JPS5819936Y2 - アクセルインタ−ロック装置 - Google Patents

アクセルインタ−ロック装置

Info

Publication number
JPS5819936Y2
JPS5819936Y2 JP1978057544U JP5754478U JPS5819936Y2 JP S5819936 Y2 JPS5819936 Y2 JP S5819936Y2 JP 1978057544 U JP1978057544 U JP 1978057544U JP 5754478 U JP5754478 U JP 5754478U JP S5819936 Y2 JPS5819936 Y2 JP S5819936Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
connecting rod
door
locking
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978057544U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54159627U (ja
Inventor
嶋田武夫
Original Assignee
東進物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東進物産株式会社 filed Critical 東進物産株式会社
Priority to JP1978057544U priority Critical patent/JPS5819936Y2/ja
Publication of JPS54159627U publication Critical patent/JPS54159627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819936Y2 publication Critical patent/JPS5819936Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は乗降用扉の開放時にアクセルペダルの踏み込み
を抑制し発車出来ない様にしたアクセルインターロック
装置に関するものである。
従来この種の装置として、乗降用扉の開閉に連動せしめ
たスイッチ類によってソレノイド、電磁石等の駆動源を
作動せしめ、該駆動源に連動してストッパーを動作せし
めてアクセルペダルを係止せしめたものや油空圧を利用
したものが見受けられるが、前記のものにあっては乗降
用扉の開閉作用をスイッチ類を介して間接的にストッパ
ー駆動源に伝達せしめているためスイッチ類の設置誤差
や故障により乗降用扉の開閉作用を正確にストッパー駆
動源に伝達することが出来ず、且つ必然的にストッパー
駆動源を必要としているため構造も複雑となり、又後記
のものにあっては設備面、保守面において複雑且つ故障
し易い欠点を有していた。
本考案はかかる点に鑑み、モーターによって可逆回転す
る可逆回転軸に連結されたリンク機構によって扉を開閉
せしめる様にした自動車の扉開閉装置のリンク機構部連
結杆の作動を直接ワイヤを介してロッキングロンドに伝
達する様にせしめて簡単な機構で正確なロッキング作用
を出来る様にしたものであって、以下本考案実施の一例
を図面に基いて説明すると、 1は本考案にかかるアクセルインターロック装置であっ
て、ワイヤ引張り機構2、アクセルロック機構3及びワ
イヤ引張り機構2とアクセルロック機構3を連結するワ
イヤ4から成っている。
ワイヤ引張り機構2にあっては、軸5に積杆6を枢支せ
しめ、該積杆6の一端側面部に半円弧状の突部7を突設
せしめると共に他端に透孔8を穿設せ°しめている。
アクセルロック機構3にあってはコ字状の陥没部9を有
するブラケット10上にプレート11を固設せしめ、該
プレート11の両端上方に透孔12.13を有する突設
板14,15を突設せしめて透孔12,13にロッキン
グロッド16を嵌挿せしめると共に該ロッキングロッド
16における突設板15内側隣接位置に凹溝17を周設
せしめて該凹溝11にリング18を挿嵌せしめ、リング
18と突設板14間のロッキングロッド16外周にスプ
リング19を巻装せしめ、又ブラケット10の陥没部9
に固設せられた金具20に軸21を固着せしめて該軸2
1にアクセルペダルと連動するアクセルレバ−22を枢
着せしめ、該アクセルレバ−22先端は前記ロッキング
ロッド16の一端にロックせられてアクセルペダルの踏
み込みを抑制出来る様に成っており、一方ロッキングロ
ンド16の他端はワイヤ4に連結せられ、該ワイヤ4他
端をワイヤ引張り機構2における槓杵6の透孔8に挿入
せしめ、該ワイヤ4先端に係止片23を固着して槓杵6
の突部7側に係止せしめている。
24はバス等自動車の扉開閉装置であり、昇降口に枢着
した扉25.26側方に車掌または運転手により操作さ
れる扉開閉用のスイッチ27・、28で電源回路を切替
開閉するモーターによって約250度の範囲で可逆的に
回転する可逆回転軸29を有せしめた駆動装置30を床
上に設け、該可逆回転軸29にリンク機構31を取付け
、かかるリンク機構31の往復運動によって扉25.2
6を開閉せしめている。
リンク機構31は扉26の下部に端面[状の連結金具3
2を固着し、これに扉25.26とほぼ並行させて穿設
した長孔33に挿嵌させたピン34で第一の連結杆35
を可動的に連結し、その他端に第二連結杆36と第三連
結杆37とをピン38で連結し、第二連結杆36の他端
を前記駆動装置30のフレームにピン39で軸支すると
共に第三連結杆31の他端を前記可逆回転軸29に固着
した短い回動杆40の先端に連結し、□25゜26を閉
じた時第1図に示す如く第一連結杆35が扉26に対し
斜めとなり第二連結杆36は扉26とほぼ並行し、両者
の連結点を第三連結杆37を介して回動杆40で押圧し
従って第一連結杆35の先端ピン34が連結金具32の
長孔33の扉25側に位置し、反対に扉を開いた時第2
図に示す如く第一連結杆35が昇降口に対し直角に回動
した扉26にほぼ直角の位置を占め、第一連結杆35と
第二連結杆36との挟角は第一連結杆35と第三連結杆
