JPS5819976A - 伝票処理装置 - Google Patents

伝票処理装置

Info

Publication number
JPS5819976A
JPS5819976A JP56118471A JP11847181A JPS5819976A JP S5819976 A JPS5819976 A JP S5819976A JP 56118471 A JP56118471 A JP 56118471A JP 11847181 A JP11847181 A JP 11847181A JP S5819976 A JPS5819976 A JP S5819976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
slip
delivery
slips
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56118471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529948B2 (ja
Inventor
Saburo Suganuma
菅沼 三郎
Hiroyuki Kataoka
片岡 洋之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP56118471A priority Critical patent/JPS5819976A/ja
Priority to US06/403,191 priority patent/US4521096A/en
Publication of JPS5819976A publication Critical patent/JPS5819976A/ja
Publication of JPH0529948B2 publication Critical patent/JPH0529948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1つの処理データを基にして関連する複数のフ
オームの伝票を処理することのできる伝票処理装置に関
する0 例えば百貨店では、顧客から商品の配送を依頼され友と
き、配送伝票の作成を行っている。配送伝票は■商品の
取り出しや包装作業を行う配送センタなどで使用される
作業伝票、■発送する商品に貼付する荷札として使用さ
れる伝票、■配送センタと各家庭を結ぶ小規模な配送所
(デポ)において使用される作業伝票、それに■商品を
客先に届けたことを確認するための証明印をもらうため
に使用される伝票等のように関連する複数のフオームの
伝票から構成される。すなわち百貨店は商品の配送の依
頼を受けると、その商品の名称や届は先および依頼主と
いった1つのまとまった処理デ°−夕を基にして、複数
のフオームの配送伝票を作成する。
配送伝票は個人客のように比較的小口の客に対しては、
届は先等の所定の事項について直接記入してもらうよう
になっていることが多い。すなわち百貨店は関連する複
数のフオームの伝票を重ね合わせた冊子を用意しておき
、カーボン紙を用いて、あるいは伝票用紙に感圧紙を用
いて、一番上の伝票に所定の事項を記入してもらうこと
で関連ある複数のフオームの伝票の作成を行っている。
ところが比較的大口の客、すなわち配送箇所がlθ箇所
以上に及ぶような顧客に対しては、顧客の提出した商品
の購入申込書をもとに百貨店側が直接伝票を作成、処理
するのが通常である。
中元あるいは歳暮期のように比較的大口の客による贈答
品の配送依頼が集中する時期においては、百貨店は以下
に示す伝票処理方式のいずれかを用いて、伝票の処理を
行っていた。
■スピリット方式 ■手書毒方式 ■複写方式 ■スピリット方式では、第1図aに示すように、顧客に
記入してもらった購入申込書1のヘクトカーボンIAに
表わされたデータを、まずアルコールで処理する。そし
てこれを印刷機2にかける。
このとき購入申込書における届は先や商品名を記入した
欄3はそのまま切り離さずに印刷機2にセットし、依頼
主の住所、氏名および電話番号を記入した欄4は切り離
して、印刷機2のこれとは別の箇所にセットする。この
状態で印刷機2を動作させると、欄3が1つずつ選択さ
れこれに欄4の記入内容が組み合わされて、選択された
欄3ごとに複数のフオームの配送伝票5八〜5E(同図
C)が作成される。
これに対して■手書き方式では、第2図aに示すように
、顧客の提出したメモ書き6あるいは所冗のフォーマッ
トの承υ票7を基にして、既に説明したように感圧紙等
から成る複数の配送伝票8A〜8E(同図b)に対して
転記を行う0また■複写方式では、第3図aに示すよう
に、顧客の提出した所定のフォーマットによる購入申込
書9の依頼主の欄11をみて、百貨店側がその依頼主専
用のオーバレイ12を選択する。そしてこのオーバレイ
12を購入申込書9の上に重ね、複写機で配送伝票13
A〜13K  の作成を行う。
以上説明した従来性われた伝票処理方式では次のような
問題点があった〇 (+)■スピリット方式および■複写方式では、関連す
る復職の配送伝票を一度に作成することができず、伝票
の種類の数だけ印刷または複写を繰9返さなければなら
なかった。しかも印刷または複写を行う用紙には予めそ
