JPS58198667A - 冷却装置 - Google Patents
冷却装置Info
- Publication number
- JPS58198667A JPS58198667A JP7945382A JP7945382A JPS58198667A JP S58198667 A JPS58198667 A JP S58198667A JP 7945382 A JP7945382 A JP 7945382A JP 7945382 A JP7945382 A JP 7945382A JP S58198667 A JPS58198667 A JP S58198667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evaporator
- refrigerant
- cooling
- temperature
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2511—Evaporator distribution valves
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、冷凍冷蔵庫のよう(=、保冷温度の異なる複
数の冷却室を有する冷却装置に関するものである。
数の冷却室を有する冷却装置に関するものである。
第1図は従来の冷凍冷蔵庫の冷却装置の基本的なシステ
ム図であり9図において(1)は圧縮器、(2)はコン
デンサー、(3)は第lの減圧装置としての毛細管、(
4)は冷蔵室、(5)は冷蔵用蒸発器、(6)は第2の
減圧装置としての毛細管、(71は冷凍庫、(8jは冷
凍用蒸発器、(91はアキュムレーターであり、これら
が直列に接続されて冷媒サイクルを構成しており、従っ
て当然に冷蔵用蒸発器(5)と冷凍用蒸発器(8)は直
列に接続されている。
ム図であり9図において(1)は圧縮器、(2)はコン
デンサー、(3)は第lの減圧装置としての毛細管、(
4)は冷蔵室、(5)は冷蔵用蒸発器、(6)は第2の
減圧装置としての毛細管、(71は冷凍庫、(8jは冷
凍用蒸発器、(91はアキュムレーターであり、これら
が直列に接続されて冷媒サイクルを構成しており、従っ
て当然に冷蔵用蒸発器(5)と冷凍用蒸発器(8)は直
列に接続されている。
次に動作について説明する。圧縮機(1)から吐出され
コンデンサー(21で液化された冷媒液は、第1の毛細
管13+で減圧され、冷蔵室14)内に配役された冷蔵
用蒸発器(5)で1部分が蒸発し、その際に冷蔵室(4
)内の冷却作用を行なう。冷蔵用蒸発器(5)を出た気
g2相冷媒は、第2の毛細管(6)でさらに減圧され、
冷凍室(71内に配設された冷凍用蒸発器(8)で残り
が蒸発し、その際に冷凍室(7)を冷却する。冷凍用蒸
発器(81を出た冷媒ガスは、アキュムレーター(9)
を介して圧縮機(1)に吸い込まれる。
コンデンサー(21で液化された冷媒液は、第1の毛細
管13+で減圧され、冷蔵室14)内に配役された冷蔵
用蒸発器(5)で1部分が蒸発し、その際に冷蔵室(4
)内の冷却作用を行なう。冷蔵用蒸発器(5)を出た気
g2相冷媒は、第2の毛細管(6)でさらに減圧され、
冷凍室(71内に配設された冷凍用蒸発器(8)で残り
が蒸発し、その際に冷凍室(7)を冷却する。冷凍用蒸
発器(81を出た冷媒ガスは、アキュムレーター(9)
を介して圧縮機(1)に吸い込まれる。
以上のような構成の冷凍冷蔵庫においては、蒸発器(5
)と蒸発器(8)が直列に配置されていることにより、
圧縮機(1)の吸入圧力は、非常に低圧な冷凍用蒸発器
(8)の蒸発圧力で決定されてしまうので。
)と蒸発器(8)が直列に配置されていることにより、
圧縮機(1)の吸入圧力は、非常に低圧な冷凍用蒸発器
(8)の蒸発圧力で決定されてしまうので。
冷蔵用蒸発器(4)の蒸発圧力がいかに高くとも沖縮機
(1;の成績係数は非常に小さくなり、冷却システムと
して効率の悪い運転を余儀なくされていた。
(1;の成績係数は非常に小さくなり、冷却システムと
して効率の悪い運転を余儀なくされていた。
本発明は上記従来装置の欠点を改良するためになされた
もので、保冷温度の異なる複数の冷却室を冷却するため
の各蒸発器を並列接続するとともに、各蒸発器に冷媒を
流す時刻を別々にして同時に流すことなく、冷却装置の
効率向上を目的とするものである。
もので、保冷温度の異なる複数の冷却室を冷却するため
の各蒸発器を並列接続するとともに、各蒸発器に冷媒を
流す時刻を別々にして同時に流すことなく、冷却装置の
効率向上を目的とするものである。