37との挟角より小さく、回動杆40の回転に基く第二
連結杆36の回転力が第一連結杆35を介して扉26に
直角方向に作用する様に成されている。
又第一連結杆35の先端と掛止装置41をワイヤ42に
て連結せしめ、開扉方向に第一連結杆335が運動し始
めるとき扉の掛止装置41内の掛止杆(図示せず)が先
ず後退し扉の掛止を外す様にし、次で扉を回動する様に
している。
ワイヤ引張り機構2は第1図に示す様に前記リンク機構
31における第二連結杆36に閉扉時当接する位置に設
置せられている。
次に本考案にかかる装置の作用を説明すると、第2図に
示す如く開扉時にあっては第二連結杆36側面と槓杵6
の突部7は離脱しており、かかる場合アクセルロック機
構3におけるスプリング19の作用によってロッキング
ロッド16を前方へ移動せしめてアクセルレバ−22を
ロックせしめ、又第1図に示す如く開扉時にあっては扉
25.26が完全に閉じる寸前に第二連結杆36は槓杵
6に当接して矢印Aの方向に槓杵6を回転せしめてワイ
ヤ4を引張り、アクセルロック機構3のスプリング19
の弾発力に打ち勝ってロッキングロッド16を後退せし
め、アクセルレバ−22を解放せしめている。
尚、扉25,26が開になると槓杵6と第二連結杆36
は離脱し、スプーリング19の復元力によってロッキン
グロッド16を前方へ移動せしめてアクセルレバ−22
を再びロックするのである。
従ってアクセルレバ−22は開扉操作開始直後よりロッ
クされ、閉扉操作完了直前までロックが解除されないか
ら開扉時のみならず□開閉の中間状態においても常にア
クセルレバ−22のロックが確保されるのである。
かかる場合ワイヤ引張り機構2における槓杵6を第一連
結杆35、第三連結杆37によって作用せしめても本考
案の技術的思想を伺ら異にするものではない。
第6図はワイヤ引張り機構の他の実施例を示し、中央に
孔44を有するフランジ45にロンド46を嵌合せしめ
、ロンド46の一端に垂直に杆47を固着せしめ、又該
杆47の先端に透孔48を穿設して該透孔48にワイヤ
4を挿入せしめ、ワイヤ4先端に係止片49を固着して
杆47外側に係止せしめている。
要するに本考案は、モーターによって可逆回転する可逆
回転軸29に連結されたリンク機構31によって□25
.26を開閉せしめる様にした自動車の扉開閉装置24
のリンク機構31部の連結杆35,36.37により作
動するワイヤ引張り機構2と、該ワイヤ引張り機構2に
ワイヤ4にて連結されたロッキングロッド16を有する
アクセルロック機構3とから成る様にしたので、従来の
装置と比較してソレノイド、電磁石等のストッパー駆動
源を必要とすることなく構造が簡単で安価に製作出来、
且つ乗降側扉の開閉作用をワイヤーを介して直接ロッキ
ングロッドに伝達することが出来乗降用扉の開閉に応じ
た正確なロッキング作用を出来る等その実用的効果甚だ
犬なるものである0
【図面の簡単な説明】
図は本考案実施の一例を示すものにして、第1図は閉扉
時の本考案にかかる装置の作用状態を示す図、第2図は
開扉暗状態を示す図、第3図は自動車の扉開閉装置を示
す斜視図、第4図はワイヤ引張り機構の拡大図、第5図
はアクセルロック機構の拡大図、第6図は第5図のX−
X断面図、第7図はワイヤ引張り機構の他の実施例を示
す図である。 1・・・・・・アクセルインターロック装置、2・・・
・・・ワイヤ引張り機構、3・・・・・・アクセルロッ
ク機構、4・・・・・・ワイヤ、16・・・・・・ロッ
キングロッド、24・・・・・・自動車の扉開閉装置、
31・・・・・・リンク機構、35.36,37・・・
・・・連結杆。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 扉26下部に固着した連結金具32の長孔33に連結杆
    35の一端をピン34にて枢支せしめ、該連結杆の他端
    にはピン38にて二本の連結杆36.37を枢支し、一
    方の連結杆36の他端を可逆回転軸29を有する駆動装
    置30のフレームに軸支すると共に他方の連結杆37他
    端は可逆回転軸29に固着した回動杆40先端に連結せ
    しめ、一方ブラケット10上に固設したプレートHの両
    端上方に透孔12,13を有する突設板14,15を突
    設せしめて透孔12,13にロッキングロンド16を摺
    動自在に嵌挿せしめると共にロッキングロンド端方に陥
    設した凹溝17にリング18を挿嵌せしめて突設板14
    、リング18間に渉ってスプリング19をロッキングロ
    ッド16外周に巻装せしめ、ロッキングロンド16の他
    端にワイヤ4を連結し、該ワイヤ4の他端方は係止片2
    3が固着されて軸5′にて軸支される積杆6の突部1側
    に係止せしめ、 閉扉時は上記突部7に連結杆36の側面を当接せしめて
    積杆6を回転せしめ、該積杆6の回転によりワイヤ4を
    介してロッキングロンド16をスプリング19の弾発力
    に抗して後退せしめてアクセルレバ−22とのロックを
    解放せしめる様にしたことを特徴とするアクセルインタ
    ーロック装置。
JP1978057544U 1978-04-28 1978-04-28 アクセルインタ−ロック装置 Expired JPS5819936Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978057544U JPS5819936Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 アクセルインタ−ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978057544U JPS5819936Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 アクセルインタ−ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54159627U JPS54159627U (ja) 1979-11-07
JPS5819936Y2 true JPS5819936Y2 (ja) 1983-04-25

