JPS58198200A - 電動発電機制御装置 - Google Patents
電動発電機制御装置Info
- Publication number
- JPS58198200A JPS58198200A JP57079879A JP7987982A JPS58198200A JP S58198200 A JPS58198200 A JP S58198200A JP 57079879 A JP57079879 A JP 57079879A JP 7987982 A JP7987982 A JP 7987982A JP S58198200 A JPS58198200 A JP S58198200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- generator
- motor
- transformer
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/06—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
- H02M7/08—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode arranged for operation in parallel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電動発電機制御装置に係り、特に、車両用電動
発電愼における周波数検出部の検出感度を上げることで
制御応答性を同上させた電動発電機制御装置に関する。
発電愼における周波数検出部の検出感度を上げることで
制御応答性を同上させた電動発電機制御装置に関する。
従来技術とその間層点を第1図制御ブロック図により説
明する。111図において、1はパンタグラフ、2は起
動接触器、3は電動機、4は電動機υ分合界磁、5及び
6はそれぞれ電動機の和動界磁と差動界磁、7はり流元
電機、8及び9はそれぞれ電動機の和動制御サイリスタ
と差動制御サイリスタ、10は発電機の界磁制御サイリ
スタ、11は周波数検出部、12は周波数制御部、13
は電圧制#部ヲそれぞれ示している。起動接触器20投
入VCより電動fj!3が回転し、電動機3に直結さ!
■だ交流発電機7が回転してその出力巻線に位相が90
度ずルた2相交流を発生する。この発生周波数を周波数
検出部で検出すると共に周波数−電圧変換して周波数に
比例した電圧信号として周波数制御部12に与え、和動
界磁サイリスタ8及び差姑界磁丈イリスタ9により、発
’gtm発生周波数2設定周波数に一致させるように、
和動界磁5及び差動!r磁6に流れる界磁電流を制御す
る。また、電圧制御部13Vi、発電氷山カ′隠圧を検
出し、出力電圧を設定域圧に一致させるように、発′W
!IL機界磁制御ナイリスタ10を介して発電機界磁電
流を制御する。このような制御を行なうことにより、電
動機3の過渡的な回転変化に対して、発電機発生周波数
及び田カシ圧をそ扛ぞnの叔定埴Vこ一致させる帰還制
御が可能となる ここで、周波数検出部11における発生周波数の演出は
、従来、一般にU相またはV相に発生した発電機周波数
そのものを検出する方式である。
明する。111図において、1はパンタグラフ、2は起
動接触器、3は電動機、4は電動機υ分合界磁、5及び
6はそれぞれ電動機の和動界磁と差動界磁、7はり流元
電機、8及び9はそれぞれ電動機の和動制御サイリスタ
と差動制御サイリスタ、10は発電機の界磁制御サイリ
スタ、11は周波数検出部、12は周波数制御部、13
は電圧制#部ヲそれぞれ示している。起動接触器20投
入VCより電動fj!3が回転し、電動機3に直結さ!
■だ交流発電機7が回転してその出力巻線に位相が90
度ずルた2相交流を発生する。この発生周波数を周波数
検出部で検出すると共に周波数−電圧変換して周波数に
比例した電圧信号として周波数制御部12に与え、和動
界磁サイリスタ8及び差姑界磁丈イリスタ9により、発
’gtm発生周波数2設定周波数に一致させるように、
和動界磁5及び差動!r磁6に流れる界磁電流を制御す
る。また、電圧制御部13Vi、発電氷山カ′隠圧を検
出し、出力電圧を設定域圧に一致させるように、発′W
!IL機界磁制御ナイリスタ10を介して発電機界磁電
流を制御する。このような制御を行なうことにより、電
動機3の過渡的な回転変化に対して、発電機発生周波数
及び田カシ圧をそ扛ぞnの叔定埴Vこ一致させる帰還制
御が可能となる ここで、周波数検出部11における発生周波数の演出は
、従来、一般にU相またはV相に発生した発電機周波数
そのものを検出する方式である。
しかし、この従来方式では、周波数の変化、即ち発電機
の回転数の変化1よ、発生周波数の変化にしか検出する
ことができず、検出感度が低く、例えば車両用電動発1
機として制御系金全IC化しようとする場合、検出した
周i1数を電圧洒号に変換してIC演算器に入力する過
程で、周波数−電圧変換の応答が悪ぐ、系全体に不安定
の影響を及ぼして交流元4磯の安定した出方(即ち、起
動時や負荷変動、入力端子変動に対する定周波数及び定
゛祇圧)が得られないという問題があった。
の回転数の変化1よ、発生周波数の変化にしか検出する
ことができず、検出感度が低く、例えば車両用電動発1
機として制御系金全IC化しようとする場合、検出した
周i1数を電圧洒号に変換してIC演算器に入力する過
程で、周波数−電圧変換の応答が悪ぐ、系全体に不安定
の影響を及ぼして交流元4磯の安定した出方(即ち、起
動時や負荷変動、入力端子変動に対する定周波数及び定
゛祇圧)が得られないという問題があった。
本発明の目的は、従来技術での上記し念問題点を解決し
、発電機の発生!8彼数を倍周波数として検出すること
によって周波数の変化に対する検出感度を向上し、安定
した発電機出方とすることのできる電動発1に!11制
御装置を提供するにある。
、発電機の発生!8彼数を倍周波数として検出すること
