JPH0416557Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416557Y2
JPH0416557Y2 JP7164190U JP7164190U JPH0416557Y2 JP H0416557 Y2 JPH0416557 Y2 JP H0416557Y2 JP 7164190 U JP7164190 U JP 7164190U JP 7164190 U JP7164190 U JP 7164190U JP H0416557 Y2 JPH0416557 Y2 JP H0416557Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
coil bobbin
diaphragm
extension
dome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7164190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320600U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7164190U priority Critical patent/JPH0416557Y2/ja
Publication of JPH0320600U publication Critical patent/JPH0320600U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416557Y2 publication Critical patent/JPH0416557Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、電気音響機器の分野におけるドー
ム型スピーカーの振動系の改良に関する。
[従来の技術] 従来におけるドーム型スピーカーの代表的な構
造は、第3図に示す如くマグネツト31、センタ
ーポール32、フロントプレート33、及びバツ
クプレート34よりなる磁気回路のセンターポー
ル32とフロントプレート33とで形成される磁
気空隙に、振動板35の外周に固着したボイスコ
イル36が位置するごとくにエツジ37によつて
振動板を支持し、ボイスコイル36に音声電流を
通じて振動板35を駆動し音波を放射する。振動
板35は分割振動周波数を可及的に高くして周波
数特性を良好にするため、ジユラルミンの如き軽
量で高剛性の材料を使用するのが通例である。
ドーム型スピーカの他の構成として、振動板に
内部損失が極めて大きい軟質材料を使用したソフ
トドーム型スピーカが存在する。
[解決しようとする課題] 上記従来例のうち、高剛性の材料を使用した振
動板は材料の機械的内部損失が少ないため、ピス
トン振動域より高い周波数帯域で振動板周辺部か
ら伝達された振動エネルギーと振動板中央で反射
した振動エネルギーとが干渉し、特定周波数FR
に於て反共振状態となつて振動板外周付近に振動
節を生じる。
この振動節の外部と内部とでは振動板の振動位
相が相互に逆となるので、当該周波数FRで周波
数特性上にデイツプを生じる。
反共振に続いてやや高い周波数で高域共振を商
事、当該高域共振周波数FHではピークを生じて
周波数特性や過度特性が劣化し、聴感を害してい
た。
又、ソフトドーム型スピーカーでは、振動板の
内部損失が極めて大きいので共振や反共振は生じ
にくいが、振動板質量が大きく且つ振動エネルギ
ーが伝達しにくいので、スピーカとしての変換能
率が低い欠点があつた。
そこで本考案は、振動系を共振や反共振が生じ
にくい構造とすることにより、上記従来例の有す
る課題を解決することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記した目的を達成するための本考案に係るド
ーム型スピーカの振動系を実施例を示す第1図、
第2図を用いて説明すると、本考案に係るドーム
型スピーカーの振動系は、上端部に振動板1と略
等曲率で延長して端部が小直径となつているボイ
スコイルボビン延長部21が形成され且つ当該ボ
イスコイルボビン延長部21に1個以上の小孔5
が穿設されているボイスコイルボビン2と、当該
ボイスコイルボビン2の下方に捲回されたボイス
コイル3と、硬質材料からなり且つボイスコイル
3の直径ΦVより小さい直径ΦDを有して前記ボイ
スコイルボビン延長部21の端部に貼着された振
動板1と、前記ボイスコイルボビン延長部21の
基部に接着され且つ内周部にボイスコイルボビン
延長部21にそつて延長されて前記小孔5を閉ざ
すエツヂ延長部41が形成されているエツジ4と
からなつている。
[作用] そして、此の様な構成の振動系では、ボイスコ
イルボビン延長部21は、穿設された小孔5によ
り剛性が全周にわたつて不均一となつており、当
該ボイスコイルボビン延長部21の先端に貼着さ
れた振動板1にとつて外周近傍の剛性が周方向に
そつて場所的にことなるので、前記FRやFHに於
いて従来例に見られた著しい反共振や共振は本考
案の実施例に於いては分散され、更に小孔5を覆
うエツジ延長部41の内部ロスによつて高域周波
数における振動板の分割振動エネルギーが吸収さ
れるので、上記反共振や共振に起因して発生して
いた周波数特性上のピークやデイツプは消失して
平坦な周波数特性となる。
又、振動板における共振が消失することにより
過度特性も良好となるので、再生音質は著しく改
善される。
[実施例] 第1図〜第2図により本考案ドーム型スピーカ
ーの振動系の構成を詳述する。
1は振動板で、金属、合成樹脂、繊維状又は燐
片状若しくは粉末状で高剛性の充填材で強化した
合成樹脂等の、軽量で且つ高剛性な硬質材料をド
ーム形に成形してなる。
2はボイスコイルボビンで、振動板と同様な硬
質材料からなり、上端部には振動板1と略等曲率
で延長したボイスコイルボビン延長部21が設け
られ、当該ボイスコイルボビン延長部21に、本
実施例では4個の小孔5が穿設されている。
振動板1は前記ボイスコイルボビン延長部21
の直径が縮小した内周端部に接着されるが、振動
板1の直径ΦDはボイスコイル3の直径ΦVより小