Family

ID=28955522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978057544U Expired JPS5819936Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 アクセルインタ−ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819936Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4315046Y1 (ja) * 1964-04-15 1968-06-24
JPS5147773U (ja) * 1974-10-04 1976-04-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4315046Y1 (ja) * 1964-04-15 1968-06-24
JPS5147773U (ja) * 1974-10-04 1976-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54159627U (ja) 1979-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5738393A (en) Automotive hood latch having remote actuator
US7431357B2 (en) Exterior door handle with minimum surface intrusion
JPS6252885B2 (ja)
JPS5824585B2 (ja) プツシユ・プル・ケ−ブルの伝達力取出し装置
US4971370A (en) Self-releasing deck lid latch
US4634156A (en) Door lock device
JP4092770B2 (ja) 車両用ドアクローザ装置
JP2662737B2 (ja) ドアロツク装置
JPS5819936Y2 (ja) アクセルインタ−ロック装置
US4512443A (en) Lift door control apparatus
JP2001526750A (ja) ドア機構
KR100303367B1 (ko) 자동차용 도어래치 어셈블리
JP2748268B2 (ja) ドアロツク装置
JP3164520B2 (ja) 車両バックドア等のラッチ装置
JP4354603B2 (ja) ドアロック装置
US6338224B1 (en) Movement transmission mechanism installed in automotive door
JP3144064B2 (ja) ドア閉鎖装置
JP3598816B2 (ja) ドア開度ロック機構
JPH0245399Y2 (ja)
JPH0243173Y2 (ja)
JPS6244047Y2 (ja)
JP2803122B2 (ja) ドア閉鎖装置
JPS5835816Y2 (ja) 自動車用ドアロツク装置
JP2663285B2 (ja) ドアロツク装置
JPH0336679Y2 (ja)