によって周波数の変化に対する検出感度を向上し、安定
した発電機出方とすることのできる電動発1に!11制
御装置を提供するにある。
本発明の特徴は、上記目的を達成するたlに、発4機出
力の隣従する相の出力をそれぞれトランスの1次巻線に
接続し、各トランス2次巻線の出力tそnぞれ全波整流
し、整流出方を負荷抵抗を斤して突合せることで発電機
出力周波数の倍周波Pi、全検出する周波数検出部とす
ることにある以下図面により本発明を説明する。
力の隣従する相の出力をそれぞれトランスの1次巻線に
接続し、各トランス2次巻線の出力tそnぞれ全波整流
し、整流出方を負荷抵抗を斤して突合せることで発電機
出力周波数の倍周波Pi、全検出する周波数検出部とす
ることにある以下図面により本発明を説明する。
第2図は本発明の詳細な説明図で、(a)は回路図、(
b)はその入力信号の波形図、(C)は同じく出方1B
吟の波形図である。位相が90度異なる交流をトランス
2101次側U−0及び■−oに入力する。トランス2
1の2次側の出カU相及びV相を独立の全波整流器22
及び23でそれぞれ整流する。全波整流器22及び23
の出力側にはそれぞn負荷抵抗24及び25を接続し、
両端に全波整流波形が現われるようにする。この負荷抵
抗と全波整流器を、第2図(a)回路図に示すように接
続して全波整流器22.23の出力を負荷抵抗で突会せ
ると、A−B間には、入力波形U−0またはV−0の2
倍の周波数の出力波形が傅らnる。即ち、A−8間波形
は、A−Qの#杉と0−BのN形とを時々刻々加算(A
〜0の波形とB〜0の波形の引算に等しい)した波形と
なり、入力波形の45度の点でA−0とO−Bが打消し
合い、90度の点でA〜0または0〜Bの一方が零値と
なる関係にあるため、突合せ波形は入力波形の2倍の周
波数を持ち電圧レベルにもとのままの交流波形となる。
b)はその入力信号の波形図、(C)は同じく出方1B
吟の波形図である。位相が90度異なる交流をトランス
2101次側U−0及び■−oに入力する。トランス2
1の2次側の出カU相及びV相を独立の全波整流器22
及び23でそれぞれ整流する。全波整流器22及び23
の出力側にはそれぞn負荷抵抗24及び25を接続し、
両端に全波整流波形が現われるようにする。この負荷抵
抗と全波整流器を、第2図(a)回路図に示すように接
続して全波整流器22.23の出力を負荷抵抗で突会せ
ると、A−B間には、入力波形U−0またはV−0の2
倍の周波数の出力波形が傅らnる。即ち、A−8間波形
は、A−Qの#杉と0−BのN形とを時々刻々加算(A
〜0の波形とB〜0の波形の引算に等しい)した波形と
なり、入力波形の45度の点でA−0とO−Bが打消し
合い、90度の点でA〜0または0〜Bの一方が零値と
なる関係にあるため、突合せ波形は入力波形の2倍の周
波数を持ち電圧レベルにもとのままの交流波形となる。
この第2図(a)回路を、第1図の周波数検出部11の
周波数検出に使用することにより、従来方式のU相ある
いは■相の出力周波数そのままを使用する場合に比較し
て、電圧レベルはもとのままで周波数を2倍とすること
ができ、周波数−電圧変換及びそ扛以後の制御系におけ
る応答性が向上する。
周波数検出に使用することにより、従来方式のU相ある
いは■相の出力周波数そのままを使用する場合に比較し
て、電圧レベルはもとのままで周波数を2倍とすること
ができ、周波数−電圧変換及びそ扛以後の制御系におけ
る応答性が向上する。
なお、上記実施例では、位相が90度ずれた2相交流と
して説明したが、位相のずれが正確に90度でない場合
にも、電圧レベルは多少低くなるが、倍周波数?もつ交
流を得ることができ、この倍周波交流信号が周波数−電
圧変換される構成であることから、周波数検出感度とし
ては、位相のずれが正確に90度の場合と、はぼ同じ検
出感度となる。
して説明したが、位相のずれが正確に90度でない場合
にも、電圧レベルは多少低くなるが、倍周波数?もつ交
流を得ることができ、この倍周波交流信号が周波数−電
圧変換される構成であることから、周波数検出感度とし
ては、位相のずれが正確に90度の場合と、はぼ同じ検
出感度となる。
以上のように、本発明によれば、周波数検出部の入力端
にトランス、全波整流器、抵抗器で構成される簡単な回
路部分を追加することで、周波数検出感度を従来方式に
比較して2倍とすることができ、これにより電動発電機
制御系の応答性を同一ヒさせることが可能となる。
にトランス、全波整流器、抵抗器で構成される簡単な回
路部分を追加することで、周波数検出感度を従来方式に
比較して2倍とすることができ、これにより電動発電機
制御系の応答性を同一ヒさせることが可能となる。
41図は従来装置の制御!ロック図、第2図は本発明の
詳細な説明図で(a)は回路図、(b)は入力1@号の
波形図、(C)は出力信号の波形図である。 3・・・電動機、4・・・分巻界磁、5・・・和動界磁
、6・・・差動界磁、7・・・発電機、11・・・周波
数検出部、12・・・周波数制御部、13・・・電圧制
御部、21・・・トラ(4)
αυl 入77/ffi形/)lea期
詳細な説明図で(a)は回路図、(b)は入力1@号の
波形図、(C)は出力信号の波形図である。 3・・・電動機、4・・・分巻界磁、5・・・和動界磁
、6・・・差動界磁、7・・・発電機、11・・・周波
数検出部、12・・・周波数制御部、13・・・電圧制
御部、21・・・トラ(4)
αυl 入77/ffi形/)lea期
Claims (1)
- 1、入力電源により駆動される電動機と、この電Bth
機に駆動さ扛て位相90度ずれた2相交流を出力する発
電機と、発電機出力電圧を検出して設定値との一致制@
倉行なう発電愼界磁制御部と、発電機出力周波数を検出
し゛電圧厘号に変換する周波数検出部と、この変換後の
電圧信号を設定値に一致させるように電動機界磁1に?
Ii′IJ御する周波数制御部とを備えた電動発電機制
御装置において、発電機出力の2相交流をそnぞれトラ
ンスの1次巻線に接続し、各トランスの2次巻線の出力
