コこおいて、前記llI41
    I補強セメントモルタルを打設し、所・要時間養生した
    後に、前記セメント板本体の裏面Iこ、該セメント板本
    体の内部がら前記裏面を通して外部へ揮散する水分の量
    を制御するための不透水膜を形成するよう鉦ζしたこと
    を特徴とする表面材を有した繊維補強セメント板の製造
    方法。
JP8367782A 1982-05-17 1982-05-17 表面材を有した繊維補強セメント板の製造方法 Pending JPS58199784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8367782A JPS58199784A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 表面材を有した繊維補強セメント板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8367782A JPS58199784A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 表面材を有した繊維補強セメント板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58199784A true JPS58199784A (ja) 1983-11-21

Family

ID=13809107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8367782A Pending JPS58199784A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 表面材を有した繊維補強セメント板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199784A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938917A (ja) * 1972-08-18 1974-04-11
JPS5087119A (ja) * 1973-12-04 1975-07-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938917A (ja) * 1972-08-18 1974-04-11
JPS5087119A (ja) * 1973-12-04 1975-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3521418A (en) Pre-finished decorative rigid panel
US4146599A (en) Device for applying exposed aggregate and method of applying said aggregate
JPS58199784A (ja) 表面材を有した繊維補強セメント板の製造方法
DE1646495B2 (de) Putzmassen mit hohem Wärmedämmwert
JPH08216126A (ja) 凹凸模様を有するコンクリート板の製法
GB2045675A (en) >Preventing distortion when making panels
US1889745A (en) Structural unit and process for making same
PL199057B1 (pl) Sposób wytwarzania prefabrykowanych elementów ściennych z powłoką tynkową
JP2657891B2 (ja) 軽量モルタル化粧材、及び軽量モルタル化粧板等の軽量モルタル化粧体、建築物の躯体等の表面に形成する軽量モルタル化粧層、並びに建築物の躯体等の表面に軽量モルタル化粧層を形成する方法
JPS63317303A (ja) 光沢表面を有するセメント系硬化体製品の製作方法
JP2001071318A (ja) プレキャストコンクリート板の製造方法
JPH032450A (ja) 木目調表面を有するコンクリート製パネル材及びその製造方法
WO1998055712A1 (en) Finishing methods for construction elements and mesh for finishing of constructional elements
JPS6054163B2 (ja) 化粧石板の製造法
SU718579A1 (ru) Способ облицовки поверхностей стен зданий и сооружений
US2895324A (en) Building constructions
KR790001224Y1 (ko) 건축용 판재
DE870675C (de) Verfahren zur Herstellung von Platten fuer Fussboden- und Wandbelaege oder Auskleidungen jeder Art
JP2689138B2 (ja) 建築用化粧パネルおよびその製造方法
DE857579C (de) Anorganische Verkleidungsplatte fuer Waende
JPH02136465A (ja) パネルフロアの形成方法
JPH0724810A (ja) セメント系硬化材の着色工法及びそれに使用する型枠板
TW202003981A (zh) 防止混凝土龜裂工法
JPS59388B2 (ja) 建築用壁パネルの製造法
CH528452A (de) Verlegemörtel