JPS5819916Y2 - ド−ム形スピ−カ - Google Patents

ド−ム形スピ−カ

Info

Publication number
JPS5819916Y2
JPS5819916Y2 JP15315678U JP15315678U JPS5819916Y2 JP S5819916 Y2 JPS5819916 Y2 JP S5819916Y2 JP 15315678 U JP15315678 U JP 15315678U JP 15315678 U JP15315678 U JP 15315678U JP S5819916 Y2 JPS5819916 Y2 JP S5819916Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dome
shaped
shaped diaphragm
speaker
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15315678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5568894U (ja
Inventor
河原輝
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP15315678U priority Critical patent/JPS5819916Y2/ja
Publication of JPS5568894U publication Critical patent/JPS5568894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819916Y2 publication Critical patent/JPS5819916Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は金属よりなるドーム状振動板に改良を加え、平
坦な音圧周波数特性をもつドーム形スピーカを提供しよ
うとするものである。
一般にドーム形スピーカは第1図に示すように構成され
ている。
すなわち、センターボール1を有するプレート2、リン
グ状のマグネット3.同じくリング状の上部プレート4
によって構成される磁気回路5上にエツジ固定リング6
によってドーム状振動板70周縁部を固定し、このドー
ム状振動板7のドーj、部の立」ニリ部にボイスコイル
8を結合してボイスコイル8の下部を上記磁気回路5の
磁気ギャップ9にはめこみ、さらに磁気回路5の上部に
バッフル板10を取付けて構成している。
このような構成のドーム形スピーカにおいて。
従来のドーム状振動板7としては第2図A、Bに示すよ
うに金属、布、樹脂、パルプまたはこれらの複合された
もので構成されていた。
このドーム形スピーカの音圧周波数特性の再生周波数帯
域を高域まで拡大し良好なHi−Fi再再生行なうため
にはドーム状振動板γの材質のE/ρ (Eはヤング率
、ρは密度)の大きなものを使う必要があり、一般に金
属材料のアルミニウム、チタンなどで構成された振動板
は、布を中心として樹脂などを複合成形した振動板に比
較して高域再生が拡大できろ効果が得られろ半面、第4
図の破線で示すように高域限界周波数の付近に著しいピ
ークが発生し、Hi−Fi再再生阻害原因となっていた
本考案は上記金属のドーム状振動板のもつ高域再生周波
数が高いという利点を活かすとともに欠点であった高域
限界周波数付近に発生するピークを除去して良好なHi
−Fi再再生行なえるドーム形スピーカを提供しよう
とするものである。
ドーム形スピーカの構成としては基本的に第1図と同一
であり5本考案で特徴とするドーム状振動板7について
第3図A、BKより説明する。
すなわち、ドーム状振動板7はアルミニウム、チタンな
どの金属板によって構成され、平板状のエツジ部11と
ドーム部12によって形成され。
このドーム部12の表面あるいは裏面にはドーム部12
0周辺部から頂部に向かう複数個の放射状の肉薄部13
を設け、しかもこのドー・ム部12全体にゴムなどの機
械損失の大きな材料の薄層14をコーティングにより形
成して構成されている。
このようなドーム状振動板7は、金型により空圧成形ま
たはブレス成形して構成されろため5本考案では成形前
のシート状の金属板なエツチング加工などによりあらか
じめ所定の位置に肉薄部13を形成しておき、これを成
形した後、薄層14を形成して製造する。
通常、金属板によるドーム状振動板を用いたドーム形ス
ピーカの高域限界周波数付近にピークが発生するのは、
ドーム部周辺部から駆動された応力がドーム部の頂部の
狭い部分に集中するためであるといわれている。
したがって頂部に近づくにつれて金属部が量的に減少し
、相対的に損失の大きいゴムなどの薄層14の材料の量
が増大していく本考案のドーム状振動板7においては、
頂部に応力が集中しても機械損失の大きい薄層14によ
りピークの発生が抑制される。
さらにドーム形スピーカの高域限界周波数はドーム状振
動板7のボイスコイル8を貼付ける立上り部の硬さで決
定されるが上記構成における立上り部の厚みは元の厚み
のま工であるため高域限界周波数が損なわれることが全
くない。
また、ゴムなどの機械損失を与える薄層14を形成して
も、振動板自体の重量はエツチング加工などによる肉薄
部13によって軽減されているため全体として一般的な
振動板とはg同等となり。
音圧低下を生じることもない。
したがって、その音圧周波数特性は第4図の実線で示す
ように平坦な特性とすることができ。
Hi−Fi再再生可能となる。
以上のように本考案のドーム形スピーカは種々の利点を
もち、実用的価値の犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なドーム形スピーカの断面図。 第2図A、Bは従来のドーム状振動板の上面図および半
断面図、第3図A、Bは本考案のドーム形スピーカに用
いるドーム状振動板の一実施例を示す上面図および半断
面図、第4図は本考案と従来のドーム形スピーカの音圧
周波数特性図である。 5・・・・・・磁気回路、6・・・・・・エツジ固定リ
ング。 7・・・・・・ドーム状振動板、8・・・・・・ボイス
コイル。 9・・・・・・磁気ギャップ、11・・・・・・エツジ
部、12・・・・・・ドーム部、13・・・:・・肉薄
部、14・・・・・・薄層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気回路上にエツジ固定リングによって金属板によって
    構成されろドーム状振動板のエツジ部を取付け、このド
    ーム状振動板に上記磁気回路の磁気ギャップにはまり合
    うボイスコイルを結合してなるドーム形スピーカにおい
    て、上記ドーム状振動板のドーム部に、ドーム部の周辺
    部から頂部に向って複数個の放射状の肉薄部を設けると
    ともにこのドーム部に機械損失の大きな薄層を形成した
    ものを用いてなるドーム形スピーカ。
JP15315678U 1978-11-06 1978-11-06 ド−ム形スピ−カ Expired JPS5819916Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15315678U JPS5819916Y2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 ド−ム形スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15315678U JPS5819916Y2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 ド−ム形スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5568894U JPS5568894U (ja) 1980-05-12
JPS5819916Y2 true JPS5819916Y2 (ja) 1983-04-23

Family

ID=29140072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15315678U Expired JPS5819916Y2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 ド−ム形スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819916Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5568894U (ja) 1980-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3351719A (en) Loudspeaker assembly
US4478309A (en) Speaker equipped with diaphragm filled with foamed resin
JPS5819916Y2 (ja) ド−ム形スピ−カ
JPH0537599Y2 (ja)
JPH0241988Y2 (ja)
JPS5942794Y2 (ja) ド−ム型スピ−カ−
JPH0458700A (ja) ドーム型振動板
JPS5837186Y2 (ja) 電気音響変換器
JPS5819915Y2 (ja) スピ−カ
JPH0416557Y2 (ja)
JPS58138196A (ja) スピ−カ用振動板
JPH0136400Y2 (ja)
JPS622864Y2 (ja)
JPH0635598Y2 (ja) ダイヤフラム形振動板を装着したスピーカ
JPH0129910Y2 (ja)
JPH0427274Y2 (ja)
JPS5850715Y2 (ja) スピ−カ
JPS5821277Y2 (ja) スピ−カ用振動板
JPS5819911Y2 (ja) スピ−カ用振動板
JP2595968B2 (ja) 動電形スピーカ
JP2003333688A (ja) スピーカー
JPS62163496A (ja) スピ−カ
JPS5843346Y2 (ja) スピ−カ
JPH0129913Y2 (ja)
JPH0430800B2 (ja)