以下、家庭用冷凍冷蔵庫を例に本発明の詳細について説
明する。
明する。
第2図は1本発明の一実施例を示すシステム図であり2
図において、(1)〜(91は上記従来装置と全く同一
のものである。■は、冷蔵用蒸発器(5)の冷媒回路上
流側に配設された第1の減圧機構としての毛細管、Ql
lは、第1の毛細管αGと冷凍用蒸発器(8;との間に
配設された第2の減圧機構としての毛細管であり、冷蔵
用蒸発器(5)を備えた冷媒回路と第2の毛細管(Il
+および冷凍用蒸発器(81を備えた冷媒回路とは、第
lの毛細管αlの冷媒回路下♂[側で分岐し並列に構成
されている。■は冷蔵用蒸発器(5)の冷媒回路と冷凍
用蒸発器(8)の冷媒回路の合流点にあってどちらか一
方の冷媒回路を選択的にアキュムレーター(9;、圧縮
機(1)へ至る冷媒回路に接続する切替弁としての3万
弁である。
図において、(1)〜(91は上記従来装置と全く同一
のものである。■は、冷蔵用蒸発器(5)の冷媒回路上
流側に配設された第1の減圧機構としての毛細管、Ql
lは、第1の毛細管αGと冷凍用蒸発器(8;との間に
配設された第2の減圧機構としての毛細管であり、冷蔵
用蒸発器(5)を備えた冷媒回路と第2の毛細管(Il
+および冷凍用蒸発器(81を備えた冷媒回路とは、第
lの毛細管αlの冷媒回路下♂[側で分岐し並列に構成
されている。■は冷蔵用蒸発器(5)の冷媒回路と冷凍
用蒸発器(8)の冷媒回路の合流点にあってどちらか一
方の冷媒回路を選択的にアキュムレーター(9;、圧縮
機(1)へ至る冷媒回路に接続する切替弁としての3万
弁である。
第3図は運転制御ブロック図であり2図において、Q3
冷蔵室(4)内に配設された温度検出センサー。
冷蔵室(4)内に配設された温度検出センサー。
041は冷凍室(7:内に配設されたf高度検出センサ
ー。
ー。
西は冷蔵室用温度制御器で温度検出センサー蒔からの検
出値が冷蔵室(4)の所定上限値以上の時はON信号を
、所定下限値以下の時はOFF信号を出力する。αGは
冷凍室用温度制御器で温度検出センサーαΦからの検出
値が冷凍室(7)の所定上限値以上の時はON信号を、
所定下限値以下の時はOFF信号を出力する。α力はこ
の温度制御器■のON信号と上記温度制御器αシのOF
F信号とによりON信号を出力するANDゲート、Ql
はこのANDゲート(171のON信号または温度制御
器叩のON信号のいずれかの信号によってON信号を出
力するORゲートである。I9は3方弁Uの開方向を決
める制御器である。圧縮機(1)はORゲートのON信
号により起動する。3方弁u2は温度制御器(至)のO
N信号により冷蔵用蒸発器(5)側の冷媒回路を開放し
て冷凍用蒸発器+811if1.lの冷媒回路を遮断し
、ANDゲート面のON信号により冷凍用蒸発器(8)
側の冷媒回路を開放し冷蔵用蒸発器(5)側の冷媒回路
を遮断する。
出値が冷蔵室(4)の所定上限値以上の時はON信号を
、所定下限値以下の時はOFF信号を出力する。αGは
冷凍室用温度制御器で温度検出センサーαΦからの検出
値が冷凍室(7)の所定上限値以上の時はON信号を、
所定下限値以下の時はOFF信号を出力する。α力はこ
の温度制御器■のON信号と上記温度制御器αシのOF
F信号とによりON信号を出力するANDゲート、Ql
はこのANDゲート(171のON信号または温度制御
器叩のON信号のいずれかの信号によってON信号を出
力するORゲートである。I9は3方弁Uの開方向を決
める制御器である。圧縮機(1)はORゲートのON信
号により起動する。3方弁u2は温度制御器(至)のO
N信号により冷蔵用蒸発器(5)側の冷媒回路を開放し
て冷凍用蒸発器+811if1.lの冷媒回路を遮断し
、ANDゲート面のON信号により冷凍用蒸発器(8)
側の冷媒回路を開放し冷蔵用蒸発器(5)側の冷媒回路
を遮断する。
以上のように構成された家庭用冷凍冷蔵庫にあって、冷
蔵室(4)と冷凍室(7)がともに所定温度よりも高い
と、@度検出センサー(13,(I4によって検出され
た温度により1両温度制御器αシ、αeはON信号を出
力する。そして温度制御器−からの出力は3方弁0の冷
蔵室側の回路を開放するとともに。
蔵室(4)と冷凍室(7)がともに所定温度よりも高い
と、@度検出センサー(13,(I4によって検出され
た温度により1両温度制御器αシ、αeはON信号を出
力する。そして温度制御器−からの出力は3方弁0の冷
蔵室側の回路を開放するとともに。
ORゲート(2)を介して圧縮機(1)を駆動する。
このように圧縮機(1)が駆動され、3方弁(12の冷