れぞれ異なったフオームや伝票の個別的名称が印刷また
は複写されていることを必要としfc。
(11)■手書き方式では、転記ミスが避けられず、ま
た事務能率が非常に低下しfc、。
(iii )■複写方式では、複数の処理データを同時
に処理することができるが、データ単位で複写した用紙
を切断する手間がかかった0 (iv)tたいずれの方式でも、1つの処理データを基
に作成された一連の伝票を紙とじ器(ステープラ)でと
じ、一部が紛失しない状態で伝票を使用する最初の部署
に送付する必要があった。
このように従来の伝票処理方式では伝票の処理がはなは
だ不能率に行われるだけでなく、作成された伝票につい
てその信頼性が必ずしも高くないという問題があった0 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、転記
事務のみならず用紙の切断やとじ合わせを不要とした伝
票処理装置を提供することを目的とする。
、本発明では、伝票処理装置に、伝票のフオームを記憶
するフオーム記憶手段と、伝票処理を行おうとするデー
タを読み取るデータ読取手段と、データ読取手段によっ
て読み取られたデータの記憶を行うデータ記憶手段と、
データ記憶手段によって記憶された所定のデータをフオ
ーム記憶手段によって記憶されたフオームの1または複
数の位置に割り当てる編集手段と、編集手段によって編
集されたデータを用紙に出力するプリント手段とを具備
させる。そしてこれにより伝票のフオームの所定の位置
にデータを電子的に転記(複写)させてハードコピーを
得ることとして、前記した目的を達成する。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する0第4図は伝
票処理装置の外観を表わしたものである。伝票処理装置
20は外形上分離した2つの装置部分から構成されてい
る0図で右側に位置する装置部分には、プラテン21A
tその上面に配置したデータ入力部21と、入力された
データを記憶するためのデータ記憶部22と、記憶され
たデータの編集を行うデータ編集部23、それに各種の
制御41e行う制御部24とが収容されている。
また図で左側に位置する装置部分には、操作パネル25
と、データの出力について制御を行うための出力制御部
26それにレーザ光線を用いてデータの出力を行うプリ
ンタ部27とが収容されている。第5図はこれらの各部
分の電気的な接続関係を表わしたものである。
さてこの伝票処理装置では伝票処理についての幾つかの
作業を行う。第1の作業は所定の伝票のフオームを装置
に記憶させるための作業である。
第6図は百貨店に用いられる配送用の伝票のフオームを
示している。本装置に使用される配送用伝票のフオーム
29は一般に次の条件を満すように作成されなければな
らない。
(1)フオーム29は、1づの処理データを基にして作
成される関連する複数のフオームを包含しなければなら
ない。すなわち従来では先に説明したように例えば■配
送用の伝票■商品貼付用の伝票■デボ用の伝票および■
配達圧用の伝票はそれぞれ別々の用紙で作成していたが
、この装置ではこれらの、伝票を1枚の用紙にまとめて
作成する。
従って伝票のフオーム29は切V取り線31を境として
区分された値数のフオームにより作成される0 (11)フオーム29に包含される複数のフオームは、
作成された伝票が現場で処理される緘序を考慮して配列
しなければならない。この装置から出力される伝票は各
部署で切り取り紙31に沿って順次切シ離しながら使用
されるので、配列をうまく行い、紙とじ器の使用を避け
るためである。
(m )フオーム29に包含される複数のフオームにお
ける“ご依頼主″の欄32は相互にその大きさが一致し
なければならない。これは後述するように依頼主の住所
2氏名を”ご贈答品購入申込書″の所定の欄から電気的
に読み取シ、それぞれの欄に電気的に”切シ貼夛”を行
って、伝票の処理を行う必要があるからである。゛お届
は先”の欄33、〜33.についてはこのような要請は
ないが、後述するメモリ内の情報処理との関係で、相互
にその大きさが一致していることが好ましい。
以上の要件を満した配送用伝票のフオームを記載した用
紙はデータ入力部のプラテン21Aにセットされる0こ
の状態で扱者は操作パネル25に配置されたフオーム記
憶スイッチを押す。フオーム記憶スイッチが押されると
、制御回路24はデータ入力部21に対して読み取り開
始を指示する信号を送出する。データ入力部21はこの
信号を受信すると、プラテン21Aの下方に配置された
図示しない螢光灯を副走査方向にスキャンさせ、同じく
図示しないイメージセンサ上に結像する配送用伝票のフ
オーム29の読み取りを行う。このようにして得られた
ビデオ信号はディジタル化された後、データ記憶部22
に送られる。
第7図はデータ記憶部の具体的構成を表わしたものであ
る。データ記憶部22は第1〜第3の記憶領域221〜
223と、データ入出力制御回路224とによって構成
されている。前記したようにフオーム記憶スイッチが押
されフオーム29の読み取りが開始されると、制御回路
24はデータ入出力制御回路224 にフオームの記憶
を指示する信号35を送出、する。データ入出力制御回
路224 はこの信号35を受信すると、第1の記憶領
