JPS58199189A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS58199189A
JPS58199189A JP57082782A JP8278282A JPS58199189A JP S58199189 A JPS58199189 A JP S58199189A JP 57082782 A JP57082782 A JP 57082782A JP 8278282 A JP8278282 A JP 8278282A JP S58199189 A JPS58199189 A JP S58199189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
color
recording material
sensitive recording
heat sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57082782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372476B2 (ja
Inventor
Manabu Suzuki
学 鈴木
Keiji Iwata
岩田 圭治
Kanenori Yoshida
吉田 兼紀
Tatsuhiko Nagai
永井 辰彦
Masatoshi Tanaka
田中 雅俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAKO SEISHI KK
Toppan Inc
Original Assignee
NIPPON KAKO SEISHI KK
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAKO SEISHI KK, Toppan Printing Co Ltd filed Critical NIPPON KAKO SEISHI KK
Priority to JP57082782A priority Critical patent/JPS58199189A/ja
Publication of JPS58199189A publication Critical patent/JPS58199189A/ja
Publication of JPH0372476B2 publication Critical patent/JPH0372476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 うな発色性物質とフェノール、フェノール重合体などの
有機酸性物質のような顕色性物質とを反応させて記録像
を得ることができる感熱記録材料に関するものである。
特に、耐水性、耐可塑剤性、耐摩擦性等に優れた高品質
の感熱記録材料を提供することを目的とするものである
従来、この種の感熱記録材料は、単に加熱するだけで発
色濃度、鮮明性等の優れた発色記録像を得ることができ
、煩雑な現像、定着処理を必要としないこと、記録時に
騒音を発生しないこと、更に、製造が比較的容易且つ安
価である等の利点を有することから、電子計算機の端末
機、テレックス、、、ファクシミリ、心電図計等の各種
情報機器、自動券売機、および計測器に広く適用されて
いる。
就中、発色性物質と、−一、7ツスタルバイオレソトラ
クトン、各種フルオラン化合物のロイコ染料と顕色性物
質としてビスフェノールAのような有機酸とを用いたも
のは、BtjC技術が完成されて実用に供されている。
しかるに従来の感熱記録材料は、発色性物質、顕色性物
質および接着剤を主成分とする感熱発色層を基材上に設
けているだけであるので用途によっては感熱発色記録像
が消色して使用に耐えない欠点を有する。すなわち、鉄
道、バス、その他の乗車券として使用した場合に定期券
入れ等に使用されている塩化ビニル樹脂などのプラスチ
ックと接触するとプラスチック中に含まれている可塑剤
により発色記録像が消色して機能を果たさなくなる。ま
た、バーコード紙やラベル等に使用した場合に水に濡れ
ブー丁、湿気の多いところ、あるいは、プラスチックフ
ィルムで包装された蒔に同様に消色してこのような用途
には、   ことができず、耐水性と耐可塑剤性とを同
時に具備した感熱記録材料が要望されている。この対策
として感熱発色層上に表面層を設けることが提案されて
いる。
例えば、特開昭56−126195号、特開昭57−1
39993号、特開昭57−29491号等にみられる
よウニ変性加工した表面処理剤を用いたもの、あるいは
特開昭56−146794号にみもれろように水溶性高
分子化合物と疎水性高分子化合物エマルジョンもしくは
、耐水化剤とを併用したもの等が公開特許公報にみられ
る。しかし、これらの改良技術にしても確かに耐水性、
耐可塑剤性のそれぞれは、改善されているが、耐水性と
耐可塑剤性とを同時に満足、しかも感熱記録用機器に供
し得る実用的なものは未だ見出されていないのが実情で
ある。特に、耐水化剤による水溶性高分子化合物の耐水
化については、水溶性高分子化合物と耐水化剤とによる
表面被覆塗料を塗布後、乾燥温度を感熱発色層が発色す
る恐れがあるために60℃以上に上げることができない
ので、耐水化剤によるキユアリングが進行せず満足し得
8・る耐水性が殆んど得られていない。また、耐水性を
