JPS58199409A - ディジタル情報信号の処理方法 - Google Patents

ディジタル情報信号の処理方法

Info

Publication number
JPS58199409A
JPS58199409A JP8265982A JP8265982A JPS58199409A JP S58199409 A JPS58199409 A JP S58199409A JP 8265982 A JP8265982 A JP 8265982A JP 8265982 A JP8265982 A JP 8265982A JP S58199409 A JPS58199409 A JP S58199409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
supplied
symbols
audio signal
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8265982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690859B2 (ja
Inventor
Kentaro Odaka
健太郎 小高
Youichirou Sako
曜一郎 佐古
Yuichi Kojima
雄一 小島
Kenji Nakano
中野 健次
Hisayoshi Moriwaki
森脇 久芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57082659A priority Critical patent/JPH0690859B2/ja
Publication of JPS58199409A publication Critical patent/JPS58199409A/ja
Publication of JPH0690859B2 publication Critical patent/JPH0690859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は1例えばビデオ信号と共に、ディジタルオー
ディオ信号を記録再生する場合に適用されるデータ伝送
方法に関する0 回転ヘッド形VTRのひとつとして、テープ案内ドラム
に1tO0以上に磁気テープを巻き付け。
/10 ’の角間隔で配置された回転ヘッドにより走査
し1巻付角で1tO0の区間のトラックに7フイ一ルド
分のビデオ信号を記録すると共に、2つの回転ヘッドが
重複して走査する他の区間にlフィールド分のディジタ
ルオーディオ信号を記録する構成のものが提案されてい
る。
このビデオ信号に付随するオーディオ信号をディジタル
化する場合、クロックの発生などのタイミング関係を簡
単とするために、水平走査周波数fhの2倍の周波数(
,2/h )をサンプリング周波数fsとして用いるこ
とが多い。N’I’SC方式の場合であればe  (f
s=3 / −j KHz )とされ、したがってステ
レオ信号などの2チヤンネルの場合であれば、/フィー
ルド分のディジタルオーディオ信号は、(j、2jX2
=10j’O) サンプルとなる。
ところで、記録再生時のドルツブアウトなどによるエラ
ーに対処するために、上述のディジタルオーディオ信号
は、エラー訂正可能な符号構成とされる。この種の符号
としては2種々のものがあるが、(mXn)のマトリク
ス構成のディジタルオーディオ信号の縦、横又は斜め方
向の複数ワードに対してパリティのような冗長コードを
付加するものが用いられるO畳み込み形のエラー訂正符
号は1編集を行なうのに適していないので用、し1らレ
ナイ。上述のm、nの数値は、エラー訂正能力がなるべ
く高くなるように定められるOしかしながら、/フィー
ルド分のディジタルオーディオ信号が丁度(m X n
 )のマトリクス構成とできるとは限らない。そこで、
この発明&ま、/フィールド分のオーディオPCM信号
のように。
エラー訂正符号化の処理の単位で区切るべきディジタル
情報信号の総シンボル数が(n又はm)により割り切れ
ない場合に、所定シンボル数のコントシール情報を有す
るディジタルデータを付加し。
総シンボル数が(n又はm)により割り切れるようにす
るものである。
以下、この発明を前述のよう□な回転ヘッド形VTRに
対して適用した一実施例について説明するO 第1図は、この発明の一実施例におけるl単位のデータ
構成を示すもので、lワードがtピットチ、  (m 
= t ’7−ド)  (n=/32ブロツク)(、m
Xn=1054ワード)とされている。サンプリング周
波数を2fhとしたときのN’l’SC方・式の7フイ
一ルド分のディジタルオーディオ信号は、10!;0ワ
ードであるから、lワード(IDO。
IDI・・・・・・In5)のコントロール戸1が付加
すれることになる。つまり*(Lo*Ro*Lt*R1
s L* * R* * ””” L522* R12
2* Ls2seRszs)ト連続する17−イールド
分のディジタルオーディオ信号の先頭に上述の6ワード
のコントロールデータが付加される。
このコントロールデータのうちで、ID、が゛マーカー
ワード、ID、〜ID4はタイムコードであってe  
IDl  (時)eI”*(分)・e IDa  (秒
)、in番 (フィールド)を示す。ID、は、そのt
ビット(a。
〜ay)・の各ビットが次の情報を有する。a(1は。
このコントロールデータが有効かど□うかを示し。
あ□□け9、り、イジタルオーディオ信号の種類(モノ
ラル、ステレオ、バイリンガルなどの[IJ)を示し、
alは、一方のチャンネルに関し、オーディオ情報か、
他の表示用の情報かを区別し。
a4は、他方のチャンネルに関する同様の区別のもので
あり、 2LH、11@は、記録開始時及び記録終了時
に高レベルとされるビットで、a7は、ダビング防止用
のビットである。
マタ、コントp−ルデータIDo〜ID、を含む10!