蔵室(7)側の回路が開放されると、冷媒は第1の毛細
管αGを介して冷蔵用蒸発器(51に流れて蒸発し、冷
蔵室(4)の冷却を行なう。3方弁u2の冷蔵室+41
1111の回路が開放されている時は、3方弁口の冷凍
室(7)側の回路は遮断されているので、冷凍室(71
の冷却は行なわれない。
蔵室(7)側の回路が開放されると、冷媒は第1の毛細
管αGを介して冷蔵用蒸発器(51に流れて蒸発し、冷
蔵室(4)の冷却を行なう。3方弁u2の冷蔵室+41
1111の回路が開放されている時は、3方弁口の冷凍
室(7)側の回路は遮断されているので、冷凍室(71
の冷却は行なわれない。
冷蔵室(4)が冷却され所定下限値に達すると、温度制
御器(至)からの信号はOFF信号になる。一方冷凍室
(71は依然として所定上限値よりも高いので。
御器(至)からの信号はOFF信号になる。一方冷凍室
(71は依然として所定上限値よりも高いので。
温度制御器(至)からON信号が出ており、ANDゲー
トαりは温度制御益口9からのOFF信号とによりON
信号を出力し、この出力によって3方弁u2は冷凍室(
71側の回路を開放し、冷蔵室(41側の回路を遮断す
るとともに、ANDゲートαりからのON倍号はORゲ
ートQlを介して圧縮機(1)を駆動する。
トαりは温度制御益口9からのOFF信号とによりON
信号を出力し、この出力によって3方弁u2は冷凍室(
71側の回路を開放し、冷蔵室(41側の回路を遮断す
るとともに、ANDゲートαりからのON倍号はORゲ
ートQlを介して圧縮機(1)を駆動する。
従ってコンデンサー(21で凝縮された冷媒は第1の毛
細管(I[lで減圧され、さらに第・2の毛細管aυで
減圧されて冷凍用蒸発器(8)で蒸発し冷凍室(7)の
冷却を行なう。3方弁0の冷蔵室(4)側の回路が遮断
されているので冷−室(4)の冷却作用は行なわれない
。
細管(I[lで減圧され、さらに第・2の毛細管aυで
減圧されて冷凍用蒸発器(8)で蒸発し冷凍室(7)の
冷却を行なう。3方弁0の冷蔵室(4)側の回路が遮断
されているので冷−室(4)の冷却作用は行なわれない
。
冷凍室(71の冷却運転中、再び冷蔵室(4)の温度が
所定上限値より上杵すると、温度制御器四からのON信
号によりANDゲートαηはOFF信号を出力し、温度
制側1器UaのON信号とANDゲート面のOFF信号
とにより3方升@は冷蔵室(4)側の回路を開放し冷凍
室(71側の回路を遮断するように切替わる。このとき
温度制御器−のON信号により圧縮機(1)は駆動しつ
づけており、冷媒は第4の毛細管11Gで減圧され、冷
蔵用蒸発器(5)で蒸発し冷蔵室(4)を冷却し、冷凍
室(71の冷却運転は中止する。
所定上限値より上杵すると、温度制御器四からのON信
号によりANDゲートαηはOFF信号を出力し、温度
制側1器UaのON信号とANDゲート面のOFF信号
とにより3方升@は冷蔵室(4)側の回路を開放し冷凍
室(71側の回路を遮断するように切替わる。このとき
温度制御器−のON信号により圧縮機(1)は駆動しつ
づけており、冷媒は第4の毛細管11Gで減圧され、冷
蔵用蒸発器(5)で蒸発し冷蔵室(4)を冷却し、冷凍
室(71の冷却運転は中止する。
そして冷蔵室(4:の温μsが!′9rホ下限値以下に
なると再び冷凍室171側の冷却運転に切替わる。冷蔵
室(4)。
なると再び冷凍室171側の冷却運転に切替わる。冷蔵
室(4)。
冷凍室(71,双方の温度が所定下限値以下になれば。
温度制御器α51,111は各々OFF信号を出力し、
圧縮機11)は停止する。このとき、3方弁0は常に冷
蔵用蒸発器(5)側の冷媒回路に開放するように弁の開
き方向を制御器(至)によって制御される。このように
、圧縮機(1)の停止時には、冷凍室用蒸発器(8)の
出口側は、3方弁■によって常に遮断されているので、
圧縮機(1)の停止時に、圧縮機(1)吐出側の高圧に
よって押された冷媒が圧縮機(1)、アキュムレータ(
91を通して、低温の冷凍室用蒸発器(8)中にもれ入
り、冷凍室用蒸発器(81を暖めて負荷を増大させるこ
とがなく、省エネルギーになる効果を有する。
圧縮機11)は停止する。このとき、3方弁0は常に冷
蔵用蒸発器(5)側の冷媒回路に開放するように弁の開
き方向を制御器(至)によって制御される。このように
、圧縮機(1)の停止時には、冷凍室用蒸発器(8)の
出口側は、3方弁■によって常に遮断されているので、
圧縮機(1)の停止時に、圧縮機(1)吐出側の高圧に
よって押された冷媒が圧縮機(1)、アキュムレータ(
91を通して、低温の冷凍室用蒸発器(8)中にもれ入
り、冷凍室用蒸発器(81を暖めて負荷を増大させるこ