域221に対して書き込み状態を指示するリード・ライ
ト信号36を送出する。そしてアドレス指示信号37で
アドレスを指示しながら、ディジタル化され友ビデオ信
号38をフオーム29のイメージとして第1の記憶領域
に書き込む。
このようにして配送用伝票のフオーム29が装置に記憶
されると、装置は第2の作業を行う仁とのできる状態と
なる。第2の作業とは、顧客の記載した”ご贈答品購入
申込書”の内容を装置に記憶させるための作業である。
第8図は所定の事項が顧客によって記載された”ご贈答
品4人申込書”の−例を示したものである。ご贈答品購
入申込書39は商品の“お届は先”を記入するための1
2の欄41.〜41I2  と、1ご依頼主″を記入す
る欄42その他の記入欄を備えている。欄411〜41
1tと欄42は、それぞれ第6図に示す欄33.〜33
4とwI32に対応しており、大きさも同一に設定され
ている。ご贈答品購入申込書39はデータ入力部のプラ
テン21Aにセラ)1れる。この状態で扱者は操作パネ
ル25に配置されたデータ記・1意スイツチを押す。デ
ータ記憶スイッチが押されると、制御回路24はデータ
入力部21に対して読み収り開始を指示する信号を送出
する。これによシ前記したと同様の動作でご贈答品購入
申込書39の読み取りが開始される。
ご贈答品購入申込書39の読み取シが開始されると、制
御回路24はデータ入出力制御回路224に対して、ご
贈答品購入申込書39の記憶を指示する信号44を出力
する。データ入出力制御回路224 はこの信号4−4
を受信すると、第2の記憶領域222 に対して書き込
み状態を指示するIJ−ド・ライト信号45を送、出す
る。そしてアドレス指示信号46でアドレスを指示しな
がら、ディジタル化されたビデオ信号29をご贈答品購
入申込書39のイメージとして第2の記憶領域222 
に書き込む。、 このようにしてご贈答品購入申込書39が装置に記憶さ
れ、ると、装置は第3の作業を行うことのできる状態と
なる。第3の作業とは、第1および第2の記憶領域22
1.222  に記憶されたデータを電子的に編集して
、伝票の発行を行うための作業である。
第9図はこのような作業によって発行される配送伝票の
一例を示したものである。配送伝票48を構成する■配
送用の伝票部分481.■商品貼付用の伝票部分48□
、■デポ用の伝票部分488.それに■配達圧用の伝票
部分484 の各伝票部分の1お届は先”の欄491〜
49.および”ご依頼主”の欄51.〜514には、第
8図に示したご贈答品購入申込書39に記載された所定
のデータが電子的に記載されている。
さて第3の作業を行わせるにあたって、扱者は操作パネ
ル25の表示部25A(第4図)に表示される内容に従
って、装置の動作条件の設定を行う。これには例えば次
のようなものがある。
(1)複写枚数の設定 1種類の配送伝票48を何枚ずつ出力させるかを設定す
る。配送伝票48自体は1件当91枚で足りるが、例え
ば控が必要な場合には複数の枚数を設定する。複写枚数
の設定が行われると、出力側一部26内の図示しないカ
ウンタがセットされ、プリンタ部27に対して設定され
た枚数だけの印刷を行わせる。
(11)件数の設定 ご贈答品購入申込書39の欄41.〜41,2のうち届
は先を記載し九欄の数を設定する。第8図に示したご贈
答品購入申込書39では、設定数は2となる。件数の設
定が行われると、データ編集部23内の図示しないカウ
ンタがセットされ、その数だけ配送伝票の作成が行われ
る。
(iii )フオームの設定 以上の説明では装置の第1の記憶領域221 に配送用
伝票のフオーム29(第6図)だけを記憶させたが、他
のフオームも記憶させるようにすることができる。この
場合には、現在使用しようとするフオームを設定する必
要がある。
装置の動作条件の設定が行われた後、扱者は操作パネル
2.5内の伝票発行ボタンを押す。伝票発行ボタンが押
されると、データ編集部23はまず第1の記憶領域22
1 に記憶されている配送用伝票のフオームを第3の記
憶領域223 に転送させるための信号53を発生する
。転送のためめアドレス情報を含んだ信号53がデータ
入出力制御回路224 に供給されると、第1の記憶領
域221に対して読み出し状態を指示するリード・ライ
ト信号36が送出され、アドレス指示信号36で配送用
伝票のフオーム29が記憶された番地が指定される。こ
のようにして読み出されたビデオ信号38は、薔き込み
状態を指示するリード・ライト信号54およびアドレス
を指示するアドレス指示信号55によって、第3の記憶
領域223 にフオーム29のイメージとして曹き込ま
れる。
次にデータ編集部23は、制御部24の制御に従って、
第2の記憶領域222 に記憶されているデータの一部
を第3の記憶領域223 に転送させるための1g号5
6を発生させる。この段階でデータ入出力制御回路22
4 に供給される信号56は、”お届は先”を記入する
ための第1の欄411(第8図)の読み出し位置を指定
するアドレス情報と、“お届は先“の各欄491〜49
4(第9図)の書き込み位置を指定するアドレス情報を
含んでいる。
これらのアドレス情報は、予め操作パネル25内のキー
を使用して、データ編集部23内の図示しないメモリに
記憶されている。