上げるためには、疎水性化合物などの表面層を発色層の
上に直接設けることも考えられるが、一般的には、油性
溶剤を使用するために、発色層が発色してしまい、不可
能と考えられていた。
本発明者は、上記したよう亀な従来の感熱記録材料が具
備していない耐水性および耐可塑剤性とを同時に満足し
、実用に供し得る感熱記録材料について鋭意研究の結果
、感熱発色層上に中間層を介して特定の表面層を設ける
ことにより、従来法の欠点を解消することに成功し本発
明を完成させた。
すなわち、本発明は、発色性物質、該発色性物質を熱時
発色させる顕色性物質および接着剤を主成分とする感熱
発色層を基材上に設けてなる感熱記録材料において、該
感熱発色層上に水溶性高分子化合物および/または、疎
水性高分子化合物エマルジョンを樹脂成分とする水性塗
料による中間層を介して、疎水性高分子化合物を樹脂成
分とする油性塗料による表面層を設けたことを特徴とす
る感熱記録材料である。
以下、本発明の技術的事項について詳述する。
先づ、本発明の感熱記録材料は、発色性物質、顕色性物
質および接着剤を主成分とする感熱塗料を調製し、この
感熱塗料を基材上に塗布、乾燥して感熱発色層を形成す
る。次に、この感熱発色層上に水溶性高分子化合物およ
び疎水性高分子化合物エマルジョンの単独もしくは、混
合物よりなる中間層を形成する。さらに続いて中間層上
に疎水性高分子化合物を樹脂成分とする油性塗料による
表面層を形成して製造される。
本発明の感熱発色層に使用される発色性物質としては、
トリフェニルメタン系、フルオラン系、スピロピラン系
、オーラミン系、フェノチアジン系等の通常無色または
、やや淡色のロイコ染料であって、従来の感熱記録材料
の製造されている既知のロイコ染料を使用することがで
きる。それらの中で代表的なものとして3.3−ビス(
P−ジメチルアミノフェニル)−フタリド、3.ろ−ビ
ス(P−ジメチルアミノフェニル)−6−シメチルアミ
ノフタリド(別名クリスタルバイオレットラクト、ン)
、3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−
シエチルアミノフタリド、3−7り口へキシルアミノ−
6−クロルフルオラン、6−(N、N−ジエチルアミン
)−5−メチル−7−(N、N−ジベンジルアミノ)フ
ルオラン、2−(2−クロロアニリノ)−6−ジニチル
アミノフルオラン、2−(2−クロロアニリノ) −6
−n−プチルアミノフルオラ/、ベンゾイルロイコメチ
レンブルー、N−フェニルローダミ/βラクタム、アミ
ドローダミンβサルトン、べ/シーβ−ナフトスピロピ
ラン、6′−クロロ−q−メトキシ−ベンゾインドリノ
ベンゾスピロピラン、6’−7’ロモーイーメトキシー
ペンゾイ/ドリノペ/シスピロビラン等を挙げることが
でき、これらに限定されるものではない。
これらのロイコ染料を熱時発色させる顕色性物質として
は、4.4′−イソプロピリデンジフェノール(ビスフ
ェノールA)、4.4′−イソプロピリデンビス(2−
クロロフェノール)、4,4’−イノプロビリデ/ビス
(2−メチルフェノール)、4.4′−イソプロピリデ
ンビス(2−tert−ブチルフェノール)、4.4′
−シクロへキシリデンジフェノール、4−tert−ブ
チルフェノール、4− t e r t−オクチルフェ
ノール、4−tert−オクチルカテコール、α−ナフ
トール、β−ナフトール、4−ヒドロキシ−アセトフェ
ノール等のフェノール性化合物、ノボラック型フェノー
ル樹脂、ハロゲン化ノボラック型フェノール樹脂ソ(7
)他のフェノール重合体、安息香酸、サリチル酸、酒石
酸、5支食子酸等を挙げることができ、ロイコ染料と同
様にこれに限定されるものではない。
感熱発色層を基材上に形成するのに使用される接着剤と
しては、水溶性の高分子化合物、例えば、ポリビニルア
ルコール、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロ
ース、澱粉、カゼイン等を使用することができる。また
、スチレンープタジエ/ラテックス、スチレン−無水マ
レイン酸重合体、酢酸ビニル樹脂その他、水性ピグメン
トコーティングに使用されている合成樹脂ラテツクスを
使用することができる。
そ、の他感熱塗料を調整するにあたり助剤としてワック
ス類、炭酸カルシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、クレー
、メルク等の白色顔料、分散剤、消泡剤等は、必要に応
じて使用することができる。
上記した発色性物質、顕色性物質、接着剤およびその他
の助剤を用いて感熱発色層を基材上に設けるには、従来
の感熱記録材料の製造と同様に既知の方法で感熱塗料を
調製し、ロールコータ−、ブレードコーター、エアーナ
イフコーター等の公知の手段でもって塗布、乾燥すれば
よい。そして、基材としては、紙、合成紙、樹脂含浸紙
、不織布、プラスチックフィルム、金属蒸着紙等を使用
することができる。
かくして基材上に設けられた感熱発色層上には、次に水
溶性高分子化合物、疎水性高分子化合物エマルジョンの
単独もしくは、併用による中間層が設けられる。中間層
の形成に使用することができる水溶性高分子化合物とし
ては、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース
、澱粉、酸化澱粉、ジアルデヒド澱粉、カゼイン等であ
る。
また、疎水性高分子化合物エマルジョンとしては、スチ
レンーブタジエンラテツクス、アクリロニトリル−ブタ
ジェン・スチレンラテックス、酢酸ビニル樹脂、酢酸ビ
ニル−アクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸エス
テル共重合体、アクリル酸エステル樹脂、ポリウレタン
樹脂等のエマルジョンを使用することができる。これら
水溶性高分子化合物、および疎水性高分子化合物エマル
ジョンを主成分とし調製した水性塗料を感熱発色層上に
塗布、乾燥することにより中間層は形成されろ。
この場合、中間層形成の水性塗料の塗布量は乾燥重量で
615〜7g/m!の範囲が好ましい。その理由はo、
1sg/m以下では、本発明の目的、特に耐可塑剤性が
達成できないばかりでなく、中間層上に設ける表面層の
形成に支障を来たすがらである。すなわち、一般的に感
熱発色層は、有機溶剤により非印字部分が発色してしま
うため、中間層の皮膜厚が薄ければ、中間層に侵透し、
感熱発色層まで有機溶剤が達して非印字部分が発色する
ことになる。また、7 、!il / m以上では、感
熱発色性を著しく阻害するからである。最適塗布量は、
05〜5 g/mである。
続いて、本発明においては、感熱発色層上に設けられた
中間層上にアクリル系樹脂とセルロース系樹脂との混合
系の樹脂を主成分とする表面層が設けられる。表面層に
用いられるアクリル系樹脂としては、アルコール可溶性
を高めて可撓性を上げることが必要でメタクリル酸アル
キルのうち、アルキル基の炭素数が2〜6の範囲が好ま
しい。
具体例として、ポリメタクリル酸r1−ブチル、ポリメ
タクリル酸シクロヘキシル、ポリメタクリル酸2−エチ
ルブチル、ポリメタクリル酸n−ヘキシル等がある。
また、セルロース系樹脂としでは、耐水性があり、かつ
上記アクリル系樹脂との相溶性が高く、皮膜の強度を向
上させるものが好ましい。また、インキとして使用する
一般の溶剤の選択性を比較的広くする必要がある。具体
例としては、アセチルセルロース、酪酸セルロース、酢
酸酪酸セルロース、セルロースアセテートフチレート、
ニトロセルロース、エチルセルロース等カアル。
さらに本発明を実施例にもとづいて具体的に説明する。
実施例1 下記配合組成でボールミルを用いて48時間処理して分
散液を調製した。
分散液A クリスタルバイオレットラクトン        20
重量部10係ポリビニルアルコール水溶液  50 /
/水                       
50 ・・分散液B ビスフェノールA           60重量部炭
酸カルシウム          30 /lステアリ
ン酸           1D //1iポリビニル
アルコール水溶液’      i s O//水  
                     150/
/次に、分散液A、Bを1:4の比率で混合して感熱塗
料を調製した。坪量1so17mの原紙にこの感熱検量
な乾燥重量で6 ji / m″塗布乾燥して感・・熱
発色層を形成した。続いて、この感熱発色層上に5チポ
リビニルアルコール水溶液を乾燥重量で29 / m’
塗布、乾燥して中間層を形成した。
さらにこの中間層上にポリメタクリル酸n−ブチル、ア
セチルセルロースを2=1の比率で10重量部、トルエ
ン、イソプロピルアルコールを1:6の比率で90重量
部とした混合系の樹脂溶液を35μm版深のグラビア版
で印刷した表面層を形成して本発明の感熱記録材料を得
た。
実施例2 下記配合組成で実施例1と同様にして分散液を調製した
分散液A 10%ポリビニルアルコール水溶液 ’     10
0//分散液B ビスフェノールA           70重量部炭
酸カルシウム          15 〃ステアリン
酸アマイド       15 〃10係ポリビニルア
ルコール水溶液      150//水      
                  15o 7次に
、実施例1と同様にして感熱塗料を調製し、感熱記録層
を形成した。続いて、この感熱発色層上に3チカルポキ
シメチルセルロース水溶液を乾燥重量で0.5 g/ 
m”塗布、乾燥して中間層を形成した。さらに、この中
間層上にポリメタクリル酸n−ブチル、アセチルセルロ
ースを2=1の比率Y: i o 重量m、)ルエン、
イソプロピルアルコールを1=3の比率で90重量部と
した混合系の樹脂溶液の表面層を実施例1と同様に形成
して本発明の感熱記録材料を得た。
実施例3 実施例2の感熱発色層上に3%カルボキシメチル−1=
ル0−4水溶液と5チポリウレタン樹脂エマルジヨンと
を1:1の比率で混合して乾燥重量で1、5 g/ r
rl塗布、乾燥して中間層を形成した。さらにこの中間
層上にポリメタクリル酸シクロヘキシル、セルロースア
セテートブチレートを3:1の比率で10重量部、トル
エン、イソプロピルアルコ・しルを1:3の比率で90
重量部とした混合系の樹脂溶液の表面層を実施例1と同
様に版深25μmの版を用い形成して本発明の感熱記録
材料を得た。
実施例4 実施例2の感熱発色層上に5%ポリウレタン樹脂エマル
ジョンを乾燥重量で4 g/m塗布、乾燥して中間層を
形成した。さらにこの中間層上にポリメタクリル酸2−
エチルブチル、酪酸セルロースを2:1の比率で15重
