JPS58199317A - 一眼レフカメラ用アタツチメント光学系 - Google Patents

一眼レフカメラ用アタツチメント光学系

Info

Publication number
JPS58199317A
JPS58199317A JP57082739A JP8273982A JPS58199317A JP S58199317 A JPS58199317 A JP S58199317A JP 57082739 A JP57082739 A JP 57082739A JP 8273982 A JP8273982 A JP 8273982A JP S58199317 A JPS58199317 A JP S58199317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
lens group
optical system
light splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57082739A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Fujii
藤井 澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57082739A priority Critical patent/JPS58199317A/ja
Priority to US06/495,130 priority patent/US4529286A/en
Priority to DE3317794A priority patent/DE3317794A1/de
Publication of JPS58199317A publication Critical patent/JPS58199317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/18Focusing aids
    • G03B13/20Rangefinders coupled with focusing arrangements, e.g. adjustment of rangefinder automatically focusing camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/40Optical focusing aids

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、−眼レフカメラにおいて゛通常υ交換レンズ
とカメラ本体との間に介装してT T Lオートフォー
カス機能を付加し得るようにしたアタッチメントを学系
に関する。
従来−眼レフカメラにおけるオートフォーカス@構とし
ては、所謂三角測量の方式を利用して撮影レンズとは別
の測距光学系により測距を行ない、これにより得られた
距離情報を撮影レンズのピント合わせ駆動部に送ってピ
ント合わせを行なうようにしたものが知られている。し
かじな〃ら、この方法においては、撮影レンズと1i4
11距ゲ6学系との間にバララックスが存在するので、
比較的速い被写体に対しては正確なピント合わせを行な
うことができるが、近距離の被写体に対してはパララッ
クスの影響が大きくなって測距の誤差が生じやすくなる
。まだ測距のだめの基線長を成る程度長くとることが必
要であるから、レンズ全体が大きくなってしまうという
欠点がある。さらに撮影レンズと測距光学系とが一対一
の連動を必要とするために、オートフォーカス用の測距
光学系を備えた専用交換レンズを使用しなければオート
フォーカス機能が得られないという致命的な欠点を有し
ている。
本発明は、以上′の点に鑑み、−眼レフカメラにおいて
通常の交換レンズとカメラ本体との間に介装することに
より通常の交換レンズをオートフォーカス用合焦検出光
学系を備えた交換レンズとして使用し得るようにしたア
タッチメント光学系を提供せんとするものであって、以
下第1図に示したー・実施例によりこれを4(J明すれ
ば、lはマスターレンズとして使用される通常の交換レ
ンズで節方の被写体はレンズ1のみによっては位WIP
 oに結像される。2は本発明によるアタッチメント光
学系で、少なくとも1枚(図面では1枚)のレンズから
なる負レンズ群2aとその後方に配設されたハーフミラ
−を有するプリズム2bとさらにその後方に配設された
少なくとも1枚(図面では2枚)のレンズからなる正レ
ンズ群2cとから構成されており、レンズlからの光束
が負レンズ群2aによりは〈アフォーカルにされてプリ
ズム2bのハーフミラ−またはハーフプリズムにより分
割゛されハーフミラ−を透過した光束社位置Plで結像
しハーフミラ−で反射した光束はリレーレンズ3を介し
て合焦検出素子4上で結像されるようになっている。
本発明実施例は以上のように構成されているから、通常
の交換レンズ1の後方にアタッチメント光学系を挿入し
ただけでオートフォーカス用の光栄を分割してレンズ外
に導き合焦検出素子4上に結像させることができる。従
って、この合焦検出素子4からの情報に基づいて図示し
ない駆動機構によりレンズ1のピント合わせを行なうよ
うにすれば、オートフォーカス機構が得られる。
尚、オートフォーカス#Iに分割されてレンズ外に導も
・れた光束の光軸は、レンズ1の光軸に垂直である必要
はなく斜めに形成したプリズム縁部で全反射させた後に
レンズ外に導くようにしてもよい0またプリズム2bを
通過する光束はは!アフォーカルであるから、ハーフミ
ラ−の反射特性が均一な状態で得られ、且つオートフォ
ーカス用の光路中に挿入されるリレーレンズ3のピント