この信号56がデータ入出力制御回路224 に供給さ
れると、第2の記憶領域222 に対して読み出し状態
を指示するリード・ライト信号45が送出され、アドレ
ス指示信号46で第1の欄411に記入されたデータの
記憶された番地が指定される。このようにして読み出さ
れたビデオ信号38は、書き込み状態を指示するリード
・ライト信号54および“お届は先”の第1の欄49、
のアドレスを指示するアドレス指示信号55によって、
まず第3の記憶領域の第1の欄49.に相当する部位に
書き込まれる。同様にしてアドレス指示信号55によっ
て”お届は先”の第2の欄492 から第4の欄494
 が順次指示され、第2の記憶領域222 の第1の欄
41.  に相当する部位から読み出されたビデオ信号
38は第2の欄49□ がら第4の欄494 に相当す
る各部位に書き込まれる。
ただし第2の欄492 については、この例の場合金額
を記入する部位が欠除しているので、この部位について
のビデオ信号38の書き込みは行われない。
このようにして柔1の欄41.の転記作業が終了すると
、データ編集部23は“ご依頼主”を記入する欄42(
第8図)の読み出し位置を指定するアドレス情報と、“
ご依頼主″の欄51.〜51゜(第9図)の書き込み位
置を指定するアドレス情報を含んだ信号56を発生させ
る。これらのアドレス情報も予めデータ編集部23内の
メモリに記憶されている。
この信号56がデータ人出力制御回路224 に供給さ
れると、前記したと同様の手順で”ご依頼主”の各欄5
1.〜51.に相当する部位に依頼主についてのデータ
が転記される。
データ@集部23の以上の作業が終わると、制御部24
は出力制御部26に対して伝票の発行開始を指示する。
出力制御部26はこれに基づき、第3の記憶領域223
 に合成されたイメージの出力を指示する信号57を発
生させる。データ入出力制御回路224 は信号57f
c受信すると、読み出し状態を指示するリード書ライト
信号54およびアドレスを指示するアドレス指示信号5
5を出力し、g3の記憶領域223 からビデオ信号3
8を発生させる。ビデオ信号38はプリンタ部37に供
給され、デジタルプリ′ントされて第9図に示す配送伝
票48が得られる。この後、装置は同様の手順で次の配
送伝票の発行作業を行う。
ところで本実施例の装置から出力される配送伝票48は
各伝票部分481〜484の境界線58に予めミシン目
が入れられているので、配送品処理の7O−で上に位置
する伝票部分から)@に切シ離して使用することができ
る。従“って紙とじ器を使用しなくても各伝票部分が離
散するおそれがない。
また各伝票部分が1枚の用紙に作成されているので丁合
の必要もなく事務処理が簡略化される。
以上説明したように本発明によれば読み取られた処理デ
ータが1ページの伝票の所定の複数の位置に電子的なイ
メージとして展開されるため、転記もれや転記ミスがな
く、・・−トコピーとして得られる伝票のチェック作業
が極めて容易となる。
また本発明によれば伝票のフオームも装置に記憶されて
おり、処理データと合成された形のイメージでプリント
アウトされるので、伝票のフオームを用紙にプレプリン
トしたり、プレプリントした・用紙を所定の順序で揃え
て印刷機にセットする必要がなく、事務作業が簡略化さ
れる利点がある。
なお実施例の伝票処理装置では伝票のフオームの読み取
りと読み取らせたビデオ信号をメモリに記憶させる作業
を行ったが、例えばフロッピーディスクを装置に備えて
おき、外部から伝票のフオームを適宜記憶させるように
してもよいことはもちろんである。また実施例ではデー
タ編集部の編集作業としてまず“お届は先″の情報を第
3の記憶領域の各部位に曹き込み、続いて”ご依頼主″
の情報を書き込むこととしたが、第3の記憶領域 ″の
アドレスの順番に”お届は先”の情報と“ご依頼主″の
情報を交互に1き込むようにしてもよいことは当然であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の伝票処理方式を示したもので、
このうち第1図はスピリット方式の説明図、第2図は手
書き方式の説明図、第3図は複写方式の説明図、第4図
〜第9図は本発明の一実施例を説明するためのもので、
このうち第4図は伝票処理装置の外観図、第5図は装置
の概略構成を示したブロック図、第6図は装置に入力さ
れる配送用伝票のフオームを示した平面図、第7図はデ
ータ記憶部の具体的な構成を表わしたブロック図、第8
図は装置に入力されるご贈答品購入申込書の一例を示し
た平面図、第9図は装置から出力される配送伝票の一例
を示した平面図である。 21・・・・・・データ入力部 22・・・・・・データ記憶部 23・・・・・・データ編集部 24・・・・・・制御部 27・・・・・・プリンタ部 29・・・・・・配送用伝票のフオーム39・・・・・
・ご贈答品購入申込書 48・・・・・・配送伝票 221 ・・・・・・第1の記憶領域 222 ・・・・・・第2の記憶領域 223 ・・・・・・第3の記憶領域 出願人 富士ゼロックス株式会社 代理人 弁理士 山 内 梅 雄 〜      1゛ \ )ly6  關 第 7 園 B 弗 6 図 第 q 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 伝票のフオームをイメージとして記憶するフオーム記憶