量部、トルエン、イソプロピルアルコール、メタノール
を1:3:3の比率で85重量部とした混合系の樹脂溶
液の表面層を実施例6と同様に形成して本蕎明の感熱記
録材料を得た。
実施例5 実施例2の感熱発色層上に10%ポリビニールアルコー
ル水溶液を乾燥重量で’47m’塗布、乾燥して中間層
を形成した。さらて、−この中間層上に、ポリメタクリ
ル酸n−ブチル、アセチルセルロースを2=1の比率で
10重量部、トルエン、イノプロピルアルコール1:ろ
の比率で90重量部とした混合系の樹脂溶液の表面層を
実施例6と同様に形成して本発明の感熱記録材料を得た
実施例6 実施例2の感熱発色層上[3%カルボキ/メチルセルロ
ース水溶液を乾燥重量で5 ji / m’塗布、乾燥
して中間層を形成した。さらにこの中間層上に実施例5
の混合系の樹脂溶液を実施例ろと同様にして本発明の感
熱記録材料を得た。
比較例1 実施例2において感熱発色層のみを形成し比較用の感熱
記録材料を得た。
比較例2 実施例2において感熱発色層および中間層を形成して比
較用の感熱記録材料を得た。
各実施例および比較例で得られた感熱記録材料について
、テスト用サーマル印字機で印字(条件=048ワンド
/ bit 、  2 m5ec ) L、、品質試験
を行った。品質試験の結果は次表の通りで本発明の感熱
記録材料は耐水性および耐可塑剤性とを同時にμ備して
いることが判る。
試験結果 試験法 発色濃度:テスト用サーマル印字機で条件0.45ワツ
ト/ b i t、2m5ecでベタ部印字しマクベス
反射濃度計にて濃度を測定 し、発色性を判定した。
走 向 性:テスト用サーマル印字機で1 bit画像
、ヘッドへのがす付着等を視感判 定した。
耐可塑剤性:印字部にプラスチック製消ゴム(トンボ鉛
筆■製)を乗せ400.9/fflの加圧下で5日間放
置後印字部の発 色濃度を測定しテスト前の印字濃度 状態と比較した。
耐 水 性:印字後20℃の水に1分間浸漬し1紙で拭
きとりマクベス反射濃度計で 印字部の発色濃度を測定しテスト前 の印字濃度状態と比較した。
耐薬品性:感熱記録材料の表面にアルコール、ベンゼン
を滴下し、1o秒後脱脂綿 で拭きとり発色濃度と地発色を視感 判定、した。
特許出願人 凸版印刷株式会社 代表者鈴木和夫(外1名←

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11発色性物質、該発色性物質を熱時発色させる顕色
    性物質および接着剤を主成分とする感熱発色層を基材上
    に設けてなる感熱記録材料において、該感熱発色層上に
    、水溶性高分子化合物および/または疎水性高分子化合
    物エマルジョンを樹脂成分とする水性塗料による中間層
    を設け、さらに、該中間層上に疎水性高分子化合物を樹
    脂成分とする油性塗料による表面層を設けたことを特徴
    とする感熱記録材料。 (2)該表面層に用いる樹脂としてメタクリル酸アルキ
    ル樹脂および/またはセルロース誘導体樹脂を用いるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の感熱記
    録材料。 (3)該中間層の厚さが乾燥重量で0.15〜79/ぜ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(11項記載
    の感熱記録材料。 (4)該メタクリル酸アルキル樹脂のアルキル基の炭素
    数が6以下とすることを特徴とする特許請求の範囲第(
    2)項記載の感熱記録材料。
JP57082782A 1982-05-17 1982-05-17 感熱記録材料 Granted JPS58199189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082782A JPS58199189A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082782A JPS58199189A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199189A true JPS58199189A (ja) 1983-11-19
JPH0372476B2 JPH0372476B2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=13783982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57082782A Granted JPS58199189A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199189A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245590A (ja) * 1984-05-22 1985-12-05 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体
JPS6125884A (ja) * 1984-07-17 1986-02-04 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体