をそれぞれ全波整流し、両整流出力をそれぞれ負荷抵抗
金倉して突合せることで発電機出力周波数の倍周波を検
出する周波数検出部としたことを特徴とする電動発電機
制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57079879A JPS58198200A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 電動発電機制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57079879A JPS58198200A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 電動発電機制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58198200A true JPS58198200A (ja) | 1983-11-18 |
JPS6310680B2 JPS6310680B2 (ja) | 1988-03-08 |
Family
ID=13702515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57079879A Granted JPS58198200A (ja) | 1982-05-14 | 1982-05-14 | 電動発電機制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58198200A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003284395A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Denso Corp | 車両用交流発電機装置及びその製造方法 |
-
1982
- 1982-05-14 JP JP57079879A patent/JPS58198200A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003284395A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Denso Corp | 車両用交流発電機装置及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6310680B2 (ja) | 1988-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4967135A (en) | Induction motor vector control | |
EP0629038B1 (en) | AC motor control | |
EP0030462B1 (en) | Induction motor drive apparatus | |
JPH03128691A (ja) | 電圧形pwmコンバータ・インバータシステムとその制御方式 | |
US3989991A (en) | Method and circuit for the derivation of an analog slip frequency signal of an induction motor in a tachometerless motor drive | |
Ishida et al. | Steady-state characteristics of a torque and speed control system of an induction motor utilizing rotor slot harmonics for slip frequency sensing | |
US3997825A (en) | Method and apparatus for controlling synchronous motor | |
EP0000709A1 (en) | Measurement of pulsating torque in a current source inverter motor drive and method | |
JPS58198200A (ja) | 電動発電機制御装置 | |
JP2002078349A (ja) | インバータ装置 | |
JPH03190594A (ja) | 交流電動機の制御方法及びその装置 | |
JPS6152176A (ja) | 誘導電動機のベクトル制御方法 | |
JPH07236294A (ja) | インバータ装置 | |
JP2536916B2 (ja) | 交直変換装置のパルス幅変調制御方法 | |
JP2509890B2 (ja) | 交直変換装置のパルス幅変調制御方式 | |
SU1002875A2 (ru) | Стенд дл обкатки и испытани двигател внутреннего сгорани | |
KR0128218Y1 (ko) | 유도 전동기의 자속 검출회로 | |
JPS6035913B2 (ja) | インバ−タ装置の制御装置 | |
JPS5845279B2 (ja) | 半導体電動機の制御装置 | |
JPH01321891A (ja) | 巻線形誘導電動機の制御装置 | |
JP2000166242A (ja) | 直流電源装置 | |
SU1488950A2 (ru) | Электропривод переменного тока | |
SU892635A1 (ru) | Частотно-регулируемый электропривод переменного тока | |
SU794701A1 (ru) | Устройство дл частного управлени элЕКТРОпРиВОдОМ пЕРЕМЕННОгО TOKA | |
JPH1042588A (ja) | 電動機の制御装置および可変速発電機 |