調整が非常に容易である0さらに負レンズ群2aの焦点
距離と正レンズ群2cの焦点距離の絶対値をほぼ等しく
することにより倍率をは!等倍にすればマスターレンズ
の画角に殆ど影響を与えずその機能τ損わないが、適当
な倍率を持つように構成することにより望遠アタッチメ
ント光学系とすることも可能である。また本アタッチメ
ント光学系における色収差の発生をできるだけ抑えるた
めに、負レンズ群2a、正レンズ詳2Cを各々複数の接
合レンズを含むレンズ群として構成した9、像面湾曲や
歪曲収差を補正するために、負レンズ群及び/′または
正レンズ群に非球面レンズを使用したり、製造コストを
低減するためにプラスチックレンズを導入したりするこ
ともできることはいうまでもない。
また上記実施例において、リレーレンズ3はアタッチメ
ント光学系2の正レンズ群2cと全く同じものを使用し
得るが、光束の分割にハースミラーまたはハーフプリズ
ムを使用しているため像が暗くなってしまうので、リレ
ーレンズ3の焦点距離を正レンズn2 cの焦点距離よ
りも短く選定すれば実質的にリレーレンズ30F値が小
さくなり、明るい像r(より合焦検出が行なわれ得、検
出精度が高められ得る。この場合、像が明るくなると同
時に結像倍率が低下するので適当な範囲内で焦点距離を
選定する必要があり、望ましくはリレーレンズ3の結像
性能は正レンズ群のそれと同等である。
′:A2図に示されたアタッチメント光学系においては
、リレーレンズ3の後方に光学楔5が備えらtており、
これによってマスターレンズを交換した際にレンズの色
収差等の違いにより発生し得る撮影光学系のピント位階
と合焦検出光学系のビントイ1ア置とのずれを調整して
合致せしめることができる。
第3図に示されたアタッチメント光学系において、6は
合焦、非合焦に連動して点滅したり色を変えたりまたは
二つの点が交互に点滅するように作動する光源で、光源
6がら出てレンズにより平行にされた光束はハーフミラ
−で反射され正レンズ群を介してカメラ本体内の反射ミ
ラー7により反射されてファインダ−スクリーン8上K
M像fるようになっている。従って、−眼レフカメラの
ファインダースクリーン8上にて合焦、非合焦を確認す
ることができる。尚、撮影時には適宜な方法により例え
ばカメラ本体側の反射ミラー7の作動に入る前の機械的
運動に関連してスイッチを作動させるようにして光源6
を消灯させるようVこすれば、フィルムに光源6による
光点が写考込まれるようなことがないので好ましい。
本発明によるレンズ系実施例は、第1図の構成テ50 
m tn F 1.80ガウス型レンズをマスターレン
ズとして使用したものであり、以下の諸元を有する。
RD      N     V l    33.7900 4.5000 1.784
72 25.682  130.2830 0.150
0 1.000003  21.4580 6.590
0 1.60311 60.704  349.306
0 1.3000 1,78472 25.715  
14.9890 6.6000 1.000006 9
999.0000 6.4000 1.000007 
−15.1340 1.6500 1,72876 2
8.468 −490.5380 5.6000 1.
BO61040,959−20,31600,1500
1,(10000RD       N     V lo  246.5770  3.2300 1.80
610 40.95111−48.6843  1.1
a1o   1.0000012 −39.3435 
 1.5000 1.78472 25.6813 1
07.0696  1.3171  1.000001
4 9999.0000 14.0000 1.516
33 64.1515 9999.0000  1.2
000 1゜oooo。
16−301.8584  5.2000 1.772
50 49.6617 −45.4806  0.15
00 1.00000+8−135.0260  5.
0000 1.80610 40.9619 −46.
1049 fl =−36,5mm   、    f2=+36
.5mmただしRは各屈折面の曲率半径、Dは各レンズ
の肉厚または空気間隔、Nは各レンズの屈折率、■は各
レンズのプッペ数、第1面乃至第11面はFl、8 、
f−=50mmのマスターレンズ、第12而乃至第19
面は本発明によるアタッチメント光学系で第14面乃至
第15面はプリズムである。
さらにflは第12面乃至第13面による負レンズ群の
焦点距離、f2は第16而乃至第19而による屯レンズ
群の合成焦点距離で、アタッチメント光学系の倍率は1
.07である。
以上のレンズ実施例の各収差は第4図及び第5図に示す
通りであり、第4図はマスターレンズ中休の収差曲線ヲ
第5図はマスターレンズに本発明によるアタッチメント
光学系を装着した場合の全光学系の収差曲線を示してい
る。
上述の如く本発明によれば、合焦検出用の光中を分割し
イするように構成したアタッチメント光学系を通常の交
換レンズとカメラ本体との間に介装することにより、通
常の交換レンズをオート7オーカス用合焦検出光学系を
備えた交換レンズとして使用することができ、しかも本
来の交換レンズの機能を損わないという効果がある。さ
らに、合焦検出光学系のリレーレンズをアタッチメント
光学系の正レンズ群の焦点距離より短い焦点距離に選定
すれば明るい像により合°焦検出が行なわれ得、また該
リレーレンズの後方に光学楔を挿入すれば、マスターレ
ンズを交換した際にレンズの色収差等の違いにより発生
し得る撮影光学系のピント位置と合焦検出光学系のピン
ト位置とのずれをAI!整して合致せしめることができ
、合焦、非合焦に連動してこれを表示する平行光束をプ
リズムのハーフミラ−面に反射させた後カメラ本体内の