;l、ワードは、2ワード毎に、横方向に<<+プ田ツ
クずつの間隔をあけて配置される。ハードウェアでは、
RAMのアドレ不制御によってllIlブロック内れた
アドレスに書き込まれる。コントロールデータ又はパリ
ティデータを別にするとt  (LisRi)の2ワー
ド途横方向に並ぶことになる。このように、横方向を3
分割してディジタルオーディオ信号をインターリーブす
るのは。
補正例えば平均値補間可能なバーストエラー長を長くす
るためである。特にe  (L1#R1)と横方向に配
置することにより、これを縦方向に配するのと比べて、
補正長をより長くすることができる。
この/フィールド分のディジタルオーディオ信号とコン
トロールデータに対して、2つのパリティ例えば偶数パ
リティが付加される。上述のマトリクス構成の各行のオ
ーディオデータ系列をWo。
Wi、・・・・・・W、とすると、第2図に示すように
14!ブpツク又は13ブpツクずつの横方向の距離を
隔てた各データ系列に属するざワードから第1のパリテ
ィ系列Pが形成される。第、2図では。
このパリティ系列Pに含まれるワードが黒丸でもって表
わされている。
また、オーディオデー、夕系列W0〜W、とパリティ系
列Pとの計9個の系列の夫々から、/2ブpツクずつの
距離を隔てて取り出した9ワードから第2のパリティ系
列Qが形成される。第2図では、このパリティ系列に含
まれるワードが白丸でもって表わされている。この第7
のパリティ系列Pは、lブロック内の中央に配され、第
2のパリティ系列Qは、lブ四ツク内の端部に配されて
いる。つまり、/ブシツク内の中央部の位置のデータは
、エラー訂正不能となる確率が高いので、オーディオデ
ータに比して重要度が低いパリティ系列Pを配すると共
に、このパリティ系列Pを生成する2ワ一ド間の距離を
最大とするためにパリティ系列Qを/ブロックの端部に
配するよう゛にしている。
/、3.2ブロツクの各ブロックには、lrワードのデ
ィジタルオーディオ信号と2ワードのパリティデータと
が含まれ、この各ブロックのデータに対してエラー検出
用の例えば76ビツトのCRCコードが付加され、また
、ブロック同期信号及びプルツクアドレス信号が付加さ
れて磁気テープに記録される。例えば第1ブロツクのデ
ータを取り出すと、第3図に示すものとなる。この後に
、第2プロツタ、第3ブpツク・・・・・・第132ブ
ロツクと続くことになる。
第を図は、この発明の一実施例の構成を示すもので、1
で示す入力端子に記録オーディオ信号が供給され、A/
Dフンバータ2によりディジタル化される。第1図にお
ける実線矢印は、記録時の信号の方向を示し、破線矢印
は9.、.1再生時の信号の方向を示している。
A/Dコンバータ2からのディジタルオーディオ信号が
RAM3又は’RAM4に書込まれる。このRAM3及
びRAM4の夫々は、/フィールド分のディジタルオー
ディオ信号を記憶できるも・ので。
入力データが一方のRAMに書込まれている間に。
前のフィールドのデータが他方のRAMから読出されて
P、Qエンコーダ/デコーダ6に供給さ′れ。
2つのパリティ゛が形成され、このパリティが他方のR
AMに書込まれる。このRAM’3及びRAM 4の夫
々のメモリー領域に、第1図及び第2図に示すように、
所定のデータを′書込むと共に、インターリーブして読
出すために、アドレス発生回路5が設けられている。こ
のアドレス発生回路5は。
アドレスカウンタ、ROM及びアダーによって所定のブ
ロックアドレスを発生するものである。
また、RAM3又はRAM4から読出されたディジタル
オーディオ信号及びパリティデータが加算器7に供給さ
れ、プルツクアドレス発生゛器8からのブロックアドレ
スが付加される0そして、加算器7の出力が並列直列変
換器9により直列化さfi、 CRC!エンコーダ/デ
コーダ10に供給される0 CRCエンコーダ/デコーダ10は1例えば(工1g、
+x”+x’+/)を生成多項式とするもので、/乙ビ
ットのCR,Cコードを発生して各ブaツクに付加する
。このCRCエンコーダ/デ□コーダ10の動作がCR
Cタイミン・グ発生器11によって制御される。この例
では・、FM変調方式を用いているので、CRCエンコ
ーダ/デコーダ10の出力がFMエンコーダ/デローダ
12に供・給される。
更に、加算器13において同期信号発生器14からのブ
ロック同期信号が付加され、出力端子15に取り出され
る。この出力端子15に取り出されたディジタル信号が
回転ヘッドにより磁気テープに記録される。
また、磁気テープから再生されたディジタル信号が入力
端子16に供給され、同期検出回路1Tを介してFMエ
ンコーダ/デコーダ12に供給され、FM復調される。
このFM復調された再生データがCRCエンコーダ/デ
コーダ1゛0に供給され。
各プシツク毎にOR’Cコードにより工゛う二チェック
され、その結果が7ビツトのエラ−ポインタとして取り
出される。このエラーポインタがポインタRAM1ll
及び19′に記憶される。このポインタRAM1B及び
19は、RAM3及び4と対応しており、そのCl0X
/32=/3コOブpツク)の各アドレスにエラーポイ
ンタが書込まれる。
つまり、アドレス発生□回路5から、R’AM3及び4
と共通のブロック“アドレスがポインタRAM1B及び
19km′供給され“る。
まだ、再生データは、バッファ20と置駒並列変換器2
1とを介してRAM3及び4に供給され′る。このバッ
ファ20は、CRCチヱツクの結果であるエラーポイン
タが形成されるまで、再生データを遅延させるものであ
る。   −RAM3とRAM4とは、記録時と同様に
、その一方に対して再生データが書込まれて′いるフィ
ールドでは、その他方から読出され□た再生データのエ
ラー訂正がなされるように動作する。このRAM3又i
*uAM4に対す本再生データの書込時に、エラーポイ
ンタによって示されるエラーツー5ドが書込まれないよ
うにされる。このため、ポインタRAM18又は19か
ら読出されたエラーポインタがタイミング発生器22に
供給され、これからRAM3又は4に対する制御信号を
発生している。
RAM3又は4から読出さ・れた再生データがP。