    手段と、伝票処理を行おうとするデータを読み取るデー
    タ読取手段と、データ読取手段によって読み取られ念デ
    ータをイメージとして記憶するデータ記憶手段と、デー
    タ記憶手段によって記憶された所定のデータをフオーム
    記憶手段によって記憶されたフオームの1または複数の
    位置に振り当てる編集手段と、編集手段によって編集さ
    れたデータを用紙に出力するプリント手段とを具備する
    ことを特徴とする伝票処理装置。
JP56118471A 1981-07-30 1981-07-30 伝票処理装置 Granted JPS5819976A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118471A JPS5819976A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 伝票処理装置
US06/403,191 US4521096A (en) 1981-07-30 1982-07-29 Apparatus for combining information from different forms to generate composite slips

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118471A JPS5819976A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 伝票処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819976A true JPS5819976A (ja) 1983-02-05
JPH0529948B2 JPH0529948B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=14737490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118471A Granted JPS5819976A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 伝票処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4521096A (ja)
JP (1) JPS5819976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376149U (ja) * 1989-11-27 1991-07-30

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627707A (en) * 1984-06-16 1986-12-09 Ricoh Company, Ltd. Copier with image editing function
US4701044A (en) * 1985-01-29 1987-10-20 Konishiroku Photo Ind. Co., Ltd. Image recording apparatus for composing plural partial original images into a single composite image
EP0223339A1 (en) * 1985-09-06 1987-05-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
CA2039652C (en) * 1990-05-30 1996-12-24 Frank Zdybel, Jr. Hardcopy lossless data storage and communications for electronic document processing systems
US5309558A (en) * 1990-12-14 1994-05-03 Xerox Corporation Set addressing for electronic printing machines
US5267047A (en) * 1991-04-30 1993-11-30 International Business Machines Corporation Apparatus and method of operation for a facsimilie subsystem in an image archiving system
US8929686B2 (en) * 2009-04-21 2015-01-06 Xerox Corporation Method and system for deterministic document quality assurance

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266337A (en) * 1975-11-29 1977-06-01 Fujitsu Ltd Ledger preparation control system