JPS6218625A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱磁気記録媒体
JPS6233326A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱磁気記録媒体
US4833116A (en) * 1986-10-16 1989-05-23 Kanzaki Paper Mfg. Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
US5246906A (en) * 1991-08-02 1993-09-21 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5256618A (en) * 1991-10-04 1993-10-26 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5312796A (en) * 1991-05-20 1994-05-17 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5314859A (en) * 1991-11-15 1994-05-24 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5384303A (en) * 1991-09-30 1995-01-24 New Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5444036A (en) * 1993-01-08 1995-08-22 New Oil Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5446010A (en) * 1993-04-14 1995-08-29 New Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5612280A (en) * 1992-12-18 1997-03-18 New Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US6326330B1 (en) 1997-09-12 2001-12-04 Mitsubishi Hitech Paper Flensburg Gmbh Thermo-sensitive printing sheet comprising a back coating containing starch, an acrylate copolymer and an alkaline catalyst
US6486094B1 (en) 1999-04-13 2002-11-26 Oji Paper Co., Ltd. Bis (arylsulfonylaminocarbonylaminobenzoate) compounds and thermosensitive recording materials containing same
EP1512545A1 (en) 2003-09-08 2005-03-09 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording materials
CN105670520A (zh) * 2016-02-03 2016-06-15 青岛双利化工有限公司 一种热敏复印纸用涂层粘合剂及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8048917B2 (en) 2005-04-06 2011-11-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146794A (en) * 1980-04-17 1981-11-14 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146794A (en) * 1980-04-17 1981-11-14 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording material

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245590A (ja) * 1984-05-22 1985-12-05 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体
JPS6125884A (ja) * 1984-07-17 1986-02-04 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体
JPS6218625A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱磁気記録媒体
JPS6233326A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱磁気記録媒体
JPH0376837B2 (ja) * 1985-08-06 1991-12-06 Tomoegawa Paper Co Ltd