反射ミラーを介してファインダースクリーンに結像させ
るようにすれば、ファインダースクリーン上で合焦。
非合焦を確認し得る等、非常に効果的である。
尚、以上の説明では、−眼レフカメラの場合について述
べたが、これに限らず他のレンズ着脱式に′:学機械に
適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
¥;1図は本発明によるアタッチメント光学系とマスタ
ーレンズのレンズ構成の一例を示す図、第2図は光学側
を備えたアタッチメント光学系を示す図、第3図は合焦
表示を行なう照明光学系を有するアタッチメント光学系
を示す図、第4図はマスターレンズの一例の収差曲線図
、第5図は第4図のマスターレンズに本発明によるアタ
ッチメント光学系を装着した場合の収差曲線図である。 1・・・・マスターレンズ、2・・・・アタッチメント
光学!、2;l・・・・負レンズ77.2b・・・・プ
リズム、2C・・・・iEレンズ群、3・・・・リレー
レンズ、4・・・・合焦検出素−F、5・・・・光学楔
、6・・・・ゲL +!ii<、7・・・・反1・[ミ
ラー、8・・・・ファインダースクリーン。 代  理  人   篠  摩  泰  iiJ第4凶 球面収差   非点収差 215゜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)負レンズ群と、その後方に配設されたノ・−フミ
    ラー、ハーフプリズム等の光分割器と、さらにその後方
    に配設された正レンズ群とから構成されていて、マスタ
    ーレンズからの光束が前記負レンズ#1r(よりは(ア
    フォーカルにされて光分割器に入射し、該光分割器を透
    耐した光束はカメラ本体のフィルム面またはファインダ
    ースクリーントに結像し、該光分割器で分割された光束
    は合焦検出機構に導かれるようにしたことを特徴とする
    、−眼レフカメラ用アタッチメント光学系。
  2. (2)負レンズ群、光分割器及び正レンズ群を通過する
    光重の結像倍率がは〈等倍であることを特徴とする特許
    請求の範囲(1)に記載の°アタッチメント光学系。
  3. (3)負レンズ群と、その後方に配設されたハーフミラ
    −、/・−フプリズム等の光分割器と、さらにその後方
    に配設された正レンズ群と、該光分割器に工り分割され
    た光束の光路中に挿入されたリレーレンズとから構成さ
    れていて、マスターレンズからの光束が前記負レンズ群
    によりは〈アフォーカルにされて光分割器に入射し、該
    光分割器を透過しまた′#S東はカメラ本体のフィルム
    面またはファインダースクリーンEに結像し、該光分割
    器で分割された光束は前記リレーレンズを介して合焦検
    出機構に導かれるようにしたことを特徴とする、−1i
    Nレフカメラ用アタツチメント光学系。
  4. (4)リレーレンズの焦点距離が正レンズ群の焦点距離
    より短いことを特徴とする特許請求の範囲(3)に記載
    のアタッチメント光学系。
  5. (5)リレーレンズの後方に光学模が備えられているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲(4)に記載のアタッチ
    メント光学系。
  6. (6)負レンズ群と、その後方に配設されたハーフミラ
    −、ハーフプリズム等の光分割器と、さらにその後方に
    配設された正レンズ群とから構成されるいて、マスター
    レンズからの光束が前記負レンズ群によりはヌアフォー
    カルにされて光分割器に入り、1し、該光分割;奢を透
    過した光栄はカメラ本体のに導かれるようになし、さら
    に合焦検出素子からの合焦情報を表示するが撮影時VC
    は消灯するようにした平行光源を備え、この光源からの
    平行光重を光分割器に照射してカメラ本体のファインダ
    ースクリーン上に結像させることによりファインダー視
    野内に合焦情報を表示し得るようにしたことを特徴とす
    る、−眼レフカメラ用アタッチメント光学系。
JP57082739A 1982-05-17 1982-05-17 一眼レフカメラ用アタツチメント光学系 Pending JPS58199317A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082739A JPS58199317A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 一眼レフカメラ用アタツチメント光学系
US06/495,130 US4529286A (en) 1982-05-17 1983-05-16 Attachment lens system for single-lens reflex cameras
DE3317794A DE3317794A1 (de) 1982-05-17 1983-05-16 Vorsatz-linsensystem fuer eine einaeugige reflexkamera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082739A JPS58199317A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 一眼レフカメラ用アタツチメント光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58199317A true JPS58199317A (ja) 1983-11-19