さく設定され、上記小孔5は振動板1外周とボイ
スコイルボビン2との間に穿設され、振動板1に
よつて閉ざされない構造となつている。
4はエツジでポリエステル樹脂シートによりリ
ング上に形成され、その内周部にボイスコイルボ
ビン延長部21にそつて延長されたエツジ延長部
41が形成され、前記ボイスコイルボビン2とボ
イスコイルボビン延長部21との境界部付近に接
着されて振動系が構成されると共に、エツジ延長
部41によつて小孔5を閉ざしている。
当該振動系は従来例と同様に磁気回路に組み込
まれ、ドーム型スピーカーとなる。
ボイスコイルボビン延長部21の剛性を場所的
に不均一とするための上記小孔5の大きさは、実
験結果によると、半径方向の幅dはボイスコイル
3の半径の1〜50%で、最大限振動板1外周とボ
イスコイルボビン2との間に配置し得る寸法であ
り、周方向の幅Wはボイスコイル3の全周囲長の
3〜50%程度である。数量は1〜5箇所程度が良
好な結果を与える。
又、小孔5を閉ざしているエツジ延長部41
は、実施例のようにボイスコイルボビン延長部2
1の表面全体に貼着されていてもよいが、小孔5
の部位だけ覆われていてもよい。
エツジ4の材料も他の等価なプラスチツクシー
トを使用することができる。
[効果] 第4図に本考案実施例の周波数特性を従来例と
比較して示す。実施例スピーカーの振動板はチタ
ンからなり、直径21mm、ボイスコイル直径25mm、
W寸法約8mm、d寸法1.5mm、である。
比較のための従来例の振動板は直径25mmのチタ
ン製である。
従来例は約10KHz〜30KHzの帯域において反共
振や共振に起因すると思われる大きなデイツプと
ピークが存在するが、実施例スピーカーではこれ
らデイツプとピークは分散されて消失し、周波数
特性が平坦となつていることから、本考案に係る
振動系の構成がドーム型スピーカーの周波数特性
改善に極めて有効であることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の振動系の正面図、第2
図は同実施例振動系の側面半断面図、第3図は従
来例ドーム型スピーカーの断面図、第4図は周波
数特性図である。 1は振動板、2はボイスコイルボビン、3はボ
イスコイル、4はエツジ、5は小孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドーム型の振動板1、当該振動板1に結合され
    たボイスコイルボビン2及び当該ボイスコイルボ
    ビン2に捲回されたボイスコイル3、前記ボイス
    コイルボビン2に接着されたエツジ4とからなる
    振動系を有するドーム型スピーカーにおいて、上
    端部に振動板1と略等曲率で延長して端部が小直
    径となつているボイスコイルボビン延長部21が
    形成され且つ当該ボイスコイルボビン延長部21
    に1個以上の小孔5が穿設されているボイスコイ
    ルボビン2と、当該ボイスコイルボビン2の下方
    に捲回されたボイスコイル3と、硬質材料からな
    り且つボイスコイル3の直径ΦVより小さい直径
    ΦDを有して前記ボイスコイルボビン延長部21
    の端部に貼着された振動板1と、前記ボイスコイ
    ルボビン延長部21の基部に接着され且つ内周部
    にボイスコイルボビン延長部21にそつて延長さ
    れて前記小孔5を閉ざすエツヂ延長部41が形成
    されているエツジ4とから成る振動系を有するこ
    とを特徴とするドーム型スピーカー。
JP7164190U 1990-07-04 1990-07-04 Expired JPH0416557Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7164190U JPH0416557Y2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7164190U JPH0416557Y2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320600U JPH0320600U (ja) 1991-02-28
JPH0416557Y2 true JPH0416557Y2 (ja) 1992-04-14

Family

ID=31608853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7164190U Expired JPH0416557Y2 (ja) 1990-07-04 1990-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416557Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320600U (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100554818B1 (ko) 초저주파수 변환기 및 이를 포함하는 라우드 스피커
US4275278A (en) Diaphragm for a loudspeaker
WO2020059638A1 (ja) スピーカ用振動板
JPH0537599Y2 (ja)
JPH0416557Y2 (ja)
JPH0438637Y2 (ja)
JPH0811003Y2 (ja) ド−ム型スピ−カ−
JPH03795Y2 (ja)
JP2893595B2 (ja) スピーカ
JPH03796Y2 (ja)
JPH0129913Y2 (ja)
JP3077240B2 (ja) スピーカ
JPH0445349Y2 (ja)
JPH0340000Y2 (ja)
JP3962135B2 (ja) 逆ドーム型スピーカ
JPH0129911Y2 (ja)
JPH0448073Y2 (ja)
JPH0129909Y2 (ja)
JPH0233440Y2 (ja)
JPH0129912Y2 (ja)
JPH028476Y2 (ja)
JPH0129910Y2 (ja)
JPH0136400Y2 (ja)
JPS60171900A (ja) スピ−カ
JPH0241988Y2 (ja)