とがなく、省エネルギーになる効果を有する。
通常、家庭用冷凍冷蔵庫の冷凍室(7)の保冷温度は一
18℃前後で、その室内温度を実現するためには一25
〜30℃の蒸発温度が必要であり、冷蔵室(4)の保冷
温度は5℃前後で、これを実現するのに必要な蒸発温度
はO〜−5℃である。また2両者の冷却負荷比率はおよ
そ4:6で冷蔵室(41の負荷の方□ が大きい。加えて、圧縮機(1)の成績係数、つまり運
転効率を−25〜−30℃と、θ〜−5℃の両蒸発温度
で比較した場合、後者は前者の2〜2.5倍である。
18℃前後で、その室内温度を実現するためには一25
〜30℃の蒸発温度が必要であり、冷蔵室(4)の保冷
温度は5℃前後で、これを実現するのに必要な蒸発温度
はO〜−5℃である。また2両者の冷却負荷比率はおよ
そ4:6で冷蔵室(41の負荷の方□ が大きい。加えて、圧縮機(1)の成績係数、つまり運
転効率を−25〜−30℃と、θ〜−5℃の両蒸発温度
で比較した場合、後者は前者の2〜2.5倍である。
このように本発明の実施例による家庭用冷凍冷蔵庫の場
合、6割を占めろ冷蔵室(4)の冷却負荷を。
合、6割を占めろ冷蔵室(4)の冷却負荷を。
従来の2倍以ヒの圧縮機(1)の運転効率で吸収するこ
とができ、大きな省エネルギー化が図れる。
とができ、大きな省エネルギー化が図れる。
また、冷凍室(71の冷却運転に必要な第2の毛細管α
υは第1の毛細管ααでいったん減圧された冷媒を減圧
するので従来のものより減圧能力の小さい毛細管で充分
となり、装置が安価にできる。
υは第1の毛細管ααでいったん減圧された冷媒を減圧
するので従来のものより減圧能力の小さい毛細管で充分
となり、装置が安価にできる。
なお、上記実施例においては第1.第2の減圧機構ao
、ttnとして共に毛細管を用いたが、これは膨張弁な
ど他の手段でも同様の効果を得られる。
、ttnとして共に毛細管を用いたが、これは膨張弁な
ど他の手段でも同様の効果を得られる。
また、上記実施例は家庭用冷凍冷蔵庫について述べたが
、これに限られるものではなく、他の冷却装置としても
利用することができ、冷却室についても2個のみでなく
2個以上あっても容易に適−合できるものである。
、これに限られるものではなく、他の冷却装置としても
利用することができ、冷却室についても2個のみでなく
2個以上あっても容易に適−合できるものである。
本発明は、以−Fに述べて来たように、冷媒を蒸発圧力
の異なる蒸発器に時系列的に分配することによって、冷
却装置全体の運転効率を向上させることができ、加えて
、より低い蒸発圧力に減圧する際には、複数の減圧機構
を通すように構成したので、第2以後の減圧機構は能力
の小いもので済み、装置が安価にできる効果がある。
の異なる蒸発器に時系列的に分配することによって、冷
却装置全体の運転効率を向上させることができ、加えて
、より低い蒸発圧力に減圧する際には、複数の減圧機構
を通すように構成したので、第2以後の減圧機構は能力
の小いもので済み、装置が安価にできる効果がある。
第1図は従来の家庭用冷凍冷蔵庫の冷却システム図、第
2図は本発明の一実施例を示す家庭用冷凍冷蔵庫の冷却
システム図、第3図は第2図の制御ブロック図である。 図において、(1)は圧縮機、(2)はコンテンサー。 (4)は冷蔵室、(5)は冷蔵用蒸発器、(71は冷凍
室、(8jは冷凍用蒸発器、(91はアキュムレーター
、 1Gは第1の毛細管、Qllは第2の毛細管、oz
は3方弁、13゜(lJFi温度検出センサー、凸、■
は温度?61]御器、0ηはANDゲート、0秒はOR
タケ−、t19は弁制御器である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人葛野信− 年 1 θ 卓 Z 廓 キ 3 ぬ
2図は本発明の一実施例を示す家庭用冷凍冷蔵庫の冷却
システム図、第3図は第2図の制御ブロック図である。 図において、(1)は圧縮機、(2)はコンテンサー。 (4)は冷蔵室、(5)は冷蔵用蒸発器、(71は冷凍
室、(8jは冷凍用蒸発器、(91はアキュムレーター
、 1Gは第1の毛細管、Qllは第2の毛細管、oz
は3方弁、13゜(lJFi温度検出センサー、凸、■
は温度?61]御器、0ηはANDゲート、0秒はOR
タケ−、t19は弁制御器である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人葛野信− 年 1 θ 卓 Z 廓 キ 3 ぬ
Claims (1)
- 保冷温度の異なる複数の冷却室、この各冷却室にそれぞ