Qエンコーダ/デコーダ6に供給され、パリティを用い
たエラー訂正が行なわれ、エラー訂正されたデータが再
びRAM3又は4に書込まれる。このエラー訂正の際に
、エラーワードは、これがエラーであるという情報さえ
あれば良く、シたがって、上述のように、エラーワード
自体のRA M−3又は4に対する書込は1行なわれな
い。また、ひとつのパリティ生成系列に2ワ一ド以上の
エラーワードが含まれるとエラー訂正できないが、パリ
ティPの系列を用いたエラー訂正とパリティQの系列を
用いたエラー訂正とを交互に繰り返して行なうことによ
り、エラー訂正不能となるワード数が減少する。
このRAM3及びRAM4から読出されたエラー訂正後
の再生データが補正回路23に供給され。
エラー訂正不能なワードが平均値補間の処理を受ける。
そして、この補正回路23の出力がD/Aコンバータ2
4によりアナログ化され、出力端子25に再生オーディ
オ信号が取り出される。なお。
2チヤンネルの信号と対応して、A/Dコンバータ2及
び篠コンバータ24が設けられている。
第5図及び第6図は、この発明をCCIR方式のビデオ
信号に付随するオーディオ信号の処理に適用した場合の
他の実施例の符号構成を示す。
CCIR方式の場合では、lフィールドのオーディオ信
号を、2/hのサンプリング周波数でもってサンプリン
グすると、i、2soサンプルとなる。
そして、第5図において、ID、〜ID、で示す前述の
一実施例と同様のコントロールブータラ付加し、(mx
n)の構成として、(/J7Xlr=72よ≦ワード)
のものを実現している。
そして、このコントリールデータを含むディジタルデー
タの29−ド毎を横方向に32ブロツクずつの間隔をお
いて配するインターリーブを行なう、(m、=/タ7プ
覧フッタと奇数であるため。
余ったlブロックにlワードが配されるため、各ブロッ
クには、ステレオ信号、の左右のデータが交互に含まれ
ることになる。
また、第68図において、黒丸で示すように、各データ
系列から/7ブシツクずつの距離をおいて取り出された
lワードによりパリティ系列Pが形成される。これと共
に、白丸で示すように、各データ系列から/lブロック
ずつの距離・をおいて取り出された9ワードによりパリ
ティ系列Qが形成される〇 上述の実施例の説明から理解されるように、この発明に
依れば1例えばlフィールドのビデオ信号に付随するオ
ーディオ信号をディジダル化して。
(mXn)のマトリクス構成の単位で、エラー訂正符号
化処理を行なうことができ、サンプリング周波数とm又
はnの値とを独立に定めることができる0また。このた
めに付加するデータは、コン−トレール情報を有すると
共に、エラー訂正符号化処理を施されたものであるので
、有効に利用することができるデータとなる。
なお゛、ビデオ信号に付随するオーディオ信号以外に対
してこの発明を適用しても良く、また、エラー訂正用の
符号としてパリティに限らず、隣接符号、リードソロモ
ン符号などを用いても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図はこの発明をNTSC方式の
ビデオ信号に付随するオーディオ信号の処理に対して適
用した一実施例の符号構成の説明に用いる路線図、第1
図はこの発明の一実施例の構成を示すブシツク図、第3
図及び第を図はこの発明をCC’IRCCIR方式信号
に付随するオーディオ信号の処理に対して適用した他の
実施例の符号構成の説明に用いる路線図である。 1・・・・・・オーディオ信号の入力端子、3.4・・
・・・・RAM、6・・・・・・p、Q、!ンコーf/
−Y’コータ。 10・・・・・・CRCエンコータ/テコーダ、15・
・・・・・記録信号の出力端子、16・・・・・・再生
信号の入力端子、18.19・・・・・・・ポインタR
A M # 23・・・・・・捕正回路、25・・川・
再生オーディオ信号の出力端子。 代理人 杉浦正知 43−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル情報信号を(nXm)のマトリクス構成の単
    位でもってエラー訂正符号化の処理を行なうデータ伝送
    方法において、上記単位で区切るべきディジタル情報信
    号の総シンボル数が(n又はm)により割り切れない場
    合に、所定のシンボル数のコントルール情報を有するデ
    ィジタルデータを付加し、このディジタルデータと上記
    ディジタル情報信号とのシンボル―の総和を(n又はm
    )により割り切れるようにすることを特徴とするデータ
    伝送方法。
JP57082659A 1982-05-15 1982-05-15 ディジタル情報信号の処理方法 Expired - Lifetime JPH0690859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082659A JPH0690859B2 (ja) 1982-05-15 1982-05-15 ディジタル情報信号の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082659A JPH0690859B2 (ja) 1982-05-15 1982-05-15 ディジタル情報信号の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199409A true JPS58199409A (ja) 1983-11-19
JPH0690859B2 JPH0690859B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=13780556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57082659A Expired - Lifetime JPH0690859B2 (ja) 1982-05-15 1982-05-15 ディジタル情報信号の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690859B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205870A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Pioneer Electronic Corp 誤り検出訂正装置