Family

ID=13782778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57082739A Pending JPS58199317A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 一眼レフカメラ用アタツチメント光学系

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4529286A (ja)
JP (1) JPS58199317A (ja)
DE (1) DE3317794A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271724A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujinon Corp オートフォーカスアダプタ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119211U (ja) * 1984-07-06 1986-02-04 株式会社 コシナ オ−トフオ−カス付ズ−ムレンズ
DE3525585A1 (de) * 1984-07-19 1986-01-30 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Linseneinheit zur lichtuebertragung
US4838668A (en) * 1987-10-09 1989-06-13 Eastman Kodak Company Zoom lens
US4757372A (en) * 1987-10-09 1988-07-12 Eastman Kodak Company SLR zoom camera
US5361119A (en) * 1991-01-08 1994-11-01 Nikon Corporation Focus state display device for camera
JPH05257055A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Nikon Corp 交換レンズ
US6002526A (en) * 1996-03-06 1999-12-14 Minolta Co., Ltd. Zoom lens system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113228A (ja) * 1974-02-14 1975-09-05
JPS5428133A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Canon Inc Optical path extension device with focus detection function

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4104650A (en) * 1974-08-16 1978-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Sharp focus detecting system
JPS56252Y2 (ja) * 1974-09-30 1981-01-07
JPS6044649B2 (ja) * 1977-05-20 1985-10-04 旭光学工業株式会社 一眼レフレツクスカメラの焦点検出装置
DE3018588A1 (de) * 1980-05-14 1981-11-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Spiegelreflexkamera mit optoelektronischem entfernungsmesser
JPS5770503A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Mamiya Koki Kk Automatic focusing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113228A (ja) * 1974-02-14 1975-09-05
JPS5428133A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Canon Inc Optical path extension device with focus detection function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271724A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujinon Corp オートフォーカスアダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3317794A1 (de) 1983-11-17
US4529286A (en) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076122B2 (ja) カメラ
US5212514A (en) Camera having a focus detecting optical system
JPS6051094B2 (ja) 合焦用可動レンズ群を有する光学系
JP2643326B2 (ja) 焦点検出装置を有した一眼レフカメラ
US4812023A (en) Zoom finder
JPH05505041A (ja) 実像ビューファインダ
JPS58199317A (ja) 一眼レフカメラ用アタツチメント光学系
US4730199A (en) Photographic apparatus
GB1576179A (en) Optical finder for a single lens reflex camera and single lens reflex camera including same
JPH04343Y2 (ja)
JP2007093890A (ja) 縮小光学系及びこれを搭載する光学機器
JPH04344Y2 (ja)
US2554798A (en) Range finder-view finder unit
JPH08327892A (ja) 測距用赤外線投光系
US6097892A (en) Viewfinder system and optical apparatus having the same
JPH01284811A (ja) カメラシステム
JPH06118300A (ja) 単レンズ及びそれを用いた光学装置
JP2600823B2 (ja) 焦点検出装置
JPH06163A (ja) 視線検出装置
JPS63229439A (ja) 自動焦点整合装置
JPH03174129A (ja) カメラ
JPH0792375A (ja) 視線検出装置
JPH04138431A (ja) 視線検出手段を有したカメラ
JPH0644098B2 (ja) 可動の光分割部材を有したズ−ムレンズ
JPS55129319A (en) Optical system for focus detection of single-lens reflex camera