れ設けられ個別に冷媒液を蒸発して冷却するとともに各
々並列接続された蒸発器、最も高い保冷温度の冷却室に
対応する゛上記蒸発器へ流す冷媒液を減圧する減圧機構
、この減圧機構で減圧した冷媒液を保冷温度のより低い
冷却室に対応する上記蒸発器に減圧して流すそれぞれ別
個の減圧機構、上記各蒸発器の冷媒通路下流側合流点に
設けられ、上記蒸発器の何れか一つに選択的に冷媒を流
す切替弁とからなる。冷媒回路を、1台の圧縮機、この
圧縮機の4媒通路下流側に設けられたコンデンサーに接
続した冷凍サイクルを備え、上記各冷却室に設けられた
温度検知からの信号で上記切替弁を動作させ対応する蒸
発器に冷媒を流すとともに、より優先順位の高い冷却室
から運転指令が出た時は上記切替弁を動作させ、それに
対応する蒸発器に冷媒を流し、かつ上記圧縮機を停止す
るとき、最も高い保冷温度の蒸発器側に−[記切替弁を
開にする制御装置を備えたことを特徴とする冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7945382A JPS58198667A (ja) | 1982-05-12 | 1982-05-12 | 冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7945382A JPS58198667A (ja) | 1982-05-12 | 1982-05-12 | 冷却装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58198667A true JPS58198667A (ja) | 1983-11-18 |
Family
ID=13690292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7945382A Pending JPS58198667A (ja) | 1982-05-12 | 1982-05-12 | 冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58198667A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH031068A (ja) * | 1989-05-26 | 1991-01-07 | Sharp Corp | 冷凍冷蔵庫 |
-
1982
- 1982-05-12 JP JP7945382A patent/JPS58198667A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH031068A (ja) * | 1989-05-26 | 1991-01-07 | Sharp Corp | 冷凍冷蔵庫 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3576040B2 (ja) | 冷却システムおよび冷蔵庫 | |
JPS5888562A (ja) | 冷却装置 | |
JPS58198667A (ja) | 冷却装置 | |
JPS58198668A (ja) | 冷却装置 | |
JPS58104470A (ja) | 冷却装置 | |
JPS5888559A (ja) | 冷却装置 | |
JPH0222615Y2 (ja) | ||
JPS5888563A (ja) | 冷却装置 | |
JPS5941751A (ja) | 冷却装置 | |
JPS6260627B2 (ja) | ||
JPS5941753A (ja) | 冷却装置 | |
JPS5941749A (ja) | 冷却装置 | |
JPH0285660A (ja) | ヒートポンプ式空調和機 | |
JPS58217177A (ja) | 冷却装置 | |
JPS5941754A (ja) | 冷却装置 | |
JPS5941748A (ja) | 冷却装置 | |
JPS5896971A (ja) | 冷凍冷蔵庫 | |
JPS58210450A (ja) | 冷却装置 | |
JPS5880459A (ja) | 冷却装置 | |
JPS58160775A (ja) | 冷却装置 | |
JPS5941750A (ja) | 冷却装置 | |
JPS6229704B2 (ja) | ||
JP2002107034A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS58217175A (ja) | 冷却装置 | |
JPS5952171A (ja) | 冷却装置 |