US4833116A (en) * 1986-10-16 1989-05-23 Kanzaki Paper Mfg. Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
US5312796A (en) * 1991-05-20 1994-05-17 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5246906A (en) * 1991-08-02 1993-09-21 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5384303A (en) * 1991-09-30 1995-01-24 New Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5256618A (en) * 1991-10-04 1993-10-26 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5314859A (en) * 1991-11-15 1994-05-24 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5612280A (en) * 1992-12-18 1997-03-18 New Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5444036A (en) * 1993-01-08 1995-08-22 New Oil Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US5446010A (en) * 1993-04-14 1995-08-29 New Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording material
US6326330B1 (en) 1997-09-12 2001-12-04 Mitsubishi Hitech Paper Flensburg Gmbh Thermo-sensitive printing sheet comprising a back coating containing starch, an acrylate copolymer and an alkaline catalyst
US6486094B1 (en) 1999-04-13 2002-11-26 Oji Paper Co., Ltd. Bis (arylsulfonylaminocarbonylaminobenzoate) compounds and thermosensitive recording materials containing same
US6677472B2 (en) 1999-04-13 2004-01-13 Oji Paper Co., Ltd. Bis (arylsulfonylaminocarbonylaminobenzoate) compounds and thermosensitive recording materials containing same
EP1512545A1 (en) 2003-09-08 2005-03-09 Oji Paper Co., Ltd. Thermosensitive recording materials
CN105670520A (zh) * 2016-02-03 2016-06-15 青岛双利化工有限公司 一种热敏复印纸用涂层粘合剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372476B2 (ja) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58199189A (ja) 感熱記録材料
JPS5835478B2 (ja) 感熱記録体
JPH0471716B2 (ja)
JPS60192683A (ja) 耐溶剤性の加熱プリント適性材料
JPH0376678B2 (ja)
JPH045558B2 (ja)
JPH0320355B2 (ja)
CA2136827C (en) Thermosensitive recording element
JP3396971B2 (ja) 水分インジケータ用インキ組成物及びそれを用いた記録媒体
JPH01130972A (ja) 感熱記録ラベル
JPH0216711B2 (ja)
JP2754447B2 (ja) 感熱記録体
JPS6216185A (ja) 感熱記録用剥離ラベル
JPS59167291A (ja) 感熱記録体
JPH0216712B2 (ja)
JPH0335575Y2 (ja)
JPH01125278A (ja) 感熱記録材料
JPH024434B2 (ja)
JPH04110188A (ja) 感熱記録体
JPH0662004B2 (ja) 感熱記録紙
JPS6125884A (ja) 感熱記録体
JP2575901Y2 (ja) 朱肉色発色感熱ポスタル用ロール紙
JPS63236681A (ja) 感熱記録シ−ト
JP2968806B2 (ja) 感熱記録シート
JPH11105422A (ja) 感熱記録用シート