JPS61188782A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPS62192076A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Sony Corp データの記録方法
JPS6329378A (ja) * 1986-07-22 1988-02-08 Mitsubishi Electric Corp デイジタルデ−タ符号化方式

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553287A (en) * 1978-06-23 1980-01-11 Sony Corp Error detecting device of digital signal
JPS5548607A (en) * 1978-10-04 1980-04-07 Ricoh Elemex Corp Overlimit display unit for using quantity of meter
JPS57207960A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Toshiba Corp Method for adding error correcting code to variable length data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553287A (en) * 1978-06-23 1980-01-11 Sony Corp Error detecting device of digital signal
JPS5548607A (en) * 1978-10-04 1980-04-07 Ricoh Elemex Corp Overlimit display unit for using quantity of meter
JPS57207960A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Toshiba Corp Method for adding error correcting code to variable length data

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205870A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Pioneer Electronic Corp 誤り検出訂正装置
JPS61188782A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPS62192076A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Sony Corp データの記録方法
JPS6329378A (ja) * 1986-07-22 1988-02-08 Mitsubishi Electric Corp デイジタルデ−タ符号化方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690859B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007858B1 (ko) 데이타 전송방법
US4716567A (en) Method of transmitting digital data in which error detection codes are dispersed using alternate delay times
US4742519A (en) Apparatus for decoding error correcting code
US4630272A (en) Encoding method for error correction
EP0222386B1 (en) Method and apparatus for pcm recording and reproducing audio signal
US4748628A (en) Method and apparatus for correcting errors in digital audio signals
CN1010134B (zh) 用于记录和/或重放数字数据的方法和装置
JPH0661156B2 (ja) エラ−訂正のための符号化方法
JPH07111815B2 (ja) デイジタル信号記録方式
US4544958A (en) High-speed recording and reproducing of signals
JPH0213135A (ja) ディジタル信号伝送装置
JPH01119127A (ja) ディジタル信号伝送装置
US5355132A (en) Method for transmitting digital data
JPS58199409A (ja) ディジタル情報信号の処理方法
JPH11164261A (ja) ディジタルビデオ信号処理装置およびディジタルビデオ信号再生装置
JPH0356039B2 (ja)
JPH0473334B2 (ja)
JP2805748B2 (ja) アドレス形成方法
JPS6161275A (ja) 映像及び音声のデイジタル記録装置
JPH0810540B2 (ja) デイジタル信号記録方式
JPH07288477A (ja) 符号化方法,符号化装置,及び符号化復号化装置
JPH087946B2 (ja) Pcm記録及び再生装置
JPS60106078A (ja) Pcm信号記録再生装置
JPS61271671A (ja) 再生ビデオデータの処理装置
JPS60219676A (ja) デ−タ及びアドレスの符号化装置