JPS542642A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Fujitsu Ltd Document editing device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554073A (en) * 1978-06-26 1980-01-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Original position assignment mechanism of information compound recorder
US4371898A (en) * 1979-05-31 1983-02-01 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Composite information recording apparatus
JPS5636676A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Ricoh Co Ltd Copying machine
JPS5651153A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Canon Inc Method and device for picture forming
US4344713A (en) * 1980-07-09 1982-08-17 Sperry Corporation Character overprinting method and apparatus in non-impact printers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266337A (en) * 1975-11-29 1977-06-01 Fujitsu Ltd Ledger preparation control system
JPS542642A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Fujitsu Ltd Document editing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376149U (ja) * 1989-11-27 1991-07-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529948B2 (ja) 1993-05-06
US4521096A (en) 1985-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0752671B1 (en) Variable imaging using an electronic press
US6246993B1 (en) Reorder system for use with an electronic printing press
US4677551A (en) Apparatus for producing a series of documents from reformatted input data and for checking the order of production
EP0782068A1 (en) Remote printing system
WO2006063327A2 (en) System and method for yearbook creation
JPS59146373A (ja) 伝票処理装置
JPS5819976A (ja) 伝票処理装置
CN104869273B (zh) 图像处理装置及其控制方法和图像处理系统
JPS5876939A (ja) 伝票処理装置
JP2537184B2 (ja) はがき宛名印刷機能を有する文書作成装置
JP3401109B2 (ja) 帳票作成装置
JP2855653B2 (ja) 伝票発行装置
JP2008158851A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JPS6057479A (ja) 伝票作成装置
JPH0143272Y2 (ja)
JPH08315024A (ja) ダイレクトメール作成システム
JP2574435B2 (ja) 電子ファイル装置
JP2818853B2 (ja) 物流用伝票
JP2905527B2 (ja) 電子媒体による出願依頼受付システム
JP2683652B2 (ja) ポータブル端末装置
JP2007072834A (ja) 印刷物の製作支援システム及び印刷物の製作支援プログラム
JP2001217966A (ja) 宛名印刷装置、宛名印刷システム、及び宛名印刷プログラムを記録した記録媒体
JP2007148861A (ja) 有価証券印字データ編集装置と、有価証券印字データ編集方法およびそれに用いるプログラム
JPS584692Y2 (ja) デ−タ処理用フアイルノ−ト
JP2000331102A (ja) 帳票管理システム